歯列矯正で歯が移動すると、歯肉もその形のまま移動していく?

相談者: mayoiさん (27歳:女性)
投稿日時:2012-03-20 22:48:35
⇒参考:過去のご相談
「残存乳歯(先天欠損)の抜歯後、矯正で隙間が埋まらない」



何度かご質問させていただいている者です。
いつも分かりやすいご回答ありがとうござます。

私は現在、矯正を開始しようか検討しているところです。
そこで、初歩的な質問で申し訳ありませんがご質問があります。

歯列矯正は、ワイヤーで力を加えることにより歯を動かし、下の骨もそれに合わせ生成されていくものだと思いますが、歯茎も生成されるのでしょうか?

歯と歯の間の三角の歯茎もその形のまま移動していくのでしょうか?

矯正により歯茎が後退する、というのはある程度起こる可能性がありそうですが、抜歯矯正をした場合、もともとの歯の位置からかなり動くことになるため、歯茎の三角の部分もなくなってしまうのかと心配です。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-21 06:05:38
mayoiさまおはようございます。

矯正治療を考えていらっしゃって歯を動かすことによって歯肉もうまくついてくるか気になさっているわけですね。

長年矯正治療をしていますが歯の移動が原因で歯肉に問題が出たことはありません。
しいて言えば歯磨きがおろそかになり歯周病を起こすことはしばしば経験しますがこれは歯の移動とは直接関係はありません。

なお不適切な強い力を歯に加えるといろいろ問題が起きてきます。
しかしこの点については患者さんがどうのこうのといえる問題ではないと思います。
したがって腕のいい親切な歯科医を選んで治療をしてもらえば矯正治療はうまくいくと思います。

是非いいDrを探されて心配なさっていることについてお尋ねになって納得できれば矯正治療を始めるのがいいと思います。

参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-03-21 09:13:15
年令、個人差(歯肉の厚み、歯槽突起の厚み等)、抜歯空隙の大きさにもよるでしょう。

基本的には歯肉と一緒に歯が移動するという概念でよいかと思います。
しかしながら長年診療に携わっていると、抜歯部は先天性欠損ではなく、明らかに抜歯されたことがわかる、歯槽形態をしていることがあります。
多くはそれで問題が出そうな感じではありませんが。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-03-21 09:45:00
一本の歯をゆっくりと挺出(引っ張り出す)する際に歯茎が付いて来る事は、はっきりと認識出来るはずです。

只、歯と歯の間の三角の部分の形態形成については、他に相互の歯根間の距離や歯(歯冠から歯根での移行部)の形態等々も影響を与えると思いますから、相当慎重に行う必要があろうかと考えます。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-03-21 10:08:33
すみません、全く専門ではありませんが。

矯正治療では歯ぐきが盛り上がるケースは少なく、多くの場合で下がるだと思いますが。

⇒参考:https://www.google.co.jp/search?q=%8B%B8%90%B3%81@%83u%83%89%83b%83N%83g%83%89%83C%83A%83%93%83O%83%8B&hl=ja&as_sitesearch=www2.ha-channel-88.com&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS

ただこの辺りも先生の腕などには左右されるとは思いますが、上記のリンクは一度目を通された方がいいと思います。


おだいじに
 




タイトル 歯列矯正で歯が移動すると、歯肉もその形のまま移動していく?
質問者 mayoiさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎の異常・トラブルその他
歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい