⇒
歯科相談掲示板TOPに戻る
タイトル
クラスNの滅菌器でも、やり方によってはクラスB並の滅菌ができるか
相談者
ym1530
年齢
52 歳
性別
女性
地域
非公開
職業
非公開
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。
質問
-
ym1530
2025/04/25(Fri) 10:59
├
回答1
-
Dr.ふなちゃん
2025/04/25(Fri) 19:09
└
返信1
-
ym1530
2025/04/26(Sat) 23:10
過去の質問 1 - 2025/04/25(Fri) 19:09 -
クラスNの滅菌器でも、やり方によってはクラスB並…
過去の質問 2 - 2019/08/13(Tue) 23:40 -
歯科で処方されたロキソニンの飲み方について
過去の質問
他18件
過去の質問 3 - 2019/07/28(Sun) 17:34 -
有髄歯の銀クラウンの歯茎が炎症し治療中、クラウン…
過去の質問 4 - 2018/06/05(Tue) 19:55 -
虫歯治療後の様子見の歯。起こりうる激痛はどのよう…
過去の質問 5 - 2017/10/19(Thu) 12:23 -
歯科の初診でCTとレントゲンの両方を撮る必要があ…
過去の質問 6 - 2017/10/17(Tue) 08:13 -
転居のため転院先探索中、親知らずの移植について
過去の質問 7 - 2017/09/26(Tue) 10:49 -
カムログインプラントと1回法2回法について
過去の質問 8 - 2017/02/27(Mon) 10:22 -
昔はレントゲンで銀のクラウンの中が見えていた気が…
過去の質問 9 - 2017/02/16(Thu) 08:46 -
再根管治療後3ヶ月、レントゲン上の影は少し減った…
過去の質問 10 - 2016/11/02(Wed) 16:10 -
根管充填後に薬が根から漏れている
過去の質問 11 - 2016/07/18(Mon) 15:01 -
根管治療でのマイクロスコープの有用性について
過去の質問 12 - 2016/06/08(Wed) 07:29 -
MTA使用の根管充填について
過去の質問 13 - 2016/05/27(Fri) 13:05 -
左下6番、根管治療前より痛むのは穿孔でしょうか?
過去の質問 14 - 2016/03/27(Sun) 18:16 -
自動で歯根の長さを測って薬を入れる機械は安心です…
過去の質問 15 - 2016/02/21(Sun) 16:47 -
左上6.7番、虫歯治療(有髄歯)後の痛みは時間が…
過去の質問 16 - 2015/11/21(Sat) 15:06 -
右下6番、ヘミセクション後の痛みはレントゲンで異…
過去の質問 17 - 2015/08/23(Sun) 14:19 -
歯科医が所属するスタディーグループや学会
過去の質問 18 - 2015/07/12(Sun) 08:00 -
左下7番、虫歯治療後の歯の痛みと歯茎の痛みを見分…
過去の質問 19 - 2015/07/12(Sun) 05:49 -
歯肉の慢性炎症の発癌性について
過去の質問 20 - 2015/07/02(Thu) 06:44 -
ブリッジのダミー歯の素材について
質問
ym1530
2025/04/25(Fri) 10:59
よろしくお願いします。
引っ越したことにより、歯科医院を探しています。
インプラント予定のため、マイクロスコープとクラスB滅菌があることが希望ですが、両方揃っている歯科医院があまりありません。
ホームページを見ていると、クラスBではなくても滅菌に気を配っている歯科医院はあります。いろんな滅菌器を用途に合わせて使ってる歯科医院もあります。
私はど素人のため、どんな機械が何を滅菌するのかわかっていません。
歯を削る機械(タービン?)は中まで滅菌しにくいと言われてますが、他の補助的な機械で滅菌できるのであれば、オートクレーブはクラスNでいいのでは?と思ってしまいました。
ど素人のため見当違いの質問かもしれません。
引っ越して来て知り合いもおらず、歯科医院のホームページを探す毎日です。
よろしくお願いします。
回答1
Dr.ふなちゃん
2025/04/25(Fri) 19:09
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
こんにちは。
インプラント治療にマイクロスコープが必須とは思いませんが、滅菌はきちんとされてある歯科医院が望ましいように思います。
どちらもある歯科医院は割とたくさんあるのではないかと思いますが、実際のインプラントの治療時にマイクロスコープを使っているのか?はわからないと思いますよね。
細かいところを大きく拡大して見せてくれたり見ながら治療してもらえるにはマイクロスコープはとても有用だと思いますが、インウラント治療は拡大しながらやらないと見えないというような大きさのものではありませんから、どちらか一方に絞られてはいかがでしょうか?
返信1
ym1530
2025/04/26(Sat) 23:10
ふなちゃん先生ありがとうございました。
インプラントのような手術はマイクロスコープが必須かと思っていたんですが、そうでもないんですね。
それに、確かにマイクロスコープがある歯科医院でも、実際に行ってみると使っていない医院もありました。
マイクロスコープの条件は緩めようと思います。
インプラントをやるということは、その歯科医院と長い付き合いになると思うので、しっかりと自分に合うところを見つけたいと思います。
ありがとうございました。
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
ログインID
パスワード
IDとパスワードを忘れた方は
こちら
会員登録がお済みでない方は
こちら
回答者の方のログインは
こちら
⇒
歯科相談掲示板TOPに戻る
copyright©2006-
歯医者/歯科情報の歯チャンネル
All Rights Reserved.