根の治療を続けること10回。鈍痛と噛んだ時の痛みが取れません

相談者: nonokouさん (39歳:女性)
投稿日時:2011-10-18 23:51:33
治療が長引き心配になり、初めてご相談させていただきました。


左上5番の神経を抜き、7〜10日程度の間隔で、根の治療を続けること10回程になりました。

毎回、治療後は痛むことが多く、しばらくして多少和らぎますが、鈍痛はずっとなくならず、噛んだり指先で叩くと痛いです。



先生とお話ししたところ、

「見た限りは問題ない。
ただ、2本の神経のうち、1本は貫通しているけれど、1本は貫通していない。
もしかしたらそれが原因かもしれない。」

と。

「まだしばらくかかるかも知れませんね…」

とのことでした。


10年以上前、違う歯の神経の治療を別の歯科医院でした際も、4〜5回の治療で先生にご苦労おかけし、

「根の先が細くなっていると思ったら、更にその先が太くなっていた。これか!」

と言われたことがあります。


今回のように治療が長く続いている場合でも、今後も同じ治療を続けていけば徐々に根の先の状態は良くなっていくものでしょうか?

1本の歯の神経の治療で10回以上も通院するのは初めてで、辛くなってきまして、何かアドバイスを頂けましたら大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-19 00:01:43
>今回のように治療が長く続いている場合でも、今後も同じ治療を続けていけば徐々に根の先の状態は良くなっていくものでしょうか?

今回は抜髄だったのでしょうか?
抜髄だった場合仮封をしっかりしておけば根管内の感染はコントロールできると思います。

感染根管治療だった場合、3か月近く治療をして治らない場合次の段階に入るのが妥当だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nonokouさん
返信日時:2011-10-19 00:31:29
細見先生

早速のお返事、大変ありがとうございます。

1年前の検診では歯石もなく何も問題がなかったのですが、磨き方のくせで虫歯を作ってしまったようで、痛みはなかったのですが、分った時には神経を取らなくてはならない程深かったようです。



治療が始まって痛みが続いてからは、

「根が炎症を起こしているのでしょうね」

とも言われています。


詰め物は次の治療までの1週間でほとんど取れてしまいますが…
抜髄で、仮封がしっかりなされていないということでしょうか?


知識がなくて申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-19 09:09:29
お話の中で、詰め物は次の治療までの1週間でほとんど取れてしまいますが…とありますが、痛みのある歯で噛み合わせていらっしゃる
ようにも感じます。

であれば、できるだけその歯に負担をかけないようにして安静にされたほうがよいかもしれませんね。


何もしなければ痛みはないようですので、歯根膜炎を起こしている可能性もありそうですね。

また、ひびや破折、くいしばり、の可能性についても担当の先生とご相談されてもよいのでしょうね。



ご心配でしたら、セカンドオピニオンもありと思います。

お大事になさってください。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-10-19 12:47:02
>毎回、治療後は痛むことが多く、しばらくして多少和らぎますが、
>2本の神経のうち、1本は貫通しているけど、1本は貫通していない


現在、主に貫通していない側を一生懸命治療されているのでしょうか?

痛みの原因は、もしかしたら、既に貫通している側といった可能性もゼロではないように思えます。
しかし、実際に現状を知っておられるのは担当の先生だけですから、「まだしばらくかかるかも知れませんね・・」の言葉をやはり信じられるべきかと思います。



詰め物は次の治療までの1週間でほとんど取れてしまいますが・・・

治療直後の食事等を控えるようにとの注意など無かったでしょうか?
取れやすいことを伝えられた方が良いと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nonokouさん
返信日時:2011-10-19 23:54:50
水澤先生
藤森先生

ご回答大変にありがとうございます。
両先生から、仮詰めが取れることについてのご指摘を頂きました。


初回の治療後からそうでしたので、担当の先生に

「取れてしまうから痛むのでしょうか」

と質問致しました。

「取れることと痛みは関係ありません」

との説明を受け、毎回取れていることは見ていらっしゃるのでご存知のことと思います…



治療後しばらく飲食はしておりません。
ただ、水澤先生のご指摘の通り、治療中の歯で噛みあわせておりました。
鈍痛や違和感は朝晩に関わらずずっとありますが、やわらかい物を噛む程度で痛みが増すことはなかったからです。


治療中の歯で噛み合せないようにとのご指示は頂いておりませんが、「できるだけその歯に負担をかけないようにして安静に」との注意を心がけてみます。




水澤先生

>ひびや破折、くいしばり、の可能性についても担当の先生とご相談されてもよいのでしょうね

元々、1年前の検診で何も問題がなかったので、今回、大きな虫歯とは思わず、詰め物が取れてしまったと思い通院しましたら、実は虫歯で歯が欠けてしまっているとのことでした。

これは「ひびや破折」にあたりますでしょうか?
そうでしたら、別の治療が必要なのでしょうか?



藤森先生

>現在、主に貫通していない側を一生懸命治療されているのでしょうか?
>痛みの原因は、もしかしたら、既に貫通している側といった可能性もゼロではないように思えます

前回は、貫通していない側を貫通するようには治療はして下さっていました。
貫通していない側をどうして下さっているのかは分らない為、次回、担当の先生にお聞きしてみます。



こちらの先生方に治療をして頂いている訳ではないにも関わらず、このようにご丁寧にお気づきのことやアドバイスをして頂いて、大変感謝しております。
どうもありがとうございます。



タイトル 根の治療を続けること10回。鈍痛と噛んだ時の痛みが取れません
質問者 nonokouさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療の治療期間
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい