[写真あり] 4歳。虫歯が進行しそうで不安、理想の歯科医を探せません

相談者: いなほさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-07-16 13:50:21
はじめまして、こんにちは。
初めて投稿させていただきます。

4歳9ヶ月の子供がおります。

すでに、右下DE、左下DE、右上Dを処置しております。

右上Dを発見したころ(一ヶ月半前)より、おやつを枝豆、とうもろこし、サツマイモ、チーズ、などに変え、飲み物は、お茶の生活しました。

すべての生活を変えました。
いけないことですが、幼稚園のデザートもあげれない生活に。

また歯磨きは、朝、昼(幼稚園帰宅のおやつ後)、夜にワンタクトと歯ブラシで普通のフッ素歯磨き、フッ素に浸したフロス、フッ素フォームでの歯磨きと念には念を入れて歯磨きしております。

甘いものを与えた生活のせいか、歯茎の間に初期虫歯の白い線が結構あり、先日左下Eに線上に穴があいてきました。(以前の処置は、咬合面で、今は、表の面です。)

右上、左上DE間の歯茎ぎりぎりのところ、にもあります。
次々と初期虫歯が、崩壊していってます。
今後、さらに次々と、全部の歯に穴が開いていくのかと考えると不安で不安で寝れない日々をすごしております。

以前、通っていた歯科は、普通の歯科(ラバーダムなし、う蝕検知液あり)で、特に予防やフッ素に力をいれてらっしゃらないのと、私が虫歯を発見するまで、残りの虫歯を発見してもらえない、子供が、充填前に患部を舐めてしまったが、そのまま充填。

またEのレジンが脱離していたとのことで、歯磨きは、していきましたが、特に消毒もなく、そのまま充填されてしまい不安になりました。

小児歯科専門医何名かのところで診察して頂き、いろいろお話を伺っていますが、小児科専門医の先生といえど、治療方針は、違い、穴が開いてるがC1なので、

サホライド塗布で様子を見ましょう。(歯茎の際でたくさん削らないといけないので、MIの観点から)
2次カリエスにどうせなります。
レジンは、大人用ですので、子供の歯の有機質の多い歯、かつ唾液が多いので。

レジン充填しましょう。

と意見が分かれています。

奥歯なので、あと7年もサホライド塗布で生え変わりまで持つのか、治療は、できる子なので、経過観察よりレジン充填の方が、いいのか。

歯と歯茎の境目にレジンは、接着しにくとこちらの掲示板で読みましたが、サホライドの方が、良いのか。

迷っています。

親の責任で虫歯にしてしまい、子供までチックが現れ、早く治療しなければと思っています。
抜髄にさせたくありません。
ラバーダム、検知あり、拡大鏡ありの先生も探せませんでした。

歯と歯茎の境目の治療は、難しいのでしょうか?

また兄が、エナメル質形成不全で前歯6歳臼歯が白いところがあります。
フッ素で、普通の色や状態になるのでしょうか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-17 08:18:04
おはようございます。

お子さんのムシ歯が多くて、ご不安なようですね。

>あと7年もサホライド塗布で生え変わりまで持つのか、経過観察よりレジン充填の方が、いいのか。

文面からすると、レジンで治してあげたいんですよね?
だったら、その方針を採る先生に任されてはどうですか。


2次カリエスにどうせなります。

どういう真意が込められているんでしょうかねぇ。
ムシ歯になりやすい(カリエスリスクの高い)口内環境だ、という意味であれば、口内環境の改善が必要でしょうね。

食事に関しては、変えられたようなので、少しリスクも下がっているとは思いますが。。。
さらに必要なことがないか、担当医に相談されてみてください。


>子供までチックが現れ、早く治療しなければと思っています。

ムシ歯の治療をして、チックが治るようには思えませんが。。。
ムシ歯を治したら、小児科で相談ですね。


ラバーダム、検知あり、拡大鏡ありの先生も探せませんでした。

(道具がムシ歯を治すわけではありませんが・・・)
この組み合わせであれば「小児歯科」だったら、みつかりそうに思えます。
「ラバーダム、検知液、ルーペ、老眼鏡」なら、きっと居ます(^^;)

ただ「C1」の治療に実際ここまで使うかは分かりません。


歯茎の境目の治療は、難しいのでしょうか?

