6番歯根破折で抜歯後、7番のみを土台にしたブリッジ (イギリス) 

相談者: びおさん (32歳:女性)
投稿日時:2010-09-18 03:48:13
こんにちは。
イギリスに永住している者です。


左下6番を、2度目の根管治療を1年半前に専門医にしていただきましたが、時々痛みが再発し、最近かかりつけの歯科医にかかったところ、歯根破折との診断を受け1週間後に抜歯を控えています。


レントゲン上、膿がたまっていたり、骨への影響などはないそうです。

その際に、抜いた後の処置について、インプラントを勧められました。



今回歯科医にかかる前、もしも抜歯になったときのために、自分なりに調べて、インプラントが良いんじゃないかと思ってはいました。


ただ、他のオプションも聞いておきたかったのと、値段の比較もしておきたかったので、

ブリッジはどうですか?」

と聞くと、

「7番はけっこう大きな詰め物が入っているけど(有髄)、5番は綺麗なままだから、7番だけをもう少し削って、この歯だけを土台にしたブリッジにしましょう」

と言われました。


5番と7番を土台にすると思っていたので、そんなやり方もあるんだとびっくりしました。

7番だけを土台にするのは、強度や負担などを考えて、大丈夫なものなのでしょうか?



また、抜歯後にインプラントの専門医にもコンサルテーションをお願いしようと思っているんですが、たとえば、「抜歯後すぐ」「痛みが引いてから」「傷が治ってから」など、どのタイミングで行くのがベストでしょうか?


どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-09-18 06:47:58
びおさまおはようございます。

左下6番を抜歯したあとの対処方法についての御質問ですね。


方法としては仰るようにインプラントブリッジがあります、骨がインプラントを受け入れるに十分であればインプラントはいい補綴方法のひとつだと思います、骨の量が不十分であればよく考えた上で決断なさるのがいいでしょう。

また?6?のブリッジも決して悪いものではありません、十分検討に値すると思います。


しかし仰るような7番1本だけを支台としたブリッジは通常選択することはないと思います、ただしごく例外的にそのような設計をすることも無いわけではありません。

この辺りは咬合状態など色々な状況によるので、文面からだけでは判断いたしかねます、参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-09-18 10:40:51
>7番だけを土台にするのは、強度や負担などを考えて、大丈夫なものなのでしょうか?

基本的には考えないですね。
余程、特殊なケースだと思います。


抜歯後にインプラントの専門医にもコンサルテーションをお願いしようと思っているんですが、たとえば、「抜歯後すぐ」「痛みが引いてから」「傷が治ってから」など、どのタイミングで行くのがベストでしょうか?

本来は「抜歯前にコンサルテーションを受ける」と言うのがベストなんですけどね…。

インプラント前提で抜歯をするのであればソケットプリザベーションをしておくなど考えられますし、抜歯時に骨の状態が解っていればどのタイミングでインプラントオペをしたら良いかが判断できます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-09-18 12:09:51
我々の常識であれば、7支台のブリッジはあり得ない設計だと思います。

しかし、多分日本のドクターの多くはこのような設計を体験したことがないでしょうから、本当にもつかもたないか??はよく分からないというところが,本音ではないでしょうか??


そのドクターはそれなりの症例を持っているかもしれませんので、どのくらいのケースをしたことがあるのか??
どの程度の予知性があるのか??
などを聞いて見ても良いかもしれません。



コンサルテーションに関しては、タイヨウ先生のおっしゃるとおりだと思います。




タイトル 6番歯根破折で抜歯後、7番のみを土台にしたブリッジ (イギリス) 
質問者 びおさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
抜歯:6番(第一大臼歯)
インプラント治療法
ブリッジ治療法
イギリス
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中