治療のため冠を外した状態が続き、噛み合わせがずれた

相談者: yuki7さん (34歳:女性)
投稿日時:2010-11-11 20:43:39
過去のご相談
食事以外のとき歯は噛まない状態が良いのでしょうか?
他30件以上


こんばんは、

噛み合わせのずれについて相談させていただきます。


去年の11月に左下の根幹治療のために数か月冠を入れずにいたことと。

今年の4月に右上6番の根の治療をする為冠を外し、そのまま現在も仮歯でいます。

(右上の根幹治療は 抜歯の恐れが有るためまた 痛みと腫れが引いてきたので、治療は行わないことになりました。)



この為に 噛み合わせがずれてしまっているようで最近 左下に仮歯を入れ 高さの調整をしているのですが、

以前と同じ冠の高さで自分の顎や体が楽に感じる高さだと寝たときにとても高く感じてしまったり、右の歯の噛み合わせが変わってしまい、他の今まで噛んでいた歯が1,2本噛み合わなくなっていました。


恐らく数ヶ月間、冠を入れていないでいたので、寝ると顎が下にさがってしまい、それで顎の位置が変わり噛み合わせも変わってしまったのだと思います。

寝た状態で噛み合わせを調整すると、低い噛み合わせが自然で他の歯とも噛み合うのですが。

起きた状態だと、低すぎて仮歯と噛み合うことがなく、起きた状態で仮歯を高くして仮歯と噛むようにすると顎がとても楽になります。
そうすると今度は 他の1,2本の歯が噛み合わなくなります。



噛み合わせがすれてしまっているので、寝た状態で噛み合うように低く作るべきなのか、起きた状態で顎や体が楽に感じる高さにして徐々に馴らしていくべきなのか、分かりません。

ただ、自分はやはり起きた状態で楽なのが自然なので、少しづつ高くしていきたいです。

噛み合わせがずれているということは、元の顎の位置や噛み合わせに戻すには矯正も必要でしょうか?

私はできる限り矯正ではなく、仮歯を徐々に高くしていき噛み合わせを合わせたいのですがどうでしょうか?


このようなケースの場合はどうすれば良いのでしょうか?

教えてください。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-11-11 20:52:25
仮歯を徐々に高くしていき噛み合わせを合わせたいのですがどうでしょうか?

それでよいと思いますよ。
ただし他の歯が圧下されていたり、挺出している可能性があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuki7さん
返信日時:2010-11-11 21:09:10
松山先生 ご返答ありがとうございます。

それで良いのですね、
徐々に 高くして慣れていこうと思います。

他の歯が圧下というのは圧力で下に沈んでしまうということですね?
そういうこともあるんですね、


挺出は確かに少しですがあります。
上方向というよりも 斜めに出てきています。

傾いたのでしょうか?
その為に 仮歯の幅も 以前付けていた冠に比べ狭くなりました。



仮歯を高くすると他の1,2本の歯が噛み合わなくなるのが気になるのですが、1、2本噛み合わないままだと今度はその歯が挺出したりずれてしまうのでは? と思っています。


噛み合っていない歯は挺出はしていないのですが、口腔内 内側に偏ってしまって以前は真っ直ぐだったのが、今は内側に寄っています。

なので、下顎が楽な位置で噛むと内側に寄った1,2本の歯と1ミリほど噛み合わなくなります。


色の付いた紙で噛んでないかどうかの試験はしてないので、よくわからないのですが、鏡でみると噛み合っていないです。

1、2本噛み合わないままだと今度はその歯が挺出したりずれてしまうことが気になるのですが、この噛み合わなくなってしまう歯も
正しい顎の位置(仮歯を高くする)にしたら 少しずつ元に戻りますか?

お手数ですが またのご返答お待ちしています。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-11-12 08:38:16
>その為に 仮歯の幅も 以前付けていた冠に比べ狭くなりました。

歯間離開用Oリングを挟んで広げることが出来ます。



>正しい顎の位置(仮歯を高くする)にしたら少しずつ元に戻りますか?

戻るのですが、総合的にバランスが取れているかが、問題となります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuki7さん
返信日時:2010-11-12 12:37:01
こんにちは、松山先生
ご返答ありがとうございます。

歯間離開用Oリングというのがあるのですね、初めて知りました。

検索をして見たのですがゴムみたいなのであまりよく分かりませんでした、

取り扱っている歯科医院が少なそうですね・・・


大学病院などでしたら 歯間離開用Oリングができるのでしょうか?



昨日、仮歯の中にコットンを厚めにしき起きている状態で楽な位置で寝ましたら、顎が下にさがろうとするので、必然的に噛み合わせがおかしくなり、意識的に起きている状態の顎の位置にしなくては
ならなくて、寝れませんでした。


数ヶ月間 寝るときの状態が下顎が下がった状態(落ちた)だったので、起きた状態の楽な顎の位置だと(前に出る)それで寝ると すごく不自然で疲れます。


もうこうなると 無理に顎の位置を元に戻すことはしないほうが良いのでしょうか?


仮歯を低い状態でも起きているときにそこで噛まなければ、さほど疲れは感じませんし・・・

疲れてしまうのは仮歯の低さに合わせて顎の位置が無意識に移動してしまう状態でした。
それに最近気が付き、意識的に仮歯に合わせないでいると疲れは和らぎました。

この状態でも良いでしょうか?


それともやはり、寝ているとき顎を意識的にでも以前の位置に戻して寝たほうが良いのでしょうか?

これだと顎が疲れてしまって寝れないのです。


お手数ですが またのご返答お待ちしています。
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-11-12 13:50:00
これ以上は診ないとわかりません。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-11-12 16:00:14
基本的に歯の位置は不動のものとは考えないでください。

顎の周囲の筋肉や頸椎や姿勢などの影響で顎位が変位してこれを補おうと生体はいろいろ変化しながら適応していきます。
ですから急激な変化はだめです。


寝ている時の噛み合わせの仮の歯にほんの少しだけ盛り足した状態の仮の歯から始めて時間を掛けて調整を繰り返し、時には足したり引いたりしないと行けないこともあるかもしれません。

もし高くしたときに当たらない2本の歯も以前当たっていた時が好ましい噛み合わせであれば、顎の位置が正常と思われる位置に戻ったときに自然と移動して元通りになることだってないとはいえません。


強いては事を為損じるということです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuki7さん
返信日時:2010-11-12 16:10:44
こんばんは、尾崎先生

ご返答ありがとうございます。


そうなんですね、頸椎や体のバランスも変わりますね、

仮歯の急激な高さの変化はいけないのですね、


起きた状態だと 以前と同じ冠の高さにすると体が楽になるので、てっとり早くその高さで寝ようかと試みましたがダメでした、


少しずつでないといけないですね、

今回はご返答ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuki7さん
返信日時:2010-11-12 16:20:39
尾崎先生の過去の回答を拝見すると

私と似たようなケースがありました。

そこで6番目の歯が欠損で噛み合っていないと顎が下に(奥に)ずれやすいという回答を見ました。


確かに今年の4月から右上6番の冠を外し、それから仮着せずに仮歯の状態で飲食時は外しています。

仮歯は以前付けていた冠に比べちょっと低い感じが当初からしたのですが、数日後には慣れていました。

きっとその時から顎の後退が始まっていたのかもしれません。


ということは 6番の冠を今の仮歯よりも高くしないといけないのでしょうか?



それとも今の仮歯の高さでも良いので固定できる本冠を入れて、食事もできるようにした方が良いのでしょうか?


なんとなく、6番でちゃんと食べ物を噛んでないことも原因な気がしています。

あと左下の仮歯も6番なので、これはずれやすいですね・・


では、お手数ですが またご返答お待ちしています。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuki7さん
返信日時:2010-11-12 20:12:47
先生方 ご返答ありがとうございました。

自分なりに今後現状維持しながら少しでもよくなるようにしていこうと思います。



タイトル 治療のため冠を外した状態が続き、噛み合わせがずれた
質問者 yuki7さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中