インレー型取り後の仮詰めが取れてしまいました

相談者: YUKAMAMAさん (38歳:女性)
投稿日時:2010-06-02 21:11:08
参考:過去のご相談
ゴールドインレーを入れた歯間にセメント残っているのかフロスが切れる



いつも大変お世話になっております。

過去にイオン歯ブラシについてのご相談させていただいた流れから
現在、保険の銀歯から自費インレーや充填に総入れ替えするオーバーホールメンテナンスを行っております。
全部で10本 入れ替え箇所があるので、まだまだ終わりません。


現在、左下6番の銀歯エステニアに入れ替えるため、外して型をとり、仮の詰め物をして装着を待っている状態です。

装着予定の受診日まであと3日を目前に、仮のつめものが歯磨き中に取れてしまいました...。


とりあえず、取れた仮蓋?の詰め物を、再度自分ではめましたが、明日は担当医院の休診日です。

このまま、当初の装着予定日まで待って担当の歯科医院を受診したほうが良いのか、明日、他の医院で事情を話して仮詰めしなおしてもらった方が良いのか、迷っております。



?外れたまま3日間過ごし、担当医院で予定日インレー装着を待つ。


?取れてしまった仮詰めを自分ではめて、3日間過ごし、担当医院でインレー装着を待つ。


?明日、受診可能な歯科で事情を話し、仮詰めしなおしてもらう。


?2日待って、予約日ではないが、担当歯科で診てもらう。
(次の日予定通りインレー装着に再度出向く)


? ??の場合、仮詰め物は自分ではめておいた方が良いorはずして穴が開いた状態のままの方が良い。


お手数おかけし、大変申し訳ございませんが、ご助言、どうぞよろしくお願いします。


追記*今まで保険治療しかしたことがなかったので?なのですが、仮詰めする素材が保険の際は、紙粘土のようなものだったのですが、自費だと、ゴムのような素材のものでした。

保険と自費では 仮蓋の詰め物に差があるのですか?
それとも医療素材の進歩でしょうか???


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-02 21:25:38
こんにちは、

>明日、他の医院で事情を話して仮詰めしなおしてもらった方が良いのか、迷っております。

明日一度仮詰めだけしてもらった方がいいと思いますよ。
詰め物が取れて無くなるとたぶん凍みてくると思いますから。



>仮詰めする素材が保険の際は、紙粘土のようなものだったのですが、自費だと、ゴムのような素材のものでした。

歯科医院にもよりますが、自費・保険仮の蓋に差はありませんから安心してください(笑)


おだいじに
 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-02 21:37:05
>明日一度仮詰めだけしてもらった方がいいと思いますよ。
詰め物が取れて無くなるとたぶん凍みてくると思いますから。

ですね (^^)

一旦取れたものを詰めても、すぐにまた取れてきちゃう可能性も高いですし、仮詰めと歯の間に何か挟まっちゃうと噛むたびに痛みが出るようなこともあるかも知れませんし。


予定している接着剤の兼ね合いで、仮詰めの材料を変えているのかも知れません。

かかりつけの医院には「よそで仮詰めだけやってもらった」ことを伝えておいた方が無難だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: YUKAMAMAさん
返信日時:2010-06-02 21:52:16
井野先生

早々のご回答ありがとうございます。

では、事情を話して処置していただくことにいたします。


歯科医院にもよりますが、自費保険仮の蓋に差はありませんから安心してください(笑)


そうなんですか!(笑)
蓋まで違うの!? と思っておりました。





吉岡先生
早々のご回答ありがとうございます。

ご助言頂いたとおり、他の歯科医院さんに受診して参ります。
ちょっと 抵抗 ありますが、 事情を話せば処置していただけると思いますので。

担当の歯科医院さんにも、後日きちんと説明いたします。




毎回、お手数おかけし申し訳ありません。
こちらでご相談させて頂き、本当に助かります。
こころより感謝申し上げます。
ありがとうございます。



タイトル インレー型取り後の仮詰めが取れてしまいました
質問者 YUKAMAMAさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい