左上6番の痛みが続く。知覚過敏か歯髄炎か歯科医によって診断が違う

相談者: みかづきさん (26歳:女性)
投稿日時:2009-09-13 18:51:03
軽い虫歯の治療後の激痛。
痛みが引かないのに次回被せ物をするといわれたの質問でお世話になりました、みかづきと申します。

田中先生、その節はありがとうございました。
お礼が言えず申し訳ありませんでした。

参考:前回のご相談
軽い虫歯の治療後の激痛。痛みが引かないのに次回被せ物をするといわれた

現在、右下6番は抜髄になり、かかりつけのお医者様の下で根管治療中です。


今回ご相談したいことは、左上6番の件です。
長文ですがよろしくお願いいたします。


■経緯
左上6番は、7月中旬より強い痛みが生じ、約2ヶ月が経ちます。


★症状は、冷たいもの、甘いものがひどくしみます。
特に熱いものはシクッとびっくりするほどの痛みが走ります。

かみ合わせるだけでは無痛ですが、物を噛むと痛み、飲食後20分ほどの自発痛が稀にあります。

2ヶ月以上、柔らかい物を冷ました食べ物で生活しており、常温の水でも染みるレベルで、毎日の歯磨きやうがいが非常に辛いです。
ストレスが限界に達してきました。


7月下旬より、かかりつけ医の判断の下様子見をしていましたが、8月下旬の受診の際に

「痛いのであれば神経を抜くしかない」

と言われました。
尚、お医者様はずっと

「ごく小さい虫歯なのにおかしい」

と仰っていました。


8/28より半月、札幌に帰省をしましたが、帰省当日より左上6番の痛みがひどくなってしまったため、やむを得ず、8/31に帰省先の札幌で受診し、処置をして頂きました(仮にB先生とします)。

しかし、処置後も左上6番の痛みは治まらず、左のを庇う為使いすぎてしまったのか、根管治療中の右下6番も、ご飯粒も噛めないほど痛む始末でした。


B先生の治療が激痛だったため、9/2に別の歯科医院で受診を致しました(仮にC先生とします)。

こちらで頂いた痛み止めを飲み、現在は凌いでいます。
と言いましても、痛み止めの効果は「効いているかもしれない」といった程度ですが…。



■質問

3人の先生に診ていただきましたが、それぞれの先生の診断結果が違います。
どの診断を信じて治療すればいいのかが分からなくなってきました。

実は、4人目の先生(歯内療法専門医)に予約を入れてありますが、このままですと4人目の先生の診断を聞いてもますます混乱しそうです…。

どの先生の診断が1番可能性がありそうでしょうか?


歯髄炎でしたら仕方ないですが、もし知覚過敏でしたら本当に抜髄しか方法が無いのでしょうか?

そもそも別の原因も考えられないでしょうか?


こちらで、できるだけ多くの先生の見解をお伺いしたいです。
どうかよろしくお願いいたします。


以下がそれぞれの先生の診断結果になります。

○A先生(かかりつけ医/開業地:東京/無痛治療の点は信頼できるがそれ以外ではあまり信頼できず)

・7月中旬:虫歯は小さいはずなのにおかしい。→様子見
・8月下旬:そこまで痛いのであれば神経を抜くしかない。→様子見


○B先生(歯内療法専門医/開業地:札幌)

詰め物に隙間と空洞があったため、そこへ飲み物等が入りしみたのであろう。→詰め直して頂く。

・(マイクロスコープで見た結果)虫歯菌はいない。
上記のような状況が続いたため、歯髄が興奮してひどい知覚過敏を起こしている。→MSコートを塗って頂くが、効果無し。


○C先生(歯内療法専門医/開業地:札幌/1時間近く話を聞いてくれ、信頼できる)

・歯髄炎を起こしているものと思われる。
症状を聞く以上、ひどい知覚過敏でもそこまでの症状は出ない。
歯髄を残すことも出来るが、すでに残せるレベルでは無いように思われる。

・よって、滞在日数の関係上、うちでは根管治療は出来ないので、痛み止めを処方する。

噛み合わせが悪い(開咬)ため、奥歯に負担がかかっているので、歯にひびが入っている可能性も考えられる。

・噛み合わせが原因で、歯髄に炎症が起きやすいのかもしれない。
→2回通院。
知覚過敏の薬を塗っていただき、痛み止めを処方して頂く。


---帰京後---

根管治療2回目の受診時に、A先生に経緯やB・C先生の診断結果を伝えました。

「知覚過敏と思われる。
以前の虫歯も大きくないし、今回の虫歯は同じ歯の別のところに出来ていて、こちらもすごく小さい。
痛いのなら神経を抜くしか方法はない」

とだけ仰り、再度、様子見との判断を頂きました。

歯にひびが入っている可能性については返答を頂き、

「そのようなことは滅多にないし、もしそうであればもっと強い自覚症状が出るはず」

とのことでした。


私の現在の症状は前述と変わりません。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

ご回答いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-09-13 22:19:47
みかづきさん、こんばんわ。

長い間原因不明の痛みに不安のことでしょう。
読ませていただいたところ気になる点が有りました。

>★症状は、冷たいもの、甘いものがひどくしみます。
>特に熱いものはシクッとびっくりするほどの痛みが走ります。
かみ合わせるだけでは無痛ですが、物を噛むと痛み、飲食後20分ほどの自発痛が稀にあります。

私の知る限り知覚過敏の時は、暖かいもので痛みを感じることはほとんど経験有りません。

それに、20分もの自発痛があるとのこと。
既に歯髄にトラブルが起きている可能性があると思われます。


>・噛み合わせが悪い(開咬)ため、奥歯に負担がかかっているので、にひびが入っている可能性も考えられる。

僕自身はこの可能性はありかなと思うのですが・・・。
ただ、確信はありません。

マイクロスコープを使っても判別できなかったのなら、ひびが入っていないのかもしれません。


現在のあなたの歯の症状、何名かの先生方の話から導くと抜髄はやむを得ないのかなと思われます。

お大事になさってください。
いい結果が出ることをお祈りしてます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みかづきさん
返信日時:2009-09-14 01:37:45
田部先生、お忙しいところ回答いただきありがとうございました。

知覚過敏の場合は、熱いもので痛みを感じるということは殆ど無いのですね。

先生のご回答で、やはり抜髄はやむを得ないと思いました。


ひびの可能性も含め、予約した別の医院で再度見ていただくように致します。
予約は大分先ですが…。

それまで、痛み止めでだましだまし生活していくしかないですね。


本当にありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-09-14 08:34:21
痛みがあることを前面に出して、早めに診てもらえるようにお願いしたらいかがでしょう?

いくら予約が先とはいえ、痛みがあるときはお互い様のような気がしますが・・・。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-09-14 08:47:58
左上6番は歯髄炎と言って良いでしょう。
これ以上様子を見ても、まづ治癒には向かわないと思います。


むし歯が小さくても、むし歯に関係無く歯髄炎になることが有ります。
それはタイプにより歯髄腔の狭窄が起きやすい人で、これを知らない歯科医が多いのは事実です。

歯髄腔の狭窄が起きやすいは上6番が一番多いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みかづきさん
返信日時:2009-09-16 03:11:30
田部先生、お気遣いありがとうございました。

聞いてみたところ、無理とのことでした。
キャンセルが出たら連絡するとの事です。


松山先生、ご回答頂きありがとうございました。

やはり歯髄炎ですか。
以前の右下6番と症状が似ていたので、そのような気がしたのですが…。

虫歯が小さくても歯髄炎になるということは、C先生からも聞いておりました。
私は、狭窄が起き易いタイプなのでしょうか。

ありがとうございました。



タイトル 左上6番の痛みが続く。知覚過敏か歯髄炎か歯科医によって診断が違う
質問者 みかづきさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の痛み その他
その他(歯科治療関連)
知覚過敏
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中