矯正で犬歯を2番に移動させるのは、歯にとって良くないことなのでしょうか?

相談者: かおさん (24歳:女性)
投稿日時:2008-03-12 12:22:19
はじめまして。

歯列矯正をはじめようと矯正歯科へ通っています。

私は左1番を子供の頃、転んで抜けてしまい、
一応くっついたのですが寿命が短い為、
矯正の際左1番を抜歯します。

それで私としては左2番を1番に犬歯を2番にしてほしいと
相談したのですが、先生いわく、

「できないことはないが、犬歯は根が深く噛むときに他のの保護をしているので、2番にもってくると将来全体の歯がぐらついてきたりする」

と言われました。

一番いいのは左1番を空けてインプラントだと。

確かにそうとは思いますが、
矯正後また費用がかかるので
インプラントできるかわかりません。

でもブリッジにはしたくありません。
健康な歯を削りたくないからです。

聞きたいのは、
犬歯を2番にもってくるのは歯にとって
そんなに悪影響なんですか?

先生の言うとおり
歯の寿命が短くなるんでしょうか?

回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 12:58:43
私も担当医先生のご意見に賛成です。

ベストであり、まずこれ以外の選択肢は骨や歯茎の異常がある症例や全身状態が悪い場合を除いては、インプラントですね。

犬歯を二番に移動させるのは、できれば回避したいですね。
形が全然違うし、機能も違います。

僕ならしません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 13:06:05
私ならいまの24歳という年齢を考慮して ブリッジですね。

インプラント前歯部に用いるのは長期的に予後に不安が残ります。
特に審美的な予後には不安が残ります。

治療成功率は97パーセントほどでインプラント治療はかなりいい成績が出ていますが、審美的な成功率は80パーセントほどですし、問題が発生したときにはインプラントを除去するにあたってその周囲の骨をかなり大きく削らないと除去できず、その後 前歯の歯茎の審美性がかなり損なわれてしまいます。

ブリッジは隣のを削らなければならないというデメリットはありますが、20年以上持たせるだけの技術が確立されていますし、気に入らなければ外してやり直せばいいだけのことです。きちんとケアしてやれば長く使えます。

インプラントは簡単に除去できないのでイザというときに困ると思いますよ。

かりにインプラントが20年持ちこたえたとしても まだ40歳そこそこですしね。

あと、犬歯を移動させるのは反対です。

犬歯はかみ合わせに非常に重要な歯です。
位置を大きく変えるのは好ましくありません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 15:20:15
こんにちは。

くどい様ですが、私も3番を2番に移動させるのは反対ですね。
やめておかれた方がいいと思いますよ。

で問題は1番をインプラントにするかブリッジにするかという問題ですが・・
他の先生方のご説明の通り、一長一短ですね。

因みにブリッジが(タカタ先生の言われる様な高いレベルで)審美的に持たせられるのは、日本人の女性だと5年前後(→※歯ぐきが下がってくるまでの平均的な年数)と言うのが一般的な考えではないかと思いますが。。

ただこちらについてはどちらにしても矯正終了後の選択になるのではないでしょうか?

であればそれまでゆっくり検討されても良いと思いますよ。

2年ぐらいはかかるかと思いますが、それだけ経てば私達のコメントも変わっている可能性大です。

時代時代で良いとされる治療法は微妙に変わってますからね^^

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かおさん
返信日時:2008-03-12 15:49:42
お忙しい中お返事ありがとうございます。

全員一致で犬歯の移動は反対なんですね。

よくないと言う事はよく解ったんですが、
なにがどう悪いのかがよくわかりません。

たとえばそうしてしまった場合、
どういった支障が出てくるんですか??

やはり全体の寿命が短くなるとか、
かみ合わせがるくなるとかですか?

