顎関節症や悪い噛み合せで今の顔貌は悪くなりますか?
相談者:
gf222さん (18歳:男性)
投稿日時:2010-01-13 01:52:19
はじめまして。
顎関節症になると頬骨が張ったりエラが張ったり、釣り目になったり、顔が歪んだりするという話をよくネットで目にします
これは事実でしょうか?
事実だとすればどの程度のレベルで顔は変わるのでしょうか?
特に気になるのが、頬骨がどのどの程度張り出すかということです。
ちなみに私の顎関節症は常に顎が痛いというもので、多分1型だと思います。
開口量は3.8mmです。
痛みで悩みだしたのは2009年の冬くらいからだと思いますが、正確にはいつからだからか思い出せないです。
もう一つの質問は、悪い噛み合せによって将来的に顔が大きく歪んだり、頬骨が張ったりすることはあるのでしょうか?
私は顔がかなり良い方らしく(自慢ではありません、自分ではせいぜい下の中だと思っているし醜形恐怖症です外出が嫌いです)、自分の顔は嫌いですが、その顔によって人生もってる・・・という感じです。
他に取り柄がありません
もし悪い噛み合せ、顎関節症によって頬骨が張る、などの著しい顔貌の変化がある場合、今後の人生に大きな影響が出てくるのでいつも不安です。
回答お願いします、ちなみに気休めは不要ですのでありのままの事実をお話ください、お願いします。
顎関節症になると頬骨が張ったりエラが張ったり、釣り目になったり、顔が歪んだりするという話をよくネットで目にします
これは事実でしょうか?
事実だとすればどの程度のレベルで顔は変わるのでしょうか?
特に気になるのが、頬骨がどのどの程度張り出すかということです。
ちなみに私の顎関節症は常に顎が痛いというもので、多分1型だと思います。
開口量は3.8mmです。
痛みで悩みだしたのは2009年の冬くらいからだと思いますが、正確にはいつからだからか思い出せないです。
もう一つの質問は、悪い噛み合せによって将来的に顔が大きく歪んだり、頬骨が張ったりすることはあるのでしょうか?
私は顔がかなり良い方らしく(自慢ではありません、自分ではせいぜい下の中だと思っているし醜形恐怖症です外出が嫌いです)、自分の顔は嫌いですが、その顔によって人生もってる・・・という感じです。
他に取り柄がありません
もし悪い噛み合せ、顎関節症によって頬骨が張る、などの著しい顔貌の変化がある場合、今後の人生に大きな影響が出てくるのでいつも不安です。
回答お願いします、ちなみに気休めは不要ですのでありのままの事実をお話ください、お願いします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-01-13 07:12:30
gf222さま、おはようございます。
顎関節症で顔が歪むというお話をネットでよく目にしているわけですね、私は認識不足かもしれませんがまだ目にしたことはありません。
おそらく無知な人のデマのように思います、人の不安心理に付け込込む悪質な意見のひとつのように思います。
長年顎関節症の人を診察してきましたが、そのような主訴や顔の歪みを診たことは有りません。
人間の骨格はそんなに簡単に変形はしません、もしそのように変形させることが出来れば反対咬合や、上顎前突の手術など必要性はなくなるでしょう。
そのような心配はしなくてもいいと思います、先ずは顎関節症の治療をなさって、症状がなくなってしまえばそのような心配もなくなると思います。
お大事になさいませ。
顎関節症 http://yamadashika.jp/jaw.html
顎関節症で顔が歪むというお話をネットでよく目にしているわけですね、私は認識不足かもしれませんがまだ目にしたことはありません。
おそらく無知な人のデマのように思います、人の不安心理に付け込込む悪質な意見のひとつのように思います。
長年顎関節症の人を診察してきましたが、そのような主訴や顔の歪みを診たことは有りません。
人間の骨格はそんなに簡単に変形はしません、もしそのように変形させることが出来れば反対咬合や、上顎前突の手術など必要性はなくなるでしょう。
そのような心配はしなくてもいいと思います、先ずは顎関節症の治療をなさって、症状がなくなってしまえばそのような心配もなくなると思います。
お大事になさいませ。
顎関節症 http://yamadashika.jp/jaw.html
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2010-01-13 10:46:40
山田先生、ありがとうございます。
たしかに人間の骨格がそんなに簡単に変貌することはないですよね・・・気にしないようします。
それでは悪い噛み合せによって、長い時間をかけて顔が変わるということはあると思うのですがどうでしょう?
私の噛み合せは、下顎前突と開咬の併発で見た目はごく普通なので、どちらも軽度だと思います。
鏡で見てもかみ合う歯が見つかりません。
多分奥歯の方は噛んでいるのでしょうが・・・歯並びは良いです。
全体的に歯が削れてきているので将来的には噛み合せが深くなり、おとがいが消失したりして顎がなくなる、という事態は考えられますでしょうか?
あと、噛み合せが深くなると、見た目的にも下顎が消失すると思うのですが、この認識であってますでしょうか?
深くなる以外にも、低くなったり、横にずれたり、高くなったりすることによって顔貌に変化はありますよね?
ようするに噛み合せの変化により顔貌が変化するのかということを教えて欲しいです。
散漫な文章で申し訳ないです。このサイトだけが頼りです、お願いします
たしかに人間の骨格がそんなに簡単に変貌することはないですよね・・・気にしないようします。
それでは悪い噛み合せによって、長い時間をかけて顔が変わるということはあると思うのですがどうでしょう?
私の噛み合せは、下顎前突と開咬の併発で見た目はごく普通なので、どちらも軽度だと思います。
鏡で見てもかみ合う歯が見つかりません。
多分奥歯の方は噛んでいるのでしょうが・・・歯並びは良いです。
全体的に歯が削れてきているので将来的には噛み合せが深くなり、おとがいが消失したりして顎がなくなる、という事態は考えられますでしょうか?
あと、噛み合せが深くなると、見た目的にも下顎が消失すると思うのですが、この認識であってますでしょうか?
深くなる以外にも、低くなったり、横にずれたり、高くなったりすることによって顔貌に変化はありますよね?
ようするに噛み合せの変化により顔貌が変化するのかということを教えて欲しいです。
散漫な文章で申し訳ないです。このサイトだけが頼りです、お願いします
回答2
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2010-01-13 11:49:40
gf222さん、こんにちは。
>それでは悪い噛み合せによって、長い時間をかけて顔が変わるということはあると思うのですがどうでしょう?
状況によってはあり得ると思います。
>私の噛み合せは下顎前突と開咬の併発で見た目はごく普通なので、どちらも軽度だと思います。
>鏡で見てもかみ合う歯が見つかりません。
>多分奥歯の方は噛んでいるのでしょうが・・・歯並びは良いです。
開咬は顎関節症に悪影響を及ぼしている可能性があります。
奥歯しか咬んでいないようであれば、矯正治療で治した方が良いように思います。
>全体的に歯が削れてきているので、将来的には噛み合せが深くなり、おとがいが消失したりして顎がなくなる、という事態は考えられますでしょうか?
オトガイが無くなるという事はありませんが、開咬が増悪した場合、骨格形体により下顎が後下方に変位してその様に見える場合があると思います。
>あと、噛み合せが深くなると見た目的にも下顎が消失すると思うのですが、この認識であってますでしょうか?
下顎=オトガイのオトガイのことでしょうか?
であれば逆の状況、開咬が顎が後退する方向に作用すると思います。
>深くなる以外にも、低くなったり、横にずれたり、高くなったりすることによって、顔貌に変化はありますよね?
>ようするに噛み合せの変化により、顔貌が変化するのかということを教えて欲しいです。
咬合した時の下顎の位置は、歯の高さや噛み合わせの場所によって決定します。
ですので咬合の変化は、咬んでいる時の顔貌に影響を与える事もあると思います。
一度矯正専門医を受診しては如何でしょうか?
