プラークが付着した糸ようじを他の歯に使うのは逆効果ですか?

相談者:  なりかさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-03-12 15:34:43
こんにちは。

糸ようじ(プラスチックのホルダーつきのデンタルフロス)について質問があります。

今まで普通のデンタルフロスを使ってきたのですが、指の骨にひびが入る怪我をして両手でフロスを使えなかった時に、糸ようじを使ってみました。

以来、指が治ってからも、水周りが不便な場所などで両手を口に入れたくない時や、普通のデンタルフロスのように大口を開けずにさっとすむので、出先で食後などにそっとひっかかったものをそっと取ったりするのに便利でよく使っています。

ふと疑問に思ったのですが、糸ようじというものは、ひとつの糸ようじで口全体をフロスするものなんでしょうか。

糸ようじの短いフロスだと、すでに汚れたフロスをまたほかのの間に通しているわけで、実は逆効果だったりするのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-03-12 17:46:09
糸ようじの短いフロスだと、すでに汚れたフロスをまたほかのの間に通しているわけで、実は逆効果だったりするのでしょうか。

いや、そこまで気にする必要は無いと思います。

むしろ、フロスの重要な役割は「プラークをほぐして採ること」ですから、細菌感染がどうこう言うレベルでは無いと思いますね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-12 22:11:13
なりかさん、こんにちは。

そうですね。

タイヨウ先生のおっしゃるように、そこまで気にすることはないと思います。

うちのクリニックでも糸楊枝タイプのフロスをお勧めしていますが、切れるまで使っても良いです、くらいの説明をしています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者:  なりかさん
返信日時:2009-03-13 03:47:05
タイヨウ先生、畑田先生、ご回答ありがとうございました。

そんなに気にすることはない、とは、そうでしたか。

切れるまで使って良いということは…、2回以上も問題なく使用可能ということでしょうか。
気分的にはしたくないですね。

フロスについたプラークや、虫歯菌があったりした場合、またほかの間に入ってしまうことはないのでしょうか。

それとも虫歯菌がある場合は一箇所でなく口中にあり、あまりフロスの再利用による影響もないのでしょうか。

ささいな質問で恐縮ですが…。

また、ちなみに、フロスとブラッシング、私はいつもフロスを使ってからブラッシングをするのですが、先日どこかでブラッシングしてからフロス、という順序を見ました。

どちらが先が良いということはありますか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-13 13:08:41
気に成るのでしたら、1箇所ごとに流水で洗ってからにするしかありませんが、実用的ではありませんので、そこまで気にせずとも良いのではないでしょうか?

磨く順番も、磨けているのかどうかが重要で、どちらが先でも磨けているなら良いと思います。

フロスして磨いて残っていたら、又フロスで良いでしょうし。
歯磨きしてフロスして食物残渣出て来たら又磨く。

どちらが正しいとかはないと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-03-15 03:04:48
細菌はどこにでもいますし、完全除去なんて紅海を二つに割るくらいの無理難題なので、気にしすぎ無くて大丈夫ですよ。

虫歯菌があっても、口の中にはどこにでもいますので、避けようもありませんので、ご心配なく。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者:  なりかさん
返信日時:2009-03-15 15:13:23
>松元先生、佐藤先生

ご回答ありがとうございます。

あまり気にしなくてよいようですね。



タイトル プラークが付着した糸ようじを他の歯に使うのは逆効果ですか?
質問者  なりかさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中