根管治療。調べると今の治療に疑問がわき転院した方が良いか悩む
相談者:
rainbowさん (32歳:女性)
投稿日時:2010-04-27 21:43:39
こんにちは。
神経の治療についてご相談させていただきます。
昨年の夏ごろから左上6番の歯が痛み出し、痛み止めを飲むほどになってしまった為、先日歯科へ行きました。
レントゲンを撮ったら、思ったより良くない状態のようで神経を抜くことになりました。
(何かを患部につけて痛みがあるかどうか聞かれたのですが、痛かったです。
神経は生きているとのことでした。)
その日は、麻酔を打って神経を抜く処置(マイクロスコープを使用・保険適用。)をしました。
その医院はラバーダムも施しているとHPにあったので選んだのですが、マイクロスコープの操作性が悪くなり、ラバーダムの金具で歯にヒビが入ることもあるそうで、出来れば使用したくないといった感じでした。
さすがにそのようなことを言われるとラバーダムお願いしますとは言えませんでした。
3本処置をして、あと1本あるかもしれないので、それは次回やるとのことで詰め物(白色)をしてその日は終了になりました。
麻酔が切れてから痛みがあるかもしれないということで、痛み止めを処方されたのですが、その日は軽くしくしく感じるくらいで、痛みは全くありませんでした。
その後もごくたまに同じような状態になりましたが痛みは全くありません。
調べてみると、神経を抜く治療を丁寧にやると痛みを伴うということで、処置の最中はたまにズキっとした痛みがあり、先生にその都度伝えたので、それで遠慮されて神経が取りきれてないのかと思いました(ちなみに血が大量に出たようです)。
問い合わせてみると、あまりはっきり教えていただけなかったのですが、おそらく根の掃除までは終わったようです。
また、次回の予約に行けなくなるかもしれず、中にどんな薬が入っているのか聞いたら、薬はいれていない(数年前までは使用していたが、現在は使用していない(置いていない))ということでした。
そして、次回の治療は遅くなっても大丈夫(初診から2週間後)とのことでした。
こちらで勉強してみましたら、水酸化カルシウムを入れた場合、2週間くらい開いても大丈夫とのことだったので、薬を何も入れなくて2週間開いても大丈夫なのか心配になりました。
また衛生士の方に3回くらいうがいをして下さいと言われうがいをしてしまったのも気になります。
まだ1回しか治療していないわけですが、いろいろ気がかりなことが出てきてしまいました。
保険外の治療(ラバーダム、マイクロスコープ使用)をしている医院に転院した方が良いのか考えております。
【質問】
ラバーダムを使用しないことについて。
(ラバーダムの金具で歯にヒビが入ることがあるのか。)
治療後、痛みが出ないことについて。
次回の治療まで薬を入れないことについて(この場合、細菌が繁殖しないように他の処置が施されている場合があるのでしょうか)。
うがいをさせられたことについて。
また、もし他院に転院する際には、消毒には毒性の少ない水酸化カルシウムを使用したいのですが、そういった希望(薬剤は毒性の少ないものを使用して欲しい)は、保険外の医院では受入れられる傾向にあるのでしょうか。
ご意見をどうぞよろしくお願いいたします。
神経の治療についてご相談させていただきます。
昨年の夏ごろから左上6番の歯が痛み出し、痛み止めを飲むほどになってしまった為、先日歯科へ行きました。
レントゲンを撮ったら、思ったより良くない状態のようで神経を抜くことになりました。
(何かを患部につけて痛みがあるかどうか聞かれたのですが、痛かったです。
神経は生きているとのことでした。)
その日は、麻酔を打って神経を抜く処置(マイクロスコープを使用・保険適用。)をしました。
その医院はラバーダムも施しているとHPにあったので選んだのですが、マイクロスコープの操作性が悪くなり、ラバーダムの金具で歯にヒビが入ることもあるそうで、出来れば使用したくないといった感じでした。
さすがにそのようなことを言われるとラバーダムお願いしますとは言えませんでした。
3本処置をして、あと1本あるかもしれないので、それは次回やるとのことで詰め物(白色)をしてその日は終了になりました。
麻酔が切れてから痛みがあるかもしれないということで、痛み止めを処方されたのですが、その日は軽くしくしく感じるくらいで、痛みは全くありませんでした。
その後もごくたまに同じような状態になりましたが痛みは全くありません。
調べてみると、神経を抜く治療を丁寧にやると痛みを伴うということで、処置の最中はたまにズキっとした痛みがあり、先生にその都度伝えたので、それで遠慮されて神経が取りきれてないのかと思いました(ちなみに血が大量に出たようです)。