ムシ歯の状態にもよります。
難しいものは、確かに難しいです。
口内環境の悪い状態では、あまり手間をかけたくありません。

本当に必要な治療は「削って詰める」ことではなく、口内環境を改善させることだと思います。


お大事にされてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-17 08:34:43
まず,あまり思い詰めるのは止めましょう。
たかが虫歯
虫歯は死ぬような病ではありません。

おやつは,お子さんにとって,第二の食事ともいえる重要なものです。
たかが虫歯を恐れるあまり,栄養のバランスが崩れてしまったり,美味しいお菓子の味を知らずに育ってしまうのは,本末転倒であります。

道具にこだわりすぎるのもいかがなものか?

ラバーダムとおっしゃいますが,きちんと鼻呼吸のできないお子さんにラバーダムを使用すると,低酸素症になります。

spo2が80台に下がります。
こんな危険なことはありません。

また,たかが虫歯の充填治療に,拡大鏡の使用にこだわる方の,お考えも理解できません。

少々の虫歯なんか,あってもいいじゃありませんか。

まずは,親子で丁寧な歯磨きと,それに伴うスキンシップを楽しみましょう。

そして,急がず,あわてず,「ウマの合う先生」をみつけて,お子さんの負担にならない程度に,じっくりと虫歯に取り組めば良いのです。

たかが乳歯の虫歯なんかに,一喜一憂することなどありません。

僕の育った下町なんか,虫歯だからといって,歯医者に連れて行ってもらえるような恵まれた子供は、滅多におりませんでした。

みんな「味噌っ」で,痛くて給食のコッペパンが食べられなくても,正露丸を詰めて,元気に遊んでおりました。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-17 08:37:29
>・サホライド塗布で様子を見ましょう。(歯茎の際でたくさん削らないといけないので、MIの観点から)2次カリエスにどうせなります。
レジンは、大人用ですので、子供のの有機質の多い歯、かつ唾液が多いので。

>・レジン充填しましょう。

>と意見が分かれています。

むし歯の部位と深さにより治療方針は異なりますので、食い違う可能性は十分にあります。
吉岡先生もお書きのように、いなほさんの納得がいく先生に治療をしていただくのがよろしいかと思います。

ただ、「レジンは、大人用ですので」なんて言う小児歯科の先生、ほんとにいますかね?
ちょっと信じられません。


ラバーダム、検知あり、拡大鏡ありの先生も探せませんでした。

ちなみにその基準だと、ラバーダム以外は、うちは該当しませんね。(特に拡大率の高い拡大鏡は患者が動かないのが前提ですから、動く小児だと使い物になりませんので。)

吉岡先生もお書きのように、それがよいと思うのでしたら、探せば見つかると思います。(特にはお勧めしませんが、聞き分けの良いお子さんなら、少なくとも悪くはないと思いますので)



久保先生>

>たかが乳歯の虫歯なんかに,一喜一憂することなどありません。

う〜ん。これはちょっと、同意できかねます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-07-18 00:23:11
吉岡先生、久保先生、森川先生、ご回答ありがとうございます。

もう少し、質問させていただきたいのですが、先日お伺いした専門医の先生は、初期虫歯が、たくさんあるのでラバーダムの使用は、金具をかけると、崩壊する恐れがあるといわれたのですが、環状う蝕の初期虫歯では、ラバーダムをかけることも、危険なのでしょうか?

今日、お伺いした先生は、C1C2全部レジン充填します。
乳歯用のレジンがあるので、大丈夫です。
と言われましたが、2次カリエスになりにくいのでしょうか?

子供が、たくさん泣き喚いていたり、大きい虫歯のため抜歯されているお子さんがいたりで、不安も感じました。

と、いいますのも、兄妹が以前に治療いたしました、別々の先生なんですが、すでに3ヶ月と9ヶ月で2次カリエスとなっているみたいで、レントゲンからやり直しを言われました。

こんな短期間でのやり直しで、すでに神経近くに行っているのもあり、兄であと5年、妹であと7年、奥歯が持ちそうにありません。

途方にくれる日々です。


親として、責任を感じていますが、できることなら、永久歯は、虫歯ゼロにしてやりたい。
そのためなら、これからどんな努力、覚悟もしているつもりです。

MIの観点からお話していただける、先生は、小児歯科では、ありません。

歯と歯の間の歯茎との境に虫歯ができるのは、珍しい。
治療には、根元まで削らないといけないので、もったいない、2次カリエスは、神経近くまで来ている、もしかしたら、膿もたまっている感じもする。

今、直すと神経を取らないといけない可能性が高い。
あと、4年5年だましだまし、いった方が良い

と言われました。

そのような状態で、何も処置せず、歯磨きフッ素だけで行けるものでしょうか?

と歯の根元の虫歯も、フロスとフッ素は磨きで、進行は、抑えられると、言われますが、過去の相談にもある様にそんなことは、ありませんよね。

歯と歯の根元の虫歯って子供には、多くなのでしょうか?

また歯と歯茎の境の虫歯も多くないのでしょうか?

どのように治療されるのが、一般的なのでしょう?

レジンで、5年8年持たれたお子様は、実際いらっしゃるのでしょうか?

進行止めも使わず、5年、8年は、だませないですよね。

後に、銀歯、抜歯ももう視野に入れなくては、いけないのでしょうか?

8年は、持たないのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-07-18 01:03:01
こんばんは。

初期虫歯が、たくさんあるので・・・崩壊する恐れがある。

C3だったら、分からないでもないんですが・・・
初期ムシ歯なのに崩壊する、って不思議な説明されますね。


乳歯用のレジンがあるので、大丈夫です。

へぇ〜。なんというレジンなんでしょう。
大人も子どもも同じレジンを使っていたので、知りませんでした。


>治療には、根元まで削らないといけないので、もったいない

削らなければまともな治療にならないのであれば、削る必要があると思います。
(状態を把握していないので、なんとも言えないとこですが)


2次カリエスは、神経近くまで来ている
>もしかしたら、膿もたまっている感じもする。
>今、直すと神経を取らないといけない可能性が高い。
>あと、4年5年だましだまし、いった方が良い

膿が溜まっているのであれば、神経は腐ってるでしょうから、取った方が良いと思うんですが・・・。
なんだか論理性に欠けた説明ですねぇ。


>何も処置せず、歯磨きフッ素だけで行けるものでしょうか?

ムシ歯を作った「本当の原因」に対してメスを入れる必要があります。
また、本当に初期ムシ歯ならなんとかなりそうですが・・・
本当に初期ムシ歯なんでしょうか。


と歯の根元の虫歯って子供には、多くなのでしょうか?
>また歯と歯茎の境の虫歯も多くないのでしょうか?

状況が把握できてないので、なんとも言いづらいのですが・・・
できてしまったものは「確率」を知っても仕方ないのでは?


>どのように治療されるのが、一般的なのでしょう?

>>あと7年もサホライド塗布で生え変わりまで持つのか、経過観察よりレジン充填の方が、いいのか。

・・・とすでに、一般的な治療方法は提示されてますよね?
神経がやられているのであれば、根管治療も必要でしょう。


転院も視野に入れた方が良いように雰囲気がします。

参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-07-18 14:35:10
吉岡先生ありがとうございます。


お聞きしたかった点は、


歯と歯の間の歯茎ぎりぎりの所や、歯茎の境目の虫歯は、子供に、一般的にできる虫歯かどうか?

また治療は、比較的簡単なのか、難しい処置なのか?

小児歯科の先生なら比較的簡単に処置してもらえるのか?

それでも難しい箇所なのか?

レジンでもきちんと処置してもらえれば、5年、7年は、再治療なしですごせるのか?

今までの処置が、衛生士さんが充填したりと、不十分だったのでしょうか?

4歳児だけでなく、7歳児の永久歯混在の口の中で、治療も受けられる子にサホライドと言う選択肢は、C1C2でも、通常用いられるものなのか?

治療必要箇所の隣にある初期虫歯の白い線のエナメル質がもろくなっている部分に金属をかけても、う蝕加速にならないのか?


心配です。



私の希望は、治療していただけるなら、可能性として、歯を永く、生え変わりまで、持たせられる、処置を志望しております。可能性として。
絶対は、ないとおもいますので・・。

今回できてしまった、虫歯の位置は、そんなに難しい処置を要するものなのでしょうか?

Miの歯医者さんが、難しいとおっしゃるのは、あまり小児の処置をされていないからでしょうか?

たびたびすみませんが、どうかご教示くださいませ。
よろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-07-18 15:20:28
こんにちは。

歯と歯の間の歯茎ぎりぎりの所

添付した写真の「青い部分」ということで良いですか?
できやすい部分だと思います。


歯茎の境目の虫歯

写真の「赤い部分」で良いですよね?
いつまでも食べ物が残っている「ダラダラ食べ」しているお子さんに多いように思えます。


>子供に、一般的にできる虫歯かどうか?

大人、子どもを問わず、ムシ歯をよく見かける部分です。


>また治療は、比較的簡単なのか、難しい処置なのか?

フツーの治療・・・でしょうか。
口を大きく開けてジッとしててくれる大人の方なら良いのですが、お子さんだと難しくなるかも知れません。


レジンでもきちんと処置してもらえれば・・・

治療の予後は「どう治す」ということも多少は関係ありますが、
その後のメンテナンスや、お口の中の環境の方が大きな要素だと思います。

ムシ歯になりやすい環境を改善させないで、治療をしてもダメになる可能性がありますから。

サホライド塗布で様子を見ましょう。
2次カリエスにどうせなります。」

という説明をされた先生は、口の中の環境が悪そうだと判断したのかな、と思います。

唾液がネバネバと、糸を曳くような状態だったら、わざわざ治療したくないですね、私は。

子どもでも、レジンで治すこともありますし、サホライドを使うこともあります。

どちらをどう使うかは「治療できるかどうか」だけでなく、現在の状況(口の中の環境も含めて)によって使い分けます。

基準は歯科医師によって違うと思いますから、担当医によって方針が違うのは不思議ではありません。


私は、小児の治療は好きではありません。(小児だけではないですが・・・)
だからこそ、治療せずに済むように「予防」を・・・と考えています。

また、治療をせざるを得ない場合も「何度もやり直し」なんてしたくないので、できるだけ長持ちできる方法を考えているつもりです。

長持ちしないのであればやらない方が良い、とすら思っているタイプですから。

余計なことも含めて長々書いてしまいました。
多少なりとも参考になれば、幸いです。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-07-18 23:01:23
吉岡先生、お忙しい中、たびたびありがとうございます。

虫歯を発見した、1ヶ月半前から、生活を改め、お菓子ジュース類は、食べてませんし、口内の状況も3つの医院で、ほめられるほど、きれいと 結果を頂いております。

歯磨きフロスフッ素も申し分なく、逆に心の負担になってませんか?とお叱りを受けるほどです。

治療しても、いずれ接着とレジンの間に隙間が、できるのでどうせ2次カリエスになるからと、説明を受け、経過観察でとお話を頂きました。

今から考えると、同じ程度のお友達には、処置するが、歯茎との境は、ちょっとと、濁されたのと、吉岡先生の、膿がたまるほどの状態で、放置は、ないとおっしゃられた点から、こちらへの通院は、やめることにしました。

積極的な治療の専門医の先生のところは、私たちが、診察していた時間内に、3,4歳の子供が二人も大きな虫歯なので抜歯しましたと言われていた点に不安を覚えました。

どのような経緯かは、わかりませんが、すごい確率での、抜歯の状況でしたので、根の治療は、ないのかな?と思い、まだ少し考えております。

お友達で、を抜かれてしまい、別の歯医者さんに何で根の治療もせずに抜いちゃったの?と後悔されているのを聞いているので、特に不安です。

ラバーダムは、していただきたいのですが、小児歯科でしか使用して頂けないので、選択肢が少ないです。

市内では、小児歯科2件。

1件は、口コミのブラックリストに載ってました。
残念です。

電話帳で、色々電話もしてみました。
市内では、無理なので、近隣都道府県の小児歯科専門医も訪ねても見ました。

早く治療をと、気は、あせるのですが、なかなか様子を見るものは、みて、治療が必要なら治療をとおっしゃっていただける先生にめぐり会えません。

全部経過観察か、全部治療の究極の選択です。

田舎でもないんですが、歯医者さん選びもどこかで妥協といいますか、折り合いを見つけないといけないのかなと思います。

子供にラバーダムは、あった方がいいのですよね。
やっぱり小児歯科から選んだ方が、いいですよね。

ラバーダム、検知薬の組み合わせの歯科医もいらっしゃいませんでした。

衛生士さんが、小児用レジンとは、色目が、小児用とおっしゃってました。
レジンの種類とは、違うのかもしれません。

遠方まで視野に入れるべきなのでしょうか?

所要時間1時間強までは、探してみました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-07-19 23:31:27
とりあえず気になった部分だけ回答させていただきます。

>環状う蝕初期虫歯では、ラバーダムをかけることも、危険なのでしょうか?

ラバーダムを使用するはにクランプという道具をにかけるのですが、通常は少し歯茎に食い込ませるような感じでかけます。(そうしないとはずれてしまうので)

歯茎の中に隠れている部分まで初期むし歯になっていることは少ないので、通常はクランプが接触する部位は虫歯になっていません。
というか虫歯になっていない部分にかけないと意味ないです。


レジンで、5年8年持たれたお子様は、実際いらっしゃるのでしょうか?

たくさんいますよ。


>進行止めも使わず、5年、8年は、だませないですよね。

むし歯予防をよく理解して、それを実践されれば、状況によっては可能です。


>子供にラバーダムは、あった方がいいのですよね。

私の場合は、ラバーダムは、ほぼ必須です。

ただ、大人と違って、非協力児の場合は、ラバーダムをかけてもそれを必死にはずそうとしますから、ラバーダムを外れないようにかけるのは簡単ではないです。


>やっぱり小児歯科から選んだ方が、いいですよね。

確率的には、そうだと思いますが、小児歯科であっても治療方針は非常に異なりますし、小児専門でなくても小児の扱いに慣れた先生はいますから、必ずしも限定する必要はないと思います。


>ラバーダム、検知薬の組み合わせの歯科医もいらっしゃいませんでした。

小児歯科でなくてもいいなら、いるんじゃないですか?


前にも書きましたが、小児歯科で「ラバーダム、検知あり、拡大鏡あり」はまず、いないと思います。

また、検知液は使用した方が良いと言う考え方に私は賛同できないので、私のような考え方の歯科医師なら基本的に使用しないと思います。

さらに、(個人的には信じがたいことなのですが)小児歯科に限定すると「ラバーダム、レジン充填」という条件でも少ないようです。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-07-19 23:49:50
治療って、道具よりも担当医の考え方や相性の方が大事だと思います。

治療機材は「分かりやすい目安」になりますが、そこにこだわっててはなかなか良い先生に巡り逢うのが難しくなると思います。

治療方針は診ないことには決められませんからね。
なかなかご期待に沿える回答って、難しいんです。残念ながら。


>1件は、口コミのブラックリストに載ってました。

口コミサイトは「8割がサクラ」で「8割の人が参考にしている」、けれども「8割の人が失敗を経験している」というテキトーなモノだそうです。

参考にしても良いですけど、鵜呑みにしてては失敗を経験することになるかも知れません。

むしろ周りの人の「生の声」に耳を傾けてみてはいかがですか?


良い先生が早く見つかるといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-07-25 00:46:39
森川先生、吉岡先生ありがとうございました。

ラバーダムの件ですが、隣のに、金具?を掛けるかと思います。
が、その際にまだ虫歯になっていない初期虫歯のところが、傷がいってしまうのかな?と思っています。

まだラバーダムは、実際かけているところを見ていませんので・・。

一箇所、以前治療した隣接面レジンの下で2次カリエスになり神経までいっていて、片方の根が吸収されていると、今日の診察でも言われましたが、このような場合、すぐにでも神経治療するべきなんでしょうか?

抜歯は、避けたいのですが、乳歯の場合、どのように処置するのが一般的でしょうか?

「まだ、下の永久歯の根?が形成されていないので・・・。」

とおっしゃっていましたが、

「様子を見ましょう・・。」

と今日の先生もおっしゃってました。


個人的には、一刻も争うような感じに思えるのですが・・。
大変心配です。


早くても治療は、8月4日しか取れません。

たびたびですみませんが、よろしくお願いします。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-07-25 10:17:01
>「様子を見ましょう・・。」
>と今日の先生もおっしゃってました。

複数の医師がそう判断しているわけですから、妥当性は高そうに思えます。


>個人的には、一刻も争うような感じに思えるのですが・・。

実際に診察した専門家の方針を支持します。
「一刻を争う状況ではない」と判断されたようですから。

心配だとは思いますが、8月4日までお待ちになっては?

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-07-25 22:21:42
ラバーダムの件ですが、隣のに、金具?を掛けるかと思います。
>が、その際にまだ虫歯になっていない初期虫歯のところが、傷がいってしまうのかな?と思っています。

もう一度書きますが、クランプ(=ラバーダムをかけるための金具)はむし歯の部分(初期むし歯もむし歯です)の下、つまり歯肉に食い込ませてかけるので、通常、問題ありません。


抜歯は、避けたいのですが、乳歯の場合、どのように処置するのが一般的でしょうか?

状況により異なります。
また、先生によって対処法は大幅に異なります。


>個人的には、一刻も争うような感じに思えるのですが・・。
>大変心配です。

治療を行った方が良いかどうかは、虫歯や患児の状況だけではなくて、担当医の経験や能力、考え方によっても大幅に異なります。
担当の先生にとっては、それが最善の策と判断されたのかと思います。

納得がいかないようなら、いままで診察を受けた先生のうちで、治療を行う方の先生に見てもらったほうがよいのかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-07-30 18:54:00
吉岡先生、森川先生、いつもいつもありがとうございます。

先日、もう一人に専門医に診てもらいました。

問診だけと思っていたのですが、レントゲンより、片方の根が吸収されている、膿は、ないが、今すぐ抜髄しなければと、永久歯に影響があるということで、考える暇なく、ばたばたと神経を抜かれてしまいました。

本人は、特に痛くもなく、もちろん歯茎にも炎症は、なかったです。

しかしながら、2日経ったあたりから、さわるとが痛いと言い出し、本当にすぐに神経を抜く必要があったのだろうか、また、C1程度の虫歯も削るといわれるので、両極端な歯医者さんばかりで、悩んでいます。


虫歯が、神経に直接達したのではなく、像化管?を通ってしまって神経にたどり着き、感染し、片方の根を吸収していたみたいです。

膿がでたり、本人が痛がるまで、神経を抜かなくてもよかったのか?

膿が出てからの処置では、遅かったのでしょうか?

また、虫歯の箇所が多いのですが、夏休みと根幹治療になり、なかなか進みません。

診察を待つ間、口の中の虫歯菌に永久歯も虫歯になってしまうんじゃないかと、気が気では、ありません。

歯磨きフッ素、歯間フロスしていても、感染してしまうんでしょうか?

よろしくお願いします。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2009-07-30 19:21:56
両極端な意見があるということは、どちらかの方法が100%正しいわけではありませんし、できる限りのことをしたらあとはドーンと構えたほうが良いと思いますよ。

過去の書き込みを拝見させて頂いても、いなほさんは少し焦りすぎているように思えますが、虫歯の進行はそんなに早くありませんし、きちんと普通に予防さえできていれば、

>診察を待つ間、口の中の虫歯菌永久歯も虫歯になってしまう

ということはありません。



ただ、すでに虫歯ができているわけですから、その原因を取り除かないことにはどんな治療を行おうとも、再び虫歯はできると思います。


でも、その予防についてはすでにかなり頑張っておられるようですから、治療の部分に関してはお任せしてドーンと構えていれば良いのではないでしょうか?


・治療する?しない?
・早く治療しないといけないのではないか?


ということが気になっているようですが、本当に一番重要なのは、


・ご家庭での予防がきちんとできるようになっているかどうか?


ですので、それができているのであれば十分じゃないかな〜と思いました。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2009-07-30 22:47:31
虫歯が、神経に直接達したのでは、なく、像化管?を通ってしまって神経にたどり着き、感染し、片方の根を吸収していたみたいです。
>膿がでたり、本人が痛がるまで、神経を抜かなくてもよかったのか?
>膿が出てからの処置では、遅かったのでしょうか?

見せていただいたわけではありませんので、断定はもちろんできませんが、4歳で乳臼歯歯髄歯の神経)が感染し、根の吸収が起こったと考えた場合は、神経の処置を行うのは妥当だと思います。

また、その後、一時的に、症状が出てしまうこともあります。

もし実際に神経まで感染していて、症状が出るまで経過観察すると、抜歯の可能性は高くなることが予想されますし、永久歯への悪影響も懸念されます。



>両極端な歯医者さんばかりで、悩んでいます。

小児歯科関連の他の質問を見ていただくとわかると思いますが、当サイトも”両極端な歯医者さんばかり”です。

小児歯科では必要があれば治療するという方針の歯科医院は本当に少数派です。(おそらく根管治療ラバーダムをする派よりも少数だと思います)

大人なら普通、「治療+予防」であるのに、何故か小児だと「治療or予防」になっちゃってますから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-08-06 11:49:14
吉岡先生、森川先生。

たくさん、お答え頂き感謝しております。

治療をスタートしたところ、いろいろな事件があり、信頼関係が築けない状態になってしまいました。

シーラントをみなさんに勧められ、断れば不機嫌になられ、7歳の子供の乳歯奥歯ににもされてしまいました。

下の子も、治療していただいたところが、がたがたしていたので、研磨をお願いしたところ、正常な、関係のないエナメル質を削られ角砂糖のようにがたがたになり、初期虫歯の白いところを、これでもかと言うくらい力をいれられ、何回も削られ、穴があき、放置されました。

こんなことが、あっていいものだろうか。

と人間不信になりました。

主人にも、状態をみてもらいました。


結局、また一から歯医者さんを探さないといけないのですが、すでに二人とも、C2まできており、私のかかっている歯医者さん(小児歯科や専門医では、ありませんが、校医です)にとりあえず、処置していただこうかと思います。

今後の小児歯科でのラバーダムも不可能となりました。

歯科知識のないころに、近所の歯医者さんで、2人とも、初期虫歯の白濁をレントゲンも撮られず、「白濁は、虫歯だし、削らないと。」と削られ、2次カリになり、神経も一本抜き、子供になんて謝っていいのかわかりません。

どこでもいいのでとりあえず、処置してほしいと、思っています。

歯医者さん探しは、大変ですね。
毎日、途方に暮れて泣いております。
子供たちの心の負担も大きくなってきており、どうしようもありません。

小児歯科専門でなくても、若い先生でも、ラバーダムがなくても
大丈夫ですか。
回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2009-08-06 13:27:14
なかなか解決できませんね(^^;)

>子供になんて謝っていいのかわかりません。

なってしまったものは仕方ないです。
後悔先に立たず、です。
前向きにやれることをやっていくしかないと思います。


歯医者さん探しは、大変ですね。

・・・だと思います。

私も「安心して治療をお任せできる先生」を探し続けていますが、なかなか簡単には見つかりません。

患者さんであればなおさら難しいでしょうね。


小児歯科専門でなくても、若い先生でも、ラバーダムがなくても大丈夫ですか。

最終的には「相性」だったり「価値観」だったりが大事なように思えます。

あまり肩書きや治療方法にとらわれなくても良いんじゃないですか?

良い(と思える)先生に巡り逢えると良いですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-08-06 17:23:00
吉岡先生、いつもいつも早々にありがとうございます。

先生のHP、拝見いたしました。

ご出身地、ご出身校より、同じ市内かと思います。

お勧めの歯科、小児科をお教えしていただくことは、不可能でしょうか?

せめて、ヒントでもいただければうれしく思います。

もう八方塞がりで・・・。
子供のを守りたい、それだけなんですけれど・・。

よろしくお願いします。
回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2009-08-06 19:08:27
>ご出身地、ご出身校より、同じ市内かと思います。

奇遇ですね(^^)
って、私の実家と同じかも〜ってことですよね?


>>私も「安心して治療をお任せできる先生」を探し続けていますが、なかなか簡単には見つかりません。

お気持ちは分かりますが、特定の医院はここではご紹介できません。
(その前に紹介できる先生のアテがないのが実情で・・・)

そういう時のための「マッチングサイト」なんでしょうけど。
個別の「相性」だとか「考え方」「価値観」は分からないですものね(-。-;)
http://www.dental-revolution.com/



すみません、お力添えできなくて・・・。

回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2009-08-07 00:24:37
たとえば、

>正常な、関係のないエナメル質を削られ角砂糖のようにがたがたになり、初期虫歯の白いところを、これでもかと言うくらい力をいれられ、何回も削られ、穴があき、放置されました。

>こんなことが、あっていいものだろうか。

や、

>2人とも、初期虫歯の白濁をレントゲンも撮られず「白濁は、虫歯だし、削らないと。」と削られ、2次カリになり、神経も一本抜き

>子供になんて謝っていいのかわかりません。

と書かれてますが、歯科治療の常識からかけ離れていて、どうも想像がつきません。(ものすごく不信感を持っておられるのはわかります。)

もともと、私のような歯科医とは、器具や治療法の面で、いなほさんはマッチしていませんので、私が良いと思うような小児歯科医ではマッチしない可能性が高そうです。


>私のかかっている歯医者さん(小児歯科や専門医では、ありませんが、校医です)にとりあえず、処置していただこうかと思います。

お子さんではなくて保護者の方が安心できることが最も重要だと思いますので、小児専門でなくても、かえってその方が良いかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いなほさん
返信日時:2009-08-07 21:48:12
森川先生

早々に回答いただきありがとうございました。

子供は、本日、私が通う一般歯科かつ小学校校医の元で一箇所、治療していただきました。

ここは、保険治療ですが、いつも1時間から1時間半かけていただけます。

今日も、1時間15分ほど、受診してきました。

希望のようなラバーダムや、拡大鏡は、ありません。

あるのは、う蝕検知薬や、デジタルレントゲン歯周病治療のレーザー位です。

こちらで一ヶ月前に治療したところも、専門医では、2次カリ疑いということで、すべて治療したところは、自分のところで充填しなおし、管理したいと言われていたのですが、今日のレントゲンの拡大を見せていただきましたが、必要なしとのことでした。

確かにエナメル質もけずれているみたいで、親として虫歯にしてしまった、反省と悲しみから、より良い専門医の元で治療を受けさせたいと私が駆けずり回ったこの一ヶ月はなんだったんだろうと、悲しくなりました。

乳歯奥歯に残された、側面まではみ出たシーラント(清掃もなく、ぶっちゅっと充填1、2秒の)、初期虫歯の削られたあと、氷砂糖の様な角張った、エナメル質。

不安材料を残す結果となりましたが、乳歯ですんで良かったと自分に言い聞かせ、永久歯カリエスフリーに向けて親子ともどもその歯医者さんの下、がんばって行きたいと思っております。

度重なる、質問にご丁寧にご回答いただきありがとうございました。

森川先生のHPから電話して通おうとも思いましたが、とりあえず、こちらでがんばりたいと思います。

吉岡先生、森川先生、田尾先生、久保先生
本当にいろいろとありがとうございました。

また、よろしくお願いします。



タイトル [写真あり] 4歳。虫歯が進行しそうで不安、理想の歯科医を探せません
質問者 いなほさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
ラバーダム
小児歯科治療
歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
乳歯の虫歯(むし歯)
子供(子ども)の虫歯
子供の虫歯予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい