歯髄炎治療後一ヶ月、痛みが再び発生し原因で考えられることは?

相談者: ひいらぎさん (47歳:女性)
投稿日時:2009-10-21 20:01:29
右上一番奥の歯髄炎になり、数ヶ月かけて、根の治療をしました。

ここ、1週間ほど、それぞれの奥歯、左右の上下4本がずんと痛くなり、また、どの歯かが虫歯?になったのかもと思い、本日、治療してもらった歯科医師に診てもらいました。


自分で舌で触ると、歯と金属のインレーの継ぎ目のところが段差があるように感じます。
噛みしめた時に痛いということではなく、何もしてなくて時々、順番にいろいろな歯が痛くなる感じです。

それぞれの奥歯を指で動かして見ると、他の奥歯はあまり痛みを感じないのですが、処置した歯は左右に動かすと生きている歯がうずく時のような痛み?があります。

ちなみに残髄炎だと熱いものがじわっとしみると言われましたが、それはないです。


親知らずは左は上下ともに抜いてなく、右は生えてないものが上下あります。
親知らずに押されている感じもないです。


レントゲンでデンタルという小さいものを歯の内側から撮りました。
見ると、神経があったところは白い詰め物がされていて、処置としては問題はないそうです。

ただ、レントゲンの所見ではそうだけれども、中をまた開けてみれば、様子はわかりますが、同じことの繰り返し(たぶん根の処置)になると思うとのことでした。


今日は、赤い紙を使って、かみ合わせを見て、外側が少し高いので、削りましょうということで、機械を使って、低くしました。

また、奥歯はちょうつがいのような場所なので、いろいろと何かが出やすいそうです。


他、3本の奥歯も金属が入っていて、このままでは中はわからないので、かぶせているものを取らないといけないと言われています。

いろいろといじると、結局どの歯が原因で痛いかがわかりづらくなるので、様子を見ていきましょうと言われました。


まだ、それぞれの歯は痛みが時々あり、痛み止めを飲むほどではないのですが、この場合、様子を見ていくだけでいいのでしょうか?

他の歯科医院など、何か中身を見れるような機材があるところに行くのがいいのですか?


歯髄炎の時は、わりとすぐ痛みが強くなってしまったので、また、同じようになるのが、不安ですが、どの歯がはっきりと痛いとわかってから、金属を外したりするのがいいのでしょうか?

原因として、後は何が考えられるでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-10-21 21:22:19
こんばんは。

まずは咬み合わせの問題や、噛み締め・食いしばり・歯軋りなどの習癖が無いかどうかが気になります。

根の治療をしたは後になっても違和感等が残る事も少なくはありません。


ただそれがどの程度のものであるのかはわかりません。
しかし過去に歯髄炎となり抜髄されておられるようですので、歯の中には歯髄は無い常態であり、いわゆる歯髄炎は起こしません。

ただそこが感染した場合にはやはり痛みが発現しますが、今現在のお痛みはその歯に限定して起こっているわけでは無さそうなので、やはり咬合の問題と疑うべきであるように感じられます。


またもうひとつの可能性としては、歯にクラック(ヒビ)が発生した場合にも同じような違和感から症状が始まる場合も多いと思います。

今は自分自身であれこれ疑ってかかるよりも、担当医に治療の都度現状をお話して対策をしていただくという時期だと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-10-22 15:42:30
田中先生と同意見です。


特に

>何もしてなくて、時々、順番にいろいろなが痛くなる感じです。

と言う事から‥

ブラキシズムありませんか?

参考にされてください
ブラキシズム(歯ぎしり)TOP


総じて田中先生の書かれているように「歯髄炎の問題」と言うより「咬合の問題」と言う感じがします。

もし、ブラキシズムがあるようならその対策をされる事をお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひいらぎさん
返信日時:2009-10-23 22:22:30
田中先生、タイヨウ先生、ご回答ありがとうございます。

ブラキシズムはないようです。

アレルギー性鼻炎があるため、口を開けて寝てしまうことの方が多いです。
そのため、口内環境は悪いので、処置を行った医師から、思ったよりも早く虫歯が進んでいるようだとのことでした。


歯髄炎のことをいろいろと調べて行く内、電車で30分くらいのところに根管治療保険外で行っている歯科医院を見つけ、本日、行ってきました。

レントゲンで見ると、3本ある根の内、1本にしか薬が入っていないようだ。
また、その1本も先端までほんの少し薬剤が届いていない様子とのことでした。

今日はレントゲンと、歯磨き指導、今後の治療法についてでした。
次回は衛生指導と歯垢の深さを測るようです。


痛みは強くなっていませんが、どのタイミングでラバーダム、顕微鏡を使った処置をしてもらおうか、考え中です。
1時間半をかけて、行なうそうです。

処置料は8万から10万くらいとのことです。
もうすでにの根の残ったところも感染しているので、このままという訳にはいかないとのことです。


今くらいの痛みなら、生活に支障を来す程度ではないのですが、このような状態ですと、今後もっとひどい痛みに移行するのでしょうか?

残髄炎ということですと、熱いものを飲むとじわっとしみると聞きましたが、それはありません。
この症状がないのなら、残髄炎ではないのでしょうか?


今日の根管治療を行っているところのレントゲンの機械がデジタルではなかったようで、写りが今一つで奥歯の様子がわかりにくい画像でした。

処置した医院のは、デジタルで2本薬が入っているのが見えていました。
今日の機械では1本しか見えませんでした。


1本は薬剤が入っていないということで起きている痛みなのか、他に原因があるのかな?と断定はできない状態なのかと思います。

もし、今日の根管治療の医師が言った見立てであれば、残った根の処置は早くしないと、どんどん炎症が広がるのでしょうか?



また、痛みが強くなった時は、抗生剤などの服用は有効ですか?
(痛み止めは胃が悪くなってしまうので、普段飲むことがないです。
本当は抗生剤も胃を荒らすので、飲みたくはないのですが、根の炎症を止めるには効くのかなと思ったので)
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-10-27 23:12:49
催促がかかっていたので・・・

根管治療保険外で行っている歯科医院を見つけ、本日、行ってきました。

しかるべき主治医が見つかったら、その先生の治療方針に従った方が問題解決の近道だと思います。

ラバーダムマイクロスコープも、必要なタイミングで適切に使ってくれるハズですから、余計な心配はされない方が良いと思います。


>残った根の処置は早くしないと、どんどん炎症が広がるのでしょうか?

緊急性があれば、治療の順番は早めに来るはずです。
そのあたりも考慮したうえでの治療計画になっていると思いますよ。


>痛みが強くなった時は、抗生剤などの服用は有効ですか?

主治医からの指示通りにしてください。
必要であるから処方されているわけですからね。


不安な気持ちは分かりますが、疑問点があれば、主治医に聞いて、徐々にでも信頼関係を築いていくことが大事だと思います。

回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-10-29 01:22:55
ひいらぎさん、こんにちは。

>また、痛みが強くなった時は、抗生剤などの服用は有効ですか?

担当の先生から抗生剤が処方されていたら、用法用量を遵守してください。

一方で、特に抗生剤を処方されておらず、手持ちの抗生剤(例えば以前風邪の時などに処方されたもの)を自己判断で飲まれることは厳に慎まれてください。


なお、抗生剤そのものに痛みを抑える効能はありません。
ですから、本来抗生剤は『痛みが強くなった時』に頓服で服用する薬ではありません。


お大事になされてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひいらぎさん
返信日時:2009-11-03 23:01:48
おかげさまでだんだん痛みも引いてきています。
11月は法事やら、たくさん自分が欠席しづらい行事が多く、これ以上わるくなったらどうしようという不安が大きく、いろいろと質問させていただきました。


現在は歯医者さん歯磨き指導、歯石の除去などを行っています。
歯肉炎は現在のところほとんど軽度で歯磨きで十分治癒できるものらしく、深いところの歯石除去を行う予定です。


痛みはほぼない日も多くなってきたのですが、今後どうなるのか不安はあります。

医師からは、そのうちにやるのであれば、治療しましょうとのことでした。
このまま、痛みがひいてしまうことがあるのなら、このままにしておいていいものやら?と現在考え中です。


このような痛みは一時的なもの?それとも、やはり根の治療からくるものなのかは、治療したを顕微鏡を使って、よく見ないとわからないものなのでしょうか?

自分の中では、歯だけはきちんと治しておかないと痛みが出た時にとても困るので、治療することを頭に置いていますが、様子を見るということでもいいのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-11-04 10:42:38
ひいらぎさん、こんにちは。

痛みは引いてきているとのことで、まずは良かったですね。

>今後どうなるのか不安はあります。

>様子を見るということでもいいのでしょうか?

うーん、これはさすがにインターネット医療相談では分からないです^^;

今回の痛みの原因にしても、この場でははっきりとしたことが不明であるため、今後を予測することは困難です。


個人的な意見としては、担当の先生が『治療の必要あり』というがあるならば、痛みは引いてきても、やはりしっかりと治療をされた方が良いのでは、と考えます。

いずれにしても、今後の方針については担当の先生ともよくご相談されて決められてくださいね。


お大事になされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひいらぎさん
返信日時:2009-11-04 22:34:17
中本先生、ご返信ありがとうございます。
先生と相談することにします。


先生方、何度もの質問にお答えいただきお世話になりました。



タイトル 歯髄炎治療後一ヶ月、痛みが再び発生し原因で考えられることは?
質問者 ひいらぎさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療の失敗・再治療
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中