半年前からしみる歯を放置、神経をとる事になった場合のデメリットは?

相談者: チョンマゲさん (68歳:男性)
投稿日時:2012-02-16 10:02:39
冷たいもの以外はしみることもなくさほど苦にはならないが「痛みがひどくなれば神経をとる事になるかも」と医師。

この年まで歯の痛みには無縁でこの歯以外は医師が驚くほど健全ですが、神経をとる事は恐怖です。
メリット、デメリットを教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-02-16 10:11:27
神経を残すメリットは数えきれないくらいあります。

神経を取るデメリットも数多くあります。


しかし神経が不可逆性の炎症を起こした場合、放置すればいずれ必ず歯髄は壊死しそのうちに感染して壊疽になります。

つまり病状が進行するのです。


神経を取るメリットはその進行を止める事ですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-02-16 10:44:50
毎度の事ですが、TCHありませんか?

参考
TCH、歯列接触癖



担当の先生は「虫歯が進行していて、痛みがひどいようなら神経を取る」とおっしゃられたのでしょうか?
それとも「原因不明だが、痛みがひどいようなら神経を取る」とおっしゃられたのでしょうか?

前者だとすれば、早めの治療が必要だと思います。
もし後者だとしたら、神経取りは(可能な限り)避けられた方がよろしいかと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-02-16 11:26:48
はじめまして。カワサキです。

【神経を残すメリット】

@ 痛みを感じるので、虫歯歯周病が進んだ時に、自覚できる(早めに発見できる)

A 神経の中に血管があり、歯に栄養を送っているので、歯がもろくなりにくい。

B 神経の治療も、100%完全ではない。『歯髄は最高の根充剤である』といわれる。



【デメリット】
@、A、B の逆です。

C 無理に残すと、病状が進み、根の先の骨を悪くする。膿が常時体内にある状態になり、全身状態にも、悪影響(菌血症など)を及ぼす。



歯茎の治療、咬みあわせ・咬み癖のチェックも含めながら、なんとか、神経を残せるといいですネ。


ご参考までに。
お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: チョンマゲさん
返信日時:2012-02-20 16:26:08
回答ありがとうございます

今日(20日)虫歯の治療後の結果このまま一月ぐらい経過を見ることになりました。

「自然に痛みが消えることが考えられる、痛みが出たら神経の処置を」とのことでした。



タイトル 半年前からしみる歯を放置、神経をとる事になった場合のデメリットは?
質問者 チョンマゲさん
地域 非公開
年齢 68歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
根管治療の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい