2歳、上前歯Aの歯と歯の間が茶色く着色しています。虫歯でしょうか?
相談者:
 奈良の玉ちゃんさん (30歳:女性)
投稿日時:2012-04-14 00:43:27
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-04-14 00:51:36
ここで診断は出来ません。
虫歯の可能性もありますし、ただの着色の可能性もあります。
歯科医院で診て貰って下さい。
PS もし虫歯だとしたら大変な事ですよ、しっかりと予防計画をたて、治療も受けてください。
虫歯の可能性もありますし、ただの着色の可能性もあります。
歯科医院で診て貰って下さい。
PS もし虫歯だとしたら大変な事ですよ、しっかりと予防計画をたて、治療も受けてください。
 回答2田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2012-04-14 08:45:56
細見先生が書かれていますが、ここで診断はできません。
一度歯科医院で診てもらってください。
いわゆる歯科でも良いですし、小児歯科のみ標榜している歯科で診てもらってもいいでしょう。
口腔内の清掃はどうされていますか?
その点も気がかりなので、小児歯科専門の法が良いように思えます。
一度歯科医院で診てもらってください。
いわゆる歯科でも良いですし、小児歯科のみ標榜している歯科で診てもらってもいいでしょう。
口腔内の清掃はどうされていますか?
その点も気がかりなので、小児歯科専門の法が良いように思えます。
 回答3池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2012-04-14 08:55:35
おはようございます。
お二人の先生が書いておられるように、ここでの診断はできませんし、実際に拝見していないので何とも言えません。
ただ、お茶などをよくお飲みになるお子さんで、歯磨きペーストを使わずに歯磨きしている場合、着色しやすい傾向があると思います。
しかしその場合、歯面の広範囲に着色する場合が多く、歯と歯の間だけということになると、虫歯の可能性も高いかもしれません。
いずれにしても、歯科を受診して診てもらったほうがいいと思います。
お二人の先生が書いておられるように、ここでの診断はできませんし、実際に拝見していないので何とも言えません。
ただ、お茶などをよくお飲みになるお子さんで、歯磨きペーストを使わずに歯磨きしている場合、着色しやすい傾向があると思います。
しかしその場合、歯面の広範囲に着色する場合が多く、歯と歯の間だけということになると、虫歯の可能性も高いかもしれません。
いずれにしても、歯科を受診して診てもらったほうがいいと思います。
 回答4| タイトル | 2歳、上前歯Aの歯と歯の間が茶色く着色しています。虫歯でしょうか? | 
|---|---|
| 質問者 | 奈良の玉ちゃんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯の変色・着色 子供の歯の変色・着色  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 