インプラントブリッジ矯正後しないといけないと思うと気が重いです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 16:00:24
歯茎が下がるのは 0.05mm/年 のペースですから 歯肉縁下0.5mmにマージンを設定すれば通常 10年でマージンラインが見え始めます。

ただ、近年のオールセラミックのクラウンであればマージンが見えてきたとしても殆ど分かりません。

それに、5年でダメなら、やり直せばいいですしね。
内部に虫歯さえ出来ていなければ 外して 型を取って 装着 で殆どいけますね。

問題は、インプラント審美性が落ちたときです。

あるインプラント学会指導医の行った症例で、審美性の問題が生じて訴訟になったケースの写真が手元にあるのですが・・・悲惨です。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 16:07:05
犬歯移動の反対理由ですか?

あまりにも煩雑で専門知識がないと非常に理解しにくいと皆さん思われたので、詳細は省かれてますが、犬歯があの形であの場所になるには重要な理由があり、それを人間側の勝手で安易にいじると、かみ合わせの破壊が起きます。

最悪、犬歯を含めたの寿命が縮まります。

ご理解いただけますか?

タカタ先生のおっしゃる通り、予後のことを考えると
ブリッジのほうが無難でしょう。

ただ、タカタ先生の求められる精度で治療のできうるドクターを質問者さんが見つけられるのか?ここが問題かもしれません?

かなりの高度な技術なので、日本に100人いるでしょうか???

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 16:46:39
キチンとブリッジが出来るDrって日本に100人もいないでしょうねぇ。

でも、インプラントだとどうでしょう? もっと少ないのでは? と思ってしまいます。

先ほどブリッジはやり直しが出来ると書きましたが、下ッ手クソなDrがブリッジを行ったために結局その二本ともダメになってしまう・・・などという悲しい結末も予測されます。

そうなってくるとどっちが正しいかますます分かりませんね。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 17:04:32
クオリティを求めると上限がないので、
どこかで手を打つ必要があると思いますし、
現実問題として、解決可能な範囲となると。
インプラントよりもブリッジでしょうか?


純粋な医学上の問題というよりは、
現実、質問者の明日の問題なので、
を削ることに同意してもらえれば、ブリッジ。
削るのはNGならインプラントでしょうか?


前年ながら私は質問者のお住まい場所での
高度な知識と技術と見識をお持ちの歯科医師を存じ上げませんので、
これ以上の回答は難しいかな?と思います。


犬歯の移動の問題は絶対にしないほうが良いです。
これは一致している意見なので是非尊重していただきたいと思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2008-03-12 18:18:02
犬歯の移動について佐藤先生のおっしゃる通りですね。
一言での説明は難しいのですが、例えるなら親指を人差し指に移植する、みたいな・・

症例によってはやらないこともないのですが、私達は実際に診査している訳でもありませんし、担当医の判断を最も優先されて下さい。


えーと、以下やや専門的な話にはなりますが、

歯茎が下がるのは 0.05mm/年 のペースですから 

それって健常なの場合の話ではないでしょうか?
例えばメインテナンスの30年予後の記録↓

The long-term effect of a plaque control program on tooth mortality, caries and periodontal disease in adults. Results after 30 years of maintenance.
Axelsson P, Nyström B, Lindhe J.
J Clin Periodontol. 2004 Sep;31(9):749-57.
論文はこちら

によると、『メインテナンスに通った人』に限れば30年で2.0mm弱なんで。。


で縁下にマージンを設定した場合の正確な数値は知らないのですが、

The influence of margins of restorations of the periodontal tissues over 26 years.
Schätzle M, Land NP, Anerud A, Boysen H, Bürgin W, Löe H.
J Clin Periodontol. 2001 Jan;28(1):57-64.
論文はこちら

では縁下にマージンを設定していると、1〜3年で周囲組織の喪失が始まり、10〜15年で歯肉は退縮するとか。
(詳しくは読んでないので、間違ってたらすみません)

こちらは歯肉の分厚い北欧人の男性の結果ですから日本人女性となると5年前後ぐらいかなぁと。

最も縁下マージンと言っても70年頃の精度ですが、佐藤先生のお話ではないですが、日本の一般的な治療レベルと較べれば大差はないかと思いますよ。


と言ってインプラントも・・細かいことを言い出すと、難しいところですね。




タイトル 矯正で犬歯を2番に移動させるのは、歯にとって良くないことなのでしょうか?
質問者 かおさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
矯正関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中