歯の変色は矯正が原因では?また矯正の歯科衛生士の作業範囲等

相談者: カンタービレさん (31歳:女性)
投稿日時:2010-08-29 04:09:08
こんにちは。

お忙しいところお手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。


下記の背景で相談をお願いします。

-----------------------------------------

矯正医院で非抜歯矯正(親知らず4本は抜きました。)
メタルブラケット矯正:7ヶ月
ポジショナー+マウスピース矯正:1年7ヶ月
*2年2ヶ月の矯正期間です。

保定中で3年終わりました。
現在、就寝時のみリテーナーをしています。


2〜3か月前、前歯1本の歯の色の(急?)変化に気づきました。

歯の芯が焦げ茶色になっていました。
(家族は1年以上前から色が変だったと思ったが、最近酷くなったと言っています。)


おかしいと思い、大学病院の受診を受けました。
電気を流し神経の生死を確認したところ、残念ながら反応がありませんでした。
そこで、レントゲンを撮り確認したところ、歯の根の部分が丸く黒く写っていました。

先生から

根の病気、神経が死んでいると思われること」
「原因は虫歯菌又は、歯に強い衝撃があったか」

と告げられました。


大学病院での根の治療を2回終えたところです。

1回目、麻酔なしで歯の裏側に穴をあけ神経を取りました。
まったく痛みがなく、その事実が痛かったです。

「膿が出ていること、急にこのような状態になることはないので神経がダメになってある程度時間がたっていると思われる」

と先生が仰いました。
(歯の芯の焦げ茶色がなくなりました。)


2回目、膿は殆ど出ていないのであと2回ほどの治療で蓋ができるとのことです。
幸い痛みはありません。


歯に衝撃を与えるようなこと、歯・歯茎が痛む、しみる、ということも一切なく、色だけが変わりました。

思い当たることがないため、ネットで調べていたところ稀に矯正が原因で神経が死ぬこともあることを初めて知りました。

(矯正前、書籍やネットで矯正のリスクを調べましたがその時は、神経が死ぬことがあることは調べられず。)


神経を取った前歯1本が、まさに歯並びが一番乱れていた歯だったため、(他の歯は可愛いほどに乱れていました)残念です。
歯にかわいそうなことをしてしまいました。


------------------------------------------------------

相談をお願いしたい内容(疑問):

1)前歯1本の歯の変色は、矯正の原因の可能性が高いのでは?と疑っています。 
見解をお願いできますか?


2)虫歯菌の原因とはどんな場合ですか?


3)矯正のワイヤー交換・調整は歯科衛生士のみで行ってもよいのでしょうか?

*矯正歯科医による交換・調整日もありましたが、歯科医師による始めと終わりのチェックも一切ない日も多々ありました。
(歯科医師は忙しすぎるように思えました。)

一生懸命な歯科衛生士に訊きづらかっため、他の歯科医院で矯正をしている知り合い数名に確認したところ「ワイヤー交換・調整を歯科衛生士がする」との意見もありましたので、そんなものかと理解しました。


4)矯正終了後のレントゲン撮影は必要ですか?
必要がある場合、撮影の目的は何でしょうか?

矯正経験の知り合いに確認したことろ全員、「少なくともレントゲン撮影が2回あった。(初めの検査と終了後)」との回答でした。
私の通っている歯科医院では、終了後のレントゲン撮影がありませんでした。

-------------------------------------------------------

根の治療後は、矯正歯科医師と相談し、まず歯の健康を大事に、せっかく直した歯並びを保てるよう心がけたいと思っています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-29 04:48:19
カンタービレさまおはようございます。

矯正治療が終了して保定期間中切歯が一本変色してきて歯髄壊死に陥ってしまったわけですね、さぞショックなことと思います。

個人的には矯正治療では今までのところそのような経験はありませんが、最近部分矯正で一例歯髄壊死をきたした経験があります。

私もそれまでは全く経験していなかったので、それこそキツネにつままれて様でびっくり致しました。



>1)前歯1本の歯の変色は、矯正の原因の可能性が高いのでは?と疑っています見解をお願いできますか?

可能性としては無いとは言えません。



>2)虫歯菌の原因とはどんな場合ですか?

むし歯が出来て歯髄感染を起こした場合です、したがって必ずむし歯が出来ています。



>3)矯正のワイヤー交換・調整は歯科衛生士のみで行ってもよいのでしょうか?

詳しい法律的なことは判りかねますが、歯科衛生士は歯科医の指導の元、業務をすることになっているように思います。



>4)矯正終了後のレントゲン撮影は必要ですか?
>必要がある場合、撮影の目的は何でしょうか?

治療結果の評価に必要な場合は撮影することになります。


MTM(部分矯正) 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1718

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-08-29 11:00:48
カンタービレ さん こんにちは

>1)前歯1本の歯の変色は、矯正の原因の可能性が高いのでは?と疑っています。 見解をお願いできますか?

矯正で神経が死んだ場合、原因は3つ考えられます。


?矯正により歯の根の先が骨の外から出てしてしまい、皮膚を突き破って口の中に出てしまい感染して死んでしまう場合。
この場合は歯の根の先あたりに口内炎様の傷ができます。


?外からの力(矯正中の場合は硬い食べ物・寝返りなどで前歯を打ったなど普通の状態でも起こります。)で根の先の神経・血管が完全に切れて回復しなかった場合。
この場合、感染はありませんので、神経の処置時に腐敗臭・膿などの化膿している状態は見られません。


?セラミックの場合、装置除去時にヒビが入りそこから感染してしまう場合。
この場合、破折線がみられ、根の治療も完治しないことが多く抜歯になることもあります。



>2)虫歯菌の原因とはどんな場合ですか?

上の?の場合と、虫歯になってしまった場合です。



>3)矯正のワイヤー交換・調整は歯科衛生士のみで行ってもよいのでしょうか?

歯科衛生士は国家資格で、歯科衛生士法 第二条 により厚生労働大臣の免許を受けて、歯科医師の直接の指導の下に、歯牙及び口腔の疾患の予防処置として次に掲げる行為を行うことを業とする女子をいう。

一  歯牙露出面及び正常な歯茎の遊離縁下の付着物及び沈着物を機械的操作によつて除去すること。

二  歯牙及び口腔に対して薬物を塗布すること。
2  歯科衛生士は、保健師助産師看護師法(昭和二十三年法律第二百三号)第三十一条第一項及び第三十二条の規定にかかわらず、歯科診療の補助をなすことを業とすることができる。
3  歯科衛生士は、前二項に規定する業務のほか、歯科衛生士の名称を用いて、歯科保健指導をなすことを業とすることができる。

と定められています。
直接の指導を受けていれば補助業務(ワイヤー交換等)は可能という見解で、日本歯科矯正学会の認定歯科衛生士も業務を行っています。



>4)矯正終了後のレントゲン撮影は必要ですか?
>必要がある場合、撮影の目的は何でしょうか?

山田先生のご意見と同じく矯正前後の比較です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カンタービレさん
返信日時:2010-08-30 00:50:43
山田先生、深見先生、

迅速なご回答、ご意見ありがとうございます!


>>2)虫歯菌の原因とはどんな場合ですか?
>ご回答(山田先生):
> むし歯が出来て歯髄感染を起こした場合です、したがって必ずむし歯が出来ています。

→神経が死んだ(根の病気)歯に、外見からは特に虫歯らしい箇所、ヒビが見当たらないこと、前歯の部分レントゲンを確認しました際、歯科医師からは、虫歯痕跡の指摘はありませんでしたが、虫歯菌の原因の可能性を確認する方法はありますか?

むし歯が出来て歯髄に感染した場合、痛みがない場合もありますか?
(痛みはありませんでした。)



深見先生ご回答、
「1)矯正で神経が死んだ場合の原因?、
外からの力で根の先の神経・血管が完全に切れて回復しなかった場合、感染はありませんので、神経の処置時に腐敗臭・膿などの化膿している状態は見られません。」

→神経の処置時に腐敗臭は感じませんでしたが、担当の先生からは1回目の処理時、膿が出たとおっしゃっていました。
2回目は膿は殆どみられなかったようです。


矯正で神経が死ぬ場合は、まず根(先)が病気になり、次に歯の神経がダメになる、虫歯菌で神経が死ぬ場合は、まず歯の神経がダメになり、次に根(先)が病気なりますか?

(私の場合、レントゲンで歯の根の部分が丸く黒く写っており、歯の神経もダメになっていましたが進行具合が気になりました。)


大変お手数ですが、ご回答頂けると幸いです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-08-30 08:05:44
色々疑問に思う所が出てきてしまいますね^^;

>1)前歯1本の歯の変色は、矯正の原因の可能性が高いのでは?

矯正の可能性がありますが、矯正治療を行うと起こってしまうリスクのうちの1つだと思います。



虫歯菌の原因の可能性を確認する方法はありますか?

虫歯がなければ虫歯の可能性は低いと思いますよ。
虫歯でも痛みがなく進行するものは多くあります。

定期的にレントゲンを撮っていても、歯の損傷具合がわからないものですか



>矯正で神経が死ぬ場合は、まず根(先)が病気になり、次に歯の神経がダメになる、虫歯菌で神経が死ぬ場合は、まず歯の神経がダメになり、次に根(先)が病気なりますか?

矯正による場合も、虫歯の場合も神経が死んでしまい長く経過すると骨に所見が現れます。

ですから、骨に黒い丸の所見があれば神経は死んでしまって時間が経過しています。


根管治療を行うことで、うまく行けば黒い所見が白くなり骨が戻ってきます(半年〜1年以上かかりますが^^;)から、まずは根管治療を続けられてくださいね。


おだいじに
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カンタービレさん
返信日時:2010-08-30 23:11:39
井野先生

迅速なご回答ありがとうございます!

まずは、根の治療に専念し、定期検査、クリーニング(もちろん食後の歯磨きも)で歯を大事にしていきたいです。


死んでしまった神経は戻りませんが、先生方のご説明を拝見し、歯の治療に前向きになりました。

ありがとうございました♪



タイトル 歯の変色は矯正が原因では?また矯正の歯科衛生士の作業範囲等
質問者 カンタービレさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の変色・着色
根管治療その他
歯列矯正のトラブル
衛生士関連
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい