親知らずを移植した右下6番の根元が溶け、隣歯側面に虫歯も…
相談者:
スメドレさん (35歳:女性)
投稿日時:2010-08-07 22:20:43
突然すみません。。。
昨日、口腔外科で左上の親知らずが虫歯になってるから、抜歯したほうが早いと言われ・・・
おまけに15年ほど前に虫歯になり、右上の親知らずを移植した右下6番目の歯が、根元が溶けているし、6番にくっついている5番と7番の側面に虫歯があるから、虫歯治療してからブリッジかインプラントをしたほうがいいと言われました。
急ぐ必要はないとも言われました。
上に生えている親知らずは、簡単に抜けると言われましたが本当でしょうか?
ましてや、ブリッジ??インプラント??一人で困惑しております。。子供が小さいので、通院も心苦しいです・・・
インプラントのほうが、長い目でみれば確かだと言われましたが、治療費も考えてしまいます。。
ひどい文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。
昨日、口腔外科で左上の親知らずが虫歯になってるから、抜歯したほうが早いと言われ・・・
おまけに15年ほど前に虫歯になり、右上の親知らずを移植した右下6番目の歯が、根元が溶けているし、6番にくっついている5番と7番の側面に虫歯があるから、虫歯治療してからブリッジかインプラントをしたほうがいいと言われました。
急ぐ必要はないとも言われました。
上に生えている親知らずは、簡単に抜けると言われましたが本当でしょうか?
ましてや、ブリッジ??インプラント??一人で困惑しております。。子供が小さいので、通院も心苦しいです・・・
インプラントのほうが、長い目でみれば確かだと言われましたが、治療費も考えてしまいます。。
ひどい文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-08-07 22:37:09
スメドレさん、こんにちは
突然いろいろと言われて、良くわからない状況かもしれません。
ブリッジかインプラントどちらが良いかはケースバイケースです。
無くなった歯の隣の歯の状態や骨の状態にもよるでしょう
>上に生えている親知らずは、簡単に抜けると言われましたが本当でしょうか?
ほとんどの場合は比較的簡単に抜けることが多いです。
でも、実際に抜いてみて難しかったりすることもあります。
>右上の親知らずを移植した右下6番目の歯が、根元が溶けている
移植した歯は時間の経過とともに癒着や吸収を起こすことが多いです。
今回は吸収してきているのだと思います。
しかし、その歯自身がどれくらい残っているかにもよりますが、しばらく保存できることもあります。
>6番にくっついている5番と7番の側面に虫歯があるから、虫歯治療してからブリッジかインプラントをしたほうがいいと言われました。
歯は治療をしてもそれでメインテナンスフリーではありません。
予防をし続けない限り虫歯や歯周病になるリスクは付きまといます。
治療もさることながら虫歯や歯周病の予防も一緒に行ったほうがよさそうですね。
まず6番が本当に保存不可能なのかセカンドオピニオンを求めても良いと思いますが、将来的にはその歯は保存が難しくなる可能性がありそうです。
その後どのような治療を選択するのかを考えるのに良い機会かもしれませんね。
お大事にしてください。
突然いろいろと言われて、良くわからない状況かもしれません。
ブリッジかインプラントどちらが良いかはケースバイケースです。
無くなった歯の隣の歯の状態や骨の状態にもよるでしょう
>上に生えている親知らずは、簡単に抜けると言われましたが本当でしょうか?
ほとんどの場合は比較的簡単に抜けることが多いです。
でも、実際に抜いてみて難しかったりすることもあります。
>右上の親知らずを移植した右下6番目の歯が、根元が溶けている
移植した歯は時間の経過とともに癒着や吸収を起こすことが多いです。
今回は吸収してきているのだと思います。
しかし、その歯自身がどれくらい残っているかにもよりますが、しばらく保存できることもあります。
>6番にくっついている5番と7番の側面に虫歯があるから、虫歯治療してからブリッジかインプラントをしたほうがいいと言われました。
歯は治療をしてもそれでメインテナンスフリーではありません。
予防をし続けない限り虫歯や歯周病になるリスクは付きまといます。
治療もさることながら虫歯や歯周病の予防も一緒に行ったほうがよさそうですね。
まず6番が本当に保存不可能なのかセカンドオピニオンを求めても良いと思いますが、将来的にはその歯は保存が難しくなる可能性がありそうです。
その後どのような治療を選択するのかを考えるのに良い機会かもしれませんね。
お大事にしてください。
相談者からの返信
相談者:
スメドレさん
返信日時:2010-08-07 22:50:31
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-08-07 23:01:32
>時々歯茎が痛み出血があります。
もし、7番が虫歯になっているのであればそこにプラークがたまって歯肉炎を起こしているのかもしれません。
>右肩こりがひどくなります。
歯軋りがあるもしくは右側をかばって咬んでいるあるいは痛くて咬みにくいということはありませんか?
もしそのような状況であれば、それが原因で肩こりが起きている可能性もあるでしょう。
そして、虫歯の治療は早めにしたほうが良いと思います。
もし、7番が虫歯になっているのであればそこにプラークがたまって歯肉炎を起こしているのかもしれません。
>右肩こりがひどくなります。
歯軋りがあるもしくは右側をかばって咬んでいるあるいは痛くて咬みにくいということはありませんか?
もしそのような状況であれば、それが原因で肩こりが起きている可能性もあるでしょう。
そして、虫歯の治療は早めにしたほうが良いと思います。
回答3
回答日時:2010-08-08 02:20:47
こんばんは。
親知らずの抜歯については畑田先生がご専門ですから、右下についてだけ書きますね。
直接拝察して計画を立てたいところなのですが、私でしたら、ざっと
a)5番7番のむし歯の大きさ
b)口腔衛生状態(むし歯の進行スピードに影響します)
c)選択できる治療法(保険治療限定か、精密な治療が受けられるか)
d)6番部の骨の状態(歯科用CTで確認して、インプラントの適正を見ます)
の結果によって判断が変わってきそうです。
もしもどれもが良い条件、つまり、
a)エナメル質の範囲内で小さい
b)良好(or確実に改善出来そう、でも可)
c)精密治療可(ご予算と、担当する先生次第)
d)十分(経緯から、可能性は高いかも)
であれば、5番7番だけ精密治療(おそらくは直接レジン充填orゴールドインレー)か、もしくはブラッシングの練習やフッ化物の利用、間食のとり方などを中心とした口腔衛生指導で、むし歯の進行を意図的に遅らせます。
そして6番部については自然脱落するか、揺れて咬みづらくなるまで待って、自然脱落(or抜歯)してからインプラント、という計画が長い目で見た場合には理想に近いのではないかな・・と思いますよ。
色々な意見が出るかと思いますし、他の歯の状態などにもよりますから、何軒かで実際にセカンドオピニオン(※原則自費です)をお求めになれれば、有意義だと思います。
考え始めると悩みも尽きませんが、お任せ出来そうな先生が見つかれば後は従っていくだけのことですから・・
お大事にどうぞ。
親知らずの抜歯については畑田先生がご専門ですから、右下についてだけ書きますね。
直接拝察して計画を立てたいところなのですが、私でしたら、ざっと
a)5番7番のむし歯の大きさ
b)口腔衛生状態(むし歯の進行スピードに影響します)
c)選択できる治療法(保険治療限定か、精密な治療が受けられるか)
d)6番部の骨の状態(歯科用CTで確認して、インプラントの適正を見ます)
の結果によって判断が変わってきそうです。
もしもどれもが良い条件、つまり、
a)エナメル質の範囲内で小さい
b)良好(or確実に改善出来そう、でも可)
c)精密治療可(ご予算と、担当する先生次第)
d)十分(経緯から、可能性は高いかも)
であれば、5番7番だけ精密治療(おそらくは直接レジン充填orゴールドインレー)か、もしくはブラッシングの練習やフッ化物の利用、間食のとり方などを中心とした口腔衛生指導で、むし歯の進行を意図的に遅らせます。
そして6番部については自然脱落するか、揺れて咬みづらくなるまで待って、自然脱落(or抜歯)してからインプラント、という計画が長い目で見た場合には理想に近いのではないかな・・と思いますよ。
色々な意見が出るかと思いますし、他の歯の状態などにもよりますから、何軒かで実際にセカンドオピニオン(※原則自費です)をお求めになれれば、有意義だと思います。
考え始めると悩みも尽きませんが、お任せ出来そうな先生が見つかれば後は従っていくだけのことですから・・
お大事にどうぞ。
タイトル | 親知らずを移植した右下6番の根元が溶け、隣歯側面に虫歯も… |
---|---|
質問者 | スメドレさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。