歯列矯正終了後の不具合、顎の痛み、痺れについて

相談者: 子犬さん (44歳:女性)
投稿日時:2011-04-27 00:08:13
参考:過去のご相談
歯列矯正で転院の際に持ち込んだ歯型とレントゲンを返却してくれない



こんにちは。

今年の1月末に矯正装置をはずし、現在は上下ともにクリアリテーナーマウスピース型)を常時使用しています。

矯正装置をはずす4ヶ月ほど前より、かるく噛んだ状態や会話中に歯が上下カチカチと当たる部分が出てきたため、医師に相談し続けていたのですが、改善されないまま

「これは装置がはずれてから自然に噛みあわせが合うのを期待しましょう。
これ以上矯正のやりようが無い」

とまで言われたため、渋々矯正の装置をはずすことに同意しました。
※カチカチあたるのは、左奥から3番目の上下の歯

現在リテーナーになってから、丸3ヶ月が経とうとしていますが、1ヶ月前くらいより、食事中に左顎がカクカクと音がするようになり、左耳の下あたりの顎が常に痛いような痺れるような感覚があります。

今の病院は別のことでトラブルとなり(以前こちらにも相談させていただきましたが、この先生に貸していた私物の歯型返却を申し出たところ、「歯型は返すが、今後うちの病院では一切診療はしない」と言われたため、この病院はやめざるを得なくなってしまいました。)、別の病院を探さなくてはならない状況です。

中学生の時にも矯正を行ったことがあるのですが、その際は今回のように歯のどこかがあたるような現象はありませんでしたし顎の痛みも全くありませんでした。

その後、ここ10年ほどで歯並びがずれてしまったため、今回の矯正に踏み切りましたが、噛みあわせの状況としては自覚的には良好でした。

現在の顎の不具合の状況の改善のためには、顎関節症の専門医にかかるべきでしょうか?

それとも矯正歯科を別に探したほうがいいのでしょうか?

矯正歯科の場合、リテーナーの段階でも改善できる策は可能性としてあるのでしょうか?

また、上下どちらかのリテーナーだけを使用し、片方は何もつけないというような方法は危険でしょうか?

今回の矯正装置をつけていた期間は2年弱です。

良いアドバイスよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-27 00:16:07
具体的な治療内容に関わるアドバイスは、掲示板の特性上不可能です。

ひとつ言えるのは、担当医の指示に従うべきですし、それが納得できない場合には、セカンドオピニオンを希望して他院を受診されることが重要です。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-04-27 09:15:51
保定中で、矯正をした先生のところへは行けない状況ですね。

顎関節の症状があるようですから、病院口腔外科などでご相談ください。

現在お使いのクリアリテーナーは、おそらく全部の歯を覆っているものと思われますので、自然に噛みあってくることはないような気がします。

歯の生理的な移動を許容するような保定装置でしたら、自然に噛み合ってくることが期待できます。

そこで、必要なら自然の噛みこみが期待できない分だけ、咬合調整をしていただいてもいいかもしれません。

顎関節症を治すための咬合調整はあまりお勧めしませんが、矯正の治療後の場合にはありうる話です。

というのは不正な歯並び噛み合わせがあると、異常な部位に咬耗があったり、本来自然に起きるべき咬耗がなかったりしますので、スムーズな顎運動、緊密な咬合関係を作るために必要になってくることがあります。

例えば、辺縁隆線をそろえて配列すると咬頭頂の高さが違ってくる場合など。

このことも含めて、顎関節症を診てくれる口腔外科などでご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 子犬さん
返信日時:2011-04-27 22:24:55
伊藤先生>

ご回答ありがとうございました。

矯正後は、多少は削ったりして噛みあわせを調整する必要があるということですね。

口腔外科に相談してみます。
御回答ありがとうございました。



タイトル 歯列矯正終了後の不具合、顎の痛み、痺れについて
質問者 子犬さん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
顎関節症
保定、矯正用リテーナー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい