1ヶ月前に根管治療した歯の根が重苦しい

相談者: てつみらさん (45歳:女性)
投稿日時:2011-02-01 06:08:30
はじめまして、お忙しい所、よろしくお願い致します。

全て上前歯4本のお話です。
まず、左1番が少々痛み、酷くならないうちにと、開業医さんに3日ごと2ヶ月通い改善されなかったので、大学病院(保存科)に紹介。
(この頃、硬い仮封をされると、とても苦しく辛くなる。)


大学の担当医は、

「根の先端に炎症はあり、センシュツ液が出ているが膿は出ていないので、次の治療は1ヶ月後でいい」

と。

硬い仮封をされたら、1ヶ月たった時、隣の左2番の根元も痛くなり、治療を開始。

9カ月、毎週手入れをしてもらい落ち着き始めたころ、右1番も痛くなり右2番の根の先端に5mmほどの膿胞ありとの事。


結局、4本根幹治療中です。
左2番は、25年前に蜂化織炎での手術の為、根が短いので、今後も感染のリスクが高い事と、歯茎に埋もれてる根が、削り取りはしたが、虫歯の為、抜歯との事です。

担当医の言うには

「膿胞を切り、左2番を抜歯してから、もう1度根を確認してから、詰め物をする」

と考えて下さっています。



しかし、左1.2番は9カ月、仮封状態、1ヶ月前に根幹治療した歯は、夜に特に、重苦しくなり辛いです。

医師に手入れをお願いしても、

「薬を入れてるから菌はいないはず、1ヶ月後でいい。
膿も出ていないし、臭いもしないから」

との言うだけです。


最初も、

「1ヶ月で治らなかったら抜歯」

といわれましたが、私が、ねばって、毎週やってもらい、左1.2は落ち着きましたが、1ヶ月しかたっていない、右1番は、先生を説得するのに、疲れてしまいました。

でも、寝ても覚めても重苦しい。
これさえ落ち着けば、膿胞の切除と抜歯へと進むのに。

大学病院は1か所しかなく、車で、2時間かかります。
夜も寝れず疲れはてています。



子供の頃から、風邪など人より治りにくい体質なので、体質の事も話してあるのですが、担当医と咬み合わず苦労しています。
抗生剤をのんでも、一時的なだけで、あまり、効きません。

今回の4本の歯は、全て虫歯はなく(昔、治療はしてます)根ばかりが感染したようです。


大学で担当医を変えてもらうのは、容易ではないのでしょうか?

とにかく今は、右1番が鈍痛で辛く、なんとかしたいです。
この歯のレントゲンは、たいしたことはなく、歯科用CTでは、

「根の先端に白い物がくっついてる」

と言われ、

「前に詰めた詰めものなのか?」

とも言われ、根の先が閉じてしまったのか?」

とも言われ、訳がわかりません。
ただ、症状があり、手入れをしてもらって、1週間位は、痛みが止まってはいました。


口腔外科にも回されて、上顎洞炎はないとの事ですが、

「保存科は1週間おきに手入れするのが普通だよね」

と口腔外科で言われました。


お手入れの回数を増やして頂ければ、良くなるのか?担当医を変えて頂くべきか、病院を変えるべきか、悩んでいます。

膿胞のある歯は、まだ、痛みはありません。
ちなみに、担当医は、55歳との事ですので、恐縮しています。

いくら訴えても、

「痛いはずがない」

の一点張り。
今の仮封はユージノール、ルミコンとかと言い、薬はFCを使いました。
 

長文で、大変、申し訳ありません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-02-03 08:45:56
お住まいの所に歯学部があるので保存科にかかられているのですね。



>「保存科は1週間おきに手入れするのが普通だよね」
>と口腔外科で言われました。

私の住んでる愛知県愛知学院大学だと1月に1回しか予約の取れない先生もいます。

一人1時間分時間を取ったら一日6,7人週30人ぐらいですね。
どうしても人気のある先生だと1月に1回は仕方なさそうです。


担当医の変更は難しいかなと思っています。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-03 10:55:57
こんにちは、

>膿胞のある歯は、まだ、痛みはありません。
>ちなみに、担当医は、55歳との事ですので、恐縮しています。
>いくら訴えても、
>「痛いはずがない」
>の一点張り。

痛いものは痛いですよね^^;



>「保存科は1週間おきに手入れするのが普通だよね」
>と口腔外科で言われました。

先生の考え方次第ですね。
混んでいる歯内療法専門医のオフィスなどでは1ヶ月待ちと聞きますし、1週間間隔で治療すれば治りが早くなるものではないと思います。



>大学で担当医を変えてもらうのは、容易ではないのでしょうか?

