右下4〜6番ブリッジ。素材選びと一旦保険で作成してから変更することは?
相談者:
まりっぺさん (33歳:女性)
投稿日時:2010-06-10 08:37:33
右下の456にブリッジがしてあります。
5番が欠損です。
4番か6番が虫歯になっていたということで、はずして、虫歯治療をしました。
今までのブリッジは、4番の歯の表面を生かしていて白く、噛みあわせのところだけが銀色だったのですが、今度は、4番の歯の表面を生かすことができず(削るから?説明されたけど忘れました)すべてかぶせるタイプのものになるそうです。
先生が
『保険でやるとすべて銀歯になります(他の患者さんの模型を見せていただきました)。
保険適用外のものは1本5万円くらいからありますから、3本で15万円以上です。
ブリッジの型を取る前に聞きますから、考えてきてください。』
と言われました。
そのあとはとりあえず仮歯を入れていただいて、歯石除去やブラッシング指導をしていただきました。
それで昨日、治療に行ったのですが、仮歯を取って、少し削り、型を取りました。
型を取っているときに、「これってもしかして、ブリッジ用の型?銀歯か白い歯か、聞かれたっけ?」と思い、型を取った後で、歯科衛生士さんに聞きました。
『これは銀歯のブリッジになります。
白い歯だと1本7万円になるので、3本で21万ですね。』
と言われました。
そのあとで、オールセラミックス、メタルボンド、ハイブリッドセラミックスなどの利点や欠点、料金が書いてある表を見せていただきました。
その後説明を聞くと、白い歯にするには、もう少し削らないといけないということだそうです。
もちろん型も取り直し…。
『どうしますか?』
ときかれましたが、こんな表を見たのも初めてだし、3本15万円だったら、頑張って白い歯にしようと思っていたのに、3本21万円っていうことに、びっくりしてしまって、その時に答えが出せませんでした。
先生が
『1、2日、ストップをかけておきますから、白い歯にするなら連絡ください。』
と言われ、ちょっと迷っています。
?いったん銀歯を入れて、またすぐはずして白い歯にすると、歯に負担はあるのか?
?それだったら、このままもう少し削ってもらって、白い歯にしたほうがいいのか?
?メタルボンドとハイブリッドセラミックス、どちらがいいのか?
年齢的なものや、どれくらいもつのか、アドバイスいただけると嬉しいです。
5番が欠損です。
4番か6番が虫歯になっていたということで、はずして、虫歯治療をしました。
今までのブリッジは、4番の歯の表面を生かしていて白く、噛みあわせのところだけが銀色だったのですが、今度は、4番の歯の表面を生かすことができず(削るから?説明されたけど忘れました)すべてかぶせるタイプのものになるそうです。
先生が
『保険でやるとすべて銀歯になります(他の患者さんの模型を見せていただきました)。
保険適用外のものは1本5万円くらいからありますから、3本で15万円以上です。
ブリッジの型を取る前に聞きますから、考えてきてください。』
と言われました。
そのあとはとりあえず仮歯を入れていただいて、歯石除去やブラッシング指導をしていただきました。
それで昨日、治療に行ったのですが、仮歯を取って、少し削り、型を取りました。
型を取っているときに、「これってもしかして、ブリッジ用の型?銀歯か白い歯か、聞かれたっけ?」と思い、型を取った後で、歯科衛生士さんに聞きました。
『これは銀歯のブリッジになります。
白い歯だと1本7万円になるので、3本で21万ですね。』
と言われました。
そのあとで、オールセラミックス、メタルボンド、ハイブリッドセラミックスなどの利点や欠点、料金が書いてある表を見せていただきました。
その後説明を聞くと、白い歯にするには、もう少し削らないといけないということだそうです。
もちろん型も取り直し…。
『どうしますか?』
ときかれましたが、こんな表を見たのも初めてだし、3本15万円だったら、頑張って白い歯にしようと思っていたのに、3本21万円っていうことに、びっくりしてしまって、その時に答えが出せませんでした。
先生が
『1、2日、ストップをかけておきますから、白い歯にするなら連絡ください。』
と言われ、ちょっと迷っています。
?いったん銀歯を入れて、またすぐはずして白い歯にすると、歯に負担はあるのか?
?それだったら、このままもう少し削ってもらって、白い歯にしたほうがいいのか?
?メタルボンドとハイブリッドセラミックス、どちらがいいのか?
年齢的なものや、どれくらいもつのか、アドバイスいただけると嬉しいです。
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-06-10 11:50:05
まりっぺさん
できれば白い歯にしたいですよね。
文面からの推測ですが、ちゃんと相談してくれる先生のようですね。
また、保険と自費の型取りも区別されているようで良心的な医院だと思います。
>?いったん銀歯を入れて、またすぐはずして白い歯にすると、歯に負担はあるのか?
それほど大きな負担は無いと思いますが、できれば何度も歯をいじるのは止めた方が良いと思います。
経済的に今すぐは無理なら、長期の仮歯として考えるのもアリだと思います。
>?それだったら、このままもう少し削ってもらって、白い歯にしたほうがいいのか?
経済的に可能ならば、その方が良いと思います。
>?メタルボンドとハイブリッドセラミックス、どちらがいいのか?
美しさの要求度や噛合せ等によってどちらとも言えません。
担当の先生と相談してください。
ご参考まで・・・
できれば白い歯にしたいですよね。
文面からの推測ですが、ちゃんと相談してくれる先生のようですね。
また、保険と自費の型取りも区別されているようで良心的な医院だと思います。
>?いったん銀歯を入れて、またすぐはずして白い歯にすると、歯に負担はあるのか?
それほど大きな負担は無いと思いますが、できれば何度も歯をいじるのは止めた方が良いと思います。
経済的に今すぐは無理なら、長期の仮歯として考えるのもアリだと思います。
>?それだったら、このままもう少し削ってもらって、白い歯にしたほうがいいのか?
経済的に可能ならば、その方が良いと思います。
>?メタルボンドとハイブリッドセラミックス、どちらがいいのか?
美しさの要求度や噛合せ等によってどちらとも言えません。
担当の先生と相談してください。
ご参考まで・・・
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-06-10 16:03:34
>保険と自費の型取りも区別されているようで良心的な医院だと思います。
僕もそう思います。
が、形成、印象前に説明が無かったのがやや悔やまれますね。
>?
杉原先生の書かれている通りだと思います。
しかし、保険財政に対しては負担になるでしょうね。
>?
「経済的に可能ならば、その方が良いと思います。」
に同意です。
>?
どちらもアリですし、担当の先生の考え方次第です。
僕はハイブリッドセラミックスを勧めますが…。
ただ、最初に言っておくと「高い」と思われるのであれば、自費治療は止められた方が無難だと思いますよ。
このサイトでも自費治療に関するトラブルは少なくありません。
「良かったけど高かった」ではなく「高かったけど、良かった」と思えるだけの余裕は必要です。
(もちろんそれを提供できるかどうかはその先生次第ですけどね…)
僕もそう思います。
が、形成、印象前に説明が無かったのがやや悔やまれますね。
>?
杉原先生の書かれている通りだと思います。
しかし、保険財政に対しては負担になるでしょうね。
>?
「経済的に可能ならば、その方が良いと思います。」
に同意です。
>?
どちらもアリですし、担当の先生の考え方次第です。
僕はハイブリッドセラミックスを勧めますが…。
ただ、最初に言っておくと「高い」と思われるのであれば、自費治療は止められた方が無難だと思いますよ。
このサイトでも自費治療に関するトラブルは少なくありません。
「良かったけど高かった」ではなく「高かったけど、良かった」と思えるだけの余裕は必要です。
(もちろんそれを提供できるかどうかはその先生次第ですけどね…)
相談者からの返信
相談者:
まりっぺさん
返信日時:2010-06-10 20:10:46
杉原先生、タイヨウ先生、ご回答ありがとうございました。
こんなに早く回答が頂けて、助かりました。
腕のいい先生だと評判ですが、聞くのを忘れていたんでしょうか?
白い歯にもいろいろあることも、最初に説明してくれていたらなあと
ちょっと思いました。
(愚痴っぽくなりまして、すみません…)
口を開けたら、結構目立つ位置なので最初から白い歯にしたいと思います!
こんなに早く回答が頂けて、助かりました。
腕のいい先生だと評判ですが、聞くのを忘れていたんでしょうか?
白い歯にもいろいろあることも、最初に説明してくれていたらなあと
ちょっと思いました。
(愚痴っぽくなりまして、すみません…)
口を開けたら、結構目立つ位置なので最初から白い歯にしたいと思います!
タイトル | 右下4〜6番ブリッジ。素材選びと一旦保険で作成してから変更することは? |
---|---|
質問者 | まりっぺさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ブリッジその他 審美歯科治療(人工の歯) お勧めのクラウン(被せ物・差し歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。