[写真あり] 11歳、開咬をワイヤー矯正で治した方がいいですか?

相談者: 春風さん (11歳:女性)
投稿日時:2009-04-26 15:45:36
娘(11歳)の開咬の治療について、相談させて頂きます。

叢生のため、幼児期より床矯正を数年していました。

床矯正によるの拡大が終わった時点(一昨年春)から7、8ヶ月前頃までは、開咬にはなっていませんでしたが、最近(2ヶ月程前から)麺類やハムなどが咬めないと言い出し、開咬に気づきました。

もともとワイヤー矯正が嫌で、床矯正をしたのですが、ワイヤーで、開咬を治した方がよいのか悩んでいます。


ワイヤー矯正をしたくない理由は

1、虫歯のリスクが高まること(上左右6番、他一本治療済み。前歯に既に白濁が見られ、ワイヤー装着により余計虫歯になりやすくなることが心配)

2、痛みやゴムがけ、歯磨きの徹底等、ストレスが心配。

3、百万位の治療費と、4年位の治療期間がかかること。


矯正をしなかった場合の心配として

奥歯への負担(奥歯の寿命)が心配。


さらに、矯正を躊躇する理由として

・開咬は治りにくく、後戻りの可能性があること。
(舌癖がある。就寝中、舌がを押し出している)


上記の事柄を勘案し、治療をした方がよいかアドバイスをお願いします。

なお、すべて永久歯に生え変わってから2年以上経過、身長は伸び方が鈍くなってきていますが伸びています。


●床矯正他、取り外し式の装置、あるいは、舌の訓練だけで治すのは難しいでしょうか?

以前、床矯正した歯科には現在、通院していませんが、今も、念のため、就寝中のみ装置を装着中です。(拡大はしていません)

舌癖を治すためには、つけないほうがいいのでしょうか?
(上顎は硬口蓋を前に出して側方にも拡大するタイプ、下顎は側方拡大のみのタイプです)

しかし、この装置により上下とも、歯間にスペースが若干あり、ワイヤー矯正をするなら、このまま、夜は装着した方がいいのか?と悩んでいます。


また、ワイヤー矯正をする場合、

1.この程度の症例でも、矯正専門医がいいのか、あるいは、一般小児歯科でもいいのか?

2.今するのと、大人になってするのでは、治療期間や痛みは違うか?

についても、ご意見を伺えればありがたいです。

長くなり、誠に申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-04-26 16:10:11
こんにちは。

これってハンガーか何かで口を広げているのでしょうか・・
なんか痛そう・・(分かりやすいですけどね。)

お母様がすごく心配してあげてて、よく調べてもおられる様で、立派だと思います。



色々考えられそうな気はしますが、まずは舌癖の除去が第一でしょうね。

それと拡大床の使用は中止されて良さそうに思いますけど、とりあえず早急に矯正専門医の意見(小児歯科でも得意な先生なら良いと思います)を伺った方が良いと思います。

舌の訓練や、筋機能訓練(MFTとも言います)に力を入れていそうな先生が良さそうな気がしますよ。

以前の資料のある、元の医院も、成長のバランスを測るのにはいいかも知れません。



意見は色々あるかと思いますが、個人的には今はワイヤー矯正の時期ではない気がしますね。

中学を卒業する頃まで改善が図れなければ、その頃にワイヤー矯正なり、もしかして外科矯正も??を検討されれば良いのではないかなぁと思いますよ。



それと、歯ブラシの当て方を、歯科医院で教わるとか、もう少し気にしてあげて下さいね。

写真が綺麗すぎて、気になってしまいます^^;



お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-04-26 17:09:31
>これってハンガーか何かで口を広げているのでしょうか・・
>なんか痛そう・・(分かりやすいですけどね。)

凄い‥。(゜o゜)
おもしろい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-04-26 17:13:56
春風 さまこんにちわ。

叢生を床装置で治されて、2ヶ月ほど前から物が噛み切れなくなって開咬にきずかれたわけですね。

写真しか資料はないので推測にはなりますが、叢生の治療開始時に開咬がなかったのなら、骨格的な開咬は無いように思います、したがって治療はそれほど難しくないように思います。

年齢的には早めにワイヤー矯正を始められたほうがいいように思います。

とりあえず矯正治療の相談に行かれたほうがいいでしょう、写真からはワタナベ先生も仰っているように、プラークが付着しています、歯磨きの練習をなさっておいたほうがいいように思います。

参考になさってください。

毛先磨き http://yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 春風さん
返信日時:2009-04-27 12:29:25
先生方、昨日は日曜にもかかわらず、早速のご返信、どうも有難うございました。
矯正云々の前に、きちんとした歯磨きですね。
ご指摘、有難うございました。

なお、写真はハンガーではなく、朝顔のつるとかはわせるのに、ガーデニングで使う棒です(笑)

先生方から率直なアドバイスを頂いたこと、大変有り難く思っております。

ただ、すぐワイヤー矯正をするか否かは、意見が分かれるのところ…ということを知り、また悩んでおります。

矯正専門医に相談したところ、

「すぐ矯正するべきか診断(検査)をしてみないと分からない。

身長が伸びているなら、まずは舌の訓練のみ始め、頃合をみて、ワイヤー矯正がいいのでは?(床矯正はやっていないので、床矯正については分からないとのこと)。

圧下抜歯は不要と思われる」

とのことでした。

そこで、重ねて質問で、申し訳ないのですが、

1、先生方の中で、うちのような年齢と開咬の症例で、床矯正で治ったケースは、おありでしょうか?

私としては、身長がわずかでも伸びているので、床矯正(夜に装着)と、舌の訓練のみで治るのなら、それに賭けたい気持ちです。

2、もし、床矯正で治る可能性がなければ、矯正専門医のもとで、まず、舌の訓練を始めようかと思いますが、その場合でも、もし、それで改善されれば、ワイヤー矯正はしないことにしたいのですが、それでは専門医に対して失礼でしょうか?

相談した矯正専門医は、とても親身になって相談にのって下さいました。
ただ、ワイヤー矯正に、どうしても抵抗(リスクや心理的・経済的負担)があり、躊躇しています。

なお、以前、床矯正をしていた歯科は大変勉強熱心ですが、矯正専門医ではないのと(遠方より専門医が月一来る程度)、私と相性が合わないので、今回相談にいくべきか悩んでいます。

ご多忙中、誠に恐縮ですが、もし可能であれば、またアドバイスを頂ければ、大変有り難く存じます。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-04-27 13:17:09
開口だけは床矯正では治療しにくいです。

まだ若いですから、まず舌癖を矯正するのが良いかも知れません。

骨格性の開口ではないと思われますので、舌癖の改善だけである程度良くなるかも知れません。

ただし舌の大きさが問題となります(写真からではわからない)。

開咬用のヤイヤーテクニックが有るのですが、1年くらいである程度治るはずですし、50万くらいでしてもらえると思いますが。

>それで改善されれば、ワイヤー矯正はしないことにしたいのですが、それでは専門医に対して失礼でしょうか?

についてはそんなことはないですよ。

私でしたら、舌癖のトレーニングだけでもして様子を見る方法が有りますから、と言う様な問いかけもしますが。

大人になってからでは苦労が多くなるだけの問題先送りです。

拡大装置を使用したみたいですが、それだけで奥歯咬合は挙上されます。

ですから床矯正での拡大を中止して、奥歯の咬み合わせ面に有る止め金を取るだけで少し前歯は接近するはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 春風さん
返信日時:2009-04-28 11:47:15
松山先生、昨日は、早速のアドバイスをどうも有難うございました。
とても参考になりました。

特に、治療期間が1年位で、50万円位かも?という点や、トレーニングをし拡大床を中止するだけでも、改善の余地はあるという点に、希望がもてました。

今回、このサイトで先生方から率直なご意見を伺い、大変勉強になりました。

どの歯科でどんな治療をするか、まだ結論は出ておりませんが、大きく前へ踏み出すきっかけになりました。

ご返答頂きました先生方、田尾先生、本当に有難うございました。

歯科治療は、同じ症例でも治療法の選択肢が沢山あり、かつ不可逆的行為で、治療費も治療期間も相当にかかるので、いつも悩んでいます。

また、相談させて頂くこともあるかもしれませんが、その際は、どうか宜しくお願い致します。



タイトル [写真あり] 11歳、開咬をワイヤー矯正で治した方がいいですか?
質問者 春風さん
地域 非公開
年齢 11歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
歯列矯正(矯正歯科)その他
その他(写真あり)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中