[写真あり] 2歳児、全ての歯が真っ黒ですが本当にステインでしょうか

相談者: naonaoさん (28歳:女性)
投稿日時:2008-10-10 01:17:26
カテゴリー内検索致しましたが、ちょっと異なるようでしたので投稿させていただきます。

満2歳女児で、殆ど全てのが真っ黒です。
1歳3ヶ月頃、前歯先っぽに茶色いのができた時も、1歳半検診の時も

「ただの色素で心配ない」

と言われました。


毎週のようにこげ茶色は増えていき、今では殆ど全ての歯の表面、裏側がこげ茶色です。

私のかかりつけの先生を含め、近所で評判の先生を3軒回りましたが、いずれも

虫歯は無い。気になるならこすっておとす処置する」
「でもまた色素はつく」
「そのうち抜けるから」

と言われました。



母乳とミルクを1歳2ヶ月まで与え、歯が生えてからはガーゼでふき、4本ほど生えてから歯磨きあそびみたいのを始め、1歳半前から3食後きちんと仕上げ磨きをしています。
(暴れないので、磨けている方だと思います。)


イオン飲料、ジュース、お茶等は与えたことが無く、飲み物は水か自分で作った果物か野菜のジュースのみ。
お菓子は与えていませんが、赤ちゃんせんべいと有糖ホットケーキは与えています。
果物はよく食べます。


ニヤっと少し笑っただけでも歯が真っ黒なのがわかります。
この真っ黒は本当に虫歯ではなく色素なのでしょうか?
そして永久歯になるまで真っ黒でよいのでしょうか?
何かこの色素を落とすよい手段、もしくは今後するべき事などありますでしょうか?
このような症状はよくあることなのでしょうか?


どの先生もきちんと説明してくださいましたが、納得できるものではありませんでした。
友人にこちらを紹介してもらったので、できましたらご回答のほど何卒よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-10-10 02:13:48
naonaoさん、こんにちは。

お子様のの着色、大変ご心配ですね。

ただ、こちらの医療相談ではあまりに情報量が少なすぎます。

既に3件の歯科医院を受診されたとのことですが、実際にnaonaoさんのお子様の歯を診察した上で、

>いずれも「虫歯は無い。気になるならこすっておとす処置する」「でもまた色素はつく」「そのうち抜けるから」と言われました。

と言われいる以上、情報量が極めて限定されるこちらで具体的なコメントをすることは困難と思います。

せめて写真を添付されますと、もう少し詳しいコメントが付くかもしれませんが…

なお、ご質問の内容をうかがう限りの個人的なコメントですが、ご質問前半に書かれている「茶色の着色」と、後半に書かれている「真っ黒」とでは、かなり意味合いが違ってくるように思います。

これは決してnaonaoさんのことを言っているわけではありませんが、お母様がお子様の歯のことを過剰にご心配され、時として正常な状態でも異常に思えてしまうことも少なくありません。

naonaoさんのお子様の歯については、naonaoさん以外の方…たとえばご主人や他の親族の方、ご友人の方はどのようにおっしゃられていますか?

もし、他の方も「明らかに歯が黒くなっている」と言われるのでしたら、もう一度、小児歯科の専門医院あるいは大学病院などの受診も検討されてみてはいかがでしょうか。

一方で、他の方からは特に気にならないようですと、まずはご安心されてもよいと思います。

以上、一意見としてご参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-10-10 02:42:15
こんにちは。
それは気になりますね。

中本先生のおっしゃる通りで、まずはせめて写真を見てみたいですね。
それも鮮明で、明るさの違う状態で複数枚見てみたいです。

でもおそらく、実際に診察された先生方の意見を越える様な話は出てこないかも知れませんけどね。


それと一応念のため、歯科医院でも聞かれてるかも知れませんが、妊娠中にnaonaoさんがお薬を服用したりはされませんでしたか?

関係ないとは思いますが・・。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-10-10 06:27:30
naonaoさまおはようございます。

お子様のの着色(ステイン??)のことで大変心配なさっているようですね。

私も中本先生、渡辺先生と同じく文面からはステインでは無いかと考えます。

やはり鮮明な写真があれば、かなり正確にお答えできると思います。


また、今までなさってこられたお子様の歯の健康管理については、ほぼ問題ないと思います。
少なくともむし歯が出来るようなことはないでしょう。

その上、3軒もの歯医者さんで診察を受けたわけですから誤診の可能性も無いように思います。

大変心配なさっているようなので、是非どのような写真でもいいのでとりあえずUPしていただいたら、もう少し踏み込んだお話が出来るかもわかりません。


これは私の考えですが、赤ちゃんせんべいと有糖ホットケーキは、3歳までは控えておいたほうが味覚形成の上ではいいと思います。

果物については問題ないと考えています。


それから子育てについてですが、肩の力を抜いて細かいことを気にせずおおらかに育ててあげたほうがいいと思います。

お大事になさいませ。

むし歯を作らない子育て(味覚形成)http://www.yamadashika.jp/prevent.html#01

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-10-10 15:27:28
こんにちは

そういう方はいらっしゃいますね。
何故なんでしょうね?
すいません、いいかげんで。

3軒もの歯医者でみてもらって、いずれも

虫歯は無い。気になるならこすっておとす処置する」
「でもまた色素はつく」
「そのうち抜けるから」

の診断でしたらステインで間違いないでしょう。


ほんとに真っ黒の着色で、よく磨いてらしてもすぐ付いちゃいうんですよ。

色んな説はあるんですが、私見では細菌ではないのかな?と思っております。
黒い色素を作る細菌がいるのかな?と。
口腔内細菌叢を変化させるような処置をするとましになる方がいますので。

写真も有るんですが、うちの画像は dental X と言うのに入ってるんで、こっちへの移し方がわからないんで......メーカーの人に聞いときます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naonaoさん
返信日時:2008-10-10 18:54:15
お忙しい中、先生がたご回答どうもありがとうございました。

画像を添付いたしました。殆どのの裏側にも同じようなこげ茶色がついています。



なかもと先生

義母や母から毎日のように歯が黒いから何とかしろと言われますので、黒いと感じるのは私だけではないような気がします。
確かに先生のおっしゃる通り、真っ黒と茶色ではまったく違いますね。
黒ではなくこげ茶色だと思います。
画像をUPしましたので、見ていただけると大変ありがたく思います。



わたなべ先生
妊娠中は薬の服用ありませんでした。
画像をUPしましたので、見ていただけると大変ありがたく思います。



やまだ先生
ホットケーキとせんべいはちょっと控えてみます。

周りから

「なんでも完璧でしっかり者ね」

といわれます。
もう少し気も抜きたいのですが、なかなかそれができず頑張ってしまう性格のようです(笑)
子供の健康以外にはあまり神経質にならないようにはしていますが。。
画像をUPしましたので、見ていただけると大変ありがたく思います。


常倍せんせい
どの先生もやはり

「なんでこんなに黒いかな」

とおっしゃるだけで理由のお話がありませんでしたので、私もどうしたらよいのかわからなかったのです。
やはり同じような方はいらっしゃるのですね。。。
画像をUP致しましたので、見ていただけると大変ありがたく思います。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-10-10 19:58:19
ステインですから心配ありません、気になるようなら何か先がとがっているもの、例えばパンツのゴム通しなどでこすれば簡単に落ちます。

歯肉を傷つけないようになさってください。

1歳3ヶ月の赤ちゃんにそこまでしなくてもいいとは思いますが・・・・。

それから気になったのは力任せにゴシゴシを磨いているようにお見受けします、力を抜いて磨いたほうがいいですよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naonaoさん
返信日時:2008-10-10 20:45:51
山田先生

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。
ステインとのこと安心しました。

一歳6ヶ月検診の時も、力を入れてはいけないし、入れたところで色は落ちないよ、と指導を受けましたので、力はいれておりません。
歯肉を傷つけないよう今後も機をつけます。

もうすぐ2歳2ヶ月になります。来年の幼稚園などでからかわれるのが可哀想かなとも心配しておりましたので、いやがらないよう無理にやらず、気長にゴム通しなどで試みてみます。

本当にありがとうございました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-10-10 21:24:12
こんにちは ごとう歯科医院の後藤です。

解決しているところにお邪魔いたします。

当院でも時々見受けます。大抵、この着色のある子どもさんには、むし歯があまり見られないという共通の特徴があります。

ダイアグノデントという、むし歯精密検診レーザーで測定されれば最も安心できることと思います。

また、むし歯予防には、単純に歯みがきよりも1日1回のフッ化物の使用がとても効果的です。
市販のフッ化物入り歯磨き剤は合成洗剤ですので体にとても悪いものです。
歯科医院の受付や処方箋薬局でフッ化物単独の使用法を相談されると良いでしょう。

歯科医院専売であっても大手洗剤メーカー製の歯磨き剤はほとんど全てが合成界面活性剤入りです。気をつけましょう。


フッ化物の使用対象は、が有ればすぐに始めますので、生後5〜6ヶ月からが標準です。
そして歯がある限り、一生、日に1回欠かさず使い続けます。


ヨーロッパでは、乳歯のむし歯予防・強化のために、妊婦さんがフッ化物入りの錠剤を服用するそうです。
残念ながら日本では手に入りませんが。


お子さんの写真を拝見しましたが、歯と歯の間のすき間が少し不足気味であることと、上の歯ならびが少し下に比べて小さいのではないかと気になりました。

寝相はどんな状態でしょうか。
口呼吸は無さそうに見えますがどうでしょうか。
舌のクセは大丈夫ですか。
歯と歯の間から舌がちょろちょろのぞいていたりしませんか。

色々と逆質問してしまい失礼いたしました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naonaoさん
返信日時:2008-10-10 23:53:05
ごとう先生

こんばんは。お忙しい所本当にありがとうございます。

フッ素が良いと聞いていたのでずいぶん前から探し回っていますが、どれも先生のおっしゃる合成のものばかりで、歯医者さんにも同じものを紹介されたので、困っていた所です。
フッ化物単独ですね。すぐに探してみます。


虫歯ばかり心配していて、隙間とかは全く気にしておりませんでした。

赤ちゃんの頃はうつ伏せ寝は無かったのですが、1歳半ごろからうつ伏せ寝や横寝、仰向けなど色々するようになり、今もタオルを抱いて横向きで寝ています。

呼吸に関しては、小児科や歯科で特に指摘されたことは無く、私から見た場合、苦しそうに見えたり違和感を感じたりしたことはありませんでした。
明日からよく注意して観察してみます。

と歯の間から舌をのぞかせたりは、意識したことがないので、よくわかりませんが、頻繁なら気づいているかなと思うので、目立つものではないのかなと感じます。
こちらも明日からよく注意して見てみます。

虫歯があまり見られない特徴。。というのはとても嬉しいです。レーザーのお話は初めて知りましたので、今後のためにすぐ調べてみます。

貴重なお話をどうもありがとうございました。
もし、私のメールを読んでくださって、何かご指摘頂けるようなことがあれば、ぜひよろしくお願い致します。

フッ化物単独は、早速探して家族みんなで使いたいと思います。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-10-11 06:21:51
の色に関しては間違いなく着色(ステイン)でしょうね。

虫歯ではないから良いのですが、さすがに見た目のことが気になってしまいますね。

何でこうなるのか・・ここまでのケースはないですが、もう少し目立たないので似た様なケースは何度か目にしていますね。

もう少し色の薄い、成人の患者さんで着色に困っておられた方からは、「綿棒でこすると取れて調子が良い」と教えてもらったことがありますよ。

ご参考までに。



それと歯磨剤については、私は後藤先生とは全く意見が合いません。

私としては一般的な物の使用をお勧めしています。

何事も賛否両論はありますから判断はご本人にお任せしますが、一般的な歯磨剤の使用を勧めるのは世界的には標準的な考えだと思います。(それが正しいことかは別問題ですが)

それと余程の歯磨きの達人にならない限り、歯磨剤を使用しない場合普通はかえって着色が目立つ様になってしまいますので、お子さんの場合は更に心配ですね。

参考⇒リステリンを歯磨き粉代わりにする方法を教わったが、効果は?

フッ素のことも過去何百と書いてますから、興味のある内容にキーワードを絞って、調べてみて下さい。
年齢も年齢ですから、成長に合わせて見直していかれると良いと思いますよ。

参考⇒検索の上手な使い方
参考⇒虫歯予防に対するフッ素の効果的な使用法とは?
参考⇒フッ素洗口剤を購入するには、毎回診察が必要?


歯の隙間はどうなんでしょう。
自分は小児は詳しくないのですが、5歳でこの状態ならともかく、2歳児だったらまだ心配ないと思いますけど・・。



ダイアグノデントについては歯科医の判断にとって代わる様な診断機器ではありませんから、そこは誤解のない様にお願いしますね。

参考⇒ダイアグノデントは診断材料として信頼に足るのか?