問い合わせてみると、あまりはっきり教えていただけなかったのですが、おそらく根の掃除までは終わったようです。
また、次回の予約に行けなくなるかもしれず、中にどんな薬が入っているのか聞いたら、薬はいれていない(数年前までは使用していたが、現在は使用していない(置いていない))ということでした。
そして、次回の治療は遅くなっても大丈夫(初診から2週間後)とのことでした。
こちらで勉強してみましたら、水酸化カルシウムを入れた場合、2週間くらい開いても大丈夫とのことだったので、薬を何も入れなくて2週間開いても大丈夫なのか心配になりました。
また衛生士の方に3回くらいうがいをして下さいと言われうがいをしてしまったのも気になります。
まだ1回しか治療していないわけですが、いろいろ気がかりなことが出てきてしまいました。
保険外の治療(ラバーダム、マイクロスコープ使用)をしている医院に転院した方が良いのか考えております。
【質問】
ラバーダムを使用しないことについて。
(ラバーダムの金具で歯にヒビが入ることがあるのか。)
治療後、痛みが出ないことについて。
次回の治療まで薬を入れないことについて(この場合、細菌が繁殖しないように他の処置が施されている場合があるのでしょうか)。
うがいをさせられたことについて。
また、もし他院に転院する際には、消毒には毒性の少ない水酸化カルシウムを使用したいのですが、そういった希望(薬剤は毒性の少ないものを使用して欲しい)は、保険外の医院では受入れられる傾向にあるのでしょうか。
ご意見をどうぞよろしくお願いいたします。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-04-27 22:27:51
こんにちは、色々調べ知識が付いてくると色々悩みますね^^;
>その医院はラバーダムも施しているとHPにあったので選んだのですが、マイクロスコープの操作性が悪くなり、
一般論で言えばラバーをした方がマイクロ操作はラクになると思うんですけどね^^;
この辺も先生次第なので先生がそうおっしゃれら担当の先生はそうなんだと思います。
>ラバーダムの金具で歯にヒビが入ることもあるそうで、出来れば使用したくないといった感じでした。
確かに歯にクランプをかけると応力が発生するので歯が薄い場合などにはヒビが入ることも十分考えられますが、多少のコツ・ポイントで十分回避できます。
特に気にしなくていいですよ。
>ちなみに血が大量に出たようです
抜髄であれば出血しますからこれも気にしなくていいですよ。
>また、次回の予約に行けなくなるかもしれず、中にどんな薬が入っているのか聞いたら、薬はいれていない(数年前までは使用していたが、現在は使用していない(置いていない))ということでした。
私は半分ぐらいのケースしか水酸化カルシュームを貼薬しません。
後は担当の先生と同じ無貼薬です。
でも問題なく臨床をしていますよ^^;
水酸化カルシュームは多少菌を抑える効果はありますが、多少です。
水酸化カルシュームを置いた付近の細菌にしか効果はないですし、入れればどんどん浸透していく薬ではありません。
きちんと根管形成(歯の中を削る)を行う方が細菌は除去できますし、治療中に使用する次亜塩素酸ナトリウムの方が何倍も殺菌効果があります。
>こちらで勉強してみましたら、水酸化カルシウムを入れた場合、2週間くらい開いても大丈夫とのことだったので、薬を何も入れなくて2週間開いても大丈夫なのか心配になりました。
専門的なことを言えば、短期間で強い効果を示す水酸化カルシュームとマイルドで長期間効果を示すものがあります。
市販されているものはマイルドなもので2週間で効果がなくなるようなことはないと思います。
数ヶ月は効果があると習いました。
今使える貼薬剤のなかでは理想的なものなのですが・・・
逆を言うと一度入れた水酸化カルシュームはかなりネチッコク洗浄しないと簡単には取れませんよ。
また生体為害性が無い訳ではありません。
私見になりますが、今回のような抜髄ケースでは私は使用しないことが多いですね。
既製品の水酸化カルシュームが根の先端に入ると殆ど除去できないので根の先端付近の側枝(神経の枝)の掃除がしにくくなるなどありますから、狙って私は入れません。
参考:http://eedental.fine.to/eeblog/2010/04/post-82.html
私見ですが、抜髄であれば殆ど細菌感染が無い所からスタートしている訳なのでそこまで薬にナーバスにならなくてもいいと思いますよ^^;
>まだ1回しか治療していないわけですが、いろいろ気がかりなことが出てきてしまいました。
