[写真あり] 酸蝕歯をクラウンで治療する必要はないですか?

相談者: そば萌やしさん (47歳:女性)
投稿日時:2009-01-28 10:15:33
先生方、お久しぶりです。

約2年前に「歯の再石灰化と食事・ph・フッ素の関係」でお世話になったそば萌やしです。
少し見ない間に歯チャンネルがさらに充実しているので驚きました。

さて、あれから食べ物・食べ方に気をつけていたので酸蝕は進行しなかったのですが、2か月前にうっかり酸の強い物(トマトやりんご)を続けて食べてしまい、エナメルがまた少し減りました。

気をつけている限り痛みはないのですが、歯医者に相談した所、3通りの治療があると言われました。

1・フッ素がたくさん入った歯磨き粉象牙質を強化する。
2・全部クラウンにする。
3・10個(左右上4番5番、左右下4番5番6番)クラウンにする。

このうち、どれを選択するかで迷っています。

1番を選択して、現状維持でいけるならそれにこしたことはないのですが、油断するとまたエナメルが減りそうで心配です。

ちなみに、歯科医から「1番を選択しても問題ない」とは言われました。

2番を選択して全部クラウンにすれば、何でも心配なく自由に食べられるようになるとは思いますが、不安があります。

3番は1番と2番の妥協策として魅力がありますが、クラウンにしないは酸に敏感なままなので強酸の食べ物は避けなければならないわけですから、1番を選択するのと同じかな、と思ったりします。ちなみに費用は約60万円です。

どれも一長一短があり迷っています。先生方のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

p.s. 少しぼけていますが、参考のため写真も添付しました。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-01-28 10:50:29
酸蝕ではなくて、歯ぎしりによる咬耗ではありませんか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-28 10:54:44
?番は最低限度の対応だと私は思います。
?番はちょっと行き過ぎ??

写真の感想なのですが、臼歯部の咬合面の摩耗が厳しいのですが、歯ぎしりや食い縛りはされませんか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-01-28 11:25:03
僕もお二人の先生と同様「酸蝕ブラキシズムによる咬耗」ではないか?と思います。

なので、?に加えてナイトガードなどでを守ることを考えられてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: そば萌やしさん
返信日時:2009-01-29 12:30:23
先生方、コメントをありがとうございます。

2回とも(2年前と2か月前)酸味の強い物を多量に摂ったあと急に起こったので、歯ぎしりではないと思います。
歯医者ではぎしりのことはでませんでした。

やはり、2番は必要なさそうですね。

3番も、中途半端な治療になるし、クラウンの寿命は10年だということなので、10年毎に作り直すのも費用の面で躊躇してしまいます。

とりあえず、1番で何とか乗り切れるようにしたいと思います。

派生の質問になるのですが、クラウンはよほど痛みがない場合、必要ないのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-01-29 13:30:19
『酸味の強い物を多量に摂ったあと急に起こったので』
そんなに簡単に溶けませんよ。

よほど酸性度の強いものを反復して、長期に取らないとそんなことにはなりません。

酸性度の強いものを口腔内に入れても、あっという間に唾液が出て、緩衝してしまい、酸性→中和となります。



歯ぎしりは、十中八九自覚症状もないので、普通は気がつきません。
かみ合わせに詳しい先生の診察を写真よりお勧めします。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-01-29 16:55:37
追記。

カットしたレモンを何個も一日中食べるような過激なことをすれば、酸性度の高い環境を口腔内に再現できるでしょう。

しかしその場合もの表面は、エナメルの表面構造の対酸性度の低い部分と、高い部分があるために、均一にやられることはない為に、粗い表面になり、写真のような状況になるとは、私は考えにくいと思います。

特に咬合面噛み合わせの面)が特異的に侵されることも考えにくく、順当に考えれば歯ぎしりや食い縛りを疑うことが論理的かつ医学的であると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: そば萌やしさん
返信日時:2009-01-30 04:20:03
佐藤先生、何度もありがとうございます。

来週、ルートプレーニングに行くので、その時、歯ぎしりについて訊いてみます。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-01-30 11:23:06
>酸性度の高い環境を口腔内に再現できるでしょう。

あと「黒酢ダイエット」‥。

僕の患者さんで、かなり凄い事になっていた(゜o゜)

ブラキシズムは80%自覚症状が無いので、担当の先生としっかり相談してください。

お大事にどうぞ。




タイトル [写真あり] 酸蝕歯をクラウンで治療する必要はないですか?
質問者 そば萌やしさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の形の異常
歯軋り(歯ぎしり)
その他(写真あり)
酸蝕歯(酸蝕症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中