8番の裏側(奧)のデンタルフロスの扱い方について
相談者:
Zuneさん (28歳:男性)
投稿日時:2009-01-04 23:28:03
初めて相談させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
私は4年ほど前から歯の健康を考え、1年に1度定期健診を受けています。
毎回歯と歯肉のチェック、歯石取りとブラッシング指導を受けています。
医師からは歯と歯の間のケアが大事と教わり、某ようじを毎日1回、指示通りに使用しています。
先月に検診を受けた後に気がついたのですが、ようじ系や歯間ブラシでは歯の間、歯茎は磨けても、8番の裏(隣は歯茎しかない)を磨くことは出来ません。
デンタルフロスならば通すことが出来ることに気がつきました。
ためしに無理な力を入れずにフロスを使ってみたところ、食べかすが取れました。
ブラッシングでこの箇所はもちろん磨いていますが、思っていた以上取れたのでちょっと驚いてます。
先生方にお伺いしたいのですが、この8番の裏側の箇所は今後もフロスを使って掃除をしてもいいものなのでしょうか?
かかりつけの医師にも質問する予定ですが、他の先生のご意見も賜りたいと考えたので投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
私は4年ほど前から歯の健康を考え、1年に1度定期健診を受けています。
毎回歯と歯肉のチェック、歯石取りとブラッシング指導を受けています。
医師からは歯と歯の間のケアが大事と教わり、某ようじを毎日1回、指示通りに使用しています。
先月に検診を受けた後に気がついたのですが、ようじ系や歯間ブラシでは歯の間、歯茎は磨けても、8番の裏(隣は歯茎しかない)を磨くことは出来ません。
デンタルフロスならば通すことが出来ることに気がつきました。
ためしに無理な力を入れずにフロスを使ってみたところ、食べかすが取れました。
ブラッシングでこの箇所はもちろん磨いていますが、思っていた以上取れたのでちょっと驚いてます。
先生方にお伺いしたいのですが、この8番の裏側の箇所は今後もフロスを使って掃除をしてもいいものなのでしょうか?
かかりつけの医師にも質問する予定ですが、他の先生のご意見も賜りたいと考えたので投稿させていただきました。
回答1
回答日時:2009-01-04 23:47:54
はじめまして。
予防を頑張っているようですね^^
8番の裏側のケアですが、やるとしたらやはりフロスしかないでしょうね。
フロスを歯肉との隙間に突っ込む際には、食べかすを奥に押し込んでしまう危険もあるので、慎重にそーっと深部に入れて、そこから歯面をこする様にかき上げる・・・といいのでは?と思っています。
ただ、病的な歯周ポケット(この場合は深さだけでは測れないのですが・・)でさえなければ、神経質に清掃をする必要はないかも知れませんよ。
強引に何か目安を言うなら、他の歯全体の歯周病の程度でしょうか。
親知らず以外の歯に、5ミリとか6ミリとかのポケットがなくて、今まで大掛かりな(手術までする様な)歯周病治療の経験がなく、親知らずの周囲の歯肉が腫れた経験もなく状態が安定しているのなら、たぶん大丈夫です。
(いささか強引な説明ですが・・)
歯周ポケットの中で虫歯は出来ませんからね。
ただこの辺りは拝見してみないとよく分からないですし、先生によって意見も違うと思います。
また次回の検診の時にでも、かかりつけの先生に相談されてはどうでしょうか?
いずれにしてもこの調子で、セルフケアを頑張って下さいね。
予防を頑張っているようですね^^
8番の裏側のケアですが、やるとしたらやはりフロスしかないでしょうね。
フロスを歯肉との隙間に突っ込む際には、食べかすを奥に押し込んでしまう危険もあるので、慎重にそーっと深部に入れて、そこから歯面をこする様にかき上げる・・・といいのでは?と思っています。
ただ、病的な歯周ポケット(この場合は深さだけでは測れないのですが・・)でさえなければ、神経質に清掃をする必要はないかも知れませんよ。
強引に何か目安を言うなら、他の歯全体の歯周病の程度でしょうか。
親知らず以外の歯に、5ミリとか6ミリとかのポケットがなくて、今まで大掛かりな(手術までする様な)歯周病治療の経験がなく、親知らずの周囲の歯肉が腫れた経験もなく状態が安定しているのなら、たぶん大丈夫です。
(いささか強引な説明ですが・・)
歯周ポケットの中で虫歯は出来ませんからね。
ただこの辺りは拝見してみないとよく分からないですし、先生によって意見も違うと思います。
また次回の検診の時にでも、かかりつけの先生に相談されてはどうでしょうか?
いずれにしてもこの調子で、セルフケアを頑張って下さいね。
相談者からの返信
相談者:
Zuneさん
返信日時:2009-01-05 00:39:18
渡辺先生、質問にお答えいただきありがとうございました。
>フロスを歯肉との隙間に突っ込む際には、食べかすを奥に押し込ん>でしまう危険もあるので、慎重にそーっと深部に入れて、そこから>歯面をこする様にかき上げる・・・といいのでは?と思っています。
こういう情報はありがたいです。参考になります。
今のところ歯周ポケットは3ミリ内におさまっています。
検診を受け始めた頃は若干の歯肉の腫れを指摘されましたが、今はケアによって良くなっていると言われました。
渡辺先生のお考えではそれほど緊急性を要することではないようなので一安心です。
ただ面倒な作業でもないので、毎日のケアに取り入れていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
>フロスを歯肉との隙間に突っ込む際には、食べかすを奥に押し込ん>でしまう危険もあるので、慎重にそーっと深部に入れて、そこから>歯面をこする様にかき上げる・・・といいのでは?と思っています。
こういう情報はありがたいです。参考になります。
今のところ歯周ポケットは3ミリ内におさまっています。
検診を受け始めた頃は若干の歯肉の腫れを指摘されましたが、今はケアによって良くなっていると言われました。
渡辺先生のお考えではそれほど緊急性を要することではないようなので一安心です。
ただ面倒な作業でもないので、毎日のケアに取り入れていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-01-05 00:55:26
Zuneさまこんばんわ。
8番の遠心の磨き方が知りたいのですね、プラークを一番効率よく落とせるのは毛先磨きです。
しかし8番の遠心となると毛先を届かすことが出来るかどうかが鍵になります。
届かすことが出来てある程度開口量があれば、歯ブラシのつま先を使ってワイパーのように左右に動かせば、毛先がうまく働いてすぐに落とせます。
これが不可能なら口を少し閉じて、左右から8番の遠心をめがけて歯ブラシを横にして毛先を届かせる方法があります。
この方法は横磨きになります、実際には磨いてもらって毛先の当たり具合を感じ取ってもらいながらの練習をすることになるでしょう。
言葉で説明するのは難しいですが・・・理解していただけていればいいのですが。
参考になさってください。
8番の遠心の磨き方が知りたいのですね、プラークを一番効率よく落とせるのは毛先磨きです。
しかし8番の遠心となると毛先を届かすことが出来るかどうかが鍵になります。
届かすことが出来てある程度開口量があれば、歯ブラシのつま先を使ってワイパーのように左右に動かせば、毛先がうまく働いてすぐに落とせます。
これが不可能なら口を少し閉じて、左右から8番の遠心をめがけて歯ブラシを横にして毛先を届かせる方法があります。
この方法は横磨きになります、実際には磨いてもらって毛先の当たり具合を感じ取ってもらいながらの練習をすることになるでしょう。
言葉で説明するのは難しいですが・・・理解していただけていればいいのですが。
参考になさってください。
タイトル | 8番の裏側(奧)のデンタルフロスの扱い方について |
---|---|
質問者 | Zuneさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。