打撲した歯が慢性歯髄炎になっているのでは?と思っています
相談者:
は〜にゃさん (30歳:女性)
投稿日時:2009-07-16 21:03:37
いつもお世話になっております。
歯右一番を打撲したはーにゃです。
以前の投稿で、宮下先生に経過はよくないようですと指摘を受け、タイヨウ先生に急激な症状がないなら待ってもいいのでは?
という意見を頂いたので、今だ経過を見ているのですが……
【以前の投稿】
電気歯髄診断機とパルパーの検査、どのような違いがある?
参考:他の過去の相談
・歯の打撲・神経の生存反応がなく、抜髄になるのか不安です
・打撲した歯の根っこに黒い影がある、根管治療(労災)について知りたい
その後歯科医に定期的に通っています。
かかりつけ医によれば……
・パルパーが、鈍いながらもひんやりすること。
(先生としては、電子歯髄診断の電気が弱いから、反応がなくてもパルパーがひんやりするなら様子を見ましょうとのこと)
・咬合痛が無くなってきたこと。
・打診に響く感じがなくなってきている。
(隣の歯との差がなくなってはきている)
・根っこを押しても痛みがない、炎症もない。
(他をおした感じと同じ)
・レントゲンの影は小さくなっている。
等の症状から、様子を見ましょう。とのことでした。
確かに、以前に比べて症状がなくなってきたのは事実です。
ただ、ず〜んと受傷した歯がしみる感じがして、30分くらい症状があって、再びなくなるという波があるのです。
だいたい、冷たいものや暖かいもの、時折常温の物を口に含んだ時(食事後)、涼しい所にいた時に症状がでます。
今も、さっきまであった症状が、書き込み最中になくなりました。
症状が良くなってはいたので、気にしてなかったのですが……
いくつか、歯チャンネル内を検索したところ。
慢性の歯髄炎の症状ではないかな?と思うようになりました。
次回、一ヶ月後に症状に波があることを伝え、レントゲンもとってもらいたいと思いますが、ちょっと、次回の診察まで不安になりましたので相談させていただきました。
先生としては、
「神経をむやみに抜きたくないのと、症状がなくなっては来ている」
点から抜髄・根管治療に踏み切っていないような気がします。
あと、昨日受傷した歯が他より動揺していた気がしたのですが、今日はそうでもありません。
日によって変わるものなのでしょうか?
最後に、受傷した側の鼻の奥がいたんだり、詰まったり、鼻水(透明なもの)が出たり、痰がからむ気がするのは、打撲した歯と関係がありますか?
長くなりましたが、アドバイスいただけたらを思います。
よろしくお願いします。
歯右一番を打撲したはーにゃです。
以前の投稿で、宮下先生に経過はよくないようですと指摘を受け、タイヨウ先生に急激な症状がないなら待ってもいいのでは?
という意見を頂いたので、今だ経過を見ているのですが……
【以前の投稿】
電気歯髄診断機とパルパーの検査、どのような違いがある?
参考:他の過去の相談
・歯の打撲・神経の生存反応がなく、抜髄になるのか不安です
・打撲した歯の根っこに黒い影がある、根管治療(労災)について知りたい
その後歯科医に定期的に通っています。
かかりつけ医によれば……
・パルパーが、鈍いながらもひんやりすること。
(先生としては、電子歯髄診断の電気が弱いから、反応がなくてもパルパーがひんやりするなら様子を見ましょうとのこと)
・咬合痛が無くなってきたこと。
・打診に響く感じがなくなってきている。
(隣の歯との差がなくなってはきている)
・根っこを押しても痛みがない、炎症もない。
(他をおした感じと同じ)
・レントゲンの影は小さくなっている。
等の症状から、様子を見ましょう。とのことでした。
確かに、以前に比べて症状がなくなってきたのは事実です。
ただ、ず〜んと受傷した歯がしみる感じがして、30分くらい症状があって、再びなくなるという波があるのです。
だいたい、冷たいものや暖かいもの、時折常温の物を口に含んだ時(食事後)、涼しい所にいた時に症状がでます。
今も、さっきまであった症状が、書き込み最中になくなりました。
症状が良くなってはいたので、気にしてなかったのですが……
いくつか、歯チャンネル内を検索したところ。
慢性の歯髄炎の症状ではないかな?と思うようになりました。
次回、一ヶ月後に症状に波があることを伝え、レントゲンもとってもらいたいと思いますが、ちょっと、次回の診察まで不安になりましたので相談させていただきました。
先生としては、
「神経をむやみに抜きたくないのと、症状がなくなっては来ている」
点から抜髄・根管治療に踏み切っていないような気がします。
あと、昨日受傷した歯が他より動揺していた気がしたのですが、今日はそうでもありません。
日によって変わるものなのでしょうか?
最後に、受傷した側の鼻の奥がいたんだり、詰まったり、鼻水(透明なもの)が出たり、痰がからむ気がするのは、打撲した歯と関係がありますか?
長くなりましたが、アドバイスいただけたらを思います。
よろしくお願いします。
回答1
回答日時:2009-07-17 08:59:43
おはようございます。
ネット診断を期待されているようですが、診断は不可能です。
また、それに伴って、治療方針の決定もできませんからね。
(そういうことで、なかなか回答がつかなかったんでしょう・・・)
>「神経をむやみに抜きたくないのと、症状がなくなっては来ている」
外傷=事故による歯科受診って、そうそう多くないですから、受傷した歯の治療基準が曖昧な先生は多いかも知れません。
(私も治療基準がハッキリしていません)
「力」による歯のダメージって、最近(!?)注目されている話題だと思いますし・・・
(歯ぎしり、食いしばりなど・・・)
現在の症状の経過を、次回の診察日に率直に話されてはどうでしょう?
(あ、事前に電話で症状を伝えておいても良いかも知れません)
>打撲した歯と関係がありますか?
関係があるかどうかも含めて、耳鼻咽喉科に診てもらってはどうでしょう。
「耳鼻科的に問題なし」ということであれば、歯科医は歯科治療に専念できますから。
参考までに。
ネット診断を期待されているようですが、診断は不可能です。
また、それに伴って、治療方針の決定もできませんからね。
(そういうことで、なかなか回答がつかなかったんでしょう・・・)
>「神経をむやみに抜きたくないのと、症状がなくなっては来ている」
外傷=事故による歯科受診って、そうそう多くないですから、受傷した歯の治療基準が曖昧な先生は多いかも知れません。
(私も治療基準がハッキリしていません)
「力」による歯のダメージって、最近(!?)注目されている話題だと思いますし・・・
(歯ぎしり、食いしばりなど・・・)
現在の症状の経過を、次回の診察日に率直に話されてはどうでしょう?
(あ、事前に電話で症状を伝えておいても良いかも知れません)
>打撲した歯と関係がありますか?
関係があるかどうかも含めて、耳鼻咽喉科に診てもらってはどうでしょう。
「耳鼻科的に問題なし」ということであれば、歯科医は歯科治療に専念できますから。
参考までに。
相談者からの返信
相談者:
は〜にゃさん
返信日時:2009-07-17 10:05:20
>吉岡せんせい
回答ありがとうございます。
>ネット診断を期待されているようですが、診断は不可能です。
>また、それに伴って、治療方針の決定もできませんからね。
>(そういうことで、なかなか回答がつかなかったんでしょう・・・)
書き方がよくなかったようで、申し訳ありません。
ネットで診断ができないことは、十分承知しています。
打撲の歯の診断が難しいらしいということも、歯チャンネルや通院を通じてわかりました。
ただ、やっぱり不安なんです。
よくなってはいるようなんですが、症状がないわけではないし。
色々検索して、下の相談を見つけて。
〔知覚過敏と歯髄炎の症状の違い、鑑別診断について〕
宮下先生の書き込みの症状が、自分ととてもよく似ていたので……
そうなのかな?と思い相談してみようと思いました。
そうですという断定やきっちりした診断というより、「可能性がある」でも専門家的な客観的な意見が頂きたかったんです。
そうすれば、今自分はこうなのかもしれない、次は、ここをちゃんと伝えようと整理ができるので……
どれくらい我慢しても大丈夫なのかなど。
通院時に痛みがないことが多いので、つい、何となく症状が良くなっているような気がしますと言ってしまいます。
(以前に比べれば改善されてはいるので。)
それで、またちょっと症状が出始めて通院の前に症状が無くなることが多いです。
>外傷=事故による歯科受診って、そうそう多くないですから、受傷した歯の治療基準が曖昧な先生は多いかも知れません。
そうなんです。
検索しても、乳歯の症例や、抜けたり欠けたり、脱臼した歯が多く、自分に近い症例があまりありません。
いい大人が転倒して歯を打つのがいけないんですけども……
大きな怪我をしたことがあまりなく、治療に時間がかかったこともないので、不安になってしまって。
打撲した歯の診断が先生方にとって難しい、ということは……
私たちにとっては、よくなる希望があるのか、早急に診察して貰う方がいいのか不安で。
データーベースとして、後で同じ人が参考になることもあるかと
思い相談させていただきました。
(私はなくて、毎日不安だったので)
ボランティアで回答くださる先生に、甘えてしまい申し訳ありません。
ひとまず、次の時にかかりつけ医に相談してみます!!
次回の診察の際に、大きい病院で検査してもらう方がいいかを相談してもいいものでしょうか?
(以前、受付の奥さんに大きい病院で診てもらうと労災がきくからということをそれとなく言ったら、大したことないから近い病院でかかる方がいいわよ〜と言われて何となく言い出しづらいです・・・・・)
【追記】
風邪をひいたことで、歯の症状が悪化することはありますか?
また、何も詰まっていないのに、歯が詰まった気がするのは、どうしてでしょう??
>吉岡先生
>「力」による歯のダメージって、最近(!?)注目されている話題だと思いますし・・・
>(歯ぎしり、食いしばりなど・・・)
どういう風に注目されているんでしょう?
興味があります。
今まで重要視されていなかったのですか?
打撲した歯も、もっともっとわかりやすく診察してもらえるといいんですが……
些細なことでもいいので、アドバイス頂けたら嬉しいです。
長文で申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
>ネット診断を期待されているようですが、診断は不可能です。
>また、それに伴って、治療方針の決定もできませんからね。
>(そういうことで、なかなか回答がつかなかったんでしょう・・・)
書き方がよくなかったようで、申し訳ありません。
ネットで診断ができないことは、十分承知しています。
打撲の歯の診断が難しいらしいということも、歯チャンネルや通院を通じてわかりました。
ただ、やっぱり不安なんです。
よくなってはいるようなんですが、症状がないわけではないし。
色々検索して、下の相談を見つけて。
〔知覚過敏と歯髄炎の症状の違い、鑑別診断について〕
宮下先生の書き込みの症状が、自分ととてもよく似ていたので……
そうなのかな?と思い相談してみようと思いました。
そうですという断定やきっちりした診断というより、「可能性がある」でも専門家的な客観的な意見が頂きたかったんです。
そうすれば、今自分はこうなのかもしれない、次は、ここをちゃんと伝えようと整理ができるので……
どれくらい我慢しても大丈夫なのかなど。
通院時に痛みがないことが多いので、つい、何となく症状が良くなっているような気がしますと言ってしまいます。
(以前に比べれば改善されてはいるので。)
それで、またちょっと症状が出始めて通院の前に症状が無くなることが多いです。
>外傷=事故による歯科受診って、そうそう多くないですから、受傷した歯の治療基準が曖昧な先生は多いかも知れません。
そうなんです。
検索しても、乳歯の症例や、抜けたり欠けたり、脱臼した歯が多く、自分に近い症例があまりありません。
いい大人が転倒して歯を打つのがいけないんですけども……
大きな怪我をしたことがあまりなく、治療に時間がかかったこともないので、不安になってしまって。
打撲した歯の診断が先生方にとって難しい、ということは……
私たちにとっては、よくなる希望があるのか、早急に診察して貰う方がいいのか不安で。
データーベースとして、後で同じ人が参考になることもあるかと
思い相談させていただきました。
(私はなくて、毎日不安だったので)
ボランティアで回答くださる先生に、甘えてしまい申し訳ありません。
ひとまず、次の時にかかりつけ医に相談してみます!!
次回の診察の際に、大きい病院で検査してもらう方がいいかを相談してもいいものでしょうか?
(以前、受付の奥さんに大きい病院で診てもらうと労災がきくからということをそれとなく言ったら、大したことないから近い病院でかかる方がいいわよ〜と言われて何となく言い出しづらいです・・・・・)
【追記】
風邪をひいたことで、歯の症状が悪化することはありますか?
また、何も詰まっていないのに、歯が詰まった気がするのは、どうしてでしょう??
>吉岡先生
>「力」による歯のダメージって、最近(!?)注目されている話題だと思いますし・・・
>(歯ぎしり、食いしばりなど・・・)
どういう風に注目されているんでしょう?
興味があります。
今まで重要視されていなかったのですか?
打撲した歯も、もっともっとわかりやすく診察してもらえるといいんですが……
些細なことでもいいので、アドバイス頂けたら嬉しいです。
長文で申し訳ありません。
回答2
回答日時:2009-07-21 16:59:01
こんにちは。
>ただ、やっぱり不安なんです。
>よくなってはいるようなんですが、症状がないわけではないし。
早めに診てもらった方が、不安が解消されるかも知れません。
症状がある状態で「大丈夫」という回答は、私はしません。
だから、不安が増してくるかも知れません。
>「可能性がある」
抜髄せざるをえない可能性がある、とだけ書かせてもらいます。
心の準備だけはされておいた方が良いように思えます。
>風邪をひいたことで、歯の症状が悪化することはありますか?
慢性的な症状が潜んでいる部分が、急性化することがあります。
平たくいうと、痛くなかったところが痛み出すということです。
>歯が詰まった気がするのは、どうしてでしょう??
歯が動いているのかも知れません。
「なぜ?」かは、よくよく診てもらうようにされてください。
>どういう風に注目されているんでしょう?
今までが「見える」ものに注目が集まっていたのでしょう。
見えるものは分かりやすいですし、信じやすいですからね。
「力」や「ニオイ」などはどうやって見えるようにするか・・・
見えるように徐々にできてきた、と解釈してもらえば良いと思います。
視覚以外のものが、視覚化されると面白いですよね〜
>今まで重要視されていなかったのですか?
重要視されていないわけではないとは思います。
ただ、視覚化できないから伝える手段がなく・・・が現実でしょう。
特別重視している医院では、視覚化するために機器を導入していると思います。
余談ばかりで申し訳ない。なにか参考になれば良いんですが。。。
症状が残ってて不安だったら、まず診察を受けられてください。
そして、どうすればよいかの指示を受けるようにしてください。
>ただ、やっぱり不安なんです。
>よくなってはいるようなんですが、症状がないわけではないし。
早めに診てもらった方が、不安が解消されるかも知れません。
症状がある状態で「大丈夫」という回答は、私はしません。
だから、不安が増してくるかも知れません。
>「可能性がある」
抜髄せざるをえない可能性がある、とだけ書かせてもらいます。
心の準備だけはされておいた方が良いように思えます。
>風邪をひいたことで、歯の症状が悪化することはありますか?
慢性的な症状が潜んでいる部分が、急性化することがあります。
平たくいうと、痛くなかったところが痛み出すということです。
>歯が詰まった気がするのは、どうしてでしょう??
歯が動いているのかも知れません。
「なぜ?」かは、よくよく診てもらうようにされてください。
>どういう風に注目されているんでしょう?
今までが「見える」ものに注目が集まっていたのでしょう。
見えるものは分かりやすいですし、信じやすいですからね。
「力」や「ニオイ」などはどうやって見えるようにするか・・・
見えるように徐々にできてきた、と解釈してもらえば良いと思います。
視覚以外のものが、視覚化されると面白いですよね〜
>今まで重要視されていなかったのですか?
重要視されていないわけではないとは思います。
ただ、視覚化できないから伝える手段がなく・・・が現実でしょう。
特別重視している医院では、視覚化するために機器を導入していると思います。
余談ばかりで申し訳ない。なにか参考になれば良いんですが。。。
症状が残ってて不安だったら、まず診察を受けられてください。
そして、どうすればよいかの指示を受けるようにしてください。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-07-21 17:03:11
>次回の診察の際に、大きい病院で検査してもらう方がいいかを
相談してもいいものでしょうか?
そこまではいらないような気もしますが‥。
御心配であればアリかもしれません。
精神的に楽になるのであれば‥と言う感じでしょうか。
>風邪をひいたことで、歯の症状が悪化することはありますか?
結局はご自身の「治ろう」とする治癒力の問題ですから、風邪で体調不良になれば少なからず影響はあると考えます。
(大きな影響はないと思いますけどね)
>何も詰まっていないのに、歯が詰まった気がするのは、どうしてでしょう??
こればっかりは実際に拝見しないと何とも言えませんね‥。
>今まで重要視されていなかったのですか?
そう言う事ですね。
今までは虫歯、歯周病の治療は(当然のことながら)研究もされてきましたし、我々歯科医師も一生懸命やってきました。
これは、ある程度、原因も解ってきている事ですし、それに対する治療法も確立されてきています。
しかし、歯ぎしりや咬み締めや食い縛りなどの「力」に対する治療と言うのは今まで、あまりされてきませんでした。
なぜなら、原因は「精神的なストレス」など直接歯とは関係の無い所にあるよう(?)だからです。
しかし、さまざまな現象を見ていると、「どうやら力のコントロールは真剣にやらないとイカンぞ‥」と。
脳科学なども含めた、歯科医学界で取り組まなければいけない、これからの研究課題なのでしょうね。
と、書いているうちに吉岡先生とかぶってしまいました。
相談してもいいものでしょうか?
そこまではいらないような気もしますが‥。
御心配であればアリかもしれません。
精神的に楽になるのであれば‥と言う感じでしょうか。
>風邪をひいたことで、歯の症状が悪化することはありますか?
結局はご自身の「治ろう」とする治癒力の問題ですから、風邪で体調不良になれば少なからず影響はあると考えます。
(大きな影響はないと思いますけどね)
>何も詰まっていないのに、歯が詰まった気がするのは、どうしてでしょう??
こればっかりは実際に拝見しないと何とも言えませんね‥。
>今まで重要視されていなかったのですか?
そう言う事ですね。
今までは虫歯、歯周病の治療は(当然のことながら)研究もされてきましたし、我々歯科医師も一生懸命やってきました。
これは、ある程度、原因も解ってきている事ですし、それに対する治療法も確立されてきています。
しかし、歯ぎしりや咬み締めや食い縛りなどの「力」に対する治療と言うのは今まで、あまりされてきませんでした。
なぜなら、原因は「精神的なストレス」など直接歯とは関係の無い所にあるよう(?)だからです。
しかし、さまざまな現象を見ていると、「どうやら力のコントロールは真剣にやらないとイカンぞ‥」と。
脳科学なども含めた、歯科医学界で取り組まなければいけない、これからの研究課題なのでしょうね。
と、書いているうちに吉岡先生とかぶってしまいました。
相談者からの返信
相談者:
は〜にゃさん
返信日時:2009-07-21 19:10:19
吉岡先生、タイヨウ先生ありがとうございます。
丁寧に回答してくださって、不安が和らぎました。
>抜髄せざるをえない可能性がある
やっぱり、そうですよね……。
根管治療って複雑で、変色は避けられないみたいなので、できればしたくなかったんですが……
覚悟はしておきます。
風邪が治った段階で、症状がどうなのかをみて、沈静化されないようなら早めに相談してみます。
>余談ばかりで申し訳ない。なにか参考になれば良いんですが。。。
いえいえ、とんでもないです!!
勉強になります。
歯の根っこを強く打ったらどうなるかということが、わかりやすくなるといいです。
>>次回の診察の際に、大きい病院で検査してもらう方がいいかを相談してもいいものでしょうか?
>そこまではいらないような気もしますが‥。
>御心配であればアリかもしれません。
>精神的に楽になるのであれば‥と言う感じでしょうか。
かかりつけ医が労災指定の先生ではないので、今10割負担でお金を払ってるので……
(経過観察なんでお金はそんなにかからないのですが)
もし、このまま経過観察が続くようなら、労災指定の大きな病院に行くか、自由診療の根管治療が得意な先生に診てもらうようにするか、ちょっと悩んでいます。
>今までは虫歯、歯周病の治療は(当然のことながら)研究もされてきましたし、我々歯科医師も一生懸命やってきました。
>これは、ある程度、原因も解ってきている事ですし、それに対する治療法も確立されてきています。
>しかし、歯ぎしりや咬み締めや食い縛りなどの「力」に対する治療と言うのは今まで、あまりされてきませんでした。
>なぜなら、原因は「精神的なストレス」など直接歯とは関係の無い所にあるよう(?)だからです。
>しかし、さまざまな現象を見ていると、「どうやら力のコントロールは真剣にやらないとイカンぞ‥」と。
>
>脳科学なども含めた、歯科医学界で取り組まなければいけない、これからの研究課題なのでしょうね。
怪我をした時に、真っ先に心配したのが腕だったんですが……
歯がこんなに厄介だったなんて驚きでした。
骨折や靭帯のように再生できるものだとばかり思っていたので、
治らないかもと知ってショックでした。
労災指定の病院が少ないのもびっくりですが。
かかりつけ医に、きちんと症状を話して相談してみます!!
ありがとうございます。
根管治療についての相談を、また別でしようと思いますのでよろしくお願いします。
丁寧に回答してくださって、不安が和らぎました。
>抜髄せざるをえない可能性がある
やっぱり、そうですよね……。
根管治療って複雑で、変色は避けられないみたいなので、できればしたくなかったんですが……
覚悟はしておきます。
風邪が治った段階で、症状がどうなのかをみて、沈静化されないようなら早めに相談してみます。
>余談ばかりで申し訳ない。なにか参考になれば良いんですが。。。
いえいえ、とんでもないです!!
勉強になります。
歯の根っこを強く打ったらどうなるかということが、わかりやすくなるといいです。
>>次回の診察の際に、大きい病院で検査してもらう方がいいかを相談してもいいものでしょうか?
>そこまではいらないような気もしますが‥。
>御心配であればアリかもしれません。
>精神的に楽になるのであれば‥と言う感じでしょうか。
かかりつけ医が労災指定の先生ではないので、今10割負担でお金を払ってるので……
(経過観察なんでお金はそんなにかからないのですが)
もし、このまま経過観察が続くようなら、労災指定の大きな病院に行くか、自由診療の根管治療が得意な先生に診てもらうようにするか、ちょっと悩んでいます。
>今までは虫歯、歯周病の治療は(当然のことながら)研究もされてきましたし、我々歯科医師も一生懸命やってきました。
>これは、ある程度、原因も解ってきている事ですし、それに対する治療法も確立されてきています。
>しかし、歯ぎしりや咬み締めや食い縛りなどの「力」に対する治療と言うのは今まで、あまりされてきませんでした。
>なぜなら、原因は「精神的なストレス」など直接歯とは関係の無い所にあるよう(?)だからです。
>しかし、さまざまな現象を見ていると、「どうやら力のコントロールは真剣にやらないとイカンぞ‥」と。
>
>脳科学なども含めた、歯科医学界で取り組まなければいけない、これからの研究課題なのでしょうね。
怪我をした時に、真っ先に心配したのが腕だったんですが……
歯がこんなに厄介だったなんて驚きでした。
骨折や靭帯のように再生できるものだとばかり思っていたので、
治らないかもと知ってショックでした。
労災指定の病院が少ないのもびっくりですが。
かかりつけ医に、きちんと症状を話して相談してみます!!
ありがとうございます。
根管治療についての相談を、また別でしようと思いますのでよろしくお願いします。
タイトル | 打撲した歯が慢性歯髄炎になっているのでは?と思っています |
---|---|
質問者 | は〜にゃさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 その他(その他) 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。