背骨など姿勢が悪くて咬合が悪くなることもある?

相談者: nene☆さん (18歳:女性)
投稿日時:2011-10-27 18:33:03
⇒参考:過去のご相談
「顎変形症の外科手術費用、歯列矯正の保険適用について」



上の歯より下の歯が出ていて、顎が出てるように見えるんですが、骨の成長による噛み合わせが悪くなる。
ということ以外にも、背骨や姿勢が悪くて、噛み合わせが悪くなるということもあるんですか??


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-27 18:52:28
>背骨や姿勢が悪くて、噛み合わせが悪くなるということもあるんですか??

nene☆さんの場合すでに成長は終わっていると思います。
咬み合わせが変わる事は無いと思いますよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-28 11:37:17
「背骨や姿勢が悪くて、噛み合わせが悪くなるということもあるんですか?? 」

→ もしかすると、そのような関係性があるのかもしれません。
 
 しかし、そのような因果関係を証明することは、非常に難しいと思います。

 また、逆の関係として、「かみ合わせ」を矯正治療で改善したら、背骨や姿勢が良くなったというような話を聞いたことがありません。

 あまり、不確かなことで悩まない方が良いと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-11-01 22:24:25
姿勢によって顎の位置が変化することは考えられますがかみ合わせが悪くなるかどうかはわかりません。

ちなみに一般的な歯科検査法ではありませんが(本当に特殊です)、矯正治療前に、顎の位置を変化させると姿勢が変わるかどうか検査をすることがありますが、顎を僅かにずらすと(目で分かるほどではなく本人が自覚できる程度)、本人が確認できるレベルで姿勢が変わる人もいます。

この場合、検査ですのでかみ合わせは変わっていません。

回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-11-02 08:55:24
可能性はあると思います。

下顎の位置変化がおきる可能性はあるかもしれません。

しかし咬み合わせが悪いから背骨が曲がってきたのか、背骨が曲がってきたから咬み合わせが悪くなってきたのかを含めて、因果関係は証明されていないと思います。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-11-02 09:55:17
通常、姿勢が変化すると、その都度、上顎下顎の位置関係が微妙に変化するようです。

従って、もし、ある時期を境に、それまでとは違った姿勢を長時間取るようになって、且つ、その間上下の歯が接していると、長期間かけて、それらの歯が移動し、噛み合わせが変化する可能性は考えられます。

但し、その変化した噛み合わせを悪いものと評価するかどうかは別の問題に思えます。(個人的意見)

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-11-02 10:37:10
長期にわたって特徴的な姿勢をとり続けると、変化があるかもしれません。

なにがどう変化するのか、または変化しないのか、確かなことはなにも分かっていません。




タイトル 背骨など姿勢が悪くて咬合が悪くなることもある?
質問者 nene☆さん
地域 非公開
年齢 18歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
噛み合わせ(咬合)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい