40代半ばで歯科医になり、実家で開業予定。将来について助言を下さい

相談者: cestlavieさん (38歳:男性)
投稿日時:2009-06-10 19:31:11
私は38歳で社会人を退職し、歯学部へ入学しました。

卒後のビジョンを固めた上で進んで行きたいと思っていますが、なかなか生きた意見が聞きにくい状況がございます。

基本的には、いずれ実家のある田舎(人口6〜7万人の市)で開業できたらと思っています。
実家は、内科を開業しており、父所有の土地に病院(兼自宅)を建設しており、開業以来32年になり、もう建物も古い状態です。

卒業が44歳になりますが、卒後は地元へ戻るつもりですが、どうのようなプランで進んで行けば良いのか分かりかねます。

卒後、どのように進み、開業は何年後くらいにするのが望ましいとされているのでしょうか?
(もちろん、個人差があるとは思います)

開業も実家ではなく、都心部のテナントなどで開業した方が集客的に良いのか・・・・・。
また、経営のやり方にアドバイスがあれば是非教えてください。
(訪問歯科など・・・)

学内に30代の学生はいますが、親が歯科の開業医の方なのであまり参考にならないものですので・・・・・。

よろしくご教授くださいませ。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-10 19:44:10
場違いではないでしょうか。
開業コンサルタントに尋ねるとか人生相談の類ではないでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-10 20:03:57
え?
歯学部1年生って事ですか?
僕と(ほぼ)同い年‥。

44歳で卒1。
臨床研修医1年やるとして45歳‥。


昔は「卒後3年で開業」なんて言う先生はいっぱいいらっしゃいましたけど、今はそんな時代じゃないですしね‥。


勤務医5年くらい経験して実家に戻る‥50歳。
果たして銀行がお金を貸してくれるか‥?




正直言って、7年後の歯科界なんて読めませんよ‥(^_^;)。


あ、考え込んでいたら松山先生に手厳しく書かれてしまいました‥。


でも、ホント、人生相談の方が良いような気がします‥。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-10 20:15:36
気持ちは分かりますが、生活を賭けて開業するにはリスクの高い商売だと思います。

ボランティア的な考え方で開業するなら良いのですが、そうでないならかなり厳しいと思います。

ただ、入学した以上、頑張るしかありません。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-06-10 20:33:41
現在1年だとすると、研修医制度もあるので、開業するなら早くて7年後ですよね。

ただ大学を出て研修を受けた程度では、はっきり言って何も出来ない状態です。

学生時代あまり勉強しなかった私で言えば、臨床で必要な技術的なことは、殆ど大学を卒業して開業医に勤めて教えていただきました。

研修医が終わったら、どこかの勤務医などをして技術を磨かないと、今は開業出来ないとも言っていいでしょう。
開業すると色々教えてくれる人がいなくなり、色々不自由をする所も出てきます。

そうなるとタイヨウ先生がかかれたように50歳ですね・・・



タカタ先生の
>生活を賭けて開業するにはリスクの高い商売だと思います。

です。
昔とは異なり、歯科医師になり開業するまでの投資に対してのリスクはかなり大きいと思います。
私立を出て豪華開業すれば、1億5000万以上使う計算になりますよ。

卒業しても、勤務医であれば手取りで25万ぐらいの給与です。
卒後しばらくはセミナーなどにも参加しないと新しい技術は得られません。
高いセミナーにもなると60万近くしますよ。
勉強するのにも色々お金がかかります。
海外の学界に参加するにも30万ぐらいかかります。

私も親に援助してもらい色々セミナーに参加しましたが、はっきり言ってセミナー代はばかにならないです。。。

ただ安くても情報量が多いセミナーも沢山あります。


たぶんですが、卒業した頃には更につらい環境になっていると思います。。。

現在、開業歯科医院が70,000軒、毎年2,500人近くが歯科医師になります。

2,500人×7年=17,500人

リタイアされる先生もおられますが、かなり少ないです。
80歳、90歳、100歳でも歯科医師会に入られている先生もおられるぐらいですから。


現状だと離島などの無歯科医村などありますが、7年後となると・・・


色々な面で相当努力しないと難しいと思います・・・
今から歯学部を受験しようとする人には夢もない話ですが、現実歯科医師になると潰しが利きません。

他の職業に就くにしろ大変です。

今のうちから色々考えておかないと厳しい世界だと思います。



頑張ってください。

 

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-06-10 20:39:59
お父様が内科を開業なされておられますとのこと。

お父様の内科の患者さんが,息子の開業する歯科にも来てくれる,とお思いでしたら,これは大変なことになります。

実は,親子で内科・歯科と分かれて開業いたしますと,同じ敷地内に医院がありましても,ほとんど,患者さんは重複いたしません。

条件としては,まったくの新規開業はお思いになられました方がよろしいかと存じます。

わたしくの経験から,すいません,老婆心までに。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-06-10 20:53:24
>お父様が内科を開業なされておられますとのこと。
>お父様の内科の患者さんが,息子の開業する歯科にも来てくれる,とお思いでしたら,これは大変なことになります。

久保先生に同意します。

私の場合、1階が父の内科で2階が歯科です。
ほとんど重複しません。

たまに父から、重度の糖尿病や心疾患、血液疾患などのハイリスクの患者さんを紹介されます。
しかし、2階のため階段を登るのが大変なようです。


>勤務医5年くらい経験して実家に戻る‥50歳。
>果たして銀行がお金を貸してくれるか‥?

ここがポイントだと思います。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-06-11 00:15:01
入学した以上、歯科医になるしかないとは思いますが、おそらくその頃は国家試験が今より相当困難になっていると考えてください。

先ずはそれに合格することです。

この方と思える師匠を見つけて弟子入りなさるのもいいのではないでしょうか。

選んだ師匠がよくなければ最悪なことにはなってしまいますが・・・。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-06-11 00:19:40
頭でっかちに成り過ぎない事を戒めとしながら、現時点でも歯科に興味を持って、図書館で、ここ最近の歯科専門雑誌を10年分位は読破して下さい。

最新のは臨床実地が始まってからで良い、と思いますので、5年生に上がるまでに10年分です。
1年生で2年半になる計算ですね。

分からない事は調べ自分で学ぶ、これは鉄則です。

時間がない事、即戦力で田舎に帰省する事を考えて、出来る事なら開業医で無給でもアシスタントのアルバイトをする事もお勧めします。

7年間みっちり勉強して、卒業までに1000本根管治療の練習、特に大臼歯中心に実地での練習をやり続けて下さい。
レントゲンも撮らせていただいて、記録をキチンと取り、反省点改善点も記録すると良いでしょう。

更には、その抜去歯牙虫歯の徹底的な除去も練習し、支台歯形成の練習もすると良いでしょう。

その上で、削ったレジンを盛って歯牙の形を再構築する練習をされると、すぐに開業してまずは何とか出来ると思います。

抜歯とかの外科処置も学ばないといけないですが、書物を読む事は勿論、見学を徹底的にさせていただいてアシストして、特に大学に居る事が義務付けられている1年間で、外科系、義歯系を修得する事を必死でやって下さい。

アルバイト先を見付けて置いて、指導医に付いていただいて臨床経験を積まないといけないと思います。
それでも即開業では出来ない事が沢山あるでしょうから、出来ない事は上の先生を見付けておいて紹介して、自分も時間を作って見学に行って学ぶ事です。

以上の事を真剣に取り組んでいたら、学校の勉強もありますから、7年でも足りないのではと思います。

繰り返しますが、頭でっかちに成らないで下さい。
歯科医はやはり手先の訓練がとても重要ですから。

まずは良いアルバイト先を見付ける。
教えるのが好きな先生を探す事です。

45歳で社会に出て、臨床を75歳まで頑張るなら30年出来る計算になります。
患者さんにとって良い先生がこの世界に増えてくれるなら、価値はあると思います。

7年間計画で即開業出来る事を目指し、時間を有効に活用して下さい。

本気で頑張れば道は開くと思います。

因みに海外では結構歳行った方も学んでいます。
彼らは自分で学費を貯めて、入学して来ています。
その方の人生の中で、本当にしたい事だからだそうです。

つまり本気度がどれ位あるかです。

因みに、私自身4年生の臨床の勉強が始まる頃から図書館に篭って専門書、雑誌を読み耽りました。
多分卒業時で100冊は読破していた筈です。
(それでも就職した恩師のやり方は出ていませんでしたが・・・)

今は知識の量が何倍にもなっていますので、1000冊目標でと提案します。

なので、卒業時点で結構時代の先端的知識もありました。
(学校の特性もあり咬合論は当時のレベルですがマスターさせられました。)

私以外でも、同級生は、ポリクリの学生で自分からリンデの講演会とかに参加していて勉強していました。


又、今後の歯科界ですが、皆が開業できるとは考えない方が良いかもしれません。
勤務医、何人かで組むとか、色々な形態が模索される事でしょう。
そういう情報も大事ですから、専門誌は馬鹿にしたものではありません。

そうそう最後に出来るのなら、海外の学会誌も読んだ方が良いでしょうし、ネット内でも有料になるでしょうが、情報、新しい治療を学べるサイトもあります。

今、情報は幾らでも入ります。
高速道路の整備は出来始めています。
昔10年掛かったものが、2〜3年で出来る可能性を秘めている時代です。

ノホホンと過ごすか、真剣に過ごすか、本人次第でしょう。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-06-11 09:00:16
こんにちは。

井野先生と同じく

>学生時代あまり勉強しなかった私で言えば
>臨床で必要な技術的なことは殆ど大学を卒業して開業医に務めて教えていただきました。

・・の、渡辺です。



概ね他の先生方と同じ感想ですが、個人的にベストアンサー賞は松元先生に贈りたいと思います。
(と、経験の浅い私が言うのもおこがましいのですが・・)



因みにこのサイト、学生時代に、授業そっちのけで図書館の専門書を2000冊?でしたっけ、読破した田尾先生が、卒業と同時ぐらいに開設しています。
(私は漫画を同じぐらい読んでました^^;)

私は田尾先生より何年か先輩になるので、このサイトを見つけた頃には、親に頼み込んで、すでに色々なセミナーに大金と休日のほとんどを突っ込んだ後でしたが、サイトの内容は大ベテランの先生の様で、度肝を抜かれたものでした。

年齢を何度も確認しましたね。

読書と言うのはかくも大切なものなのだと教えてもらったのですが、私の場合は未だ活字は苦手で・・^^;

今にして思うと、若かったからなんとかリカバリー出来てきている(のかな? いやそんなことないかも・・)のだと思います。

ということで読書は頑張られて下さいね。



それと練習ですね。

練習には天然や道具が必要ですから、やはり現場とのコネクションが必要だと思います。
これも思い切り頑張って下さい。

診療見学も、良い先生につければかけがえのない宝になると思いますよ。

正直、知識も特になく、開業がしたいだけなら数年も現場に出れば自信はつくと思います。

知識がつくと、いつになったら自分に開業を許せるのか、すごく不安になります。

当時大学院生で、現場の経験もほとんどないのにセミナーばかり行っていた自分に不安だったのですが、とある先輩が、

「ゴールを先に知っておくのはいいことだと思うよ」

と教えてくれました。

闇雲に技術を身につけようとせずに、どこに向かって技術を養うのか、それが重要だ、という意味だと思います。



若造が偉そうに・・と我ながら思いますが(笑)、(松元先生に乗っかって)浅い経験からのアドバイスです。

なんとか食ってける歯医者ではなくて、ズバ抜けて素晴らしい先生を目指して下さいね^^

私も負けない様に頑張りますね!

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2009-06-11 09:37:45
松元先生のご意見に賛同します。
特に、無給で優れた先生のアシスタントを行う事が、年齢的に制限のある質問者さんには一番必要かも知れません。

年齢的にハンデがあります、自分より遥かに年下の先生に頭を下げて教えを請うことも多々あるでしょうが、どの仕事でも途中から始めれば大変なのは同じだと思います。

現役期間が短いので、多分、投資した元は回収できないとは思いますが、やりがいだけはありますので、頑張って下さい。



ただ、あなたが身内であれば、私は止めます。
今からでも他の分野に変更するよう、厳しく注意するでしょう。


開業予定エリアですが、ここ15年の人口動態統計を調べましたか?
地域の行政区の不動産市況、全体の税収などを調べてください。

減少傾向なら望みなし、直近5年で5%以上の伸びがあれば大丈夫でしょうが、現在の日本にそんな場所は数か所しかありません。

今、6〜7万の人口でもどんどん減り続ければ、実際に働くときには人が居ないという結果にもなりかねません。
また周囲の歯科医院の数や、その先生がたの年齢も重要な因子になると思います。

これらを総合的に勘案して、非常に素晴らしいエリアならいいですが、そこそこならばやめた方が無難です。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2009-06-11 17:18:30
個人的には、年齢は関係ないと思いますよ。

よ〜は、どこまで本気で取り組むか?
だと思います。

どんな職業であれ、どんなくだらない単純作業であれ、一生懸命、自ら考え、行動し、結果を出す人は必ずいますし、逆に、文句ばっかり言って、なにもしない人もいます。

歯科の世界で言えば、後者の人が多いと思いますので、前者になれば十分にやっていけます。

ただ、年齢的なハンディは間違いなくあるわけですから、人並み以上に、頭と時間と労力を使わないといけませんがね




タイトル 40代半ばで歯科医になり、実家で開業予定。将来について助言を下さい
質問者 cestlavieさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中