歯の神経が死ぬときの症状はどのようなものですか?

相談者: riekoさん (32歳:女性)
投稿日時:2010-11-07 03:18:29
こんばんは。

私の歯の症状がどのようなものなのかが知りたくて、質問させていただきます。

2日ほど前から、右上5番がずきずきと痛むので、今日受診してきました。

レントゲンでは、先生は特に異常は見られないとの見解でした。

そのあと、歯を外側からたたかれたら、やはり痛みを感じ、風を当ててもらったら、何も感じませんでしたので、そのことを先生に伝えました。

実はその5番と、隣の6番は平成21年1月に別の歯医者で同時に治療し、インレーをしています。
その時先生には

虫歯が予想以上に大きかったので、かなり神経付近ぎりぎりまで削っています」

と言われました。

6番は、治療の3ヵ月後に急激に痛み出したので、治療を受けた歯医者に緊急で診てもらいましたが、「神経に近いから感じやすいだけで異常は無い」との見解で、特に処置もないままでした。

しばらくすると痛みは止みましたが、さらに4ヶ月後に定期検診を受けたら、「神経が死んでいるので、抜歯するしかない」と言われ、慌てて現在の歯医者に診ていただいたところ、「神経の治療をすれば10年位はもつと思われるので、残しておいて経過を見てみてはいかがでしょう」と言われ、治療していただいた経緯があります。

その時、緊急で診てもらったときに異変に気づいてもらえていれば、治療できたのでは?と思いました。

そのような経緯から、今日先生は

「実際にはインレーを外してみないと分かりませんが、今回も6番と同じパターンと思われるので、次回神経の治療をしましょう」

と言われました。



そこで質問なのですが、

?現在の歯医者での6番の治療から1年が経過しているのですが、神経が死ぬのに時間差が出ることはあるのでしょうか?


?そしてその原因はやはり、虫歯の治療が十分では無かったからでしょうか?
いろいろな原因が考えられるとの記事は読みましたが。


?また、冷たいものがしみる(暖かいものはしみません)等の感覚があるので、今まさに神経が死のうとしている(まだ生きている)のであれば、神経を取らない治療法はあるのでしょうか?


?その場合、一刻も早く治療するべきでしょうか?

出来れば神経を取りたくないです・・・
次回の予約が1週間後なので、その間に悪くなったら、と心配です。

根管治療についての質問はいろいろと読ませていただきましたが、その上で質問させていただきました。

ご回答いただければ幸いです。
長文になりましたが、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-07 12:02:11
>?現在の歯医者での6番の治療から1年が経過しているのですが、神経が死ぬのに時間差が出ることはあるのでしょうか?

当然歯によって当然違いがあって当たり前です。


>?そしてその原因はやはり、虫歯の治療が十分では無かったからでしょうか?
>いろいろな原因が考えられるとの記事は読みましたが。

虫歯の取り残しで神経が死ぬこともあるかも有りますが、取り残しガ無くても、虫歯が大きくって神経が死んでくる事は多々有りますよ。


>?また、冷たいものがしみる(暖かいものはしみません)等の感覚があるので、今まさに神経が死のうとしている(まだ生きている)のであれば、神経を取らない治療法はあるのでしょうか?

冷たいものが滲みるのが、知覚過敏によるものか虫歯によるものかの診断が重要だと思います。


>?その場合、一刻も早く治療するべきでしょうか?

これも知覚過敏か虫歯によるものかによって変わってきます。





御参考になったでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: riekoさん
返信日時:2010-11-07 20:47:58
細見先生、回答いただきありがとうございますm(__)m

知覚過敏なのか虫歯なのかを、まず診ていただかないといけませんね。
レントゲンでは、インレーが入っている歯の虫歯は見えにくいのですよね?
知覚過敏だといいのですが。。。

神経が死んでしまっているのか?もしくは死にかけているのか?なにも問題が無いのか?がとても気になるところです。

6番が痛んで、神経が死んだ時と似たような状況ですので。
また、氷を当ててみてもなにも感じない気がします・・・



恐れ入ります。もう1つ質問なのですが、いったん神経が死に始めると、それを食い止めることは出来るのでしょうか??

仕事で、すぐには歯医者に行けないので気になっています。。。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-11-09 09:06:01
そうですね…。

出来るだけ早めに歯医者さんに診てもらうのが一番なのですが、そうも言っていられないようですので…。


インレーが入っている歯の虫歯は見えにくいのですよね?

ハッキリ見える場合もありますし、そうでない場合もあると言う事です。


>氷を当ててみてもなにも感じない気がします・・・

他の歯との反応の違いを比較する必要があります。
ご自身で正確に判断する事は難しいと思います。



>いったん神経が死に始めると、それを食い止めることは出来るのでしょうか??

残念ながら難しいと思います。

ごく初期の歯髄感染で幼弱永久歯の場合(年齢的には10代の頃)「生活歯髄切断」と言う方法も無くは無いですが…。

参考⇒生活歯髄切断法(生活断髄法)

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-11-09 11:00:47
こんにちは、難しい所ですね^^;

>緊急で診てもらったときに異変に気づいてもらえていれば、治療できたのでは?と思いました。

これも先生の考え方次第になってきてしまいますね。
また処置に関しても厳密な線引は出来ません。

私の短い経験では、成人の場合一度大きく症状が出た歯は多くの場合で神経が死んで来てしまうので、神経の保存処置は行いません。

今回のように後手になり、根管治療が出来ずにいきなり「抜歯」という処置になる時もあるからです。


神経が保存出来るか出来ないかというのは本当に難しい所で、
上手く神経が残れば患者さんからは喜ばれますが、上手く行かなかった場合「抜歯」という大きなリスクを抱えているので、私自身は大きな症状が出た歯の神経の保存は・・・

していませんね^^;

http://eedental.fine.to/eeblog/2010/10/post-166.html



>?現在の歯医者での6番の治療から1年が経過しているのですが、神経が死ぬのに時間差が出ることはあるのでしょうか?

レントゲンの方は症状なく、神経が死んでしまい感染根管になってしまった歯です。

神経付近まで削った歯の一部では、やはりこのようなことは起ってしまうことがあります。
先生の中には、神経付近まで虫歯詰め物がしてあれば神経が死んでしまうと言うことで、神経の処置をされる先生もおられます。

この辺りの線引は、先生のスタンスにもよりますので患者さんにとってはどうしようもない所かもしれませんね^^;



>?そしてその原因はやはり、虫歯の治療が十分では無かったからでしょうか?
>いろいろな原因が考えられるとの記事は読みましたが。

細見先生と同じで、虫歯をきちんと取っても起ることはあります。



>?また、冷たいものがしみる(暖かいものはしみません)等の感覚があるので、今まさに神経が死のうとしている(まだ生きている)のであれば、神経を取らない治療法はあるのでしょうか?

ないのではないでしょうか!?



>?その場合、一刻も早く治療するべきでしょうか?

私なら根の治療の成功率を上げる為にも、神経の治療に踏み切ると思います。



>いったん神経が死に始めると、それを食い止めることは出来るのでしょうか??

タイヨウ先生がおっしゃるように

>残念ながら難しいと思います。

ですね。



>仕事で、すぐには歯医者に行けないので気になっています。。。

1、2週経過しても処置自体は変わらないので、焦らなくていいですよ。


今回の質問された部分は、まだまだ科学的なメスが入っていない部分になりますので、難しい部分ではあります。

今後、再生医療などの発達により、基準が揃ってくるかもしれませんが、現状先生の経験則による部分が強い面はあります。

先生とよく話し合ってみてくださいね。


おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: riekoさん
返信日時:2010-11-11 20:14:32
タイヨウ先生、井野先生、丁寧な回答ありがとうございましたm(__)m 
HP、参考にさせていただきました。

神経の治療は、非常に難しくて、明確な判断基準が無いものなのですね。。。

今日予定を早めて、歯医者に行ってきました。

投稿させていただいて3日後が一番、冷たいものもしみ、気持ちの悪いジンジンと痛みがあったのですが、不思議と4日後の昨日は特にしみ、痛みが気にならなくなりました。

ついに神経が死んでしまったのか・・・と思ったのですが、本日その症状を伝えると、「治まってきたのなら様子をみましょう」という判断で、しみ止めの処置をしていただき、終了しました。

虫歯では無いし、インレーをとってしまったら、抜髄になりますので」とのことでした。
多分「歯髄炎では無い」との判断だったのかな、と思います。
(言葉が少ない先生なので、あまり詳しくは聞き出せませんでした;;)

正直、どれくらい、どのように様子を見たらいいのか分からないのですが、症状が出ない限りはいいのかな、と思っています。。。

また様子を見て、井野先生のHP記載のような症状が出始めたら診察に行くか、2ヵ月後くらいに別の歯医者さんセカンドオピニオン)に行ってみようかと思います・・・

相談にのっていただき、ありがとうございました。



タイトル 歯の神経が死ぬときの症状はどのようなものですか?
質問者 riekoさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
虫歯治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい