前歯根元のレジン充填、黒い部分が残っているのは手抜きか技術の差か
相談者:
SH3さん (29歳:男性)
投稿日時:2012-01-11 23:31:32
かかり付けの医院で受けた治療に関して不信感を持ったので、先生方の御意見を御伺いしたく投稿致しました。
一週間ほど前、左上1番と2番の間の根元付近にC1程度のう蝕が見られ、かかり付けの保険医療のみを取り扱う医院にて、歯茎への麻酔後、う蝕を削り、レジン充填の治療を受けました。
治療前の黒い部位は治療後も色がすっきりせず灰色がかっていましたが、これで治療は終了とのこと。
素人目にも明かに灰色がかって見える状態で治療は終了となりました。
果たしてこの治療は適切だったのでしょうか。
私はこの医院の先生に児童期に頻繁にお世話になっており、主観ですがお人柄も良く、悪意がある先生とはとても思えません。
ですが今回受けた治療は明かに手を抜いた治療のようにも思えます(保険医療専門の為、治療の質は落とし出来る限り多くの患者さんを治療し保険点数を稼ぐ等)。
他の先生方から見てこの治療に対しての考え方や御意見をお願い致します。
又この治療に関係するかどうかは分かりませんがこの医院では患者の方々は老若を問わずおられますが、どちらかと言えば小児患者を診られる事が多いです(しかし小児専門歯科医院ではありません)。
ここからは蛇足になりますが、後日、その灰色の治療箇所を別の医院(保険医療、保険外医療ともに扱われている)で診察を受けると治療箇所はう蝕を未だ残したまま、その上にレジンを被せているとの説明を受けました。
その先生には保険医療で頼んだにも関わらず治療後は間近で見てもレジンと歯の境目が全く分からない程綺麗に治療して頂きました。そして上の経緯を話すと治療された先生に歯科医をしっかり選ぶべきだとアドバイスを受けました。
この治療の差は手抜き治療なのか単に歯科医の技術的なものが大きいのか、どの様に捉えられるのでしょうか。
一週間ほど前、左上1番と2番の間の根元付近にC1程度のう蝕が見られ、かかり付けの保険医療のみを取り扱う医院にて、歯茎への麻酔後、う蝕を削り、レジン充填の治療を受けました。
治療前の黒い部位は治療後も色がすっきりせず灰色がかっていましたが、これで治療は終了とのこと。
素人目にも明かに灰色がかって見える状態で治療は終了となりました。
果たしてこの治療は適切だったのでしょうか。
私はこの医院の先生に児童期に頻繁にお世話になっており、主観ですがお人柄も良く、悪意がある先生とはとても思えません。
ですが今回受けた治療は明かに手を抜いた治療のようにも思えます(保険医療専門の為、治療の質は落とし出来る限り多くの患者さんを治療し保険点数を稼ぐ等)。
他の先生方から見てこの治療に対しての考え方や御意見をお願い致します。
又この治療に関係するかどうかは分かりませんがこの医院では患者の方々は老若を問わずおられますが、どちらかと言えば小児患者を診られる事が多いです(しかし小児専門歯科医院ではありません)。
ここからは蛇足になりますが、後日、その灰色の治療箇所を別の医院(保険医療、保険外医療ともに扱われている)で診察を受けると治療箇所はう蝕を未だ残したまま、その上にレジンを被せているとの説明を受けました。
その先生には保険医療で頼んだにも関わらず治療後は間近で見てもレジンと歯の境目が全く分からない程綺麗に治療して頂きました。そして上の経緯を話すと治療された先生に歯科医をしっかり選ぶべきだとアドバイスを受けました。
この治療の差は手抜き治療なのか単に歯科医の技術的なものが大きいのか、どの様に捉えられるのでしょうか。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-11 23:59:03
>この治療の差は手抜き治療なのか単に歯科医の技術的なものが大きいのか、どの様に捉えられるのでしょうか。
難しい問題ですね。
>素人目にも明かに灰色がかって見える状態で治療は終了となりました。
この文章からはレジン充填の下の歯質の黒い色が透けて見えたのだと思います。
ただこの黒い色が虫歯か単なる着色かは難しいですね。
着色だけなら黒い部分を削らずに充填する事はなんら問題ありません。
難しい問題ですね。
>素人目にも明かに灰色がかって見える状態で治療は終了となりました。
この文章からはレジン充填の下の歯質の黒い色が透けて見えたのだと思います。
ただこの黒い色が虫歯か単なる着色かは難しいですね。
着色だけなら黒い部分を削らずに充填する事はなんら問題ありません。
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2012-01-12 00:13:31
ご相談ありがとうございます。
細見先生のお話のとおり、これはいろいろと難しい問題を含んでいます。
>素人目にも明かに灰色がかって見える状態で治療は終了となりました。
この原因は、むし歯が残っているとも限りません。
前歯の場合、厚みが薄いため穴が後ろまで貫通することが良くありますが、その詰め物はむし歯が取り切れても灰色や少し暗く見えやすくなります。
また色が付いている歯が全部むし歯とも限らないため、その色が影響することもあります。
技術の差もでることもあり、どこまで色をきれいにするかというゴールの設定の違いも出てくると思います。
両方とも色をきれいにする方法がありますが、それは審美性を重視する場合です。
もともと白めの歯の場合はさらに難しく、きれいにいろあわせをすることは少々工夫をする特別な治療が必要なこともあります。
細見先生のお話のとおり、これはいろいろと難しい問題を含んでいます。
>素人目にも明かに灰色がかって見える状態で治療は終了となりました。
この原因は、むし歯が残っているとも限りません。
前歯の場合、厚みが薄いため穴が後ろまで貫通することが良くありますが、その詰め物はむし歯が取り切れても灰色や少し暗く見えやすくなります。
また色が付いている歯が全部むし歯とも限らないため、その色が影響することもあります。
技術の差もでることもあり、どこまで色をきれいにするかというゴールの設定の違いも出てくると思います。
両方とも色をきれいにする方法がありますが、それは審美性を重視する場合です。
もともと白めの歯の場合はさらに難しく、きれいにいろあわせをすることは少々工夫をする特別な治療が必要なこともあります。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-01-13 09:23:37
お二人の先生方の書かれているように「難しい問題」ですね…。
「手を抜く、抜かない」「技術の差」以外にも「審美性を重視するかどうか」「虫歯の判断基準」など「歯科医師としての考え方の違い」も要素に含まれます。
僕も細見先生の書かれているように
「非感染性の着色」がある場合には患者さんと相談しながら治療を進める事が多々あります。
僕は「非感染性の着色は削らない」と言う方向で考えますが「着色=削る(虫歯)」と言う先生もいらっしゃいます。
また、審美性を重視する場合、患者さんとの相談の上「ガッツリ削る」と言う場合もあります。
着色を残してレジン充填をし、後日「やっぱり鏡を見ていると気になるから削ってほしい」と言われた事もあります。
いろいろな事が考えられますので、「判断はとても難しい」と言う事で書かせていただきました。
参考にされてください。
「手を抜く、抜かない」「技術の差」以外にも「審美性を重視するかどうか」「虫歯の判断基準」など「歯科医師としての考え方の違い」も要素に含まれます。
僕も細見先生の書かれているように
「非感染性の着色」がある場合には患者さんと相談しながら治療を進める事が多々あります。
僕は「非感染性の着色は削らない」と言う方向で考えますが「着色=削る(虫歯)」と言う先生もいらっしゃいます。
また、審美性を重視する場合、患者さんとの相談の上「ガッツリ削る」と言う場合もあります。
着色を残してレジン充填をし、後日「やっぱり鏡を見ていると気になるから削ってほしい」と言われた事もあります。
いろいろな事が考えられますので、「判断はとても難しい」と言う事で書かせていただきました。
参考にされてください。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-01-13 09:33:15
>いろいろな事が考えられますので、「判断はとても難しい」と言う事で書かせていただきました。
私もそう思います。
着色が多少あっても、普通のレジンより少し高いオペークを使用したりすると下地の色が消すこともできますが・・・
見るだけで着色か虫歯か判断が難しい時は多々あります。
私もそう思います。
着色が多少あっても、普通のレジンより少し高いオペークを使用したりすると下地の色が消すこともできますが・・・
見るだけで着色か虫歯か判断が難しい時は多々あります。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-01-13 10:25:26
’虫歯部分をどれだけ除くか?’は、色ではなく硬さが基本だと習いました。
現に虫歯部分のみを完全に溶かす薬剤(カリソルブ)を使用しても、着色した部分が残る場合があります。
よって審美的要素が絡まない場合などは、着色が残る方が、(必要以上に削らないといった意味で)より正しい治療と言えるケースもあろうかと思われます。
>着色が多少あっても、普通のレジンより少し高いオペークを使用したりすると下地の色が消すこともできますが・・・
すべての保険医療機関で求めるのは、ちょっと難しいかも。
現に虫歯部分のみを完全に溶かす薬剤(カリソルブ)を使用しても、着色した部分が残る場合があります。
よって審美的要素が絡まない場合などは、着色が残る方が、(必要以上に削らないといった意味で)より正しい治療と言えるケースもあろうかと思われます。
>着色が多少あっても、普通のレジンより少し高いオペークを使用したりすると下地の色が消すこともできますが・・・
すべての保険医療機関で求めるのは、ちょっと難しいかも。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-01-13 11:45:49
>>着色が多少あっても、普通のレジンより少し高いオペークを使用したりすると下地の色が消すこともできますが・・・
>すべての保険医療機関で求めるのは、ちょっと難しいかも。
ですね^^;
今の保険レジン治療はいかに操作性がよく簡単に短時間で詰めれてなおかつ安い材料が求められますね。
良い材料は色々あるのですが、保険治療費という決められた枠組みのなかでは高いレジン使いづらいかもしれませんね。
*高いレジンを使用すれば良い結果が必ず生まれる訳ではありませんが。
治療費が安い→高いが「良い材料」が売れにくい
こう言ったところからも負のサイクルが・・・
確かに、歯科医院が負担できるのも限界がありますね。
>すべての保険医療機関で求めるのは、ちょっと難しいかも。
ですね^^;
今の保険レジン治療はいかに操作性がよく簡単に短時間で詰めれてなおかつ安い材料が求められますね。
良い材料は色々あるのですが、保険治療費という決められた枠組みのなかでは高いレジン使いづらいかもしれませんね。
*高いレジンを使用すれば良い結果が必ず生まれる訳ではありませんが。
治療費が安い→高いが「良い材料」が売れにくい
こう言ったところからも負のサイクルが・・・
確かに、歯科医院が負担できるのも限界がありますね。
回答7
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2012-01-13 12:10:51
自費治療にしても井野先生のような、これだけの技術を持っている先生は少ないので、これを基準に考えない方が良いと思います。
>診察を受けると治療箇所はう蝕を未だ残したまま、その上にレジンを被せているとの説明を受けました
そこまで言い切るのは難しいと感じます。
ご参考まで・・・
>診察を受けると治療箇所はう蝕を未だ残したまま、その上にレジンを被せているとの説明を受けました
そこまで言い切るのは難しいと感じます。
ご参考まで・・・
回答8
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2012-01-13 14:06:59
SH3 さん、今日は
治療の際に虫歯の部分をどこまで削るかの判断は非常に難しいものです。
先生の考え方によっても違ってきます。
できるだけ削らない先生と、可能性のある所は徹底的に削ってとってしまおうというように。
今回のことは、二人の先生の判断基準の差かも知れません。
治療の際に虫歯の部分をどこまで削るかの判断は非常に難しいものです。
先生の考え方によっても違ってきます。
できるだけ削らない先生と、可能性のある所は徹底的に削ってとってしまおうというように。
今回のことは、二人の先生の判断基準の差かも知れません。
タイトル | 前歯根元のレジン充填、黒い部分が残っているのは手抜きか技術の差か |
---|---|
質問者 | SH3さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 レジン(白いプラスチック) 歯医者への不信感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。