歯茎の中に埋もれている親知らずの抜歯の時期について

相談者: やせたいさん (39歳:女性)
投稿日時:2011-08-25 17:25:56
左右両方の下に親知らずが生えています。
どちらも真横に向いてはえていて、さらに埋まっています。

今まで、いろんな歯科で「いずれは抜いたほうがいいですね」といわれていました。

「いずれは」というのは、この親知らずが全く痛くないし、歯茎が腫れることもなかいからです。
しっかり大きく生えていて、奥歯を両方から押しているものの、歯茎の中に埋もれているため、虫歯にもなっていないようです。

先日、歯科に歯石をとりに受診したところ(はじめて行く歯科です)、やはり

「親知らずが気になりますね。抜いたほうがいいけどね。
すこし、奥の歯茎が痩せてきて、触れるから。
でもまだ虫歯じゃないしね。。。

抜歯するには、骨を削らなくてはいけません。

さらに、神経のものすごく近くに生えているので、もしかしたら麻痺が残るかもしれません。

あなたの場合は、麻痺が20パーセントの確率で残ります。

虫歯になってないし、痛くないから、抜歯といわれてもピンとこないよね。

抜くならCTを撮らないといけませんし、よく考えてみてくださいね。
抜いたほうがいいけど、どちらでもいいですよ。」

といわれて診察終了。

実際、私の場合、親知らずは抜いたほうがいいのでしょうか?

今まで歯を抜いたことがなく、まめに歯石をとりにいっているので、虫歯もほとんどありません。

歯医者で痛い思いをしたことがないので、余計に怖くて・・・。
年を取ってから抜かなくてはいけないなら、健康な今、抜くのがいいのかなと思ったり。

迷っています。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-25 17:31:50
>実際、私の場合、親知らずは抜いたほうがいいのでしょうか?

実際診ていないので判断できませんが、一般的に仰る様な状態の親知らずは抜いた方が後々の為にいいと思います。

ただ現在まったく症状がないのなら、定期的にレントゲンなどで確認しながら経過観察をするのもいいかもしれません(放置ではありませんよ)。


ただ妊娠を希望されている女性に関しては、症状がなくても抜歯を進めます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-08-25 18:39:07
こんにちは

細見先生と同意見です。

今は無症状でも、急に腫れてきたり、手前の歯が虫歯になったりすることも時々見受けます。

抜いたときのリスクと、抜かずに残しておくことによって引き起こされるリスクの、どっちを考慮するかということになるでしょうか。

やせたいさんが、信頼する先生とよくご相談することが一番ではないかと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-25 19:47:15
やせたい さん、こんにちは

基本的にお二人の先生と同意見です。

症状がなくても、前の7番の後ろ側が虫歯になってしまうとかなり厄介です。
また、智歯周囲炎を起こすとかなり辛いと思います。


>神経のものすごく近くに生えているので、もしかしたら麻痺が残るかもしれません。
>あなたの場合は、麻痺が20パーセントの確率で残ります。

CTを撮影することでもう少し具体的な状況がわかると思います。
意外と神経とは離れていることもあります。

前向きに考えてみてください。

参考になれば幸いです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-25 19:56:04
確率20%というのが、解せません。

「麻痺が起こるかも知れない。」
「たぶん大丈夫でしょう」
「麻痺するでしょう」

といった表現なら分かるのですが、%で宣言できるとは思えません。

心配なら、セカンドオピニオンを受けてみられては如何でしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やせたいさん
返信日時:2011-08-27 06:50:17
細見先生、沼尾先生、畑田先生、タカタ先生
回答、ありがとうございました。

やはり、様子を観察しながらも、抜いたほうがよさそうですね…

怖いですが、仕事の休みが取れそうなときに受診して抜歯をします。

麻痺の可能性が20%というのは…普通に生えている人で、0.5%くらいだけど、あなたの場合は、神経に近いので、それくらい確率が上がる、という意味でおっしゃいました。

ありがとうございました。
勇気を出して抜歯にいどみます。



タイトル 歯茎の中に埋もれている親知らずの抜歯の時期について
質問者 やせたいさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい