虫歯治療直後の歯を他院では虫歯だと言われ、診断の違いに困惑
相談者:
Vさん (42歳:女性)
投稿日時:2009-09-17 17:59:31
左上5番のインレーが一部取れたので、歯医者さんに行きました。
インレー除去、虫歯になっている部分を削り・・4回通って治療が終わりました。
その4日後、以前他院でセラミックにした前歯の定期健診の為、その当時の歯医者さんに行きました。
セラミックに少し違和感があったのでデンタルレントゲンを撮ることになり、少し黒ずんでる歯があるので一緒に撮りましょうとの事でした。
結果、セラミックは問題なかったのですが、ついでに撮った歯が虫歯になっていると言われました。
その時私は一つ後ろの歯だと勘違いして、そのまま診察を終えたのですが、ん?っと思って受付で確認すると、やはり4日前に治療を終えたばかりの歯でした。
一応治療の予約はしてきたのですが、どちらの先生を信じて良いのか分かりません。
歯医者さんによって虫歯の判断が異なる事なんてあるのでしょうか?
最初に治療した歯医者さんは初めての所だったのですが、出来るだけ歯を削らない方針の先生で、デンタルレントゲンも角度を変えて2回撮りました。
写真には黒く写ってなかったのですが、インレーを外すと中が少し虫歯になっていたようで、説明も丁寧に受け、虫歯部分だけを削って治療を終えました。
ですが、セラミックの先生の所で撮ったデンタルレントゲン写真では、確かに黒っぽく写っていました。
なぜそれぞれで全く違う写真になってしまうのでしょうか。
その歯は、見た目、確かに黒ずんでいる部分がありますが、銀のインレーが透けて黒っぽく見えているのだと思っていました。
現在痛みはありません・・が、虫歯だと言われてから冷たい水が少し凍みるような?気がしてきました・・・。
気のせいかもしれませんが分かりません。
どちらの先生を信じれば良いのか・・・やはり新たに治療を受けるべきか悩んでいます。
インレー除去、虫歯になっている部分を削り・・4回通って治療が終わりました。
その4日後、以前他院でセラミックにした前歯の定期健診の為、その当時の歯医者さんに行きました。
セラミックに少し違和感があったのでデンタルレントゲンを撮ることになり、少し黒ずんでる歯があるので一緒に撮りましょうとの事でした。
結果、セラミックは問題なかったのですが、ついでに撮った歯が虫歯になっていると言われました。
その時私は一つ後ろの歯だと勘違いして、そのまま診察を終えたのですが、ん?っと思って受付で確認すると、やはり4日前に治療を終えたばかりの歯でした。
一応治療の予約はしてきたのですが、どちらの先生を信じて良いのか分かりません。
歯医者さんによって虫歯の判断が異なる事なんてあるのでしょうか?
最初に治療した歯医者さんは初めての所だったのですが、出来るだけ歯を削らない方針の先生で、デンタルレントゲンも角度を変えて2回撮りました。
写真には黒く写ってなかったのですが、インレーを外すと中が少し虫歯になっていたようで、説明も丁寧に受け、虫歯部分だけを削って治療を終えました。
ですが、セラミックの先生の所で撮ったデンタルレントゲン写真では、確かに黒っぽく写っていました。
なぜそれぞれで全く違う写真になってしまうのでしょうか。
その歯は、見た目、確かに黒ずんでいる部分がありますが、銀のインレーが透けて黒っぽく見えているのだと思っていました。
現在痛みはありません・・が、虫歯だと言われてから冷たい水が少し凍みるような?気がしてきました・・・。
気のせいかもしれませんが分かりません。
どちらの先生を信じれば良いのか・・・やはり新たに治療を受けるべきか悩んでいます。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-09-17 21:22:26
>歯医者さんによって虫歯の判断が異なる事なんてあるのでしょうか?
信じられないかも知れませんが、多々あります。
もしかしたら100人歯科医師がいたら100通りの判断になるかも知れません。
(真実は一つなのですが‥)
なぜなら、虫歯の判断、削るか削らないかの判断は「歯科医師の技術」や「考え方」、「患者さんの状態」などによって変わってくるからです。
例えば、同じ虫歯を見たとして、
僕は
「出来るだけ削りたくない」
「(予防管理を)任せられる歯科衛生士がいる」
と言う事から「経過観察」を選択する事が多いです。
しかし、逆に
「小さな虫歯も許せない潔癖」な先生で
「専任の衛生士がいない」
のであれば、小さな虫歯でも削るという判断を下すでしょう。
そして、その幅は様々です。
逆に僕が同じ大きさの虫歯を見つけたとして
Aさんは定期クリーニングに必ず来院される方。
Bさんは痛くならないと来院しない方。
Cさんは飛び込みで来院された方。
とすれば、Aさんには「経過観察しましょう」と言いますし、BさんとCさんには「(ほっとくと痛くなる恐れがあるので)削りましょう」と言います。
また、「凍みる」などの症状があれば「削る」という判断になるかも知れませんし‥。
従って、何を信じるかは「どの先生と相性が良いか?」にもよりますから、ご自身で判断するしかないと思いますよ。
またはセカンドオピニオンを求めるか‥という感じでしょうか。
>なぜそれぞれで全く違う写真になってしまうのでしょうか。
コレに関しては撮影条件や前の先生の処置の内容が解らない限り判断できませんのでコメントは差し控えさせていただきます。
信じられないかも知れませんが、多々あります。
もしかしたら100人歯科医師がいたら100通りの判断になるかも知れません。
(真実は一つなのですが‥)
なぜなら、虫歯の判断、削るか削らないかの判断は「歯科医師の技術」や「考え方」、「患者さんの状態」などによって変わってくるからです。
例えば、同じ虫歯を見たとして、
僕は
「出来るだけ削りたくない」
「(予防管理を)任せられる歯科衛生士がいる」
と言う事から「経過観察」を選択する事が多いです。
しかし、逆に
「小さな虫歯も許せない潔癖」な先生で
「専任の衛生士がいない」
のであれば、小さな虫歯でも削るという判断を下すでしょう。
そして、その幅は様々です。
逆に僕が同じ大きさの虫歯を見つけたとして
Aさんは定期クリーニングに必ず来院される方。
Bさんは痛くならないと来院しない方。
Cさんは飛び込みで来院された方。
とすれば、Aさんには「経過観察しましょう」と言いますし、BさんとCさんには「(ほっとくと痛くなる恐れがあるので)削りましょう」と言います。
また、「凍みる」などの症状があれば「削る」という判断になるかも知れませんし‥。
従って、何を信じるかは「どの先生と相性が良いか?」にもよりますから、ご自身で判断するしかないと思いますよ。
またはセカンドオピニオンを求めるか‥という感じでしょうか。
>なぜそれぞれで全く違う写真になってしまうのでしょうか。
コレに関しては撮影条件や前の先生の処置の内容が解らない限り判断できませんのでコメントは差し控えさせていただきます。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-09-17 22:02:49
>信じられないかも知れませんが、多々あります。
あります、あります^^;
私の歯科医院でも治療が終わって他の歯科医院にPMTCに言って虫歯が数本あると言われ再来院されたケースもあります。
顕微鏡見ながら行っているので虫歯の取り残しはないのですが、過去に詰めていたレジンを少し見落とすことがあります。
過去の造影剤がないタイプの上に造影剤の入ったレジンで詰め物をするとレジンの下に虫歯があるようにレントゲン上で見えます。
また大きなアマルガムなどが入って変色してしまった歯にレジン充填を行うとレジンの下が少し黒ずんで見え虫歯のように見えることもあります。
ですから治療を行った先生にまず診断を仰いだ方がいい場合もあります。
>歯医者さんによって虫歯の判断が異なる事なんてあるのでしょうか?
多々あります、今日もメールで相談がありましたが、虫歯1本とっても治療する・しない分かれますし、材料の選択、治療法なども異なってきます。
>どちらの先生を信じれば良いのか・・・やはり新たに治療を受けるべきか悩んでいます。
これは結論が出しにくいですね・・・
気になればやり代えをした方がいいのですが、健康な部分は一層削る必要が出てきてしまうのと、最悪抜髄になることもあります。
難しい質問だと思います。
おだいじに
あります、あります^^;
私の歯科医院でも治療が終わって他の歯科医院にPMTCに言って虫歯が数本あると言われ再来院されたケースもあります。
顕微鏡見ながら行っているので虫歯の取り残しはないのですが、過去に詰めていたレジンを少し見落とすことがあります。
過去の造影剤がないタイプの上に造影剤の入ったレジンで詰め物をするとレジンの下に虫歯があるようにレントゲン上で見えます。
また大きなアマルガムなどが入って変色してしまった歯にレジン充填を行うとレジンの下が少し黒ずんで見え虫歯のように見えることもあります。
ですから治療を行った先生にまず診断を仰いだ方がいい場合もあります。
>歯医者さんによって虫歯の判断が異なる事なんてあるのでしょうか?
多々あります、今日もメールで相談がありましたが、虫歯1本とっても治療する・しない分かれますし、材料の選択、治療法なども異なってきます。
>どちらの先生を信じれば良いのか・・・やはり新たに治療を受けるべきか悩んでいます。
これは結論が出しにくいですね・・・
気になればやり代えをした方がいいのですが、健康な部分は一層削る必要が出てきてしまうのと、最悪抜髄になることもあります。
難しい質問だと思います。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
Vさん
返信日時:2009-09-24 16:28:12
お礼が遅くなり申し訳ありません。
どうもありがとうございます。
歯医者さんによって虫歯の判断が異なることってあるんですね。
どちらを信じるか自分で判断しなければいけないのですね。
患者側も知識を持たないと・・と痛感します。
問題の歯ですが、今現在は痛みはありません。
改めて治療するとなると、健康な部分を削って抜髄になる可能性もあるとのこと・・悩みます。
最初の歯医者さんはほんの少し削っただけで、治療前と後のインレーの大きさはほとんど変わりません。
出来るだけ削らない方針の先生でしたが、逆に虫歯を取り残してしまったのかなとも思えてきました。
麻酔をせずに治療したのですが、削る時に少し痛みがありました(でも風?をシュッとかけると痛みはほとんど無い)。
また削るとなると抜髄になるのではないかと思います。
今現在痛みが無い歯を再び削るということに抵抗があります。
例えば、このまま様子をみて、いつか痛みが出てきた時に治療するという選択は間違っているでしょうか?
健康な部分を削って抜髄になる可能性もあるのなら、痛くなった時に治療を始めても同じじゃないのかなという気がします。
その時は削って抜髄になっても諦めがつきます。
ただ、虫歯があってそのままにしておくことは口臭の原因になるらしいので、それも心配です。
セラミックの先生に一応治療の予約を入れてきているので、その時に、治療直後の歯だと状況を伝えますが、「虫歯です」と断言されてしまったら、そのまま治療に入るべきなのか・・・どうしようかと悩んでいます・・・何度もすみません。
どうもありがとうございます。
歯医者さんによって虫歯の判断が異なることってあるんですね。
どちらを信じるか自分で判断しなければいけないのですね。
患者側も知識を持たないと・・と痛感します。
問題の歯ですが、今現在は痛みはありません。
改めて治療するとなると、健康な部分を削って抜髄になる可能性もあるとのこと・・悩みます。
最初の歯医者さんはほんの少し削っただけで、治療前と後のインレーの大きさはほとんど変わりません。
出来るだけ削らない方針の先生でしたが、逆に虫歯を取り残してしまったのかなとも思えてきました。
麻酔をせずに治療したのですが、削る時に少し痛みがありました(でも風?をシュッとかけると痛みはほとんど無い)。
また削るとなると抜髄になるのではないかと思います。
今現在痛みが無い歯を再び削るということに抵抗があります。
例えば、このまま様子をみて、いつか痛みが出てきた時に治療するという選択は間違っているでしょうか?
健康な部分を削って抜髄になる可能性もあるのなら、痛くなった時に治療を始めても同じじゃないのかなという気がします。
その時は削って抜髄になっても諦めがつきます。
ただ、虫歯があってそのままにしておくことは口臭の原因になるらしいので、それも心配です。
セラミックの先生に一応治療の予約を入れてきているので、その時に、治療直後の歯だと状況を伝えますが、「虫歯です」と断言されてしまったら、そのまま治療に入るべきなのか・・・どうしようかと悩んでいます・・・何度もすみません。
回答3
回答日時:2009-09-24 17:06:08
>今現在痛みが無い歯を再び削るということに抵抗があります。
「痛み」という分かりやすい症状がなくても治療が必要な時って多々あるんですけど、気持ちは分かります。
>今健康な部分を削って抜髄になる可能性もあるのなら、
>痛くなった時に治療を始めても同じじゃないのかな
抜髄になる確率が違ってくると思いますよ。
>虫歯があってそのままにしておくことは口臭の原因になるらしい
大穴があけば、そこで食物が発酵もしくは腐敗しますからね。
ムシ歯を簡単に作ってしまうような口内環境であれば、ムシ歯がなくても口臭が起きていることもよくあります。
(なかなか本人は自覚しにくいんですが・・・)
>「虫歯です」と断言されてしまったら、やはりそのまま治療に入るべきなのか
治療しなければいけないムシ歯だという根拠の説明を求めてみてはどうですか?
それに納得したなら、(残念でしょうが)治療を受けるべきだと思います。
>子供の頃から歯が弱く、抜髄している歯も多くあります。
歯質そのものが弱いというよりも、口内環境がよくないかも知れません。
食生活を中心に、ふだんの生活習慣を見直されることをお勧めします。
「痛み」という分かりやすい症状がなくても治療が必要な時って多々あるんですけど、気持ちは分かります。
>今健康な部分を削って抜髄になる可能性もあるのなら、
>痛くなった時に治療を始めても同じじゃないのかな
抜髄になる確率が違ってくると思いますよ。
>虫歯があってそのままにしておくことは口臭の原因になるらしい
大穴があけば、そこで食物が発酵もしくは腐敗しますからね。
ムシ歯を簡単に作ってしまうような口内環境であれば、ムシ歯がなくても口臭が起きていることもよくあります。
(なかなか本人は自覚しにくいんですが・・・)
>「虫歯です」と断言されてしまったら、やはりそのまま治療に入るべきなのか
治療しなければいけないムシ歯だという根拠の説明を求めてみてはどうですか?
それに納得したなら、(残念でしょうが)治療を受けるべきだと思います。
>子供の頃から歯が弱く、抜髄している歯も多くあります。
歯質そのものが弱いというよりも、口内環境がよくないかも知れません。
食生活を中心に、ふだんの生活習慣を見直されることをお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
Vさん
返信日時:2009-09-25 14:21:58
タイトル | 虫歯治療直後の歯を他院では虫歯だと言われ、診断の違いに困惑 |
---|---|
質問者 | Vさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 虫歯その他 その他(診断) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。