>それでは悪い噛み合せによって、長い時間をかけて顔が変わるということはあると思うのですがどうでしょう?
状況によってはあり得ると思います。
>私の噛み合せは下顎前突と開咬の併発で見た目はごく普通なので、どちらも軽度だと思います。
>鏡で見てもかみ合う歯が見つかりません。
>多分奥歯の方は噛んでいるのでしょうが・・・歯並びは良いです。
開咬は顎関節症に悪影響を及ぼしている可能性があります。
奥歯しか咬んでいないようであれば、矯正治療で治した方が良いように思います。
>全体的に歯が削れてきているので、将来的には噛み合せが深くなり、おとがいが消失したりして顎がなくなる、という事態は考えられますでしょうか?
オトガイが無くなるという事はありませんが、開咬が増悪した場合、骨格形体により下顎が後下方に変位してその様に見える場合があると思います。
>あと、噛み合せが深くなると見た目的にも下顎が消失すると思うのですが、この認識であってますでしょうか?
下顎=オトガイのオトガイのことでしょうか?
であれば逆の状況、開咬が顎が後退する方向に作用すると思います。
>深くなる以外にも、低くなったり、横にずれたり、高くなったりすることによって、顔貌に変化はありますよね?
>ようするに噛み合せの変化により、顔貌が変化するのかということを教えて欲しいです。
咬合した時の下顎の位置は、歯の高さや噛み合わせの場所によって決定します。
ですので咬合の変化は、咬んでいる時の顔貌に影響を与える事もあると思います。
一度矯正専門医を受診しては如何でしょうか?
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2010-01-13 12:25:09
秋山先生、ありがとうございます。
つまり基本的に噛み合せが変化することにより、顔貌の変化はないが、開咬が悪化した場合には変化があるかもしれない、ということでしょうか。
開咬の悪化させる要因としては、どのようなものが考えられますでしょうか?
また、秋山先生は顎関節症による頬骨の張りなどの、顔貌の著しい変化についてはどうお考えでしょうか?
沢山の先生の考えを知りたいです。
矯正専門医ですね、一度かかってみたいと思います。
ただ怖いのが、ネットを見ていると矯正を失敗して顔がかなり変わったという意見を結構見かけることです。
ネットの情報を鵜呑みにしているつもりはありませんが、あれだけ多くの意見を前にすると多少なりとも信じてしまいます。
それでも、顔貌のためには矯正はすべきなのでしょうね・・・
矯正するには私の年齢ではもう骨格が完成しかかっているので、矯正が失敗する確率が増大することもあるのでしょうか?
いろんなサイトを見ると矯正に年齢は関係ないとおっしゃているところも多くありますが、数多くの患者さんによる矯正失敗の顔貌の悪化という意見を見ると。。。
どちらも信用できない感じです。
つまり基本的に噛み合せが変化することにより、顔貌の変化はないが、開咬が悪化した場合には変化があるかもしれない、ということでしょうか。
開咬の悪化させる要因としては、どのようなものが考えられますでしょうか?
また、秋山先生は顎関節症による頬骨の張りなどの、顔貌の著しい変化についてはどうお考えでしょうか?
沢山の先生の考えを知りたいです。
矯正専門医ですね、一度かかってみたいと思います。
ただ怖いのが、ネットを見ていると矯正を失敗して顔がかなり変わったという意見を結構見かけることです。
ネットの情報を鵜呑みにしているつもりはありませんが、あれだけ多くの意見を前にすると多少なりとも信じてしまいます。
それでも、顔貌のためには矯正はすべきなのでしょうね・・・
矯正するには私の年齢ではもう骨格が完成しかかっているので、矯正が失敗する確率が増大することもあるのでしょうか?
いろんなサイトを見ると矯正に年齢は関係ないとおっしゃているところも多くありますが、数多くの患者さんによる矯正失敗の顔貌の悪化という意見を見ると。。。
どちらも信用できない感じです。
回答3
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2010-01-13 13:08:55
>開咬の悪化させる要因としては、どのようなものが考えられますでしょうか?
gf222 さんの年齢的には第三大臼歯の萠出による変化、虫歯による咬合の変化が考えられると思います。
>顎関節症による頬骨の張りなどの顔貌の著しい変化については、どうお考えでしょうか?
成長期における顎関節症では下顎の成長に悪影響を与え、症状がひどい場合などは結果顔貌の変化はあると思いますが、これは下顎骨に関してであり、顎関節症で頬骨の変形がおきたりはしないと思いますし、成人の場合は特に著しい顔貌の変化などないと思います。
矯正治療に関してはネットのみの情報に頼らず、専門の先生から正しい知識を聞く事をお勧めします。
gf222 さんの年齢的には第三大臼歯の萠出による変化、虫歯による咬合の変化が考えられると思います。
>顎関節症による頬骨の張りなどの顔貌の著しい変化については、どうお考えでしょうか?
成長期における顎関節症では下顎の成長に悪影響を与え、症状がひどい場合などは結果顔貌の変化はあると思いますが、これは下顎骨に関してであり、顎関節症で頬骨の変形がおきたりはしないと思いますし、成人の場合は特に著しい顔貌の変化などないと思います。
矯正治療に関してはネットのみの情報に頼らず、専門の先生から正しい知識を聞く事をお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2010-01-13 14:10:43
回答4
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2010-01-13 14:32:20
gf222さん、こんにちは。
専門用語も多数書かれており、良く調べられているな、との印象を持ちます。
ですが、ご自身で「顎関節症である」との前提で、殊に、
>私の顎関節症は常に顎が痛いというもので多分1型だと思います。
とまで書かれていますが、本当に顎関節症であるのか、顎関節症であるとして何型であるのか、という判断は、診察・診断に基づき決定されるものです。
また、
>開口量は3.8mmです。
と書かれていますが、3.8cmの書き間違いでしょうか?
仮に本当に開口量3.8mmであるとすれば、顎関節症ではなく、顎関節強直症などの他の疾患も考えられます。
何より、数ミリ程度の開口量であれば、現段階で日常生活に多大な影響が出ているはずです。
いずれにしても、
>顎関節症が完治しないまま矯正治療をはじめても問題ないでしょうか?
ということに関しては、まず顎の症状に関する診察・診断を受けられてからの話になると思います。
顎の症状によっては、矯正科の前に口腔外科等を受診する必要性も高いように思われます。
仮に、今後矯正科を受診する場合でも、顎の症状のことは必ず担当の先生にお伝えになられてください。
加えて、gf222さんは未成年です。保護者の方ともよくご相談なされて、今後の方針をお決めになれてください。
専門用語も多数書かれており、良く調べられているな、との印象を持ちます。
ですが、ご自身で「顎関節症である」との前提で、殊に、
>私の顎関節症は常に顎が痛いというもので多分1型だと思います。
とまで書かれていますが、本当に顎関節症であるのか、顎関節症であるとして何型であるのか、という判断は、診察・診断に基づき決定されるものです。
また、
>開口量は3.8mmです。
と書かれていますが、3.8cmの書き間違いでしょうか?
仮に本当に開口量3.8mmであるとすれば、顎関節症ではなく、顎関節強直症などの他の疾患も考えられます。
何より、数ミリ程度の開口量であれば、現段階で日常生活に多大な影響が出ているはずです。
いずれにしても、
>顎関節症が完治しないまま矯正治療をはじめても問題ないでしょうか?
ということに関しては、まず顎の症状に関する診察・診断を受けられてからの話になると思います。
顎の症状によっては、矯正科の前に口腔外科等を受診する必要性も高いように思われます。
仮に、今後矯正科を受診する場合でも、顎の症状のことは必ず担当の先生にお伝えになられてください。
加えて、gf222さんは未成年です。保護者の方ともよくご相談なされて、今後の方針をお決めになれてください。
回答5
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2010-01-13 14:47:48
>顎関節症が完治しないまま矯正治療をはじめても問題ないでしょうか?
顎関節症の症状が軽度な場合、特に問題ないと思いますが、開口障害などがある場合は顎関節症の治療を行い、症状が緩和した後に矯正治療を開始したりします。
>矯正治療の失敗により口元がこんもりする、歯茎がスカスカになるというのをよくみるのですがこれは腕の悪い医師だからでしょうか?
矯正治療では小臼歯抜歯治療を行う先生と、非抜歯治療を優先して行う先生がいます。
これは治療のゴールの設定や、考え方の違いによって治すところの優先順位が変わるためです。
簡単にいうと口元まで考慮して治療するのが抜歯治療、歯牙の保存を第一に考えるのが非抜歯治療です。
非抜歯治療の場合、治療後の口元が犠牲になる事があります。
また顎関節症が重度な方で抜歯治療を行うと、症状が悪化する事があります。
そのため症例としては抜歯治療をしたいのだが、できない場合もあります。
このように先生のフィロソフィーや症例によって口元を犠牲にして仕上げるケースがあります。
また歯茎がスカスカ(ブラックトライアングル)の出現に関しては過去の回答を参考にして下さい。
顎関節症の症状が軽度な場合、特に問題ないと思いますが、開口障害などがある場合は顎関節症の治療を行い、症状が緩和した後に矯正治療を開始したりします。
>矯正治療の失敗により口元がこんもりする、歯茎がスカスカになるというのをよくみるのですがこれは腕の悪い医師だからでしょうか?
矯正治療では小臼歯抜歯治療を行う先生と、非抜歯治療を優先して行う先生がいます。
これは治療のゴールの設定や、考え方の違いによって治すところの優先順位が変わるためです。
簡単にいうと口元まで考慮して治療するのが抜歯治療、歯牙の保存を第一に考えるのが非抜歯治療です。
非抜歯治療の場合、治療後の口元が犠牲になる事があります。
また顎関節症が重度な方で抜歯治療を行うと、症状が悪化する事があります。
そのため症例としては抜歯治療をしたいのだが、できない場合もあります。
このように先生のフィロソフィーや症例によって口元を犠牲にして仕上げるケースがあります。
また歯茎がスカスカ(ブラックトライアングル)の出現に関しては過去の回答を参考にして下さい。
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2010-01-13 18:02:43
中本先生、ありがとうございます。
申し訳ありません、先生に指摘されるまでまったく気付きませんでした、38mmの間違いです。
やはり一度矯正科、口腔外科に行くべきなのですね、できるだけ有名な所に行ってみたいと思います。
実は噛み合せを顎切りで治すのが保険が効くし確実だし良いという話はでているのですが、入院しなければいけないし、何より後戻りできない治療は怖いです。
それに顎関節症患者の顎切り手術は危険らしいですね・・・
ネットにふりまわされすぎかもですが・・・
秋山先生、ありがとうございます。
矯正治療による口元の変化について、非常に参考になります。
私は見た目を犠牲にするつもりもないし、健康な歯を抜くつもりもないという先生方から見たら腹立たしいでしょう考えを持っているのですが、もうこれは無理に矯正治療をしない方がよいのかもしれません。
もし矯正治療をしなくても、加齢以外の容姿的な変化はないまま一生を過ごすことは可能でしょうか?
噛み合せは悪いですが、特に凄く噛みづらいと思ったこともないです、ただ鏡で見ると全然噛めていないですが・・・
なんにせよ一度病院行けという話ですが、ここの先生方の話ももっと沢山聞いておきたいです。
申し訳ありません、先生に指摘されるまでまったく気付きませんでした、38mmの間違いです。
やはり一度矯正科、口腔外科に行くべきなのですね、できるだけ有名な所に行ってみたいと思います。
実は噛み合せを顎切りで治すのが保険が効くし確実だし良いという話はでているのですが、入院しなければいけないし、何より後戻りできない治療は怖いです。
それに顎関節症患者の顎切り手術は危険らしいですね・・・
ネットにふりまわされすぎかもですが・・・
秋山先生、ありがとうございます。
矯正治療による口元の変化について、非常に参考になります。
私は見た目を犠牲にするつもりもないし、健康な歯を抜くつもりもないという先生方から見たら腹立たしいでしょう考えを持っているのですが、もうこれは無理に矯正治療をしない方がよいのかもしれません。
もし矯正治療をしなくても、加齢以外の容姿的な変化はないまま一生を過ごすことは可能でしょうか?
噛み合せは悪いですが、特に凄く噛みづらいと思ったこともないです、ただ鏡で見ると全然噛めていないですが・・・
なんにせよ一度病院行けという話ですが、ここの先生方の話ももっと沢山聞いておきたいです。
回答6
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2010-01-13 18:28:00
正解がひとつだけなら迷うこともないのですが、様々な道が考えられるので迷ってしまいますよね。
ただ、gf222さんの場合急いで決める必要はないのですから、ゆっくり考えれば良いと思いますよ。
ネットの情報にも振り回されるのではなく、あくまでも参考にして頂いて、実際に受診した先の先生ともよく相談されてみて下さいね。
やはり、実際に検査をしてみないとわからないこともたくさんありますので。
そして、中本先生もお書きになられているように、gf222さんはまだ未成年なのですから、必ずご両親とも相談されてみて下さい。
今すぐ答えを出す必要はないので、ゆっくりで良いんですからね(^^)
何がgf222さんにとってのベストなのか、考えてみてくださいね。
ただ、gf222さんの場合急いで決める必要はないのですから、ゆっくり考えれば良いと思いますよ。
ネットの情報にも振り回されるのではなく、あくまでも参考にして頂いて、実際に受診した先の先生ともよく相談されてみて下さいね。
やはり、実際に検査をしてみないとわからないこともたくさんありますので。
そして、中本先生もお書きになられているように、gf222さんはまだ未成年なのですから、必ずご両親とも相談されてみて下さい。
今すぐ答えを出す必要はないので、ゆっくりで良いんですからね(^^)
何がgf222さんにとってのベストなのか、考えてみてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2010-01-13 18:31:24
田尾先生、ありがとうございます
そうですね、見た目が変わらないとなればそんなに急ぐ問題でもないですね。
両親とも相談してみたいと思います。
そして矯正科にも言ってみます。
中々時間が取れないのですが、なんとか行ってみたいです。
そうですね、見た目が変わらないとなればそんなに急ぐ問題でもないですね。
両親とも相談してみたいと思います。
そして矯正科にも言ってみます。
中々時間が取れないのですが、なんとか行ってみたいです。
回答7
越久村歯科医院(京都市右京区)の越久村です。
回答日時:2010-01-14 08:50:37
顎関節症の定義にもよりますが・・。
先ず、顎関節症があり、それが原因で顔貌の変化が起きるという図式ではなく、姿勢や咬み癖などの生活習慣や親知らずの生え方や歯科治療の不適切さなど(前者の比率が大)が、いろいろな箇所のヒズミをつくるのです(外反母趾・腰痛など)。
そのいろいろなヒズミの1つとして、かみ合わせのズレやアゴのずれなどがある。・・・と考えています。
パタカラを使ってみてはどうでしょう。
それで、オープンバイトがなおった症例があります。
先ず、顎関節症があり、それが原因で顔貌の変化が起きるという図式ではなく、姿勢や咬み癖などの生活習慣や親知らずの生え方や歯科治療の不適切さなど(前者の比率が大)が、いろいろな箇所のヒズミをつくるのです(外反母趾・腰痛など)。
そのいろいろなヒズミの1つとして、かみ合わせのズレやアゴのずれなどがある。・・・と考えています。
パタカラを使ってみてはどうでしょう。
それで、オープンバイトがなおった症例があります。
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2010-01-14 16:16:10
タイトル | 顎関節症や悪い噛み合せで今の顔貌は悪くなりますか? |
---|---|
質問者 | gf222さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 18歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正のトラブル 噛み合わせに関するトラブル 顎関節症 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。