大学病院と一般歯科を受診中。親知らずを早く抜きたいが先生が消極的

相談者: Lambrettaさん (35歳:女性)
投稿日時:2008-12-12 15:01:30
はじめまして。
ここ半年ほどのことで多くの悩みを抱え、このサイトをいろいろと参考にさせて頂いておりました。
何度か相談を考えたものの、経由がややこしく、その説明だけですさまじい長文になりそうで投稿を迷っておりましたが、思い切って相談させて頂きます。
大変長い上にまとまりがなく、読み苦しいことと思いますがどうぞ宜しくお願いします。


今年3月ごろから不定愁訴と共に歯痛に悩まされ、ドクターショッピングを繰り返しています。
一時は歯医者と、そこから紹介された大学病院歯科大学系ではない)の口腔外科(慢性疼痛外来)、さらにそこからの紹介で同病院内の心療内科に通院しておりました。
今は月一で口腔外科で、カウンセリングのみ受けています。

歯科の方では歯周病を指摘され、右下6番抜歯後、7、6、5でブリッジにしている7番遠心が歯周ポケット6ミリと言われました。
歯周治療の他、インレーブリッジだったものをフルクラウンに交換して、同時に左下親知らず虫歯がある、ということでレジン充填で治療しました(右下は抜歯済み)。

斜め向きに生えているということもあり、抜かないでいいのか聞いたところ

「全部顔が出ているので抜かないでもいい」

と言われました。
その時は、

「どうせすぐ二次カリエスになると思うんだけど」

と思いながら、体調に不安があったことと、左下5番の先天欠損のため、上7番と半分噛み合っている(上は左右とも8番はなし)こともあり、それに従いました。

その後、夏ごろに検診した時にはポケットは3ミリ程度で落ち着いていました。
ただずっと右下7番が上の歯と当たると痛み(いつもではないのですが、何かの拍子に)、左下親知らずの辺りからは酸っぱいような変な味がします。
隣の7、6番も時折痛みます。

口腔外科では

噛み合わせが強く当たっているところがありそうだから、歯科の方で見てもらうように。親知らずも抜くかどうか相談して」

と言われ(こちらの口腔外科では、歯科的処置は一般歯科で治療出来ない患者しかやってもらえません)、年明けに長めの旅行の予定を控えていたこともあり、11月の下旬に検診もかねて歯医者に行きました。

ここでも諸事情で2件ほど歯医者を回ったのですが(どちらも8番の治療をしたのとは別のところです)、どちらも大学病院に行っていることを言うと

「いま噛み合わせをいじるとまた口腔内が混乱する恐れがある」

と慎重になって(それは私も納得しています)下手に調整や抜歯をしない方がいいのではないか、と言われました。

一軒目の方ではレントゲンは取らず、歯周ポケットは全体3ミリ、動揺もなし、歯石もなし、とのことでしたが、二軒目の方では右下7番遠心4ミリ、左右とも7番動揺度1と言われ、軽くスケーリングと消毒だけ行いました。

レントゲンの結果、右下7遠心、左下7、8間は骨がかなり減っていて、左7番は歯根露出もしています。

噛み合わせを調べたところ、下8番と上7番は実際には触れていない。
清掃性が悪いので7番への影響を考えたら抜いてもいいが、私は歯がよく磨けているので急ぐ必要はない。
抜くなら旅行のあとに口腔外科の方でもうちででも、ということで一旦治療を終了しました。

しかし先日、フロスが左下8、7の間にひっかかって取れなくなり、無理矢理取ったところ、7番が自分でも分かるほど前後左右に動揺するようになってしまい、何となく膿みのような味がします。2件目の歯医者に連絡したところ、予約がいっぱいで来週になってしまいました。

予約電話の際、先生ともお話出来て、この際やっぱり8番を抜きたい、と言ったところ、どうしても年内に抜きたければその時に抜いてもいい、と言われました。
ただ先生は、

「やはり今抜く必要があるとは思えない。あなたがどうしてもと言うなら抜くけれど、抜いた歯は元に戻らないから自分としても慎重に取り扱いたい。親知らずでなければ抜歯するような症状ではないので、年末や旅行も控えているのだし大きなことはせず、歯周治療で充分ではないか」

と抜歯に消極的です。


私としては、旅行中に同じようなことになったり、7番にこれ以上悪影響が出たりするのが怖く、ちょうど旅行一ヶ月前なので、旅行前に抜くならそこがリミットですし、片付けてしまった方がいいのでは、と思っています。

ただぐらついている隣の7番のぐらつきがひどくならないか、と、右7番の痛みと軽い動揺も気への影響もやはり気になります(抜いたらどうしてもしばらく右で噛むと思うので、その負担など)。
年末年始で歯医者さんがやっていない時に問題が起きるのも怖いので、どうにも迷っております。

予約は一週間後です。実際に口の中もレントゲンも診ずに断言できることがないのは承知しておりますが、今抜いてしまうべきかどうか、目安で結構ですので、先生方のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。



たいがい長文な上に申し訳ないのですが、ついでの質問もさせて頂きます。悩んでいる訳ではなく、ちょっと気になっている程度のこと(しかもかなり馬鹿馬鹿しい)なのでスルーして頂いても結構です。

8番の治療をした歯医者を転院した理由は、歯科衛生士さんが爪を長くして、ネイルアート(それもラインストーン埋め込み)をしていたのがどうしても嫌ででした。

いつ行っても繁盛しているようなので、そんなの気にするの私ぐらいか、と思っていたのですが、周囲に話したら

「そんな歯医者見たことない」
「普通医療現場ってマニキュア禁止だろう」

と全否定でした。

まあさすがにラインストーンはあんまりだ、と思うし、あまり長いと患者として嫌という以前に衛生士さん本人が危険そうですが、私としては手袋さえしてくれれば、普通の長さ+マニキュア程度はぜんぜん構わないと思います。

先生がたの医院では、勤務する女性(受付から女医さんまで)の爪のお洒落はどこまで容認されているか、参考までにお聞かせ頂けませんでしょうか。

どうでもいいことで長文をさらに長くして申し訳ありません。

 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-12 15:41:59
うちは、ネイルに関しては特別の規定はありませんが、今まで開業以来10数年の間、ネイルにエナメルを塗って出勤してきたドクターも衛生士もアシスタントもおりません。
常識の範囲ではないでしょうか?

ペディキュアはOKですが、、

僕個人の見解であれば、あなたと同じです。
職場は遊び場ではありませんので、おしゃれがしたければ、オフの時にすればいいのです。


さて、

『今年3月ごろから不定愁訴と共に歯痛に悩まされ、ドクターショッピングを繰り返しています。一時は歯医者と、そこから紹介された大学病院歯科大学系ではない)の口腔外科(慢性疼痛外来)、さらにそこからの紹介で同病院内の心療内科に通院しておりました。今は月一で口腔外科で、カウンセリングのみ受けています』

この状況があると、どのドクターも非可逆的(元に戻らない)処置に関しては、誰も手をつけたくないのが心情でしょうし、理解も出来ます。

精神的な問題がなければ、抜歯も可能ではあると思いますが、総合的に判断すると、実際に治療を行わないものとしては無責任な発言も出来ません。


コメントし辛いですね、ごめんなさい。

ちなみに不定愁訴の内容はどんなことなのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Lambrettaさん
返信日時:2008-12-12 19:05:37
*すみません、後から編集して追記いたしました。

佐藤先生

「ついでの質問」にまでご回答ありがとうございます。
やっぱり「常識の範囲」ですよね…。


>この状況があると、どのドクターも非可逆的(元に戻らない)処置に関しては、誰も手をつけたくないのが心情でしょうし、理解も出来ます

それは私としても理解できます。そうですよね。
この経過を説明していると「私いま『ものすごく面倒くさい患者』になってる…」と自分で思うくらいなので…。


不定愁訴は最初、喉と耳の異物感ではじまりました。
リンパが少し腫れていたこともあり耳鼻科に行ったところ、喉に異常はなく、歯茎が化膿しているせいでリンパ腺が腫れたのかも、というので歯科に行き、歯周病と診断されました。

そこでわずかに噛み合わせを削り、歯石を取ってから歯痛がはじまり、そのうちに顔面まで痛くなり、手足に震えまで出てきて大学病院送りになった、というのが詳しい顛末です。

喉の違和感の原因が分からないストレスから抑うつ状態にもなっていました。

口腔外科の先生によると、過度の食いしばりもあったようです。
これらは一日中パソコンに向かって集中する仕事を辞めて、数ヶ月抗うつ剤、抗不安剤、睡眠薬を服用していたらだいたい治まりました。

9月下旬に医師の指導のもと断薬して、しばらく喉の異物感は出たり出なかったりを繰り返していましたが、今は安定していて、再就職のために動いている状況です。

 ただ、最初に"歯医者に行ってからが痛くなった"ということで、私自身も歯医者さんと同じぐらい、歯をいじることには慎重になっていました。今も親知らず以外の歯を削ったりは、できればしたくないと思っています。

 それでも今なら"精神的な問題"に関しては大丈夫だと思うのですが…。

 精神的なことではなく、実際に隣の7番への影響など気にしないでもよさそうなら、やっぱり抜きたい、というのが今の心境です。

「大学病院通院中」という情報を抜きにした場合、この状況でしたら抜歯可能と考えていいのでしょうか?

最初の投稿、いま読み返したら誤字、コピペミスひどくて申し訳ありません…。
回答 回答2
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-12-13 01:19:22
Lambrettaさん、こんにちは。

ご質問の内容を拝見しました。
現在までの経緯も含めて、大変お困りのことと思います。ご心中お察しします。

ただ、Lambrettaさんの現在に至るまでの経緯を考慮した上で、具体的に「抜歯可能であるか否か」を判断することは、この場では困難です。

以下は一般論としてお読みください。

【1】

親知らずに関しては、過去ログをご覧になればお分かりになると思いますが、私は基本的に積極抜歯派です。

ですが、それは「抜歯とその後の経過に耐えうる心身双方のコンディションが整っている時」という限定でのお話です。

抜歯も外科処置の一種ですので、術者は患者さんのコンディションを充分把握した上で抜歯を検討したいと思うのは当然のことです。


【2】

また、これは医学的な説明ではないのですが、

1)急いて抜歯を選択した場合…たとえば、親知らずの抜歯をすれば、(原因のよく分からない)痛みが消えると思うので、早く抜歯をしたい、といったケース

2)抜歯に充分納得できないまま臨んだ場合…たとえば、医師からは抜歯を強くすすめられ、本人は充分納得できないままに抜歯に至ったケース

などでは、抜歯後に原因不明の痛みや麻痺などに悩まれる方が多いように思います。

1)のケースでは、抜歯によってさらに痛みが増悪したという症例も存在します。


【3】

次に親知らずと7番のの関係についてですが、親知らずの影響で短期間のうちに7番が激しく動揺するケース、というのは考えにくいです。

逆に、親知らずを抜歯することで、7番に各種の症状(移動や動揺、違和感など)が出ることがあります(ただし、その多くは一過性の症状です)。

※参考過去ログ
歯科相談室:親知らずの隣の歯(7番)への影響


【4】

最後に、あくまで私の個人的意見とすれば、

>年末や旅行も控えているのだし大きなことはせず、歯周治療で充分ではないか

という担当の先生のご意見には同意です。

年末年始は、多くの歯科医院も閉まっていますし、その間に抜歯後の不調が現れた場合は、少々苦慮されるとも思います。


以上、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Lambrettaさん
返信日時:2008-12-13 21:19:38
中本先生

ご回答ありがとうございます。
すでに過去ログから、親知らず抜歯により7番に動揺などが出るケースは読んでおりました。
一過性のものなら、長期間煩わされるよりも一時的に我慢すれば治まる方が、と思ったのですが…。
今の7番の動揺が親知らずの影響とは考えにくいのなら、やっぱりそうまでして抜歯にこだわる必要もないのでしょうか。

>1)急いて抜歯を選択した場合…たとえば、親知らずの抜歯をすれば、(原因のよく分からない)痛みが消えると思うので、早く抜歯をしたい、といったケース

今の私はこれにかなり近い状態なので、もう少し慎重に考えた方がいいかもしれないですね。

7番の動揺と膿みの味は、現在治まってはいませんが少しはましな状態になっています。
喋る時に奥歯が当たり過ぎる気がするのと、固いものを食いちぎりにくいこと、やっぱり酸っぱいような味がする以外は割と平穏な状態です。
この状態で横ばいが保てるなら、しばらくは我慢出来るんじゃないか、という感じです。

予約まではまだ日にちがありますし、もう少し冷静に考えてみようと思います。
それでもまだかなり迷っているのですが…。

大変読み苦しい長文に丁寧なご回答、ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Lambrettaさん
返信日時:2008-12-19 21:51:41
解決済みにする前に一応結果を書き込んでおきます。
先生と話し合いの上、親知らず抜歯は旅行後になりました。
の動揺についてなど、まだ不安なところはありますが、そのあたりは後日別のスレッドを立てて質問させていただくと思います。

この度はご親切なご回答、本当に有り難うございました。



タイトル 大学病院と一般歯科を受診中。親知らずを早く抜きたいが先生が消極的
質問者 Lambrettaさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯がグラグラする
歯の異常・トラブルその他
親知らずの抜歯
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中