どうなんでしょうね。
ただ若い先生から上の先生への変更は聞きますが、55歳となるとたぶん講師以上の先生だと思いますからはたして・・・


ただ、痛ければそれは何か原因があると思いますから一度先生に伺った方がいいと思いますよ。



一般の方は大学病院で治療を受けられることに安心感を覚えますが、私から見たら保存科などはさして我々開業医と変わらないと思います。(私見)
(大学病院の方が時間は確保してくれているとは思いますが^^;)



通常の保存処置であれば1次医療でいいと思いますよ。


おだいじに
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: てつみらさん
返信日時:2011-02-07 05:39:17
こんにちは、大変、温かなアドバイス、有難うございます。



今、右1番の歯は、今まで味わった事のない感覚(痛み)があります。
この歯は、15年位前に神経はとっていると思います。

根の非常に奥が、つまっているような感じと重苦しい痛みと、たまにキリキリした痛みとが混在していますし、37.7度と熱もでました。
(ちょぴり顔が痛い時もあり)。

 歯科用CTで写っていた根の先の白い物は、石灰化した物では?と勝手に素人考えしております。



1)大都市と違って大学病院は1つしかない事
2)開業医さんは根管治療のプロがいるところが、ほぼない事
3)感染症に弱い虚弱体質という事

など、病院を変えるのは、まだ、迷っています。


私は大学の保存修復科に診て頂いておりますが、歯内療法科もあります。
他の方々への御回答を拝見させて頂きますと、「根管治療は、歯内療法師」とよく御見うけ致します。
  

私も、歯内療法科の方が良かったのでは?と考えたりしています。

担当医に歯内療法科に1度診て頂けないか、交渉してみる事も念頭に、もう少しだけ努力してみようかと・・・。
正直、機嫌を損ねないように、お話するのは大変、骨が折れますが・・・。


歯の病は、微生物による事がほとんどなので、微生物学、細菌学と連携をとって、治療する事が常識になる時代がくれば、1本でも歯を失う方々が減ると思います。
(再生医療ももちろんですね)

歯科医様も感染分野に強い方、削ったり造ったりが強い方、おおまかに2つのカラーのように思います。


こちらの地域は、感染症には弱く、この大学も外科的な事で有名で全体的にそんなカラーの考えの先生が多いですね。
感染症は、関東から西が進んでいますよね。
(子供のころから感染症にかかり、治療に苦労したのが多いので)

心情的文章で申し訳ございません。


もう少しだけ担当医に頑張ってみます。
が、感染に強い先生が、こちらの地域にいるのを御存じであれば、おおまかにアドバイスして頂けたら幸いですが・・・。
 *(FCとFG、どちらが、強い御薬でしょうか?)



柴田先生、井野先生、本当に御忙しい中、有難うございます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-07 10:43:32
単純に思うのは、歯内療法科があるのであれば、そちらで見てもらうことをオススメします。

あと、今の世の中よっぽどの僻地に行かない限り、東京都同様のサービスを受けることは可能だと思います。


たしかに情報は少ないかも知れませんが、

>こちらの地域は、感染症には弱く、この大学も外科的な事で有名で全体的にそんなカラーの考えの先生が多いですね

ってことはないと思います。


逆に、僕の個人的な感じ方だと、東京のような大都会の方が、びっくりするようなひどい歯医者の割合は多いような気はします。

なぜなら、近所づきあいが少ないために情報が少なく、かつ一見さんだけでも十分に回せるからです。


食べ物屋さんなどと一緒だと思いますが、田舎だとおいしくなかったり、問題があるとすぐにつぶれますが、東京は、「なんでこんな店が??」っていうところが、行列だったりするのと一緒です。

必ず、良い歯医者さんは、入ると思いますので、がんばってください

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: てつみらさん
返信日時:2011-02-07 13:36:21
中山先生、有難うございます。
確かに、大都市のデメリットも、あるのですね。

開業医さんでも、いい所を探しながら、今は、とりあいず、大学に通院する事にします。


もし、歯科用CTでの「根の先の白い物」が、以前の治療の際に、押し出された根充材で、それが残ったまま、炎症があるなら、この根充材を、しっかり取り除いてからの、消毒がいいのでしょうか?

教えて下さい。残ったまま消毒しても、綺麗にならないものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 09:38:33
押し出されたものがシーラーのようなものであれば吸収されるでしょう。

また、ガッタパーチャーのようなものであれば取れるなら取るに越したことはないですが、無理に取ろうとすると問題が大きくなることもありますので。

その際は、通常の根管治療を行って、直りが悪ければ、歯根端切除術を行う流れがよいと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 11:07:41
>2)開業医さんは根管治療のプロがいるところが、ほぼない事

いやぁ〜、いると思いますよ^^;
探し方が分らないだけかと・・・



>私は大学の保存修復科に診て頂いておりますが、歯内療法科もあります。

中山先生がおっしゃるように歯内療法科がいいのかもしれません。
(ただ、保存科、歯内療法科あまり差がないようにも感じますが^^;)


根充材を、しっかり取り除いてからの、消毒がいいのでしょうか?

歯の中の根充剤は取った方が消毒の効率が上がります。

ただし、歯の外に出てしまった根充剤は闇雲に取らない方が良い場合もあります。



もうしばらく通院を続けてくださいね^^


おだいじに
 

 




タイトル 1ヶ月前に根管治療した歯の根が重苦しい
質問者 てつみらさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中