[写真あり] 歯周検査の結果及びその内容について疑問が…

相談者: ほてらぁさん (37歳:男性)
投稿日時:2011-12-07 21:41:21
参考:過去のご相談
根管治療終了後1ヶ月、熱いもので疼いたり咀嚼時にたまに圧迫感



いつも参考にさせていただいております。
歯周検査の事についていくつか質問させて頂きます。


今年1月の初診時に中度の歯周病と診断され、縁上及び縁下のスケーリング保険のルールに則って複数回に分けて行い、9月に全行程が終了しました。
(複数の虫歯治療も並行して行ったため期間が長くなっています)


以降は3ヶ月ごとのメインテナンスに移行するとの事で、12月になったつい先日に初のメインテナンスのため受診しました。

その際、歯周検査を行い、歯石があったとの事で上顎全体のスケーリングを行ったのですが、検査結果の説明がどうしても腑に落ちなかったため質問させていただきます。


添付画像の検査結果をご覧いただければお分かりの通りPCRがかなり
悪い結果でした。
しかし、日々のプラークコントロールは定期的に染め出し液で確認しても問題なく、前回・前々回の歯周検査結果から考えてもあまりにもひどい結果だったため、担当の衛生士さんに、

「こんなにプラークがありましたか?」

と聞くと、

「いえ、プラークは殆ど無くとてもキレイでした」

とのこと。

「…?。じゃあ、このPCRの結果がすごく悪いのは何故ですか?」

「これは着色汚れです。きれいにしておきました。
今後は研磨剤入りの歯磨き剤を使用して下さい」


確かに上顎全体がとてもキレイになっていました。


しかし、歯周検査のPCRの項目に着色は関係してくるのでしょうか?
それどころか、前回の歯周検査の時の衛生士さんは、

審美性を気にしないのであれば、着色落としのために歯の研磨はしない方がいい」

との事だったのですが。



そこで質問です。

1.歯周検査のPCRの項目に着色汚れは考慮されるのか?

2.この検査は機器を使用する衛生士によって結果が変わる可能性があるのか?
(検査行程自体に診る人間の主観が介入する余地があるのか?という意味)



また、検査結果についてなんですが、ポケット深さの改善は今ひとつですが、BOPが大幅に改善されています。
しかし、7mmなどの深い部位も一部あります。

医師や衛生士さんからは今後のホームケアに関して指示や指導は特にありませんでした。


この検査を受けて感じた印象が、『結局、改善方向に進んでるんだろうか?今のままのホームケアでいいんだろうか?』ということです。



そこで、問題の深いポケット部に関する質問です。

3.フラップオペなどの外科的アプローチを早急に検討するべきか?

4.ホームケア&定期的なプロケアのみで改善する余地(可能性)はあるか?

5.ワンタフトブラシなどでその部位の集中ケアは必要か?



以上、多岐に渡る質問で大変恐縮なのですが、ご意見いただければ
幸いです。

※添付画像は、前回(7月末)と今回(12月)の歯周検査結果です。

よろしくお願いいたします。 

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-12-07 22:10:27
はじめまして。カワサキです。

≫≫ 1.歯周検査のPCRの項目に着色汚れは考慮されるのか?

※ プラーク(染めだし)のみをカウウトします。
  “着色汚れ(?)”は関係ないです。



≫≫ 2.この検査は機器を使用する衛生士によって結果が変わる可能性があるのか?

※ あります。
目視・手指の感覚で行うので、多少の誤差はあります。
また、同じ人が検査しても、その時の、術者の体調にも、左右されやすいです。
おおまかな、目安にしましょう。



≫≫ 3.フラップオペなどの外科的アプローチを早急に検討するべきか?

※ 進行性でなく、状態が落ち着いていれば、早急に行いません。
“現状維持”(=進行停止)でも、大きな成果です。



≫≫ 4.ホームケア&定期的なプロケアのみで改善する余地(可能性)はあるか?

※ あります。
この、“プラーク・コントロール”こそが、治療です。
もっとも、大切です。

歯周病』は、『細菌感染症』 + 『生活習慣病』 です。
細菌感染』をプラーク・コントロールで、制御すれば、“生体回復力”も高まります。



≫≫ 5.ワンタフトブラシなどでその部位の集中ケアは必要か?

※ 歯ブラシフロス歯間ブラシを用いても、汚れがとれにくい時には、(補助的に)必要です。
ヘッドが、小さいので、有効・必要でしょう。



ご参考までに。

でも、ほてらあさんの、かかられている歯医者さんは、とてもしっかりと、メインテナンス・予防・アフターフォローしていると、思います。
信頼されて、よろしいですヨ。


 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-08 09:07:35
そうですね…。


>1.歯周検査のPCRの項目に着色汚れは考慮されるのか?

PCRには反映されないと思いますよ。



>2.この検査は機器を使用する衛生士によって結果が変わる可能性があるのか?
>検査行程自体に診る人間の主観が介入する余地があるのか?という意味)

基本的には無いと思いますけど、「(+)(−)が微妙」な時には判断が変わるかもしれません。
厳しい人が見れば(+)でしょうし…、と言う感じでしょうか。



>3.
>4.
>5.

それこそ担当の先生の判断になりますね。


当相談室ご利用時の注意事項

このサイトを利用する上で注意していただきたいのは

【必読】 相談者の注意事項
■ ネット相談でできないこと

診査・診断

医療法第20条『無診察診療の禁止』により、
インターネット上で診査・診断を行うことはできません。
これは、たとえこれまでの詳しい経過や写真・レントゲン等の資料から ほぼ診断が可能だと思われる場合でも同様です。


とされております。


今回のように詳しい検査結果を載せていただいて、ある程度の判断ができるような状況であっても我々ネット回答者は診断を下せません。

逆に「どうしたら法律に引っ掛からないように回答をするか?」で苦慮します。^_^;



添付していただいた写真の数値だけから見ると「改善していないのでは?」と思われてもおかしくありませんね。

現状がどうなのか(担当した衛生士さんが違うのかどうなのかも含めて)、今後どうすべきなのかはしっかりとディスカッションされる事をお勧めいたします。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-12-08 09:28:48
ほてらぁ さん、今日は



>1.歯周検査のPCRの項目に着色汚れは考慮されるのか?

考慮しません



>2.この検査は機器を使用する衛生士によって結果が変わる可能性があるのか?
>(検査行程自体に診る人間の主観が介入する余地があるのか?という意味)

基本的には誰が検査しても同じ結果が出るようにトレーニングされるべきですが、多少の誤差は出ます。
特にトレーニングされていない、歯科医歯科衛生士が行えば、かなりの誤差が出ます。



>『結局、改善方向に進んでるんだろうか?今のままのホームケアでいいんだろうか?』

提示されている結果だけ診れば改善しているようには思えません。



>3.フラップオペなどの外科的アプローチを早急に検討するべきか?

これははっきり言えませんが、提示されている2つの結果だけ診れば、もし私なら、再度初期治療を行います。




>4.ホームケア&定期的なプロケアのみで改善する余地(可能性)はあるか?

改善する可能性はあるかもしれませんが、改善しないあるいはさらに進行する可能性もあるように思います。



>5.ワンタフトブラシなどでその部位の集中ケアは必要か?

歯ブラシのみでプラークコントロールができなければ、ワンタフトや歯間ブラシ等の使用も必要になるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ほてらぁさん
返信日時:2011-12-09 21:51:18
川崎先生、タイヨウ先生、小牧先生、ご回答ありがとうございます。

改善していると判断するにはまだまだ早いようですね。
確かに医師とのコミュニケーションがしっかりとれてないところがあるかもしれません(患者さんが多くていつも忙しそうなので、いろいろ質問するのがなんだか申し訳なく感じるため)


次回診察時に、要点をまとめたメモなどを使用して今後の治療に対する疑問点をディスカッションしてみようと思います。

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 歯周検査の結果及びその内容について疑問が…
質問者 ほてらぁさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい