3Mix-MP法による歯科治療に対して不信感を抱いています

相談者: みゆうママさん (31歳:女性)
投稿日時:2009-05-13 11:21:23
去年の12月にたいして痛みもなかった(多少しみる程度)のですが、フロスがひっかかるのでクリニックへ行きました。

レントゲンを撮ってみるとかなり大きな虫歯(右5・6番)で通常であれば神経を取らなければいけないと言われました。

しかし、どうしても神経は取りたくなかったので、3Mix-MP法にて治療してもらいました。


1ケ月後、そのうち6番は痛みを感じ、神経を取る事になりました。
炎症をおこしているとの事でなかなか麻酔が効かず薬を詰めて次の日にしましょうという事で一旦帰されたのですが、夜も眠れないくらいの激痛に襲われました。
翌日麻酔4.5本打っても全く効かず、仕方ないので神経に直接麻酔を打つ事になりました。

「一瞬だから」

と言われましたが、とても耐えられるような痛みではなく、失神しそうでした。
3Mixなどをした為にこんなひどい目にあってしまったのでしょうか?
歯科医師に、

「こんな痛い思いはもうしたくないので、5番もすぐに神経を取って下さい」

とお願いしましたが、

「あのようなケースは珍しいし、今は痛みが無いなら神経を取るのはもったいないから様子をみましょう」

と言われました。
5番は3Mixの薬を詰めたままなのですが、また半年後に来てださいと言われています。
半年後虫が無くなっていれば、治療終了となるそうですが、まだ虫歯が残っていればまた薬を詰め直すそうです。

この治療法によってとても辛い思いをしたので、少々歯科医師に不信感を抱いています。

この治療方法は3Mix法として正しいのでしょうか?
半年も薬を詰めたままにしておいておくのは通常の経過なのでしょうか?
半年間も薬の効果が持続しているのでしょうか?
これで残しておいた虫歯の黒い部分が本当に無くなるのでしょうか?


そろそろ半年が経とうとしているのですが、もう二度とあのような目にはあいたくないので、病院を変えようか迷っています。

3Mix法での治療をしていない病院でも治療は可能でしょうか?
それとも、とりあえずは初めに診てもらっている病院に行くべきでしょうか?

アドバイスお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-13 11:41:41
>これで残しておいた虫歯の黒い部分が本当に無くなるのでしょうか?

無くならないですよ。
ほとんど意味の無い方法ですから、普通の治療法でしてもらったらいかがですか。

麻酔が効きにくい事は、以下の質問を参考にしてください。

⇒参考:根管治療時の麻酔で痛みが倍増してしまい、今後の治療が不安です

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-13 12:01:57
まあ、どのような治療法でも上手く行く時と行かない時があります。

3Mix-MPに関して全否定はしませんが、あくまでも民間療法ですので、過剰な期待はしない方がいいと思いますよ。

マスコミも騒ぎ過ぎですよね。



一応、日本歯科保存学会の見解を載せておきます。
参考にされてください。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscd/data/whatsnew/jscdadmin/246.pdf



3Mix法での治療をしていない病院でも治療は可能でしょうか?

むしろ「3Mixを行わずに保存してくれる歯医者さんを探されては?」と言う気もしますが‥。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-05-13 12:48:23
"羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く" ですね。

『夜も眠れないくらいの激痛に襲われました。
  翌日麻酔4.5本打っても全く効かず、仕方ないので神経に直接麻酔を打つ事になりました。
 「一瞬だから」
 と言われましたが、とても耐えられるような痛みではなく、失神しそうでした。
 3Mixなどをした為にこんなひどい目にあってしまったのでしょうか?』

炎症がmaxの時には、麻酔が通常の方法では効かない時があります。
この場合もそうだと思いますが、3mixであろうがなかろうが今回は無関係です。
炎症の状態次第です。


歯科医師
 「こんな痛い思いはもうしたくないので、5番もすぐに神経を取って下さい」
 とお願いしましたが、
 「あのようなケースは珍しいし、今は痛みが無いなら神経を取るのはもったいないから様子をみましょう」
  と言われました。』

患者さんのパニックに動じない冷静な判断だと思います。
急いでバツ髄をする必要性はありません。

『5番は3Mixの薬を詰めたままなのですが、また半年後に来てださいと言われています。
 半年後虫歯が無くなっていれば、治療終了となるそうですが、まだ虫が残っていればまた薬を詰め直すそうです。
 この治療法によってとても辛い思いをしたので、少々歯科医師に不信感を抱いています。
 この治療方法は3Mix法として正しいのでしょうか?
 半年も薬を詰めたままにしておいておくのは通常の経過なのでしょうか?
 半年間も薬の効果が持続しているのでしょうか?
 これで残しておいた虫歯の黒い部分が本当に無くなるのでしょうか?』

3mix-mp自体はまだ十分な学術的な資料がありませんので、どうなるのか不明です。

痛い思いをされたようですが、治療法でもなく歯科医師の優劣でもなく、その状態であれば誰でもそうなったかもしれません。

3mixは僕自身、良いとは思いますが、3mix-MPは、ホンマかいな??? という感じです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-05-13 13:34:00
佐藤先生と同じなのですが、

レントゲンを撮ってみるとかなり大きな虫歯(右5・6番)で通常であれば神経を取らなければいけないと言われました。

元々神経をとらなければいけなかったケースであれば、初めから抜髄が順当だったのかもしれませんね。。。


>この治療方法は3Mix法として正しいのでしょうか?

特に3mix-MPで治療したからこのような状態になったとは考えにくいというか、逆に言えばレジンMTAを用いてもこのような結果に終わったかもしれません。

体は正直です。
人が治療したところ、体の方が「処置が違うよ」と痛みというシグナルで教えてくれていると思ってください。
誰でも痛みは避けたい所だとは思いますが^^;


>5番は3Mixの薬を詰めたままなのですが、また半年後に来てださいと言われています。
>半年後虫が無くなっていれば、治療終了となるそうですが、まだ虫歯が残っていればまた薬を詰め直すそうです。

ちょっと意味が分かりません。
3mix-MPは神経付近の虫歯をわざと取り残し、抗生剤で治療する方法なのですから、虫歯は残っていて当たり前というか、虫歯を全部取りきれていたらわざわざ3mix-MPは使用しなくていいと思うのですが。


>今は痛みが無いなら神経を取るのはもったいないから様子をみましょう」と言われました。

症状がなければ積極的に神経は取らない方がいいと思いますよ^^
個人的には半年後ぐらいに慎重に3mix-MPは取り除く、暫間的間接覆髄法はした方がいいと思います。


>3Mix法での治療をしていない病院でも治療は可能でしょうか?

可能です。


今回は痛みが出てしまい3Mixに不信感を抱いてしまっていると思いますが、大きな虫歯を治療した後にたまに出てしまうものの1つだと考えてもらった方がいいと思います。


お大事に

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆうママさん
返信日時:2009-05-13 14:40:50
先生方々、ご返答ありがとうざいます。

3Mixであろうがなかろうが今回は無関係だったと分かり、少し安心致しました。
初めはたいして痛みを感じていなかったのに、治療をする事によって(ばい菌が入って?削った時の振動で?)炎症を起こしてしまったという事でしょうか?

日本歯科保存学会の見解を拝見させて頂きました。
そもそも、3Mix法と3Mix-MP法では使用している薬も治療法も違うんですね。

〉無くならないですよ。

私の場合3Mix法か3Mix-MP法かどちからは分かりませんが、担当医の話では、担当医自身が虫歯を3Mixで治療した際には、完治するまでに2年かかったと言っていました。
なので、虫の黒い部分がなくなるまでというように解釈していました。

3mix-MPは神経付近の虫歯をわざと取り残し抗生剤で治療する方法なのですから虫歯は残っていて当たり前というか、虫歯を全部取りきれていたらわざわざ3mix-MPは使用しなくていいと思うのですが。

〉個人的には半年後ぐらいに慎重に3mix-MPは取り除く暫間的間接覆髄法はした方がいいと思います。

先生方がおっしゃるように、今後、虫歯の黒い部分が無くならないのであれば、虫歯の黒い部分を残した状態で、3Mixを取り除いて別の詰め物をしてしまって問題は無いのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-13 15:46:12
質問の表題が、不信を抱いています。

書き込み内容に”病院を変えようか迷っています”とあり、多くの先生が疑問符を付けているのですから、これ以上云々は意味がないと思います。

普通汚れたものは取り除いて掃除するのですから。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-05-13 21:57:59
>今後、虫歯の黒い部分が無くならないのであれば、虫歯の黒い部分を残した状態で、3Mixを取り除いて別の詰め物をしてしまって問題は無いのでしょうか?

何か根本的な所から間違えていると思いますよ^^;

基本的に歯科材料は健康なにしかくっ付かないです。
ですから再治療するなら虫歯部分はすべて削った方がいいです。


ただし1つだけ覚えておいて下さい。
また歯を触るということであればまた大きな痛みが出るかもしれません。

医療行為にはリスクは付きものです。
上手く行く保障はありませんからその点は理解の上治療にあたられてください。
 

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-05-14 10:04:53
井野先生の

>基本的に歯科材料は健康なにしかくっ付かないです。
>ですから再治療するなら虫歯部分はすべて削った方がいいです。

に同意です。


さて、みゆうママさんはどこを治療の最終到達点になさると考えていらっしゃいますか?

「神経を取らない事」

でしょうか?
それは「神経は取らずに存在したとしても、歯として噛めない状態」で良いのでしょうか?


我々歯科医師は違います。

「例え神経を取らざるを得なくなったとしても、歯として噛める(機能する)事」を最終到達点として考えます。

歯として機能させるには「咬む力」に耐えうるだけの構造が必要です。
そのためには緊密な接着が不可欠です。


想像してみてください。

モノとモノを接着剤でくっつける場合、接着面に汚れが付いていたとするとしっかりとくっつくのでしょうか?

答えはだれが考えても「No」なはずです。

3Mix3Mix-MPも)は粉薬であり、接着材ではありません。

歯と修復材料(金属なりレジンなり)を緊密に接着するためには、その粉薬は邪魔になるのです。

そのためには「しっかり削る必要がある」のです。

御理解いただけますでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆうママさん
返信日時:2009-05-14 11:50:31
大変詳しくご説明頂きありがとうございました。
確かに、神経を取らない事ばかりが重要ではないですね。

健康なにしか歯科材料が接着しない事は理解できました。
では、今の私の歯はどうなっているのでしょうか?


私が3Mix法での治療で完治までの過程はこのように考えていました。


虫歯部分を神経に達しないギリギリまで削る(黒い部分はあり)



3Mixの薬を詰める

↓ 半年間待つ

虫歯菌?が死に(黒い部分が無くなる)、ほんの少しだが歯の再生が起きている



3Mixを取り除いて、修復材料(金属なりレジンなり)を詰める  

 
・・・だと解釈していたのですが、間違いでしょうか?
素人考えですみません・・・。


〉また歯を触るということであればまた大きな痛みが出るかもしれません。

これだけは避けたいので、3Mixで虫歯が完治するのであればそれに越した事はないので、病院を変えるか迷っている次第です。

でも、完治するはずがないのであれば、削って神経を取ってもらうしかないという事ですね。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-05-14 12:33:03
MPなのかただの3mixなのか?
3mixならば、その手順です。

ただ、黒い部分がなくなることはなく、修復象牙質ができたら、神経を取らなくてもいいだけのの厚みができますから、黒い部分は取ってしまいます。




タイトル 3Mix-MP法による歯科治療に対して不信感を抱いています
質問者 みゆうママさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療中の痛み
虫歯治療後の痛み
虫歯治療
3Mix-MP法
むし歯 治療中の痛み
むし歯 治療後の痛み
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中