銀の詰め物をした歯が冷熱どちらでも痛み、不安で仕方ない

相談者: akitomoさん (27歳:女性)
投稿日時:2010-01-27 20:54:36
こんにちは。
長いですがよろしくお願い致します。


歯ぎしりはしませんが、をつよくかみしめる癖があります。
知覚過敏ぎみでシュミテクトを使用。

矯正第二小臼歯を4本抜いています。
親知らずも全部とりました)
その為、これ以上歯を失いたくなく、また神経も取りたくありません。


問題の歯は抜いた第二小臼歯を除いて左下の前から5番目(奥から2番目)。

年末、A医院に定期健診にいったところ、虫歯があるようだとのことで、後日詰め物(白いのでおそらくレジン)をとって確認したら、フロスで予防できそうなので詰めなおし、となりました。


数日後、詰め物のみがきと調整しにいきましたが、フロスがひっかかる旨を伝え先生がフロスを無理やり上にひくと詰め物がガコっととれました。

「強度の問題」とのことで、仮詰めをして2週間後くらいに技工士につくってもらった銀の詰め物をはめました。


その銀の詰め物をした日から冷たいもの(室温に冷えたお茶などもダメ)がとてもしみました。

ネットで情報を集め、象牙質の再形成まで時間がかかるとのことでしたが、一度詰め物がミスではずれたこともあり、怖くて5日後別のB医院にみてもらいに行きました。


B医院でレントゲンをとって

「詰め物は隙間なくきちっとはまっている」
「神経までは距離がある」

と言われスーパーシールを処置していただきました。


しかし、しみるのは収まらず、また昔A医院で詰めた別の歯(しみる歯の奥となり・一番奥歯)のレジンが欠けているように思えた為、また数日後(これが昨日です)B医院にいき、虫歯になりかけてる汚れ(歯は削らずOK)を磨き白いもので詰めてもらいました。
(歯の上表面と、問題の歯の間の側面を処置)

ついでにスーパーシールももう一度処置してもらいました。


が、その治療の後から問題の歯がよりしみるようになり、熱めの飲み物食べ物でも痛みがはしりジンジンします。
スーパーシールは全く効いていないようです。

温かめのぬるいもの以外はしみます。
噛んですごく痛むことはありませんが、左顎に鈍く痛みが続いています。


1、熱いものがしみると神経をぬくとききますが、神経をとるしかないのでしょうか?
しみなくなることはないでしょうか?

2、どのくらいの期間様子をみるべきなのでしょうか?


別の医院にも相談にいこうか考えています。
私はよく病気になりやすくメンタルも不安になりやすいので気にしすぎてるのかもしれませんが、食欲もわかず痛みにおびえている状況です。

ぜひ御医者様のご意見を多く伺いたいと思います。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-01-28 01:58:04
akitomoさまこんばんわ。

むし歯とのことで一旦詰めたものがフロスを使っていて取れてしまって、詰め直しをしてから痛みが出てきて心配になっているわけですね。


拝見していないので断定は出来ませんが歯髄炎になっているのかもしれません。
消炎処置をすれば治癒するか、それとも不可逆性の歯髄炎になってしまうのか見極めが必要だと思います。

この辺りを正確に診断していただいて処置をする必要が有ると思います、経験豊かな腕のいい歯科医に見てもらうのがいいように思います。


参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-01-28 02:24:53
こんばんは


>1、熱いものがしみると神経をぬくとききますが、神経をとるしかないのでしょうか?
>しみなくなることはないでしょうか?

熱いものがしみていいますが、自発痛(何もしなくても痛くなる)は出ていないようですから、落ち着いてくる可能性はあると思います。


>2、どのくらいの期間様子をみるべきなのでしょうか?

まず、かみ締めがあるようですから、そのチェックが必要だと思います。

その上で、今後痛みが軽減する気配が無ければもう一度はずして消炎処置をしたほうが良いと思います。



以上参考にしてください。

どうぞお大事に。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-01-28 11:29:00
金属の方が熱伝導が強いので、反応しやすいことがあります。


で、診療室では金属で覆っていない部分に冷風をかけてしみるか調べることがあります。
それでもしみる場合歯髄充血、あるいは歯髄炎になっているかもしれません。

逆にしみない場合、金属を介した熱刺激が伝わりやすくなっているので、ひょっとしたら外して刺激が伝わりにくいように施して作り直すかもしれません。


以上参考になさってください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-01-28 20:31:45
諸先生方の書かれている通りなのですが…


歯ぎしりはしませんが、をつよくかみしめる癖があります。

これはどちらも「ブラキシズム」と言う状態です。

参考:ブラキシズム(歯ぎしり)TOP


むしろ、僕は「歯ぎしり」よりも「噛み締め」の方がタチが悪いと思っているくらいです。

今回の痛みもそこから来ているように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: akitomoさん
返信日時:2010-01-28 21:13:26
山田先生、宇藤先生、 田部先生、タイヨウ先生

御忙しい中、貴重な時間を割いてご回答下さりありがとうございます。


食事や歯磨きの後はジンジンと痛みが続き、何もないときでも左あごが痛む時があります。

顎関節症と言われたことがあり、クリック音がします。
肩こりも噛み締めが原因かもしれませんね)


先日B医院で問題のの隣の歯を治療した際、顎の開け方がおかしくなり痛みがありました。
B医院にはそれを言いそびれています。

左顎の痛みはその名残なのか判別がつきません…。


痛むといっても、痛み止めをのまなければ動けないほどでありませんが、歯髄炎抜髄が怖いです。
B医院では

「しみどめ(スーパーシール)をして1〜3か月様子をみましょう」

と言われています。
(効いていないようですが…)



1、様子をみている間に治らない歯髄炎(抜髄になる)に進行してしまう恐れはありますか?

痛みと歯髄炎が怖く、明日に小学生のころから5年ほど前まで御世話になっていた地元の歯医者様か、ネットの口コミで評判の良い歯医者に行ってみようと思っています。

地元の歯医者様は通っていたこともあり信用していますが、予約が多く行っても見てもらえない可能性がある(診療時間が短く会社帰りに通えないこともあり、A医院やB医院にいった経緯あり)口コミ評判の良いところは会社帰りに通えそうであること、口コミで顎関節症の勉強をされている先生がいらっしゃると記載がある。
(HPは出していらっしゃらない)

どちらかに行くか判断付きかねております。



2、もし歯医者選びで判断のポイントとなることがあれば御教え下さい。
電話で確認できることは直接確認してみようと思います。

(このようにいくつも歯医者様に行くことはよくないですよね。
B医院にも申し訳ないです。)


タイヨウ先生が別の方の質問で回答されていたように、寝る前に「かまない、かまない」と唱え、普段もできるだけ噛み締めないよう心がけていきます。
夜用のマウスピースも検討してみます。


恐れ入りますが再度ご回答いただければと思います。
よろしくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-01-28 22:00:01
>1、様子をみている間に治らない歯髄炎抜髄になる)に進行してしまう恐れはありますか?

症状が強いのであれば、あまり長期間の様子見は好ましくないと思います。


>2、もし歯医者選びで判断のポイントとなることがあれば御教え下さい。電話で確認できることは直接確認してみようと思います。


こちらを参考に…。^_^;

参考:良い歯科医を見抜く12のポイント


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: akitomoさん
返信日時:2010-01-29 21:07:58
タイヨウ先生

御忙しい中素早いご回答ありがとうございます。


やはり早めの対応が必要かと思い、本日別のC医院にみていただきに行ってまいりました。

レントゲンを打ってみたり、冷たいものをかけて痛みをみていただいた結果、痛みが強くなるまでは様子見となりました。


冷たいものはしみますが、打診(というのでしょうか?)では痛みはあまりありませんでした。

ところが、その後左顎というか左耳や耳のつけ根あたりが痛みだし、痛みでしゃべれない・動けないほどではありませんが、仕事に差し支えた為痛み止めを飲みました。

4,5時間経ちましたが、今のところ飲む前ほどの痛みはありません。
この痛みが非常に気になっています。



相談の内容が変わってくるため、再度トピックを変え投稿させていただこうと思います。

恐れ入りますが、諸先生方のご意見を伺いたく思いますので何卒よろしくお願い致します。



タイトル 銀の詰め物をした歯が冷熱どちらでも痛み、不安で仕方ない
質問者 akitomoさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
保険のインレー(銀・金属)
詰め物、インレー治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい