噛みしめるクセ(噛み締め癖)を治す方法は?

相談者: ケイカさん (40歳:女性)
投稿日時:2007-12-23 23:28:51
はじめまして。
過去ログも参考にしましたが相談にのってください。

上の2番目の歯が折れて、差し歯にしたのが20年前。

10数年前に保険外治療にしましたが
ここ3年の間に外れるようになり、
治療しては同じものをつけて、の繰り返し。
最近は3ヶ月前につけたものが外れました。

かかりつけが遠くなったのも手伝い
別の歯科医で見てもらったところ、

?噛み締めの癖とその強さが半端ではない
 骨と筋肉が異常に発達しているそうです。
?顎関節症(自覚あります)
?抜けた歯を自分で戻したら歯が割れる

といわれ、実際に歯茎から少し見えていた歯が割れていました。
結局、割れた歯を取り除き下記のような診断をされました。

?再度差し歯を入れる
→噛み締めの強さから歯が縦に割れる可能性高い

?ブリッジにする
→デメリットは聞いていません

?インプラントにする
→噛み締める癖が強すぎてオススメできない

先生からはよく考えるように、といわれ
ブリッジが最適では?といわれ、
さらに残った歯を抜くことも提案されています。

かむ癖はかなりあります。
こうしてパソコンを打っていても気がつくと
歯を食いしばっているときがあります。

かかりけのときもブリッジ、インプラントの提案はあり、
メリット・デメリットを聞き、かつ
今の差し歯が取れたらまたつけて、でやっていこう
という結果になりました。

差し歯のままでいけるならそれでいきたい
というのが正直な気持ちですが、やはり
早めにブリッジのほうがよいのでしょうか。

長くなってすみませんがよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-12-23 23:50:27
はじめまして。

文面から推察させていただくと差し歯のやり替えやブリッジインプラントの検討をする前にくいしばりに対する対応をしておかなければどの治療法でも悪化を止められないように感じます。

まずは起きているときにくいしばりをしないように極力気をつける事、寝る時にスプリントマウスピースの様な物です)を入れる事が先ではないかと思います。

その上で前歯の治療法の検討をした方がよいように感じます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-12-24 01:41:29
そうですね。

僕も荒木先生と同意見です。

ブラキシズム歯ぎしりやくいしばり)が改善されなければブリッジでもインプラントでも予後は悪いです。

むしろ、ブラキシズムを改善できればインプラントでも行ける場合もあります。

実際に拝見していないので何とも言えませんが、

 ?とりあえず咬み合わせの高さを考慮して差し歯を作る
 ?スプリントを装着し、ブラキシズムの改善を目指す

と、行い、本当に歯が割れてしまい、保存不可能になった時点で

 ?逆に早めに抜歯
 ?インプラントかブリッジを考える

と言うのはいかがでしょうか?

担当の先生とよく相談されてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケイカさん
返信日時:2007-12-24 03:45:38
荒木先生、タイヨウ先生初めまして。
早々のご意見、ありがとうござざいます。

私自身も、このくいしばり(ブラキシズムというんですね)が
いかに、歯に悪い影響を与えているかがわかります。

なら、このくいしばりぐせをどう直せばいいいのか、
これについての根本治療が必要なんでは?
ってな思いもあったんです。

先生方の回答で、なんか明るくなりました。

もちろん、実際に診察しているのといないのとでは違いがあると思います。

でも、さんざん、くいしばりの癖を言われて
だったら、それを直さないと駄目なのでは?
もしくは直したら?
という気持ちがわいたのも事実です。

(今の先生は死に物狂いで治さないと、という表現です。
それほどひどいのかもしれません)

両先生のおっしゃるとおり、まず、「くいしばり」を改善する方法を
担当医に模索してみます。

さらに、担当医からもいわれましたが、

差し歯にして
今の歯で噛むことができないようにする

これもありなのかと思っています。

仕事が営業で車を使っています。
運転中も気がつけば歯をくいしばっています。

普段のときに使うマウスピース
ようなものもあるのかと思います。

もしあったら教えてください。
今の先生にも相談してみます。

再度の質問で申し訳ないのですが、
よろしくお願いたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-12-24 16:00:59
こんにちは。

