根管充填後、痛みがとれず再度治療。その後も激痛が続く

相談者: にゃぽさん (40歳:女性)
投稿日時:2008-10-29 22:11:53
はじめまして


保険範囲内で右上7番の根管治療中です。
担当医は2年前に大学を卒業されたばかりの若い先生です。
ラバーダムマイクロスコープ使用せず



9月17日
食事中にが米粒大ほど欠けた為、受診。

虫歯だったらしく根管治療開始。
麻酔をし、抜髄。  根は3本。
カロナール錠を処方されましたが、飲むほどではありませんでした。
2〜3日で舌で触れると痛む程度に落ち着きました。


9月22日
押すと痛むので噛めない状態と伝えたところ、リーマーファイルで根の清掃をし、神経を殺す薬剤を入れました。


9月26日
相変わらず同様の痛み有り。
この日もリーマーやファイルで根の清掃をし、神経を殺す薬剤を入れました。


10月1日
相変わらず同様の痛み有り。
リーマーやファイルで根の清掃をし、根管充填後、コアの型取りをしました。


10月8日
コアを入れる予定でしたが、同様の痛みが消えないので、治療を中断して欲しいと伝えました。
様子を見るということになりました。


10月15日
痛みはまだ消えません。

それどころか大口を開ける治療が続いた為、顎関節症の症状が現れました。
マウスピースを作るため、型取りしました。


10月27日
出来上がったマウスピースを調整する為、何度か着脱を繰り返すうちに、中断していた歯が痛み出しました。

結局、合わないので再作するため、型取り・・
充填していた物を取り除き、リーマーやファイルでの治療が再開しました。

その夜、痛みで目が覚めてからは、持続する痛みのため寝付く事ができませんでした。


10月28日
何もしなくても途切れることの無い痛み有り。
急遽受診しましたが、この日もリーマーやファイルでの治療でした。

グリグリと押される度に痛みは強くなりましたが我慢。
根の中はキレイだとの事。


10月29日
痛みは一向に収まりません。

時々強い痛みがでます。
右の首筋や右目の裏にも痛みが広がり、右の頬骨辺りは軽度の痺れがあります。


この先どうすれば良いのでしょうか?
アドバイス どうか宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-10-29 22:49:35
はじめまして^^

大きな痛みが出てお困りのようですね。
かなりの推測で書きますね。


>9月22日
神経を殺す薬剤を入れました。
>9月26日
神経を殺す薬剤を入れました。

の原因が疑われます。
神経を殺す薬はよく用いられる薬ですが、の外の根尖外に出ると痛みが出る場合があります。

この場合積極的に触らず、きっちりとした洗浄と仮蓋で様子を見ていると収まる場合があります。
その間なるべく患歯で硬いものを咬まないようにしておいてください。


>10月27日
充填していた物を取り除き、リーマーファイルでの治療が再開しました。

改善傾向にあったのなら治療中に出た痛みで、早期に根の治療に移行しなかった方がよかったかもしれません。

よくあるのが患者さんが痛いと言うと頻繁に歯の中を触る先生がいますが、私はこれは逆効果がと考えています。


歯の中が十分綺麗になれば(綺麗の基準の取り方が難しいのですが^^;)そのまま様子を見てやった方が収まることが多いように思っています。

患者さんからしたら不安になる面もありますが、

では
「腕に傷を負いました」
痛むからと言って何度もごしごしたわしの様な硬いものでゴシゴシ洗いますか!?

しませんよね!?

根の先端の歯の外は軟組織(お肉)です。
突付いて傷をつけていることも考えられます。


>10月29日
痛みは一向に収まりません。時々強い痛みがでます。。
>この先どうすれば良いのでしょうか?

根の治療が得意な先生の歯科医院歯内療法認定医のオフィスなど一度転院を考えられた方がいいと思います。


お恥ずかしながら、過去私もこのような経験は腐るほどしています。
ですから今の患者さんには、同じようなことが起こらないようにする配慮が少しできているだけです。


若い先生は若い先生なりに考え、にゃぽさんを良くしようと思い治療にあたられていると思いますのでその点はご理解ください。

と言っても痛みがあるとそんなこと言ってられないですよね。。。


まずは一度他の歯科医院に相談に行ってみてください。
大学病院でもかまいませんよ。
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃぽさん
返信日時:2008-10-29 23:35:20
井野先生、素早い返信ありがとうございます。


昨晩の痛みには、精神的に参ってしまいました・・・
歯内療法専門医を探しまくり、今日は受診するつもりでした。

ところが、朝、目が覚めると・・

痛みはかなり弱まり、時々は無痛の状態です。
痛痒い時もあります。
顔面の痛み・痺れは嘘の様に解消しました。



そこで質問です。

歯髄の取り残しの痛みと、歯根膜炎症の痛みに何か違いはあるので しょうか?



結論。

一度、担当医と納得できるまで話をしてみます。

それでもダメだと思う時には、井野先生の助言通りに転院します。

先生の病院に行けたら良いのですが・・
遠すぎます・・残念!
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-10-31 14:15:34
歯髄の取り残しの痛みと、歯根膜炎症の痛みに何か違いはあるので しょうか?

歯髄炎であれば絶えずズキズキ痛みます。
歯根膜炎であれば痛みますが、咬んだ時などに大きな痛みを感じます。


担当医とよく話し合ってくださいね^^

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃぽさん
返信日時:2008-11-07 00:11:39
井野先生 こんばんは。

回答いただいていたのに、返信が遅くなって申し訳ありません。


本日、担当医と話し合いをしました。
相変わらず噛んだ時の痛みがあり、残念なことにその原因を特定する事はできませんでした。

・神経の取り残し(可能性は低いそうです)
歯根のヒビ
根尖病巣(X線には写らない初期段階)
歯根膜炎
水酸化カルシウム系の薬剤が合わない

担当医は可能性を列挙するだけで、今後の具体的な治療方針を提示してはくれませんでした。

とても不安になりました。
とりあえず様子をみたいと伝え、用意されたマウスピースを調整するのも拒否しました。

「今日は何も触りませんが、一週間後に経過を見たいので来て下さい」

と言われ帰宅しましたが、きっと何も変わらないと思います。


やはり力量不足でしょうか・・
井野先生のおっしゃる通り、転院した方が良さそうですね。
転院先には、カルテのコピーを提出した方が良いですか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-11-07 13:35:47
根の治療においては痛みの原因が分からない・断定できない場合もあります。


>転院先には、カルテのコピーを提出した方が良いですか?

転院するかどうかの最終的な判断はにゃぽさん次第です。
もし不安なら転院、もしくはセカンドオピニオンなどを求められた方がいいと思います。

カルテの有無はあった方がよい時がありますので、一応もらえるようならコピーを貰ってください。



ただ私の歯科医院も根の治療で転院されてくる方が多いですが、99%の患者さんは持っていないですよ^^;

もし貰いにくいようでしたら、紙に自分で思い出せる範囲で書き留めておいて、それで話をしてもらえればいいですよ。

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃぽさん
返信日時:2008-11-07 15:23:12
井野先生 こんにちは


カルテのコピーを貰って、歯内療法認定医のオフィスに転院をします。
同じ診断結果であっても、技術のある先生に治療して頂いた方が安心ですからね。



井野先生 お忙しいのに質問に答えて下さって、ありがとうございます。


これからは定期検診を受け、抜髄することが無いようを大切にします。



お世話になりました。



タイトル 根管充填後、痛みがとれず再度治療。その後も激痛が続く
質問者 にゃぽさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療後の痛み
根管治療に関するトラブル
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい