下顎にブラケット装着、食べ辛く外れやすいので上顎は裏側がいいか?

相談者: りおらんらんさん (34歳:女性)
投稿日時:2012-03-28 12:52:13
参考:過去のご相談
歯列矯正(表、裏)の虫歯リスクの違い、デーモンとクイックリアーの違い




以前、こちらの掲示板で相談に乗っていただき、矯正治療を始める決心がつきました。
その節はありがとうございました。


早速下顎に装置をつけました。
表側矯正になります。

つけてみての感想ですが、ものすごく食べ物が食べにくいです。
想像以上でした・・・。
また睡眠時に無意識に噛んでしまったようで、早々にブラケットが外れてしまいました。


上顎も表側矯正にしようかと思っていたのですが、ブラケットの外れにくさ、食べ物のたべやすさを考えると表側と裏側ではどちらがよいでしょうか。


正直、矯正治療を始める前は痛みのことを第一に考えており、食べ物の食べにくさはあまり想定していませんでした。

ちなみに食べにくいのは、痛みというよりは装置が入っている違和感やどうしても装置に詰まる感じがすること、かみ合わせがうまくできないことが原因だと思います。


また私は上2番の歯が八重歯でして、かなり外側に出ております。
この状態で表側に矯正装置を付けた場合、口元がそこだけ膨らんでしまうのではないかという心配もしております。
この点を考えると裏側の方がよいでしょうか。


細かい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-29 12:46:57
矯正治療を開始されたんですね、がんばってください。


一般的には、装置装着後、2〜3週間もすれば、矯正装置が体の一部のように感じられるぐらいに、違和感が消失する場合が多いです。

私自身も、過去3回(中学生、高校生、30歳)表側にブラケットをつけましたが、すぐに慣れました。

特定の装置が、違和感の原因となっている場合などには、部分的に、プラスチックのカバーを接着するなどの対応が有効な場合もありますが、どのような対応が理想的であるかについては、実際に診ている担当医以外には判断できないと思います。


困ったことがあった場合には、ネット相談の前に、担当医に質問するのが原則です。

疑問点を、なんでも相談できる良好な信頼関係を担当医と築いてください。
それが、今後の矯正治療がスムーズにすすむかの決定的なポイントになると思います。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-03-29 15:40:15
>また私は上2番の歯が八重歯でして、かなり外側に出ております。
>この状態で表側に矯正装置を付けた場合

このような場合は、初めからブラケットを装着しないで、スペースが出来ある程度凹んだ時につけるのが、一般的です。

小さなフックを初めから(途中でも)つけることがありますが、口唇にあたることを考慮してのことです。


またワックスで保護することが出来ます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りおらんらんさん
返信日時:2012-03-30 22:18:47
こんばんは。

■堀内先生

装置に慣れるまで2〜3週間ほどかかるのですね。
実際に矯正を経験された先生の言葉はとても説得力があります。


今は寝ているときに無意識に唇を噛んでその痛みで起きてしまったり、口内炎ができたりとなかなか辛い毎日ですが、慣れるまでの辛抱と思ってがんばります。
口内炎は表側矯正でも裏側矯正でも同じようにできるのですよね?

上の装置をどちらにするかはまだまだ迷い中です。
もうしばらく考えてみたいと思います。

ありがとうございました。



■松山先生

初めからブラケットを装着しない方法があるのですね!
それは知りませんでした。
担当医に聞いてみます。

ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-04-03 09:34:12
>上顎も表側矯正にしようかと思っていたのですが、ブラケットの外れにくさ、食べ物のたべやすさを考えると表側と裏側ではどちらがよいでしょうか。

どちらでもそれほど差はないと思います。

いずれにしても装置装着直後の違和感などは、2〜3日長くても1週間程度でかなり慣れてきます。


犬歯についても私なら最初から装置をつけると思います。
装置装着直後はブラケットの厚み分だけ邪魔になりますが、それもすぐ慣れてきますし、歯が移動するにつれて楽になって行きます。

一通りの説明はお聞きになっていると思いますが、これらの細かい事も遠慮なく担当医にお尋ねください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りおらんらんさん
返信日時:2012-04-05 22:46:47
■伊藤先生

ご回答、ありがとうございます。

その後、装置の違和感ですが、だいぶ慣れてきたものの、下の3番に付けている装置のでっぱりがどうしても唇の内側にひっかかってしまい、それだけが辛いです。

今はワックスで対応しています。
3番につけている装置だけはなぜかでっぱりがありまして・・・(他の装置は丸みがあるのに)。



違和感については、もう一度担当医に相談してみます。
ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りおらんらんさん
返信日時:2012-04-12 10:10:40
こんにちは。
こちらの掲示板で相談させていただき、矯正を始めました。
今は下のみに装置が付いています。
装置をつけてから2週間ちょっとがたちました。


痛みはそれほど問題ないのですが、ブラケットが唇の内側に当たる不快感とさらに夜、寝ているときに無意識に頬や唇の内側を噛んでしまうようになり困っています。

食事中は気をつけていることもあり噛むことはほとんどありません。
寝ているときはどうしても意識しないうちに噛んでいるようで噛んだ痛みで目が覚めますし、朝起きたら口の中に傷ができていて困っています。

噛んでしまう位置は特定の場所ではなく、左右の頬、下唇の内側など様々です。
強いていえば、右頬が多いような感じはしています。



担当の先生にお聞きしたところ、

「特定のブラケットが当たっているというわけではないので、しばらくは我慢してもらうしかない」

と言われてしまいました・・・。「
ある程度、歯が並んでくるまでは仕方ない」そうです・・・。

とはいえ、睡眠中ということで私も気をつけようがありませんし、睡眠不足にもなっていて困っています。



このような場合、矯正歯科で何かしら対応していただくことは本当にできないのでしょうか?
また私個人で対応できることがあれば教えていただきたいです。

正直、このような状況で来月、上にも装置をつけて大丈夫かどうか不安でなりません・・・。

よろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-04-13 10:28:24
おそらく時間とともに慣れていくと思います。

ただ私どもでしら、このような訴えがあった場合には、T4BとかマルチTBといったポジショナータイプの補助装置を就寝時に使用していただくと思います。
しかしもちろんこれにも適応症がありますので、使ったほうがいいのか、使えるのかどうかは分かりません。




タイトル 下顎にブラケット装着、食べ辛く外れやすいので上顎は裏側がいいか?
質問者 りおらんらんさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい