強い噛み締めがある場合のインプラントの注意点と最新情報
相談者:
ワインさん (48歳:男性)
投稿日時:2011-12-11 09:37:29
参考:過去のご相談
*インプラント予定、ジルコニアとチタン・自費専門と保険歯科医の違い
(HN:ワインさん=どこさん)
他
2年前に強い噛み締めで、歯の根が折れ、右下6番を抜歯しました。
身体も歯も丈夫なので、ショックでした。
その時は、入れ歯を作りましたが、食べにくいのでインプラントにしようと考えています。
とても強い噛み締めがあると言われ、抜歯した直後の2年前にマウスピースを作ってもらいました。
毎晩つけていますが、マウスピースにひびが入るほど噛み締めをしているそうです。(自覚症状は全くないです)
今の歯の状態は、インレー3本のみで、歯周病もないそうですが、上下顎に頬側骨隆起が出来、歯がかなりすり減っている状態だそうです。
仕事上のストレスから歯ぎしりをするのはわかっていますが、昼間にマウスピースをして仕事はできません。
歯チャンネルで、色々勉強させてもらったのですが、今回自分としてはあ大きな治療になるので、質問させてください。
1、強い噛み締めでインプラントにしても大丈夫ですか?
2、インプラント専門の歯科医に通った方が良いですか?
3、知人が東京でネジの部分が『ジルコニア?』のインプラントをしたと聞きました。
今勧められている材料の『チタン』だと電磁波が気になりますが、私のようなタイプはどちらがお勧めですか?
4、最新のインプラントは、どのようになっていますか?
5、インプラント後の注意点を教えて頂きたいです
今通っている歯科医は、インプラントに詳しくなく、歯チャンネルを読み、心配になりました。
何度もする治療ではないので、多少費用が多めにかかっても、きちんとした歯科医で治療した方がと考えています。
*インプラント予定、ジルコニアとチタン・自費専門と保険歯科医の違い
(HN:ワインさん=どこさん)
他
2年前に強い噛み締めで、歯の根が折れ、右下6番を抜歯しました。
身体も歯も丈夫なので、ショックでした。
その時は、入れ歯を作りましたが、食べにくいのでインプラントにしようと考えています。
とても強い噛み締めがあると言われ、抜歯した直後の2年前にマウスピースを作ってもらいました。
毎晩つけていますが、マウスピースにひびが入るほど噛み締めをしているそうです。(自覚症状は全くないです)
今の歯の状態は、インレー3本のみで、歯周病もないそうですが、上下顎に頬側骨隆起が出来、歯がかなりすり減っている状態だそうです。
仕事上のストレスから歯ぎしりをするのはわかっていますが、昼間にマウスピースをして仕事はできません。
歯チャンネルで、色々勉強させてもらったのですが、今回自分としてはあ大きな治療になるので、質問させてください。
1、強い噛み締めでインプラントにしても大丈夫ですか?
2、インプラント専門の歯科医に通った方が良いですか?
3、知人が東京でネジの部分が『ジルコニア?』のインプラントをしたと聞きました。
今勧められている材料の『チタン』だと電磁波が気になりますが、私のようなタイプはどちらがお勧めですか?
4、最新のインプラントは、どのようになっていますか?
5、インプラント後の注意点を教えて頂きたいです
今通っている歯科医は、インプラントに詳しくなく、歯チャンネルを読み、心配になりました。
何度もする治療ではないので、多少費用が多めにかかっても、きちんとした歯科医で治療した方がと考えています。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-11 10:43:00
>1、強い噛み締めでインプラントにしても大丈夫ですか?
まずかみ合締めの癖をなくさせる(減少)、必要があります。
インプラントだけが問題であるだけでなく、残りの歯に対しても保護することを考えなければなりません。
私は、咬合系の自己破壊活動と称しています。
最近ある人で、直径6ミリ長さ13ミリのインプラント2本を、使用し始めてから1年で、動揺が来したため、撤去することになりました。
このサイズはかなり大きなものなのです。
原因はかみしめです。
もちろん、かみ締めに対する総合的アプローチはしているうえでのことです。
指導を守ってくれなかったとしか、言えません。
>2、インプラント専門の歯科医に通った方が良いですか?
難しい問題です。
総合力だと思います。
>3、
電磁波が気になるなら、携帯電話は使わない方がよいし、電子レンジはそばに近寄らない方がよいし、インプラント以外も一切口腔内に金属を使わない方がよいしということになって行きます。
>4、
書ききれません。
情報過多にならないように、研究ください。
>5、インプラント後の注意点を教えて頂きたいです
口腔内を清潔にすること、かみ合締めないこと、むやみに、硬いものをたくさん食しないこと、定期検診を受けることなどでしょう。
まずかみ合締めの癖をなくさせる(減少)、必要があります。
インプラントだけが問題であるだけでなく、残りの歯に対しても保護することを考えなければなりません。
私は、咬合系の自己破壊活動と称しています。
最近ある人で、直径6ミリ長さ13ミリのインプラント2本を、使用し始めてから1年で、動揺が来したため、撤去することになりました。
このサイズはかなり大きなものなのです。
原因はかみしめです。
もちろん、かみ締めに対する総合的アプローチはしているうえでのことです。
指導を守ってくれなかったとしか、言えません。
>2、インプラント専門の歯科医に通った方が良いですか?
難しい問題です。
総合力だと思います。
>3、
電磁波が気になるなら、携帯電話は使わない方がよいし、電子レンジはそばに近寄らない方がよいし、インプラント以外も一切口腔内に金属を使わない方がよいしということになって行きます。
>4、
書ききれません。
情報過多にならないように、研究ください。
>5、インプラント後の注意点を教えて頂きたいです
口腔内を清潔にすること、かみ合締めないこと、むやみに、硬いものをたくさん食しないこと、定期検診を受けることなどでしょう。
相談者からの返信
相談者:
ワインさん
返信日時:2011-12-11 13:16:35
松山先生
ご回答ありがとうございます。
1の件ですが、松山先生のHPを拝見しました。
今、通っている歯科医から、ストレスを自覚すること、マウスピースの使用とマッサージをするように言われしていますが、なかなか食い縛りが治りません。
松山先生の所では、自己暗示・自律訓練法・ (自己)催眠療法などをされているのですね。
こういう歯科は地方にもございますか?
今まで歯が丈夫だったので、歯科の事に詳しくないです。
3、電磁波は東京で治療した知人から聞いたので、気になって質問してみました。
自分はあまり気にしていません。
それよりも松山先生のご回答を読み、噛み締めの強い自分のようなタイプは、どちらが良いのかが気になります。
5、肝に銘じます。
歯が丈夫で、固い物が大好きです。
今までは歯石も、うるさく妻に言われ取りに行く程度でした(取りに行ってもほとんどついていない)が、インプラントにしたら定期的に行くべきですね。
インプラントの世界も日進月歩で変わっていくのでは?と思い、数年先までインプラントでがまんしようかとも少し思う気もあります。
何せ、今まで大きな歯の治療をしたことがないので、歯の事について勉強不足です。
ご回答ありがとうございます。
1の件ですが、松山先生のHPを拝見しました。
今、通っている歯科医から、ストレスを自覚すること、マウスピースの使用とマッサージをするように言われしていますが、なかなか食い縛りが治りません。
松山先生の所では、自己暗示・自律訓練法・ (自己)催眠療法などをされているのですね。
こういう歯科は地方にもございますか?
今まで歯が丈夫だったので、歯科の事に詳しくないです。
3、電磁波は東京で治療した知人から聞いたので、気になって質問してみました。
自分はあまり気にしていません。
それよりも松山先生のご回答を読み、噛み締めの強い自分のようなタイプは、どちらが良いのかが気になります。
5、肝に銘じます。
歯が丈夫で、固い物が大好きです。
今までは歯石も、うるさく妻に言われ取りに行く程度でした(取りに行ってもほとんどついていない)が、インプラントにしたら定期的に行くべきですね。
インプラントの世界も日進月歩で変わっていくのでは?と思い、数年先までインプラントでがまんしようかとも少し思う気もあります。
何せ、今まで大きな歯の治療をしたことがないので、歯の事について勉強不足です。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-11 15:45:28
>自己暗示・自律訓練法・ (自己)催眠療法
大げさなことではありません。
ほんのかじりだけです。
というより、決定打はないということでしょうか。
とにかく自覚することが、1番です。
3 奥歯ならかみ締める人は、金属がよいと思います。
大げさなことではありません。
ほんのかじりだけです。
というより、決定打はないということでしょうか。
とにかく自覚することが、1番です。
3 奥歯ならかみ締める人は、金属がよいと思います。
相談者からの返信
相談者:
ワインさん
返信日時:2011-12-11 17:43:18
松山先生
ありがとうございます。
先生のHPに書いてある性格にも当てはまります。
自覚し、なるべく噛み締めを軽減したいと思います。
ありがとうございます。
先生のHPに書いてある性格にも当てはまります。
自覚し、なるべく噛み締めを軽減したいと思います。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-11 18:01:26
インターネットの出現で、情報が得やすくなりありがたいことなのですが、情報過多でかえって取捨選択に気を付けないといけないことだと自身を戒めています。
回答4
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2011-12-11 22:33:56
博多の児玉です。
>強い噛み締めでインプラントにしても大丈夫ですか?
特殊な治療法ではありますが、当院でかみ締め治療を受ける患者さんたちは、歯を触れ合わせると(食事や会話時を除いて)不快感を感じる様になり、その度合いを強めていくことでいつの間にかみ締めをしなくなっています。
そのため当院では、かみ締め治療とインプラント治療は同時にやっています。
>強い噛み締めでインプラントにしても大丈夫ですか?
特殊な治療法ではありますが、当院でかみ締め治療を受ける患者さんたちは、歯を触れ合わせると(食事や会話時を除いて)不快感を感じる様になり、その度合いを強めていくことでいつの間にかみ締めをしなくなっています。
そのため当院では、かみ締め治療とインプラント治療は同時にやっています。
回答5
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2011-12-11 23:37:03
>1、強い噛み締めでインプラントにしても大丈夫ですか?
もちろん噛み締めが弱い方よりもトラブルの可能性は高いです。
しかし、それだけ強い噛み締めの方はインプラント以外の治療により、残った歯が受ける力によるリスクの方が高いとも考えられます。
また、咬む面にプラスチックや陶器材料は、避けた方がトラブルのリスクは減らせます。
>5、インプラント後の注意点を教えて頂きたいです
手入れと定期健診ですね。
ご参考になれば幸いです。
もちろん噛み締めが弱い方よりもトラブルの可能性は高いです。
しかし、それだけ強い噛み締めの方はインプラント以外の治療により、残った歯が受ける力によるリスクの方が高いとも考えられます。
また、咬む面にプラスチックや陶器材料は、避けた方がトラブルのリスクは減らせます。
>5、インプラント後の注意点を教えて頂きたいです
手入れと定期健診ですね。
ご参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ワインさん
返信日時:2011-12-12 11:16:53
松山先生
ご回答ありがとうございます。
色々な事を試したいと思いだしたので、先生のHPは参考になりました。
これからも噛み締めの研究をお願いします。
児玉先生
ご回答ありがとうございます。
児玉先生の治療に大変興味があります。
実家が博多なので、一度ご相談に伺いたいです。
飯田先生
ご回答ありがとうございます。
インプラントをしたら、終わりだと思っていました。
それからの噛み締め対策の方が大事だと、飯田先生のコメントを読み、今通っている歯科医で言われなかったので、考えさせられました。
飯田先生の所では、私のような噛み締めの強い人は、被せ物は何を選択されるのでしょうか?
お手数でなければ、教えて下さい。
手入れと書かれていますが、今は、朝ご飯の後と寝る前に1,2分歯を磨くだけです。
インプラント後は、このような手入れではダメでしょうか?
それと定期検診はどのぐらいの割合で通うのがベストですか?
先生方のコメントがとても参考になり、気になり、今日は思いっきり有給で休み、インプラントと噛み締めを勉強したいと思っています。
ご回答ありがとうございます。
色々な事を試したいと思いだしたので、先生のHPは参考になりました。
これからも噛み締めの研究をお願いします。
児玉先生
ご回答ありがとうございます。
児玉先生の治療に大変興味があります。
実家が博多なので、一度ご相談に伺いたいです。
飯田先生
ご回答ありがとうございます。
インプラントをしたら、終わりだと思っていました。
それからの噛み締め対策の方が大事だと、飯田先生のコメントを読み、今通っている歯科医で言われなかったので、考えさせられました。
飯田先生の所では、私のような噛み締めの強い人は、被せ物は何を選択されるのでしょうか?
お手数でなければ、教えて下さい。
手入れと書かれていますが、今は、朝ご飯の後と寝る前に1,2分歯を磨くだけです。
インプラント後は、このような手入れではダメでしょうか?
それと定期検診はどのぐらいの割合で通うのがベストですか?
先生方のコメントがとても参考になり、気になり、今日は思いっきり有給で休み、インプラントと噛み締めを勉強したいと思っています。
回答6
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2011-12-12 20:34:16
欠損が生じたのをそのままにするよりは、インプラントで残りの歯の咬合負担を多少減らす、残りの歯を守る為のインプラント、と言う考え方で治されることをお薦めします。
一般的に、強い噛み締めがある患者さんには被せるのは金属冠が勧められるのでしょうが、時間経過と共に咬合面が押しつぶされてしまって隙間が生じて、隣の天然歯の当たりがきつくなり、割れたりのトラブルが起きるという現象が最近報告され出しています。
なので、最近ではオールジルコニア冠というのが使われだしています。
これは磨り減ったり壊れたりはまず考えられませんが、強い咬合力が掛かり続けたら、その力が何処に行くのか?インプラントの破壊?支えている骨の破壊?顎の関節の不調和?が予測されていて分かっていません。
ですから、簡単にオールジルコニア冠が良い、とは一概には申し上げられません。
結局、何が正しいのかは時間が経たないと分からないのです。
最新情報とかは、長い時間経過のデータが不足します。
時間が経ったデータでは、それなりの成果を出せるでしょうが、予想通りにトラブルが起きるかも知れません。
そんな中、先生のお考えと患者さんのお考えで納得できるように治療するしかない、と思います。
何が正解か、科学的には示せない、というのが最も正しい現状認識だと思います。
私自身、患者さんと話し合って決定しています。
但し、私自身はハイブリッドセラミック(高品質プラスチック)冠は一切採用しておりません。
バリバリに磨り減って壊れるし、汚れも付きやすいし、色調も直ぐに褪せて悪くなるからです。
強い噛み締めは、自覚のない自傷行為なので、患者さん側にしてみればなかなか受け入れ難い問題でしょう。
しかし、そのことを良く理解していただき、ご自身で生活習慣を改善いただくことを強くお薦めします。
お大事に。
一般的に、強い噛み締めがある患者さんには被せるのは金属冠が勧められるのでしょうが、時間経過と共に咬合面が押しつぶされてしまって隙間が生じて、隣の天然歯の当たりがきつくなり、割れたりのトラブルが起きるという現象が最近報告され出しています。
なので、最近ではオールジルコニア冠というのが使われだしています。
これは磨り減ったり壊れたりはまず考えられませんが、強い咬合力が掛かり続けたら、その力が何処に行くのか?インプラントの破壊?支えている骨の破壊?顎の関節の不調和?が予測されていて分かっていません。
ですから、簡単にオールジルコニア冠が良い、とは一概には申し上げられません。
結局、何が正しいのかは時間が経たないと分からないのです。
最新情報とかは、長い時間経過のデータが不足します。
時間が経ったデータでは、それなりの成果を出せるでしょうが、予想通りにトラブルが起きるかも知れません。
そんな中、先生のお考えと患者さんのお考えで納得できるように治療するしかない、と思います。
何が正解か、科学的には示せない、というのが最も正しい現状認識だと思います。
私自身、患者さんと話し合って決定しています。
但し、私自身はハイブリッドセラミック(高品質プラスチック)冠は一切採用しておりません。
バリバリに磨り減って壊れるし、汚れも付きやすいし、色調も直ぐに褪せて悪くなるからです。
強い噛み締めは、自覚のない自傷行為なので、患者さん側にしてみればなかなか受け入れ難い問題でしょう。
しかし、そのことを良く理解していただき、ご自身で生活習慣を改善いただくことを強くお薦めします。
お大事に。
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-12-13 17:13:44
インプラント治療での、ジルコニアとチタン、自費専門の歯科医の違いを知りたい
*インプラント予定、ジルコニアとチタン・自費専門と保険歯科医の違い
(HN:ワインさん=どこさん)
全く同じ内容の投稿ですよね…^_^;
(二重投稿は開設者にコストがかかりますのでおやめ下さい)
*インプラント予定、ジルコニアとチタン・自費専門と保険歯科医の違い
(HN:ワインさん=どこさん)
全く同じ内容の投稿ですよね…^_^;
(二重投稿は開設者にコストがかかりますのでおやめ下さい)
相談者からの返信
相談者:
ワインさん
返信日時:2011-12-14 07:52:42
タイヨウ先生
申し訳ございません。
妻のIDでログインし、質問したのですが、それを妻が気付き、前回の質問と(今春に質問させて頂いた)のが、リンクされている!と怒られました。
そこで、自分のメルアドで登録し、再度、質問させてもらいました。
ややこしい事をしてしまいました。
お手数掛けました。
申し訳ございません。
妻のIDでログインし、質問したのですが、それを妻が気付き、前回の質問と(今春に質問させて頂いた)のが、リンクされている!と怒られました。
そこで、自分のメルアドで登録し、再度、質問させてもらいました。
ややこしい事をしてしまいました。
お手数掛けました。
相談者からの返信
相談者:
ワインさん
返信日時:2011-12-14 08:24:13
松元先生
ご回答ありがとうございました。
色々な先生のご回答の中で、松元先生のコメントが、一番私に響きました。
インプラント他の歯を守ることなど、が思ってもいませんでした。
何せ今まで虫歯になった記憶がほとんどない生活を長くしていたので、自分が歯が悪くなるということさえ思ってもいませんでした。
松元先生の、オールジルコニア冠が一概に良いとおっしゃられない意味もよくわかりました。
長い目で、噛み締めとインプラントという両方をみて頂ける(自覚や自己努力もしますが)先生を探したいと思います。
特に、松元先生のコメントの中で、
>結局、何が正しいのかは時間が経たないと分からないのです
という言葉に、先生の治療方針や思いがよくでていらっしゃいます。
妻がハイブリットセラミックを数本入れているので、自分もしてほしいぐらいしか考えていなかったので、松元先生のコメントはとても参考になりました。
歯全体を診て頂ける歯科医師をぜひ見つけたいと思います。
ありがとうございました。
これからの治療方針の参考というかベースにさせてもらいます。
ご回答ありがとうございました。
色々な先生のご回答の中で、松元先生のコメントが、一番私に響きました。
インプラント他の歯を守ることなど、が思ってもいませんでした。
何せ今まで虫歯になった記憶がほとんどない生活を長くしていたので、自分が歯が悪くなるということさえ思ってもいませんでした。
松元先生の、オールジルコニア冠が一概に良いとおっしゃられない意味もよくわかりました。
長い目で、噛み締めとインプラントという両方をみて頂ける(自覚や自己努力もしますが)先生を探したいと思います。
特に、松元先生のコメントの中で、
>結局、何が正しいのかは時間が経たないと分からないのです
という言葉に、先生の治療方針や思いがよくでていらっしゃいます。
妻がハイブリットセラミックを数本入れているので、自分もしてほしいぐらいしか考えていなかったので、松元先生のコメントはとても参考になりました。
歯全体を診て頂ける歯科医師をぜひ見つけたいと思います。
ありがとうございました。
これからの治療方針の参考というかベースにさせてもらいます。
タイトル | 強い噛み締めがある場合のインプラントの注意点と最新情報 |
---|---|
質問者 | ワインさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 インプラントその他 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。