文章を読ませて頂くとかなり理想的な根管治療を希望されているようなのですが・・・
もしそうであれば、色々調べ専門医などの歯科医院に行かれた方がいいと思いますが必ずしも結果が付いてくるというものではありません。
ただし、転院すれば次の先生は感染根管処置としての扱いになります。
抜髄とは初めて神経を取る処置であり今の先生が行っているものが抜髄です。
次の先生は前の先生の次なので感染根管処置として治療を継続するのが流れです。
>保険外の医院では受入れられる傾向にあるのでしょうか。
先生次第でしょうね^^;
おだいじに
>その医院はラバーダムも施しているとHPにあったので選んだのですが、マイクロスコープの操作性が悪くなり、
一般論で言えばラバーをした方がマイクロ操作はラクになると思うんですけどね^^;
この辺も先生次第なので先生がそうおっしゃれら担当の先生はそうなんだと思います。
>ラバーダムの金具で歯にヒビが入ることもあるそうで、出来れば使用したくないといった感じでした。
確かに歯にクランプをかけると応力が発生するので歯が薄い場合などにはヒビが入ることも十分考えられますが、多少のコツ・ポイントで十分回避できます。
特に気にしなくていいですよ。
>ちなみに血が大量に出たようです
抜髄であれば出血しますからこれも気にしなくていいですよ。
>また、次回の予約に行けなくなるかもしれず、中にどんな薬が入っているのか聞いたら、薬はいれていない(数年前までは使用していたが、現在は使用していない(置いていない))ということでした。
私は半分ぐらいのケースしか水酸化カルシュームを貼薬しません。
後は担当の先生と同じ無貼薬です。
でも問題なく臨床をしていますよ^^;
水酸化カルシュームは多少菌を抑える効果はありますが、多少です。
水酸化カルシュームを置いた付近の細菌にしか効果はないですし、入れればどんどん浸透していく薬ではありません。
きちんと根管形成(歯の中を削る)を行う方が細菌は除去できますし、治療中に使用する次亜塩素酸ナトリウムの方が何倍も殺菌効果があります。
>こちらで勉強してみましたら、水酸化カルシウムを入れた場合、2週間くらい開いても大丈夫とのことだったので、薬を何も入れなくて2週間開いても大丈夫なのか心配になりました。
専門的なことを言えば、短期間で強い効果を示す水酸化カルシュームとマイルドで長期間効果を示すものがあります。
市販されているものはマイルドなもので2週間で効果がなくなるようなことはないと思います。
数ヶ月は効果があると習いました。
今使える貼薬剤のなかでは理想的なものなのですが・・・
逆を言うと一度入れた水酸化カルシュームはかなりネチッコク洗浄しないと簡単には取れませんよ。
また生体為害性が無い訳ではありません。
私見になりますが、今回のような抜髄ケースでは私は使用しないことが多いですね。
既製品の水酸化カルシュームが根の先端に入ると殆ど除去できないので根の先端付近の側枝(神経の枝)の掃除がしにくくなるなどありますから、狙って私は入れません。
参考:http://eedental.fine.to/eeblog/2010/04/post-82.html
私見ですが、抜髄であれば殆ど細菌感染が無い所からスタートしている訳なのでそこまで薬にナーバスにならなくてもいいと思いますよ^^;
>まだ1回しか治療していないわけですが、いろいろ気がかりなことが出てきてしまいました。
文章を読ませて頂くとかなり理想的な根管治療を希望されているようなのですが・・・
もしそうであれば、色々調べ専門医などの歯科医院に行かれた方がいいと思いますが必ずしも結果が付いてくるというものではありません。
ただし、転院すれば次の先生は感染根管処置としての扱いになります。
抜髄とは初めて神経を取る処置であり今の先生が行っているものが抜髄です。
次の先生は前の先生の次なので感染根管処置として治療を継続するのが流れです。
>保険外の医院では受入れられる傾向にあるのでしょうか。
先生次第でしょうね^^;
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
rainbowさん
返信日時:2010-04-28 02:11:50
井野先生、お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。
ご意見を伺い、とても参考になりました。
確かに調べはじめたら色々悩みが出てきてしまいました^^;
またいくつか質問させていただきたいことがあります。
・治療後、少しシクシクするだけで痛みがないのですが、隅々まで丁寧な治療を行っていても痛みがないということはあるのでしょうか?
・「治療中に使用する次亜塩素酸ナトリウムの方が何倍も殺菌効果があります。」とのことですが、これは毎回の処置の後、必ず使用するものなのでしょうか?(今回神経を抜いた後、使用している可能性はありますでしょうか?)
また、次亜塩素酸ナトリウムはどこの歯科医院でも置いてあるものなのでしょうか?
・「根管充填前に消毒剤で徹底的に洗えば良いと私は考えています。」とのことですが、この消毒剤は「次亜塩素酸ナトリウム」のことになりますでしょうか?
また、根管充填前に消毒剤で洗うというのは、どの歯科医院でも普通に行っていることなのでしょうか?
・今回の治療から、根管に何も入っていない状態で、次回の治療まで2週間、間隔が開いても問題ないでしょうか(都合で2週間、間隔が開いてしまうかもしれません。今回の場合、治療の間隔は短い方が良いのでしょうか?)?
・今回お世話になっております先生は、ラバーダムを扱っており(今回は使用しておりませんが)、その効果もお分かりになっていると思うのですが、うがいをするように言われたということは、唾液や血液を吸い取ったりするのは、治療をする先生にとってはやりにくかったりするのでしょうか?
・「転院すれば次の先生は感染根管処置としての扱いになります。
抜髄とは初めて神経を取る処置であり今の先生が行っているものが抜髄です。
次の先生は前の先生の次なので感染根管処置として治療を継続するのが流れです。」
とのことですが、この場合感染根管処置になることによるデメリットはありますでしょうか?
出来れば、今の先生のところで治療したいと思っており、どのような治療をするのか知り、納得して治療を受けたいと思っております。
神経を抜くのは初めてで、色々知りたいことがあり、たくさんの質問になってしまい申し訳ありませんが、お答えいただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご意見を伺い、とても参考になりました。
確かに調べはじめたら色々悩みが出てきてしまいました^^;
またいくつか質問させていただきたいことがあります。
・治療後、少しシクシクするだけで痛みがないのですが、隅々まで丁寧な治療を行っていても痛みがないということはあるのでしょうか?
・「治療中に使用する次亜塩素酸ナトリウムの方が何倍も殺菌効果があります。」とのことですが、これは毎回の処置の後、必ず使用するものなのでしょうか?(今回神経を抜いた後、使用している可能性はありますでしょうか?)
また、次亜塩素酸ナトリウムはどこの歯科医院でも置いてあるものなのでしょうか?
・「根管充填前に消毒剤で徹底的に洗えば良いと私は考えています。」とのことですが、この消毒剤は「次亜塩素酸ナトリウム」のことになりますでしょうか?
また、根管充填前に消毒剤で洗うというのは、どの歯科医院でも普通に行っていることなのでしょうか?
・今回の治療から、根管に何も入っていない状態で、次回の治療まで2週間、間隔が開いても問題ないでしょうか(都合で2週間、間隔が開いてしまうかもしれません。今回の場合、治療の間隔は短い方が良いのでしょうか?)?
・今回お世話になっております先生は、ラバーダムを扱っており(今回は使用しておりませんが)、その効果もお分かりになっていると思うのですが、うがいをするように言われたということは、唾液や血液を吸い取ったりするのは、治療をする先生にとってはやりにくかったりするのでしょうか?
・「転院すれば次の先生は感染根管処置としての扱いになります。
抜髄とは初めて神経を取る処置であり今の先生が行っているものが抜髄です。
次の先生は前の先生の次なので感染根管処置として治療を継続するのが流れです。」
とのことですが、この場合感染根管処置になることによるデメリットはありますでしょうか?
出来れば、今の先生のところで治療したいと思っており、どのような治療をするのか知り、納得して治療を受けたいと思っております。
神経を抜くのは初めてで、色々知りたいことがあり、たくさんの質問になってしまい申し訳ありませんが、お答えいただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-04-28 08:31:35
>・治療後、少しシクシクするだけで痛みがないのですが、隅々まで丁寧な治療を行っていても痛みがないということはあるのでしょうか?
1回目の抜髄ですよね。
大臼歯の場合1回で全ての神経を除去することはできませんよ^^;
上手、下手の問題ではなくまず不可能です。
専門的な話になりますが、超一流の先生が治療しても人間が触れる神経の部分は6割程度です。
非常に複雑の形をしているので全てを除去することは不可能です。
また根管治療後数日は違和感程度の痛みは出てしまいますので治療後直の違和感程度の痛みなら様子をみていいと思います。
>・今回の治療から、根管に何も入っていない状態で、次回の治療まで2週間、間隔が開いても問題ないでしょうか(都合で2週間、間隔が開いてしまうかもしれません。今回の場合、治療の間隔は短い方が良いのでしょうか?)?
特に気にするレベルのことではないと思いますが、それより私は仮の蓋の方を私は重視すべきかと。。。
中に水酸化カルシュームを入れても仮の蓋がしっかりしていなければ唾液が侵入してしまい、水酸化カルシュームは直に汚染されてしまいますし。
>・今回お世話になっております先生は、ラバーダムを扱っており(今回は使用しておりませんが)、その効果もお分かりになっていると思うのですが、うがいをするように言われたということは、唾液や血液を吸い取ったりするのは、治療をする先生にとってはやりにくかったりするのでしょうか?
どうなんでしょうね。
私とは術式が違うので何とも言えませんね^^;
先生に聞いてみてください。
>・「転院すれば次の先生は感染根管処置としての扱いになります。
抜髄とは初めて神経を取る処置であり今の先生が行っているものが抜髄です。
次の先生は前の先生の次なので感染根管処置として治療を継続するのが流れです。」
とのことですが、この場合感染根管処置になることによるデメリットはありますでしょうか?
形式上の病名が変わるだけだと思ってください。
歯の中は全く変わりませんから安心してください^^
>出来れば、今の先生のところで治療したいと思っており、どのような治療をするのか知り、納得して治療を受けたいと思っております。
マイクロスコープもあり良い環境だと思いますし、
平均以上の治療を受けられていると思いますよ^^
私は自費の根管治療しかしていませんが、あれもこれも全てお話して治療している訳ではありません。
またネットで色々調べて毎回トンチンカンな質問してくる人も治療をお断りすることがあります。
(回答者していますが、このサイトに洗脳され過ぎた人は非常に治療しにくいです^^;)
ある程度は術前に話をして資料のファイルは御渡ししていますが、全ての学派の考え方を説明してどの方法がいいかなどの説明は行えません。
考え方は色々あります。
このサイトで書いてあることを全て望まれるのであればそれは不可能ですよ。
これは担当の先生が治療しにくくなって先生との信頼関係を崩すだけです。
お勧めできません。
あまりこのサイトを基準にしない方がいいですよ。
一般の方はズレた所で悩んで不安になっている部分が多いです。
今の歯内療法の考え方は何を入れるかではなく「何を歯の中から除去するか」です。
・歯の中の神経部分、細菌を削って除去する。
・洗浄液で残留たんぱく質、細菌の除去を行う。
これが今の大きなポイントだと教えられました。
1つアドバイスを上げれるとすると、先生には痛みのことをお話した方がいいです。
『どのように痛い、次の治療までどう痛くて、痛みがどう変化してきた。
痛み止めを何錠飲んだ。』
これは先生に取って治療有意義な情報になりますから、これらの話を次の治療前に話された方がいいと思います。
不安だと思いますが、心配し過ぎのような気がします^^;
このサイトは先生を見つける為に使われた方が良いと思います。
読めば読むほど先生の治療に疑問が生まれてくることもありますから、気を付けてくださいね。
おだいじに
1回目の抜髄ですよね。
大臼歯の場合1回で全ての神経を除去することはできませんよ^^;
上手、下手の問題ではなくまず不可能です。
専門的な話になりますが、超一流の先生が治療しても人間が触れる神経の部分は6割程度です。
非常に複雑の形をしているので全てを除去することは不可能です。
また根管治療後数日は違和感程度の痛みは出てしまいますので治療後直の違和感程度の痛みなら様子をみていいと思います。
>・今回の治療から、根管に何も入っていない状態で、次回の治療まで2週間、間隔が開いても問題ないでしょうか(都合で2週間、間隔が開いてしまうかもしれません。今回の場合、治療の間隔は短い方が良いのでしょうか?)?
特に気にするレベルのことではないと思いますが、それより私は仮の蓋の方を私は重視すべきかと。。。
中に水酸化カルシュームを入れても仮の蓋がしっかりしていなければ唾液が侵入してしまい、水酸化カルシュームは直に汚染されてしまいますし。
>・今回お世話になっております先生は、ラバーダムを扱っており(今回は使用しておりませんが)、その効果もお分かりになっていると思うのですが、うがいをするように言われたということは、唾液や血液を吸い取ったりするのは、治療をする先生にとってはやりにくかったりするのでしょうか?
どうなんでしょうね。
私とは術式が違うので何とも言えませんね^^;
先生に聞いてみてください。
>・「転院すれば次の先生は感染根管処置としての扱いになります。
抜髄とは初めて神経を取る処置であり今の先生が行っているものが抜髄です。
次の先生は前の先生の次なので感染根管処置として治療を継続するのが流れです。」
とのことですが、この場合感染根管処置になることによるデメリットはありますでしょうか?
形式上の病名が変わるだけだと思ってください。
歯の中は全く変わりませんから安心してください^^
>出来れば、今の先生のところで治療したいと思っており、どのような治療をするのか知り、納得して治療を受けたいと思っております。
マイクロスコープもあり良い環境だと思いますし、
平均以上の治療を受けられていると思いますよ^^
私は自費の根管治療しかしていませんが、あれもこれも全てお話して治療している訳ではありません。
またネットで色々調べて毎回トンチンカンな質問してくる人も治療をお断りすることがあります。
(回答者していますが、このサイトに洗脳され過ぎた人は非常に治療しにくいです^^;)
ある程度は術前に話をして資料のファイルは御渡ししていますが、全ての学派の考え方を説明してどの方法がいいかなどの説明は行えません。
考え方は色々あります。
このサイトで書いてあることを全て望まれるのであればそれは不可能ですよ。
これは担当の先生が治療しにくくなって先生との信頼関係を崩すだけです。
お勧めできません。
あまりこのサイトを基準にしない方がいいですよ。
一般の方はズレた所で悩んで不安になっている部分が多いです。
今の歯内療法の考え方は何を入れるかではなく「何を歯の中から除去するか」です。
・歯の中の神経部分、細菌を削って除去する。
・洗浄液で残留たんぱく質、細菌の除去を行う。
これが今の大きなポイントだと教えられました。
1つアドバイスを上げれるとすると、先生には痛みのことをお話した方がいいです。
『どのように痛い、次の治療までどう痛くて、痛みがどう変化してきた。
痛み止めを何錠飲んだ。』
これは先生に取って治療有意義な情報になりますから、これらの話を次の治療前に話された方がいいと思います。
不安だと思いますが、心配し過ぎのような気がします^^;
このサイトは先生を見つける為に使われた方が良いと思います。
読めば読むほど先生の治療に疑問が生まれてくることもありますから、気を付けてくださいね。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
rainbowさん
返信日時:2010-04-28 22:08:32
井野先生
お忙しい中、ご返信いただきありがとうございます。
丁寧なご返信をいただき感謝いたします。
そうですね、心配しすぎだと自分でも思いました。
マイクロスコープを使用しているだけでも平均以上の治療ですよね。
先生を信じて治療をしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
痛みについて先生に伝えていこうと思います。
井野先生のご助言で心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。
お忙しい中、ご返信いただきありがとうございます。
丁寧なご返信をいただき感謝いたします。
そうですね、心配しすぎだと自分でも思いました。
マイクロスコープを使用しているだけでも平均以上の治療ですよね。
先生を信じて治療をしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
痛みについて先生に伝えていこうと思います。
井野先生のご助言で心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。
タイトル | 根管治療。調べると今の治療に疑問がわき転院した方が良いか悩む |
---|---|
質問者 | rainbowさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療その他 医療ミス、不信感その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。