参考までに、私の患者さんで、非常に長い間苦労して治療されてる方のお話をします。

やはり日中からも噛みしめグセがある方なのですが、ケイカさんと同じ様に差し歯がとれたということで来院されました。

その方の場合はすでに奥歯はかみ合わせるところがなくなっており、前医で部分入れ歯を作っておられたのですが部分入れ歯も合いませんでした。

唯一咬み合わせの残っていた前歯にも何本か欠損が見られ、それはブリッジで補っていたのですが、ブリッジごとぐらぐら揺れてしまって、それも主訴になっておりました。

ご本人も自覚しておられるのですが、とにかく大変に噛みしめグセがある様で、インプラントもブリッジも部分入れ歯も適応症ではありません。

インプラントについても過大な力がかかることが想定されるために、インプラントの安全を保証する目的においては「禁忌症」です。

ブリッジは、力を支える歯の本数が増える訳ではないので、これは「非適応」

もっとも禁忌症のないと言われる部分入れ歯でさえ、裏の粘膜を傷つける、噛みつぶして壊すこともある+残存している前歯の支えにもなれない、ということで「非適応」


噛みしめグセを直す目的の方法があり、これも試してみました。(ケイカさんもお試し下さい)

例えばサンタさんのかわいい小さいシールを、日常噛みしめをしそうな状況で目に入る場所に、あらかじめ貼っておきます。

例えば運転中に噛みしめると分かっているのなら、ハンドルやルームミラーに。

で、そんな不自然なものが視界に入った時には、

「なんだっけこれ?」
「あ、噛みしめしない様に貼ったんだった」

と思い出して噛みしめを回避しよう、という方法です。

こういう目的のシールを、「リマインダー」と言います。
(※マウスピースも作ったりもしましたが、歯にかかる力を分散させるだけで、自然に噛みしめがなくなる様なものではありません。)


ただこれが奏功するかどうかも個人差があって、私の患者さんの場合は残念ながら・・

入れ歯(部分入れ歯、総入れ歯とも)は無理、大きなブリッジを作ってもすぐに外れる、インプラントを数本入れても、インプラントに咬み合う歯にばかり集中的に力がかかりすぎてやはりお痛みが・・

仕方がないので現在、7本ものインプラント埋入中です。。
柱がぐらぐらの木造の家に、鉄骨をたくさん入れて力を分散する発想ですね。

試行錯誤しながらの治療で患者さんにも期間・費用ともに多大なご迷惑をおかけしてしまっています。

一方私にとっても大変勉強させてもらっているのですが、学んだこととしてはやはり、荒木先生、タイヨウ先生のおっしゃる通り、

・「咬み合わせグセが直せるならまずそちらを」

それと、歯の欠損が少ないうちから、

・「(本来禁忌症ですが)積極的にインプラントを」

していかないと、他に方法もないし、後でインプラントの本数がとんでもないことに・・ということです。


ケイカさんまでがそこまで発展するかどうかは分かりませんが、クセを直すのは簡単ではありませんし、でも直せるなら直した方が絶対に安心ですから、敢えて大変な例をご紹介しました。

(※ものすごくレアなケースです)

オリジナルで荒木先生やタイヨウ先生の顔シールなんか作られたら最高だと思いますが(笑)、リマインダーも試してみて下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケイカさん
返信日時:2007-12-28 11:14:05
渡辺先生、はじめまして。
まず、返信が遅くなったこと失礼いたしました。

それから、本当に貴重なお話ありがとうございます。
あまりにも私が抱えている状況と同じだったので
噛み締め癖の厄介さが身にしみました。

荒木先生、タイヨウ先生からの判断合わせて
ブラキシズムそのものを直していかないと
どうしようもないんだと、
口があんぐりする状況です。
(いつもこうだといいんですが…。)

アドバイスいただいたリマインダー
ぜひ、取り入れていきます。
一時直って歯科医に行かなくなると
すぐに忘れています。

しつこいのですが、本当に本当に
貴重なお話をありがとうございました。

担当の先生ともよく相談し、
噛み締め癖をなんとか回避できる状況を
造っていこうと思います。

今回、相談の観点がブリッジ差し歯かというものでしたが、
問題点はそこではなかったということ
相談してよかったと思っております。

先生方、ありがとうございました。



タイトル 噛みしめるクセ(噛み締め癖)を治す方法は?
質問者 ケイカさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
噛み合わせ(咬合)その他
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中