地方での、根管治療が得意な歯科医院の探し方
相談者:
太郎さん ( : )
投稿日時:2007-09-24 01:39:00
先日も質問、「第一大臼歯へのファイバーコア、ハイブリットクラウンは強度的に問題ない? 」のご丁寧な解答をありがとうございます。
ご解答いただきまして、先生方へ感謝いたします。
先日ご質問させていただきまして、この歯の根管治療(保険内)で防腐剤の充填まで終了しました。が‥‥
歯髄があるかのように冷たいもの、熱いものがジワッと浸透してくるように滲みます。おそらく神経の副根管があるか枝分かれしている部分が残っているといわれました。
また不運にも左下6番の治療中に、1年半ほど前に抜髄した右上の6番の根に眠れないほどの激痛が走りメタルボンド除去を行いJ−OPENの処置を施されました。
予約は2日後でしたが、こちらのサイトで色々と拝見させていただいていたので、J−OPENが本来は良くないことを知っていたのでかなり怖くなりました。
保険治療では不採算部門のメタルコアの除去に1時間近くも格闘していただき、無事にコアを除去していただいた先生に開放はやめてくれともいえませんでした。
ファイル⇒JーOPENの流れだったので蓋をすれば痛みがでる事は予想できましたが、前日は一睡もできず、コアの除去も1時間以上口をあけ振動と激痛に見舞われていたので、蓋をして抗生剤の点滴を受けに他の病院へ‥‥などとはとても言い出せませんでしたし、体力的にできませんでした。
まして保険内の治療でしたし、感染根管のJ−OPENは大丈夫と言い聞かせ2日間を過ごしました。
食事は全て流動食、食後は必ず食塩水で何度もうがい(食べかすは入りませんが、唾液や細菌は入り放題ですね)をしました。
■現在は根管治療を2回し、ストッピングでの仮蓋状態です。
右上6番(感染根管の治療中)と、左下6番(防腐剤は充填済み、痛み、残髄の可能性あり)の2本がストッピング状態です(汗)
ストッピングが良くないことも、感染根管の成功率が悪い事も認識しているのですが、保険治療ですし、先生も誠意を持って治療してくれているので、
「ストッピングを水硬性セメントに変えてくれ」
「J−OPENはやめてくれ」
ともいえず、2本の歯の治療中です。
私の住んでいる地域が首都圏までは新幹線で2時間ほどで、県内では根の専門医(自費でも)が皆無に近い状態です。
どうしてもこの2本の6番を最良の状態で残したいのですが、首都圏での治療を選択すると、治療中の滞在費、仕事もあり、せめて県内でないと難しい状態です。
歯科関係で働く友人や、ネットでの検索の結果「歯内療法認定」として県内で4名の歯科医師が該当、1名はすでに引退、内1名が県内の大学病院にて勤務、大学病院では場合に応じてマイクロサージュリーも行っているとの事でした。
他は開業医の方で直接問い合わせてみようと思うのですが、HP上おそらくマイクロスコープ等は無し、もあまり期待ができません。
県内では自費での根管治療も見つけられませんでした。
●エンドに力を入れていらっしゃる先生でも歯内療法の認定を受けていらっしゃらない先生もいますし。
(設問が不適切かもしれませんが)「歯内療法認定医」とはどこまで期待して良いものなのでしょうか?
●現在通院している歯科は根の治療に関してはごく一般的なレベルの保険治療ですが、
?:
根の治療だけの為に大学病院の紹介をしていただくということ、このようなケースの場合、大学病院での治療について先生方のご意見をいただけないでしょうか?
?:
他のスレッドでは、大学病院はあたりはずれがあるということや、賭け的な要素がある(他の一般開業医にも)との事ですが、このようなケースでは先生方ご自身でしたらどのような選択をされるかご意見をいただければ幸いです。
現在通院している先生は口腔外科出身で、根尖病変の経過が良くなければ、歯根端切除術を行うとの事でした。
歯根端切除術は最後の手段ですし、フェルールのある歯なので歯根端切除術の前に、マイクロ等を使用した精密な根の治療を受けてなんとか現在の歯を残したいのです‥‥。
ご解答いただきまして、先生方へ感謝いたします。
先日ご質問させていただきまして、この歯の根管治療(保険内)で防腐剤の充填まで終了しました。が‥‥
歯髄があるかのように冷たいもの、熱いものがジワッと浸透してくるように滲みます。おそらく神経の副根管があるか枝分かれしている部分が残っているといわれました。
また不運にも左下6番の治療中に、1年半ほど前に抜髄した右上の6番の根に眠れないほどの激痛が走りメタルボンド除去を行いJ−OPENの処置を施されました。
予約は2日後でしたが、こちらのサイトで色々と拝見させていただいていたので、J−OPENが本来は良くないことを知っていたのでかなり怖くなりました。
保険治療では不採算部門のメタルコアの除去に1時間近くも格闘していただき、無事にコアを除去していただいた先生に開放はやめてくれともいえませんでした。
ファイル⇒JーOPENの流れだったので蓋をすれば痛みがでる事は予想できましたが、前日は一睡もできず、コアの除去も1時間以上口をあけ振動と激痛に見舞われていたので、蓋をして抗生剤の点滴を受けに他の病院へ‥‥などとはとても言い出せませんでしたし、体力的にできませんでした。
まして保険内の治療でしたし、感染根管のJ−OPENは大丈夫と言い聞かせ2日間を過ごしました。
食事は全て流動食、食後は必ず食塩水で何度もうがい(食べかすは入りませんが、唾液や細菌は入り放題ですね)をしました。
■現在は根管治療を2回し、ストッピングでの仮蓋状態です。
右上6番(感染根管の治療中)と、左下6番(防腐剤は充填済み、痛み、残髄の可能性あり)の2本がストッピング状態です(汗)
ストッピングが良くないことも、感染根管の成功率が悪い事も認識しているのですが、保険治療ですし、先生も誠意を持って治療してくれているので、
「ストッピングを水硬性セメントに変えてくれ」
「J−OPENはやめてくれ」
ともいえず、2本の歯の治療中です。
私の住んでいる地域が首都圏までは新幹線で2時間ほどで、県内では根の専門医(自費でも)が皆無に近い状態です。
どうしてもこの2本の6番を最良の状態で残したいのですが、首都圏での治療を選択すると、治療中の滞在費、仕事もあり、せめて県内でないと難しい状態です。
歯科関係で働く友人や、ネットでの検索の結果「歯内療法認定」として県内で4名の歯科医師が該当、1名はすでに引退、内1名が県内の大学病院にて勤務、大学病院では場合に応じてマイクロサージュリーも行っているとの事でした。
他は開業医の方で直接問い合わせてみようと思うのですが、HP上おそらくマイクロスコープ等は無し、もあまり期待ができません。
県内では自費での根管治療も見つけられませんでした。
●エンドに力を入れていらっしゃる先生でも歯内療法の認定を受けていらっしゃらない先生もいますし。
(設問が不適切かもしれませんが)「歯内療法認定医」とはどこまで期待して良いものなのでしょうか?
●現在通院している歯科は根の治療に関してはごく一般的なレベルの保険治療ですが、
?:
根の治療だけの為に大学病院の紹介をしていただくということ、このようなケースの場合、大学病院での治療について先生方のご意見をいただけないでしょうか?
?:
他のスレッドでは、大学病院はあたりはずれがあるということや、賭け的な要素がある(他の一般開業医にも)との事ですが、このようなケースでは先生方ご自身でしたらどのような選択をされるかご意見をいただければ幸いです。
現在通院している先生は口腔外科出身で、根尖病変の経過が良くなければ、歯根端切除術を行うとの事でした。
歯根端切除術は最後の手段ですし、フェルールのある歯なので歯根端切除術の前に、マイクロ等を使用した精密な根の治療を受けてなんとか現在の歯を残したいのです‥‥。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-09-24 02:16:00
>おそらく神経の副根管があるか枝分かれしている部分が残っているといわれました
かなり勉強されていますね、素晴らしい!!
さて太郎さんの場合ですが、
>感染根管のJ−OPENは大丈夫と言い聞かせ2日間を過ごしました
ここでは否定的ですが、私も今年太郎さんと同じような痛みで一睡もできなかったケース1件のみオープンにして痛みを取り、通常よりしっかり消毒してお薬を詰めたケースがありますが、術後6ヶ月経過はいいですよ。
>首都圏での治療を選択すると、治療中の滞在費、仕事もあり、せめて県内でないと難しい状態です。
2〜3週間に1回の治療になると思います。
>「歯内療法認定」
難しい問題ですよね、認定医といえどマイクロもない場合も多々ありますし、ただ、周りの認定医を持っていない先生よりは期待できますよ。
私も一様、歯内療法認定医取ろうかなと思っています。
(学会に5年在籍しないと試験の資格が無い為順当に行って後2年後ですね)
口腔外科の友達曰く、認定医のなかで最も簡単に取れる認定医だと、口腔外科認定医、歯周病認定医、矯正認定医に比べると価値は薄いと話していました。(インプラント認定の方が・・・)
>大学病院での治療について先生方のご意見をいただけないでしょうか?