疑問点がタイトルと完全に変わってきた場合は、新しく投稿しなおして下さいね^^;
このやりとりは、また同じ様な疑問を持った方の為に保存されていきますので。。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naonaoさん
返信日時:2008-10-11 10:20:02
わたなべ先生

お忙しい中、どうもありがとうございます。

綿棒でしたらすぐ試せますのでやってみます。

歯磨剤については、お二人の先生から貴重なお話をいただけましたので、もっとよく調べてみます。
かえって着色が目立つようなこともあるのですね。。。
他の件に関してもご紹介いただいたURLで勉強します。


やはり虫歯ではないとおっしゃって頂けて安心しました。
その上、フッ化物歯磨剤のことまで知ることができ、とても助かりました。本当にありがとうございました。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2008-10-11 12:03:16
私も渡辺先生と同じような意見です。

ダイアグノーデントは診断機器としては、精度はさほど高くないはずです。
あくまでも、他の方法の補助的手段だと考えます。


また、溝の虫歯を診断するもので、お子さんの着色しているようなの表面には適用されません。


歯磨き剤についても、現在のところ安全基準を満たしていますので、気になさることはないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naonaoさん
返信日時:2008-10-11 12:41:55
小牧先生

お忙しい中、どうもありがとうございます。

今、先生方の紹介してくださったサイトや、こちらのサイトのフッ化物などを見ていた所でした。

ダイアグノーデントというのは、後藤先生にお話いただいて初めて知りましたので勉強になりました。
娘の着色は表面なので、今回の例では該当しないようですね。
せっかく知ったので、今後のために勉強したいと思います。

歯磨き剤やフッ化物についてはこちらのサイトに沢山ご意見がありましたので、全部目を通してみます。

貴重なお話を本当にどうもありがとうございました。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2008-10-12 00:51:41
ごとう歯科医院 歯チャンネル若葉マークの後藤です。

歯磨剤については、口臭外来をしている関係から得た知識によりお答えしております。


日本での市販の歯磨き剤は、殆ど全てが洗剤メーカーが販売していることから、合成洗剤でないものを手に入れることが難しく、何も知らないで使うことに疑問を感じていただきたいとの主旨があります。

欧米ではその危険性を配慮して、化粧品メーカーが安全性第一で製造販売している製品があります。
日本の消費者には、その選択の自由が与えられていない点が気がかりです。

安全基準は日本の安全基準であり、歯磨き剤は食品ではないとの観点から決められていますから、食品と同じように吸収されると考えれば問題視せざるを得ません。

アトピーをはじめとした、アレルギーのデパートのような現代日本人のおかれた状況はどこから来ているのでしょう。
やはり身の回りから一つ一つ、自分で考えていかねばならないでしょう。



ダイアグノデントに関して学問的なことは十分には知りませんが、日々の臨床には無くてはならないアイテムです。

着色には反応しませんが、表面カリエスでも視診とあわせてけっこう説得力のある数値を出してくれます。
数値の大きいところにサホライドという薬物を塗布しておくと、次回来院時には、かなり数値が下がる例が多数存在します。


フッ化物使用は世界的に常識的な流れであり、日本でもフッ化物洗口ガイドラインなるものも出されて、歯科医師会、厚労省、文科省が一体となって推進しているところです。

守山市では、フッ化物洗口事業実施10年で、市内の小学生むし歯罹患数が82%減と輝かしい成果を挙げています。

今年からは、京都市全域でフッ化物洗口事業が開始されました。
一日でも早く全国的に実施されることが望まれるところです。



のすき間に関しては、4才児で歯列全体で6mmを目標にすると安全です。
もちろん2〜3mmだからだめということではありませんが、全くすき間がない状態では、生え替わりに伴って必ず乱ぐい歯(叢生)になってしまいます。


どうも回答が脱線しすぎたようです。
このサイトに関して初心者なもので関連の問答もわきまえずに大変失礼をいたしました。
また、関連質問がなされた時に登場することにいたします。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2008-10-12 01:07:35
大切な点を忘れていましたので追加いたします。

着色と歯石沈着の大きな要素に口呼吸があります。

口呼吸があると風邪を引きやすい、いびきをかく、喘息気味である、皮膚の荒れ、アトピー傾向がある、むし歯が多い、口臭がする、歯ぐきがはれやすい等々の症状が多く見られます。

では、口呼吸は誰が指導し改善していくのかと考えれば、口の専門家である歯科医が取り組むべき問題であることはあきらかです。

何か気になる点が一つでもあればお近くの歯科医院でお尋ねください。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2008-10-12 02:07:23
naonaoさん、チョット専門的なディスカッションになってごめんなさい。


私はフッ化物の使用を普及させるには、市販されている歯磨き剤が最も有効な手段だと考えています。

歯磨き剤に含まれる合成洗剤がどの程度の量なのか、また害があるのかないのかについて、私は良く知りません。

今のところ害がないとされいるにもかかわらず、はっきりわかっていない害について大きく取り上げ、最も手軽な方法を否定することには私は反対です。




フッ化物の使用において、ホームケア、プロフェッショナルケア、コミュニティーケアといった使用環境による区別や、ポピュレーションアプローチ、ハイリスクアプローチといった対象によって、どのように使用するのかを考えるべきだと思います。

家庭での歯磨き剤の使用と、集団でのフッ化物の洗口を同列に論じるのは無理があると思います。




>フッ化物使用は世界的に常識的な流れであり日本でもフッ化物洗口ガイドラインなるものも出されて歯科医師会、厚労省、文科省が一体となって推進しているところです。

「フッ化物の使用=フッ素洗口」ではありません。
世界的な常識かもしれませんが、それはフッ化物の使用であって、必ずしも洗口ではありません。
私が講義を受けた、イェテボリ大学のDowen Birkhed教授は家庭での一般的なケアは、洗口よりも歯磨き剤の使用を推奨してみえました。

ガイドラインにも私は疑問に思うところがあります。
ガイドラインが必ずしもエビデンスレベルが高いわけではありません。


日本におけるフッ化物洗口の研究では、60〜80%というような高い効果を報告しているような研究が多く見られます。

しかしほとんどが交絡因子を排除しておらず、多因子疾患といわれるようなカリエスにおいては正確性が欠けると思われます。
また、プラセボ効果、ホーソン効果についても検討が必要でしょう。

やはりコクランに見られるように、実際のフッ化物そのものの効果はそんなに高くないように思います。



>どうも回答が脱線しすぎたようです。このサイトに関して初心者なもので関連の問答もわきまえずに大変失礼をいたしました。

いや、そんなことはありません。
このサイトは統一した意見を求める場ではないと思います。
それぞれの意見を述べてもかまわないのではないでしょうか。

田尾先生それでいいですよね。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2008-10-12 02:25:00
ダイアグノデントに関して学問的なことは十分には知りませんが、日々の臨床には無くてはならないアイテムです。
>着色には反応しませんが表面カリエスでも視診とあわせてけっこう説得力のある数値を出してくれます。
>数値の大きいところにサホライドという薬物を塗布しておくと次回来院時にはかなり数値が下がる例が多数存在します。


診断器具としてより、モチベーションツールとしては面白いものかもしれません。

診断器具としてはかなり精度が低く、意図的に感度を低く特異度を高くなるように設定しているようです。
さらに精度を高めるためには波長を変えればいいそうですが、そうするとかなり高額になってしまい商品にはなりえないようです。

平滑面に関しては、試行錯誤で経験的にお話をされてみえる先生が多いようですが、なぜちゃんとした研究で数値を出さないのでしょうか。
もしかすると、ばらつきが大きすぎて基準をきめられないのかもしれませんね。




口呼吸については私も同感です。
歯科において口呼吸は重要な因子だと思っています。

ただ、原因にアデノイドや扁桃腺、鼻炎やアレルギーなどの耳鼻科疾患関与していることが多く見られますので、耳鼻科との連携も重要になってきます。

もう一つ、口呼吸とカリエスとは因果関係は無いと思いますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naonaoさん
返信日時:2008-10-12 15:54:49
後藤先生

私は子供の頃から無添加、低農薬、無農薬の生活をしてきました。
市販の歯磨剤も、合成洗剤のようなもので抵抗があり、いつも歯科衛生士さんに教えて頂いた方法でブラッシングしてから、最後に生協で見つけた添加物の少ない歯磨き剤を少しつけて磨いています。
純粋なフッ化物はなかなか見つかりません。

後藤先生のコメントを拝見し、びっくりしました。
娘は肌の荒れとアトピーがあるのです。
口呼吸の件も、来週歯医者さんに行くので、隙間と口呼吸の件も先生に聞いてみます。

着色の質問でしたのに、口呼吸やフッ化物、隙間の心配まで知ることができ、とても助かりました。

どうもありがとうございました。





小牧先生

お忙しい中、どうもありがとうございました。

娘の集団歯科検診の時、フッ素塗布フッ素入り歯磨き剤を勧められました。
私がかかりつけの先生にお聞きしましたら、

「そんなの必要ないよ。毎日きれいに普通に磨いてれば」

と言われました。
色々なご意見がありますので、もっと勉強します。


歯磨き剤とフッ化物併用でやっていけばよいのかなと思い、今こちらのサイトや他の所で調べている所です。

専門的なお話も、今後の自分に関わってくるかもしれませんので、専門用語サイトを見ながら何度も読みました。

貴重なお話を本当にありがとうございました。



タイトル [写真あり] 2歳児、全ての歯が真っ黒ですが本当にステインでしょうか
質問者 naonaoさん
地域 千葉
年齢 28歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 歯の変色・着色
歯磨き(プラークコントロール) その他
その他(診断)
その他(写真あり)
子供の歯の変色・着色
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中