[写真あり] 根管治療後1年、歯根のう胞が。縮小傾向にあると言える?

相談者: yuki7さん (30歳:女性)
投稿日時:2010-11-29 22:09:50
⇒参考:過去のご相談
根管感染の差し歯の歯肉縁下の虫歯。根管と虫歯、治療の優先順序は?
他約30件



こんばんは、

去年4月〜11月まで下顎6番の根管治療を行いました。
担当歯科医師はいつも

「膿が止まらない」

と言いながら綿棒のようなもので 根を掃除?していました。

その後 歯科医師から治りましたと言われないまま曖昧な感じで蓋をしました。
クラウンは付けていません。

最近 別の歯科医院に行ったところその6番の根に歯根のう胞が見つかりました。
私の目から見てもだいぶ大きく隣の7番にくっつきそうでした。歯科医師はこのまま放置するのは良くないとの事でした。

そこで、このサイトで調べると、歯根のう胞は根管治療後3か月後から 歯根のう胞の縮小傾向があるとあったので、6番の歯根のう胞は縮小しているのかも?と思ったのですが、去年根管治療が終わってからもう1年間経っていてもし、根管治療が上手くいったとしたなら歯根のう胞はもうできていないと思うので、今大きいのう胞が出来ている以上これは縮小傾向ではないと思うですが、どうでしょうか?



●根管治療が終わってから1年間経って歯根のう胞が大きくある場合は 治療対象になりますか?

因みに腫れと痛みはさほどないですが、歯肉が痛気持ちいい感じがします。

教えてください。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-29 22:48:11
素人目で見て解る大きさならかなり大きなレントゲン透過像だと思います。
以前の大きさは解りませんが、1年経っていると言うのであればやはり縮小傾向にあるとは思えません。

大きさにもよりますが、外科的治療、或は感染根管治療になると思います。

左下の6番の嚢胞のレントゲン参考にあげておきます。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuki7さん
返信日時:2010-11-29 23:01:48
細見先生


ご回答ありがとうございます。

やはり、縮小傾向ではないのですね・・・

以前 通院していた歯科医院には3か月前まで通院していたのに 歯根のう胞の事は何も言われませんでした。

でも 6番の根菅治療がちゃんと終わってないのに歯科医師の判断?で 終わらせたというのは自分でも分かっていました。

なのでほんとに 歯科医院は色々だなと思いました。

こちらのレントゲン写真よりかは一回り小さいですが似ています。

感染根管治療だと歯を削りながら行う治療が再植での治療が必要とのことですが、どちらにも治療のリスクがあり、感染根管治療は骨を削るので薄くなり割れて抜歯の危険性があり、再植は予後があまり良くないと聞きました。


●そのようなリスクを冒してまでも治療をするメリットはありますか?
●もし、このまま放置していたらどうなりますか?

教えてください。
回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-29 23:08:31
実際にレントゲンも見ずに診察もせずに診断は出来ませんので何とも言えません。
別の話として、私の貼ったレントゲンの患者では678を抜歯して嚢胞も同時に摘出しました。

yuki7さんがどのような治療を受けられるかは担当医と相談して下さい。


>●もし、このまま放置していたらどうなりますか?

嚢胞だとすると少しずつ大きくなっていきます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuki7さん
返信日時:2010-12-02 14:45:06
こんにちは

細見先生

のう胞は少しづつ 大きくなるのですね・・・

早く処置したいです、
今回は アドバイスありがとうございました。

またこのことで 分からないことがあるので聞きたいと思います。



タイトル [写真あり] 根管治療後1年、歯根のう胞が。縮小傾向にあると言える?
質問者 yuki7さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中