上記の痛みが出て寝れなくなってしまった患者さんは大学病院からもう無理ですと言われた患者さんでした。
当然、私の友人(歯内療法科の)に文句を言うと、色々調べてくれて、結果、後輩の若いドクターがマイクロも使用していなで裸眼で治療していました。
大学病院を悪く言っている訳ではありません、若いドクターも経験を積まなければ良いドクターにはなれませんし。
ただ、患者さんが思っているほど歯科大学は高い水準の治療をしている訳ではありません。
(口腔外科などは別です、どう考えても開業医があの設備を揃えられる訳ありませんから)
私なら、まずマイクロを使用して歯内療法をしてくれる歯科医院を探します。
(当然ラバーはしてですが)
大学病院に問い合わせる時もマイクロを見ながら治療して頂けますか!?と聞いてみたほうがいいですね。マイクロがあるのと、使うのでは全く違いますからね・・・
あまりよい返答にはなりませんでしたが、何とか残せるといいですね。
かなり勉強されていますね、素晴らしい!!
さて太郎さんの場合ですが、
>感染根管のJ−OPENは大丈夫と言い聞かせ2日間を過ごしました
ここでは否定的ですが、私も今年太郎さんと同じような痛みで一睡もできなかったケース1件のみオープンにして痛みを取り、通常よりしっかり消毒してお薬を詰めたケースがありますが、術後6ヶ月経過はいいですよ。
>首都圏での治療を選択すると、治療中の滞在費、仕事もあり、せめて県内でないと難しい状態です。
2〜3週間に1回の治療になると思います。
>「歯内療法認定」
難しい問題ですよね、認定医といえどマイクロもない場合も多々ありますし、ただ、周りの認定医を持っていない先生よりは期待できますよ。
私も一様、歯内療法認定医取ろうかなと思っています。
(学会に5年在籍しないと試験の資格が無い為順当に行って後2年後ですね)
口腔外科の友達曰く、認定医のなかで最も簡単に取れる認定医だと、口腔外科認定医、歯周病認定医、矯正認定医に比べると価値は薄いと話していました。(インプラント認定の方が・・・)
>大学病院での治療について先生方のご意見をいただけないでしょうか?
上記の痛みが出て寝れなくなってしまった患者さんは大学病院からもう無理ですと言われた患者さんでした。
当然、私の友人(歯内療法科の)に文句を言うと、色々調べてくれて、結果、後輩の若いドクターがマイクロも使用していなで裸眼で治療していました。
大学病院を悪く言っている訳ではありません、若いドクターも経験を積まなければ良いドクターにはなれませんし。
ただ、患者さんが思っているほど歯科大学は高い水準の治療をしている訳ではありません。
(口腔外科などは別です、どう考えても開業医があの設備を揃えられる訳ありませんから)
私なら、まずマイクロを使用して歯内療法をしてくれる歯科医院を探します。
(当然ラバーはしてですが)
大学病院に問い合わせる時もマイクロを見ながら治療して頂けますか!?と聞いてみたほうがいいですね。マイクロがあるのと、使うのでは全く違いますからね・・・
あまりよい返答にはなりませんでしたが、何とか残せるといいですね。
相談者からの返信
相談者:
太郎さん
返信日時:2007-09-24 22:52:00
井野先生
ご返答ありがとうございます。
ここ半年で何本もインレーが増え、抜髄になった歯も1本、ついで治療中に根尖病変と危機感を感じこちらのサイト等で歯について勉強させていただいていました。
>ここでは否定的ですが、私も今年太郎さんと同じような痛みで一睡もできなかったケース1件のみオープンにして痛みを取り、通常よりしっかり消毒してお薬を詰めたケースがありますが、術後6ヶ月経過はいいですよ。
JーOPENに関しましては、場合によっては必要な処置とも認識していました。
が、やはりその後の消毒の処置が保険治療での10分くらいの処置で終わってしまったので、かなり不安です。
保険治療なのでしょうがないのでしょうけど‥‥
>1ヶ月に1回でも難しいでしょうか!?
そうですね。
他のスレッドも拝見させていただいたのですが、県内で「そこそこ」の歯科医院を見つけられなければ、交通費を捻出してでも通いたいと思います。なんせ東北の田舎でして‥
>認定医のなかで最も簡単に取れる認定医だと、口腔外科認定医、歯周病認定医、矯正認定医に比べると価値は薄いと話していました。(インプラント認定の方が・・・)
色々な認定医がありますが、やはり単に○○認定医と言うだけでは選択の基準とてし難しいようですね。ありがとうございます。
>患者さんが思っているほど歯科大学は高い水準の治療をしている訳ではありません。(口腔外科などは別です、どう考えても開業医があの設備を揃えられる訳ありませんから)
他の相談(大学病院での治療)についても拝見させていただきましたが、先生のおっしゃる様な印象を受けました。
大学病院に関しては、HP上ではマイクロ有り、歯内療法認定医、個人経営ではないので保険治療でも時間をかけて診察してもらえるのでは?との期待がありました。
が、若い先生が裸眼で‥と言うことも無いとはいえないのですね。
>私なら、まずマイクロを使用して歯内療法をしてくれる歯科医院を探します。(当然ラバーダムは必須ですが)
大学病院に問い合わせる時もマイクロを見ながら治療して頂けますか!?と聞いてみたほうがいいですね。
>マイクロがあるのと、使うのでは全く違いますからね・・・
ありがとうございます。
片っ端から電話で聞いて探してみようと思います。
>あまりよい返答にはなりませんでしたが、何とか残せるといいですね。
とんでもありません、どこの歯科医院へ行けば良いのか、大学病院しかないのか決断できませんでしたが、休み明けにでも目ぼしい歯医者さんへ電話してどんどん聞いて見ます。
井野先生の様な方のところへ通える範囲に住んでいればとつくづく思います。
お急がしい中ご返答をありがとうございます。
ご返答ありがとうございます。
ここ半年で何本もインレーが増え、抜髄になった歯も1本、ついで治療中に根尖病変と危機感を感じこちらのサイト等で歯について勉強させていただいていました。
>ここでは否定的ですが、私も今年太郎さんと同じような痛みで一睡もできなかったケース1件のみオープンにして痛みを取り、通常よりしっかり消毒してお薬を詰めたケースがありますが、術後6ヶ月経過はいいですよ。
JーOPENに関しましては、場合によっては必要な処置とも認識していました。
が、やはりその後の消毒の処置が保険治療での10分くらいの処置で終わってしまったので、かなり不安です。
保険治療なのでしょうがないのでしょうけど‥‥
>1ヶ月に1回でも難しいでしょうか!?
そうですね。
他のスレッドも拝見させていただいたのですが、県内で「そこそこ」の歯科医院を見つけられなければ、交通費を捻出してでも通いたいと思います。なんせ東北の田舎でして‥
>認定医のなかで最も簡単に取れる認定医だと、口腔外科認定医、歯周病認定医、矯正認定医に比べると価値は薄いと話していました。(インプラント認定の方が・・・)
色々な認定医がありますが、やはり単に○○認定医と言うだけでは選択の基準とてし難しいようですね。ありがとうございます。
>患者さんが思っているほど歯科大学は高い水準の治療をしている訳ではありません。(口腔外科などは別です、どう考えても開業医があの設備を揃えられる訳ありませんから)
他の相談(大学病院での治療)についても拝見させていただきましたが、先生のおっしゃる様な印象を受けました。
大学病院に関しては、HP上ではマイクロ有り、歯内療法認定医、個人経営ではないので保険治療でも時間をかけて診察してもらえるのでは?との期待がありました。
が、若い先生が裸眼で‥と言うことも無いとはいえないのですね。
>私なら、まずマイクロを使用して歯内療法をしてくれる歯科医院を探します。(当然ラバーダムは必須ですが)
大学病院に問い合わせる時もマイクロを見ながら治療して頂けますか!?と聞いてみたほうがいいですね。
>マイクロがあるのと、使うのでは全く違いますからね・・・
ありがとうございます。
片っ端から電話で聞いて探してみようと思います。
>あまりよい返答にはなりませんでしたが、何とか残せるといいですね。
とんでもありません、どこの歯科医院へ行けば良いのか、大学病院しかないのか決断できませんでしたが、休み明けにでも目ぼしい歯医者さんへ電話してどんどん聞いて見ます。
井野先生の様な方のところへ通える範囲に住んでいればとつくづく思います。
お急がしい中ご返答をありがとうございます。
相談者からの返信
相談者:
太郎さん
返信日時:2007-09-25 20:57:00
アドバイスありがとうございました。
デ○ターネ○トにて、HPの閲覧、片っ端から「根管治療にラバーダムやマイクロスコープ、顕微鏡を御使用されていますか?」と当たって見ました^^;
結果、県内でも大学病院以外に2件マイクロ&ラバーを使用している歯科医院を発見できました。
他にも、自由診療に5年の保証をつけているため、根管治療を必要とする場合は、根の治療だけ専門医が行うところもありました。
保証つけて、5年以内で根尖病変、仮にオールセラミックをやり直しになる確立が40〜50%もあったら‥‥ いい加減な治療できませんね。
デ○ターネ○トも単にポイントだけで見るのでは、自作自演や、広告費を払って上位にいる歯科医院もあるとの事で信用できませんが、じかに電話してみると受付での電話対応(患者にとっては重要なポイントですね)、も様々ですし、利用の仕方によっては重宝しますね。
登録されていらっしゃらない歯科医院は発見できませんが、数を当たればそれなりの歯科医院も見つけられることがわかりました。
業者と間違えられかけたところもありました(汗)
2、3件見つけた歯科医院に直接足を運んでみます。
ありがとうございました。
デ○ターネ○トにて、HPの閲覧、片っ端から「根管治療にラバーダムやマイクロスコープ、顕微鏡を御使用されていますか?」と当たって見ました^^;
結果、県内でも大学病院以外に2件マイクロ&ラバーを使用している歯科医院を発見できました。
他にも、自由診療に5年の保証をつけているため、根管治療を必要とする場合は、根の治療だけ専門医が行うところもありました。
保証つけて、5年以内で根尖病変、仮にオールセラミックをやり直しになる確立が40〜50%もあったら‥‥ いい加減な治療できませんね。
デ○ターネ○トも単にポイントだけで見るのでは、自作自演や、広告費を払って上位にいる歯科医院もあるとの事で信用できませんが、じかに電話してみると受付での電話対応(患者にとっては重要なポイントですね)、も様々ですし、利用の仕方によっては重宝しますね。
登録されていらっしゃらない歯科医院は発見できませんが、数を当たればそれなりの歯科医院も見つけられることがわかりました。
業者と間違えられかけたところもありました(汗)
2、3件見つけた歯科医院に直接足を運んでみます。
ありがとうございました。
回答2
回答日時:2007-09-26 23:21:00
こんにちは。
本当によく勉強されてますねー。
というかこちらのサイトを隅々まで読まれてるというか・・
素晴らしいと思います、本当に。
根管治療の得意な先生の探し方もばっちりだと思いますよ。
あとは実際に何名かお会いしてみて、相性などもあるかと思います。
良い先生に出会えるといいですね。
本当によく勉強されてますねー。
というかこちらのサイトを隅々まで読まれてるというか・・
素晴らしいと思います、本当に。
根管治療の得意な先生の探し方もばっちりだと思いますよ。
あとは実際に何名かお会いしてみて、相性などもあるかと思います。
良い先生に出会えるといいですね。
相談者からの返信
相談者:
太郎さん
返信日時:2007-09-27 00:20:00
回答3
回答日時:2007-09-27 00:48:00
9割ですか!!
というと2000以上??
うわー。。
自分としては無茶苦茶なことは書いてないつもりなのですが、なにぶん経験も知識も浅い若僧の発言ですから、心配になってみたり。。
これはもう何としてもその努力を実らせて下さいね!
(僕のためにも・・笑)
というと2000以上??
うわー。。
自分としては無茶苦茶なことは書いてないつもりなのですが、なにぶん経験も知識も浅い若僧の発言ですから、心配になってみたり。。
これはもう何としてもその努力を実らせて下さいね!
(僕のためにも・・笑)
相談者からの返信
相談者:
太郎さん
返信日時:2007-09-27 23:31:00
タイトル | 地方での、根管治療が得意な歯科医院の探し方 |
---|---|
質問者 | 太郎さん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
根管治療の専門医 根管治療その他 歯医者さんの探し方・見つけ方 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。