[写真あり] 前歯のクラウン交換(保険→陶器)の色々な質問(カナダ)

相談者: Rachelさん (38歳:女性)
投稿日時:2011-02-06 14:00:11
参考:過去のご相談
〔写真あり〕前歯のクラウン交換(保険→陶器)で必要な処置は?(カナダ)



前歯クラウンについて、引き続き投稿させていただきます。

最終的に、前歯クラウン4本(右上1/2/3左上1)の処置については、歯茎調整や再ポスト・コアなどの必要性がないと判断してくれるドクターに出会い、4本すべて同じオフィスで同時に処置してもらうことになりました。
セラミック4本で$4200で済みます。

さらに、前回の投稿で取り上げた「コミュニティセンターの歯科」で、右下の銀歯ブリッジをCeramic retainerのブリッジに取り替えることにしました。($2000ですので他歯科の2/3以下です。ただし3カ月待ちですが・・・)
 
実際には、ここで診てくれたDr.のプラクティスが別の場所にあり、Drがそこを紹介してくれ、前述の前歯クラウンを行うことになりました。

コミュニティセンターでの初診で、シングルX-RAYx4(パノラマは持参)+触診してもらいましたが、虫歯やポストに問題もないように見えるし、メタルのポストは非常に頑丈であり、それを外すのはリスクもあるため、今あるポストをそのまま利用してクラウンだけ除去&取付するということでした。

除去してみて、万が一ポストも取り換えが必要であれば処置することになるとは言われていました。



さて、今回の質問ですが、

コミュニティセンターの歯科で診てもらった際には、前歯は、セラミックで覆われ内側がメタルのクラウンの方が良いと勧められました。

ポストがメタルで、右1左1は歯が黒くなっているので、透過性のあるセラミックにすると、透けてしまいグレーっぽく見えるので、内側をメタルにして中の色がでないようにするためだそうです。

それでもシャイニーにするので、オールセラミックと変わらない艶や質感のあるクラウンにするので、それほど違いはわからないと言われました。

もしかしたら、右上1だけは噛み合せの関係で裏もメタルのほうがいいかもしれないとも言っていました。
もちろん、本人の希望に沿うけど、と。

しかし翌日、彼のプラクティスで初診を受けた際の見積もりでは、オールセラミックとなっており、レセプションの人は

「前のDr.がオールセラミックで出してるのでうちのDr.もそうする」

と言います。

この点は次回の予約:除去&型取りの際に、相談・確認します。

初診では仮歯用の型取りx2(前歯4本+上顎全体)だけ行いました。

○既存のポスト(金属)&黒くなってしまった歯でポセリンクラウンにすると、このDr.の初回の説明どおり、見た目の問題が大きいものでしょうか?(サンプル画像があるとわかりやすいですが、どこかにあるでしょうか?)

○4本とも同じなのが一般的でしょうか?
状態によって、一部はオール、一部は金属&セラミックなど組み合せてもいいものでしょうか?
他に何か素材等の選択肢がありますか?

○右下1とあたる咬合になっている右1は、中や裏が金属のポセリンのほうがベターでしょうか? 
メリット・デメリットがあるでしょうけれど、それを考えると結果としてベターなのでしょうか?


日本での呼び方とこちらとでは、違うこともあるかと思いますが、物自体は同じだと思いますのでご意見ご指導いただけますと幸いです。(白クラウンと中の土台について似たような投稿があり読ませていただきましたが、自分のものと同じなのか判断がつきません・・・)

※こちらの前々歯科医で「前歯4本+周りの3本、計7本を治療するとこういう風になる」と見せるため?、$200以上もする「歯の上下歯模型(石膏)」を造られたのですが、それをなんと言うものでしょうか?

英語で名称もわかりますでしょうか? 

1分程度見せられただけで2-3万払っているので、引き取れないものかと思っています。
1年前なのでもう保管されていないのかもしれませんが・・・。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-02-07 12:51:35
そうですね…。


>既存のポスト(金属)&黒くなってしまった歯でポセリンクラウンにすると、このDr.の初回の説明どおり、見た目の問題が大きいものでしょうか?(サンプル画像があるとわかりやすいですが、どこかにあるでしょうか?)

実際に拝見しないと何とも言えません。

歯を自然に、そして明るく作りたい場合には、ファイバーポストコアオールセラミックスと言う組み合わせがベストだと思いますが。

メタルコアを除去できないような場合、オールセラミックスでは透明度が高すぎて金属が透け、暗く仕上がってしまう場合があります。

メタルコアを使用する場合、メタルボンドの方が明るく仕上げられる事があります。

ただ、これはメタルコアの形態の問題で、実際に作る時、ポーセレンの厚みをしっかり確保できれば、大きな問題にはならないと言う事も考えられます。

担当の先生に聞いてみるしか無いですね。



>4本とも同じなのが一般的でしょうか?
>状態によって、一部はオール、一部は金属&セラミックなど組み合せてもいいものでしょうか?

これもケースバイケースです。
一般的には同じ素材で作る事が多いのですが、(今回作らない)左上2番3番の状態を考え、異なった材料で作る事場合も無くは無いです。

色調、形態がシンメトリーの方が綺麗に見えます。
そのために、左右1番はメタルボンド、右上2番3番はオールセラミックスと言う事も考えられます。



>右下1とあたる咬合になっている右1は、中や裏が金属のポセリンのほうがベターでしょうか? 

これもケースバイケースです。
一般には咬み合わせがキツイ場合、メタルボンドを選択される先生の方が多いと思います。



>前々歯科医で「前歯4本+周りの3本、計7本を治療するとこういう風になる」と見せるため?$200以上もする「歯の上下歯模型(石膏)」を造られたのですが、それをなんと言うものでしょうか?
>英語で名称もわかりますでしょうか?
>1分程度見せられただけで2-3万払っているので、引き取れないものかと思っています。
>1年前なのでもう保管されていないのかもしれませんが・・・。

歯型(模型)は大きく「診断用模型(スタディモデル)」と、「作業用模型」に分ける事が出来ます。

診断用模型は、日本の場合「3年間の保管義務」がありますので、3年以内であれば残っているはずです。
しかし、カナダにそのような義務があるかどうかは解りませんので、保管されているかどうかは解りません。

また、診断用模型と言っても保管義務があるのは「何も手をつけていない模型」です。

文面からすると「治療するとこういう風になる」と見せるための模型(診断用ワックスアップなど)は、同じ診断用模型と言っても修正が加えらえている可能性がありますので、保管されている可能性は少ないかもしれません。


>1分程度見せられただけで2-3万払っている

確かにそうお感じになられるかもしれませんね…。

しかしその1分程度お見せするのに、担当の歯科医は、診査診断、治療計画に相当な時間を使っているはずです。


歯科治療費には「(目に見える)モノ」に対する費用と、「(目に見えない)技術や専門知識、それにかかわる時間」に対する費用が発生しているのだと言う事はお忘れにならないでいただきたいと思います。

残念ながら日本人は、「目に見えるモノ」にしか価値を見い出せないように感じます(愚痴ですね。スミマセン)。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rachelさん
返信日時:2011-02-08 06:25:24
タイヨウ先生、ご回答ありがとうございます。

メタルコアオールセラミック :
透明度が高すぎて金属が暗く見える可能性大>>セラミックを厚くすると回避できるかも?

メタルコア+メタルボンド :
中が金属なので透明感はないが明るく仕上ることもできる>>技工士歯科医の技術に依存する?

基本的に今はコアはこのままでやろうとしていますので、↑このような感じかと思うのですが、


1)一般的に、どちらのほうがより自然な歯のように見える仕上がりになる可能性が高いでしょうか?

2)オールセラミックではなく、メタルボンドにすることのデメリットはありますか?(見た目・透明感以外)

3)メタルボンドであっても、根元までセラミックで覆うように作ってもらえば、将来歯肉が退化しても、クラウン歯と歯肉の境に金属が見えるようなことはないのですよね?(黒くなってしまった自分の歯は見えてしまうけれど・・)

※今は右23は金属がキラキラと、1・1は黒い歯に沿って曇った金属が見えています。
これがクラウン取替え希望の理由です。

また、

4)1999年に入れたコアですが、虫歯になったり感染したりしない限り、残っている歯自体が持つ限りは生涯使えるものでしょうか?
※近い将来どこかでコアの造りなおしが必要になるのであれば、今回してしまうほうがいいのかな、と思いました。


スタディモデルについては、前のクリニックに聞いてみます。
先生のおっしゃることはごもっともですね。
消費者の目線だけでコメントしてしまい、配慮が足りませんでした。
すいません。

ただ、当時なんの説明も無く保険のきかないのに2万もする模型を作って、支払いを迫られたので、非常に憤慨したんです。
確かに「では、模型作りますね。いいですか?」と言われたのですが、それはクラウンWORKに込みのものか、有料でも保険対応のできるものだと思っていました。
2万もかかるなら断っていたと思います。。。

こちらでは基本的になんでも、見積もり>保険カバー確認>開始、という流れだったので。

引き続き、アドバイスを、また上記追加質問へのご回答をいただけますと幸いです。

お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 08:59:44
>基本的に今はコアはこのままでやろうとしていますので、↑このような感じかと思うのですが、

そうですね。
そんなイメージでいていただくのがよろしいかと思います。


>1)一般的に、どちらのほうがより自然な歯のように見える仕上がりになる可能性が高いでしょうか?

んんん…難しいですね。

単に材料的な話をすればファイバーポストコア+オールセラミックスと言う組み合わせが最も自然な仕上がりになるとは思いますが、メタルボンドでも十分、綺麗に仕上げる先生もいらっしゃいますしね…。

可能であれば、担当の先生の症例写真を見せていただくのが一番良いのですが…。


>2)オールセラミックではなく、メタルボンドにすることのデメリットはありますか?(見た目・透明感以外)

見た目、透明感以外で言えば、むしろメタルボンドの方がメリットは大きいと思いますよ。
強度、マージンフィットなどはオールセラミックスよりも上(な事が多い)ですからね。


>3)メタルボンドであっても根元までセラミックで覆うように作ってもらえば、将来歯肉が退化しても、クラウン歯と歯肉の境に金属が見えるようなことはないのですよね?

これも担当の先生次第ですね。

歯肉縁下何mmまで削る」「その時の歯肉形成はどのように行う(または全く行わない)」、などによっても変わります。


>4)1999年に入れたコアですが、虫歯になったり感染したりしない限り、残っている歯自体が持つ限りは生涯使えるものでしょうか?

基本的にはそのように思っていただいて結構だと思います。
ただ、感染のリスクともう一つ頭の隅に入れておいていただかなければならないのは「破折のリスク」ですけどね…。


>消費者の目線だけでコメントしてしまい、配慮が足りませんでした。
>すいません。

いえいえ。
単なる愚痴ですよ。

ただ、このサイトの書き込みは後々、検索で多くの方が読み返す事が出来ますので、そのような場合にも読んでいただきたかったので、あえて書かせていただいた次第です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rachelさん
返信日時:2011-02-10 08:56:42
タイヨウ先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます。

こちらの今週土曜の朝から、クラウン除去(新クラウンの印象までですよねきっと)が始まるので、色々と心配になって来ました。
いくつかさらに質問があります。


>見た目、透明感以外で言えばむしろメタルボンドの方がメリットは大きいと思いますよ。
>強度、マージンフィットなどはオールセラミックスよりも上(な事が多い)ですからね。

デメリットはないとのことでしたが、金属は溶け出すとか、色が付着する?などという記述も目にしますが、金属部分がクラウンの内側であれば、問題ではないのでしょうか?



>これも担当の先生次第ですね。
>「歯肉縁下何mmまで削る」「その時の歯肉形成はどのように行う(または全く行わない)」などによっても変わります。

これは、担当医に「できますか?」とお聞きにするには難しいですよね。
1、2本だけも必要な箇所だけ歯肉形成を行うほうが良いのでしょうか?
単に笑った時に歯肉ラインが揃うという、審美的なものかと思っていました。



>ただ、感染のリスクともう一つ頭の隅に入れておいていただかなければならないのは、「破折のリスク」ですけどね…。

私の投稿の前後にあった別の方の相談で、「転倒して前歯を損傷」というのがありましたが、私も12年前に口元をコンクリートに強打して5本の歯をダメにしました。

大学病院口腔外科に数ヶ月通って、根の治療を行い(カルシウムのようなもの使って骨折の修復をしていると説明されました)、その後紹介された一般歯科でクラウンを入れました。

そのため、歯根破折?については、一般の健康な方の歯よりも可能性が高いのではないかと心配材料となっています。
(大学病院の先生は、結局、100%完治はできなかったようなことを言われていたので)

単なる虫歯などでクラウンになった場合と、怪我の場合では、違うものでしょうか?


スタディモデルは、電話してみたところ、保管されていたので受け取りにいくことにしました。
処置の日に持っていくと何か参考になるでしょうか?

よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-10 15:27:47
>金属は溶け出すとか、色が付着する?
>金属部分がクラウンの内側であれば、問題ではないのでしょうか?

金属イオンの溶出は多少なりともあるでしょうね。
ただ、ハイプレシャスな金属であればその量は微量でしょうし、影響はほとんど無いと思います。
ただ、残念な事に中には「コスト削減」で、ロープレシャスな金属を使用される歯科医も少なくないようで…。



>1、2本だけも必要な箇所だけ歯肉形成を行うほうが良いのでしょうか?
>単に笑った時に歯肉ラインが揃うという、審美的なものかと思っていました。

ケースバイケースですし、回答2に書かせていただいた通り、「担当の先生の考え方次第」ですので、患者さん側から要求すると言うのはいかがなものかと…。

確かに審美部位において歯肉形成をするかしないかと言うのは重要なポイントとなってきますが、それゆえ、担当医にお任せするのがよろしいかと…。


良い例えが見つかりませんが、飛行機のパイロットに乗客が離陸の仕方に注文を付けるような感じでしょうか。

僕なら「降りてくれ」と…。(^_^;)



>単なる虫歯などでクラウンになった場合と、怪我の場合では、違うものでしょうか?

残存歯質の量によると思います。



スタディモデルは、電話してみたところ、保管されていたので受け取りにいくことにしました。

良かったですね。



>処置の日に持っていくと何か参考になるでしょうか?

参考になる場合と参考にならない場合がありますので、これも担当の先生にお任せした方がよろしいかと…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rachelさん
返信日時:2011-02-11 06:43:31
タイヨウ先生、
たびたびのご回答ありがとうございます。

Dr.への要望(提案?)は難しいようですね。
パイロットに操縦の仕方の注文はつけたくないですね・・・。


「良い歯科医を探すことが重要」の本当の意味がわかった気がします。

単に、"知識・経験・技術のいいDr."ということかと思っていましたが、それよりも、"患者の希望にあうこと(それが歯科医療として適切・可能な場合)をしてくれる&その知識・経験・技術のあるDr."を見つけることの重要性という感じがしました。

前者のDr.でも患者の意思とは異なるやり方をしたり、勧めたりするのでは、患者は最終的にHappyではないかもしれない。
そのDr.の主義とか流派のようなものでしょうか。
でも、専門家でありプロなのでお任せしなくてはいけない。

違うとは思いますが、どんなにお金持ちで頭脳もルックスもバツグンの男性でも、自分の好みや価値観にあわない人との交際では本当の意味でHAPPYにはなれない・・・みたいな感じかな、と思いました。

うるさい・面倒な患者だなと思われない程度に質問や確認をしながら、担当Dr.の(すでに決まってしまっているので・・)判断にお任せしようと思います。
一応、スタディモデルは持っていきます。

色々とアドバイスをありがとうございました。

また、3月の治療(下のブリッジ)の際にでも、相談させていただきます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rachelさん
返信日時:2011-02-13 15:22:40
今朝、4本のブリッジの除去と仮歯の装着を行いました。

麻酔をして色合わせから始めました。
クラウンを外すのに約1時間(思ったより軟らかくてよかった、と言っていました)、その後、ポストか歯(残っているわずかな部分)を削っていました。

削った後、なにかをポストに塗っていた感じです。(デンタルアシスタントに「これはラボのため」と言っていました。)

そのあとで、歯肉ラインあたりを棒状の様な器具でなぞるように順に押していました。

「押されて痛みがあったら、麻酔を追加するので言ってください。」

と言いながら、裏表側ともに20-30分位。

それから、歯肉ではなくポスト自体に力をかけて押してるような感じでした。
歯肉ポケットのチェックと似てるような感じもしました。

それが終わり、口をゆすいでくれる際に

「この紐を取ったら、終わり」

と言って、紐を外してくれました。
これらの作業がなんだったのかわかりませんが、30分くらいかかりました。
ポストの状態をチェックしていたのでしょうか?

次に印象をしましたが、全体のを2回(バブルがあってやり直し)、小さいのを1つ、右側だけのを1つとりました。

この段階で休憩が入って、トイレへ行って、鏡で自分の歯を見てみました。
右3はメタル色にギラギラしていて、左1はポストが少し白いように見えました。
残りの歯はメタル色と黒色のポストで、歯の部分は真っ黒でした。
何度見ても歪で醜いものですね。

戻るとDr.は仮歯を削っているところで、setしてみると、噛みあわせで下の歯とあたるため、ポストをもう少し削ってから、何度か取りつけては外して調整、を繰り返しました。

1-1と右2-3が繋がった仮歯2つを間がきつくて、かなりその部分を削り、装着した状態でも削って、最終的に下の歯も少しだけ削って噛みあわせもあわせていたようです。

最後に、黒いマージン部分が見えるため、レジンで埋めていたようです。

全部で3時間半くらいかかりました。

2週間後の次のアポで新クラウン装着となります。

メタル+セラミックオールセラミックかは、ラボ次第になると言っていました。
ただ、裏側が薄いのでセラミックでは割れやすいからメタルになるかもしれないが、いずれにしても将来的にマージンからメタルが見えるようなことはない(上までセラミック)とのことでした。




そこで、新たな問題があります。

左1と左3(2は10年以上前に抜歯済み)の間に、前よりも隙間ができました。

仮歯だけだとDr.は言っていましたが、そのこともあり、この左3もキレイにしたいと思い始めました。(左横から見るとものすごく歯のない人に見えます・・・)

前のDr.もそうでしたが、クラウンにすることを勧められています。
今日はまた別の話もありました。
「引っ張り出す?」方法で、骨?も歯肉ラインも歯に合わせて下りてくるので、審美的にも良いだろうということでした。

仮歯の状態の画像も添付しました。(歯全体とX-Rayは前投稿にあります)

金銭的なことも含めて、どのような方法がおススメがアドバイスありますでしょうか?

クイック矯正などの健康な歯をクラウンにするのは、よくないような記載をみました。
それ以外で3番を2番のように見せるなり、見せなくてもバランスの取れる方法を教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
(このあとは別の投稿で質問するようにします。)

画像1画像1
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-14 09:41:04
>これらの作業がなんだったのかわかりませんが、30分くらいかかりました。ポストの状態をチェックしていたのでしょうか?

歯肉圧排ですね。
日常的に行う行為です。

圧排糸や縫合糸を歯肉と歯の隙間に挿入して、歯と歯肉を押し広げる方法です。
こうする事で歯と歯肉の境目がクッキリし、形成や印象を正確にする事が出来ます。


>何度見ても歪で醜いものですね

見ない方がよろしいかと思います。^_^;


>全部で3時間半くらいかかりました。

丁寧に行ってもらえたと思います。


>この左3もキレイにしたいと思い始めました。
>左横から見るとものすごく歯のない人に見えます・・・

正直、術前に言って欲しかったですね…。^_^;


現実に隙間を埋める方法としては、

1 矯正
2 削ってクラウンクイック矯正
3 ラミネートべニア
4 ダイレクトボンディングレジン
5 ブリッジの遠心側を大きく作る

などがあります。
3、4、5なら今から申し出れば何とかなるかもしれません。


また、

仮歯だけだとDr.は言っていました

と言う事は担当の先生も何か考えられているのかもしれません。


もう一度、相談されてみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rachelさん
返信日時:2011-02-15 16:49:32
タイヨウ先生、お忙しい中、ありがとうございます。

歯肉圧排というものがあるんですね。
知りませんでした。


>現実に隙間を埋める方法としては、
>1 矯正
>2 削ってクラウンクイック矯正
>3 ラミネートべニア
>4 ダイレクトボンディングレジン
>5 ブリッジの遠心側を大きく作る などがあります。
>3、4、5なら今から申し出れば何とかなるかもしれません。

2番のクラウンについては、担当のDr.も、将来的に(来年とか)考えてみるといいと言っていました。(今年の保険上限まで使ってしまうため、次の治療は2012年にならないとカバーされません・・)

3番のベニアでも、キレイにできるものでしょうか?

5番は、左1のクラウンの左サイドを大きくつくる、ということですよね? 

11年前の保険クラウンの時も、やや大きく作ってもらったような記憶があります。
Dr.がどう考えているのかも早めに確認してみます。

・この隙間も問題なのですが、それに加え、この左3、そして4のシェイプ自体が気になります。
この2本の前後・間には食べ物もよく詰まります。

左3は普通の歯シェイプではなく、涙型のようになっていてしかも2番の位置なのに犬歯なため先端が尖っています。

上記の2・3・4番の方法で、見た目(機能性も兼ね)をよくできるでしょうか? 

八重歯なので上から生え、前に出ています。しかも長い?!

※健康な歯を削ってクラウンにすることには否定的な意見も多いようなので気になりました。

・クラウンの色合わせについては、ある程度Dr.と確認しましたが、ラボのテクニシャンと「カスタム・シェイド」のアポを取って、直接ラボへ行くようDr.のofficeから指示がありました。

今の仮歯は自分の歯に比べるとかなり白いのですが、今後クリーニングやホワイトニングをする予定なので、クラウンも自分の歯よりもやや白めに仕上げてもらおうと思っていますが、色選びについて注意点などありましたら、ご教授ください。(自分の歯を先に白くしておけばよいのでしょうけれど・・・)





*** 痛みがでています ***

仮歯を入れて3日目ですが、右2の根元に鈍い痛みというか違和感があります。
下で歯を前方に押すと軽い痛みがあります。

奥歯ブラッシングの際に、毛先があたると右5あたりに知覚過敏のような鋭い痛みが走ります。

仮歯に違和感があり、下前歯を歯先があたると右1の根元に鋭いズキーンとした痛みが走ります。

右3の根元は常に軽い鈍い痛みがあります。
2と3の根元(鼻下・小鼻脇あたり)のこのような鈍い痛みは過去にも起きたことがあります。

仮歯を外した際に多少負担がかかったためで、クラウン除去には一般的に起こる症状でしょうか?

それとも、根管に炎症虫歯などの問題が起きてしまった可能性も高くあるでしょうか?

あと数日様子をみようと思っていますが早急にDr.に診てもらうほうが賢明でしょうか?


別のトピを立てれずに、次から次へと関連する相談事がでてきてしまい、申し訳ありません。

またアドバイスいただけますと幸いです。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-16 08:55:44
隙間を埋める方法に関しては担当の先生やできればテクニシャンの方とディスカッションされる事をお勧めします。

>※健康な歯を削ってクラウンにすることには否定的な意見も多い

僕もそう思います。

しかし、「スマイルが職業の方」のばあいはそれが「飯のタネ」ですから、否定はしません。

また、歯の形がコンプレックスで「人前で笑えない」と言う事であれば、それもまたその人の人生において大きなマイナスとなります。

そう言った場合には(治療費が高くとも)技術的に信頼できる歯科医に、審美治療を行ってもらうよう指示する事もあります。




痛みに関しては担当の歯科医にしか解らない事があります。

>早急にDr.に診てもらうほうが賢明でしょうか?

少なくとも電話などで連絡を入れ、どのようにしたら良いか指示を仰ぐと言うのが正解のような気がします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rachelさん
返信日時:2011-02-21 15:21:44
タイヨウ先生、回答いただきありがとうございました。

ずっとログインできずに困っていたのでですが、登録情報変更をしたので新しいパスワードを使わなければいけないことがわかり、やっとログインできました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。


>しかし、「スマイルが職業の方」のばあいはそれが「飯のタネ」ですから、否定はしません。
>また、歯の形がコンプレックスで「人前で笑えない」と言う事であれば、それもまたその人の人生において大きなマイナスとなります

どちらにも該当しません。
ただ、気になるだけですので、削らないほうがいいという方に該当すると思います。
削らない方法で3番がバランスよく見えるようにDr.にお願いしようと思います。

ありがとうございます。

痛みは・・前回の投稿翌日に消えました。
歯ブラシを当ててもあまり違和感を感じないようになりました。
それでDr.への連絡は控えました。
今はもうまったく痛みのない状態です。

明朝は技工士さんとカスタムシェイドのアポイント(15分程度とのこと)があります。

うまくいけば、2日後に完成品の色あわせに行き、「ok」だったらそれで終わり。
次回行った際に、完成品の色がうまくあっていなければ、その場で作り直すので30分程度かかるそうです。

何度もアドバイス・回答をいただき、本当にありがとうございました。

新しいクラウン装着や左3・4番、右下ブリッジなど、まだまだ先は長いので、また相談させていただくこともあるかと思います。
これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。

日本に帰った際にはぜひタイヨウ先生のような方に実際に見ていただけたらと思います。(地域が違うので難しいとは思いますが)



タイトル [写真あり] 前歯のクラウン交換(保険→陶器)の色々な質問(カナダ)
質問者 Rachelさん
地域 海外
年齢 38歳
性別 女性
職業 会社員(管理職)
カテゴリ クラウンの作り直し・再治療
クラウン(差し歯・被せ)その他
審美歯科治療(歯茎)
その他(写真あり)
カナダ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい