6番欠損のまま4,5番のインプラント上部構造を大きく作ってもよい?
相談者:
 fujieさん (50歳:女性)
投稿日時:2011-08-03 16:33:40
 回答1杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2011-08-03 17:17:53
>大きく作ってくれたりするのでしょうか? 
多少なら可能だと思います。
しかし大臼歯としっかり噛合うぐらい(いわゆる延長ブリッジ)までは無理かもしれません。
全体の噛合せや歯並びにもよりますので、担当医とよく相談してください。
ご参考まで・・・
多少なら可能だと思います。
しかし大臼歯としっかり噛合うぐらい(いわゆる延長ブリッジ)までは無理かもしれません。
全体の噛合せや歯並びにもよりますので、担当医とよく相談してください。
ご参考まで・・・
 回答2やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-08-03 22:08:06
状態を診ていないので推測で書きますね。
大きくするのは、杉原先生も書かれてますができると思いますが、やみくもにするのはあまりお勧めできない場合があります。
やはり上とのかみ合わせ等を考慮して大きさも考えないとだめだと思いますよ。
あと、大きくしすぎるとものがつまりやすくなる場合もありますので、今一度主治医の先生とよく相談してみてくださいね。
大きくするのは、杉原先生も書かれてますができると思いますが、やみくもにするのはあまりお勧めできない場合があります。
やはり上とのかみ合わせ等を考慮して大きさも考えないとだめだと思いますよ。
あと、大きくしすぎるとものがつまりやすくなる場合もありますので、今一度主治医の先生とよく相談してみてくださいね。
 回答3国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2011-08-03 22:58:06
ご相談ありがとうございます。
歯の場所によって役目があり、適切な大きさは大体決まっています。
もし過大に大きくすると使えないことや、インプラントそのものを失う危険もあります。
特に後ろに延長して、大きな奥歯の役目までさせようとすることは後者につながりやすくなります
ご担当の先生と治療前によくご相談することをお勧めいたします。
歯の場所によって役目があり、適切な大きさは大体決まっています。
もし過大に大きくすると使えないことや、インプラントそのものを失う危険もあります。
特に後ろに延長して、大きな奥歯の役目までさせようとすることは後者につながりやすくなります
ご担当の先生と治療前によくご相談することをお勧めいたします。
 相談者からの返信相談者:
fujieさん
返信日時:2011-08-04 12:20:21
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
確かに、欲張って後ろに大きくすると、硬いものでも平気で噛んでしまって、インプラント自体をだめにしてしまうのかもしれませんね。
先生方のアドバイスどおり、適度なおおきさに少しだけ大きく作ってもらえるようリクエストしてみます。
どうもありがとうございました。
確かに、欲張って後ろに大きくすると、硬いものでも平気で噛んでしまって、インプラント自体をだめにしてしまうのかもしれませんね。
先生方のアドバイスどおり、適度なおおきさに少しだけ大きく作ってもらえるようリクエストしてみます。
どうもありがとうございました。
| タイトル | 6番欠損のまま4,5番のインプラント上部構造を大きく作ってもよい? | 
|---|---|
| 質問者 | fujieさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 50歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
クラウン(差し歯・被せ)その他 インプラントその他  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







