親知らず抜歯後の穴に食べカスがある

相談者: うーまさん (26歳:男性)
投稿日時:2012-05-17 01:15:38
こんにちわ。

私は10日程前に口腔外科で右下親知らず歯茎を、切開して抜きました。
脱いてから7日後に抜糸し、今度は左下の親知らずを切開して抜きました。

左下は縫合して糸があるので5ミリ程の深い穴が空いている方で食事をしていたら、食べカスがつまり歯磨き、ウガイをしても取れないので、ピンセットで少し穴から出てる部分をつまんで直接とったら大きなネギがとれました。

ライトを当てて穴の奥をよく見ると、まだネギがあるっぽいのです。
流石にピンセットやら爪楊枝などで取り出すには、奥すぎて怖い位置にあるのでやめました。

来週、また抜糸のため口腔外科に行くので、それまでほおっておいていいのでしょうか?
それまでに歯科なり口腔外科に行って、取り除いてもらった方が良いのでしょうか。

穴の奥で腐敗して悪臭を放ち、化膿するのが非常に恐ろしく思います。

デンタルリンス等で腐敗、化膿とかが防げるのであればそれでいいのですが…

ご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-05-17 01:27:02
こんにちは。

抜歯窩の治り具合や、他に病気を抱えているかなどにより対応が異なると思います。

これらに問題がないのなら、抜歯窩に食べかすが詰まっていても必ずしも化膿するわけではなく、ほとんどの場合は何も問題は起こりません。
水でよいので口をゆすいでなるべく清潔にしておけば、恐らく問題は起こらないと思います。

どうしても心配なら、早めに口腔外科を受診して診てもらえばよいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2012-05-17 04:55:41
うーまさん、おはようございます。

≫穴の奥で腐敗して悪臭を放ち、化膿するのが非常に恐ろしく思います。

心配する必要はありません。
それよりも無理に触って身体が傷を治癒するのを妨げる方が、問題があります。
強くうがいするもの避ける方がよろしいです。

今の状態で一番心配なのは、抜歯後に歯の周囲にある骨が露出することです。

抜歯後にこの部分の骨は血液で保護されます。
この血液が餅状になって傷を治してくれるのです。
この餅状の血液を血餅と呼び、これが骨からはがれてしまうとドライソケットと呼ばれる状態になってしまいます。
感染に抵抗力が低い骨が直接体外に触れるので、とても痛みも出ますし傷も治癒しにくくなります。

食片が入るのが気になるのであれば、反対側で食事をなさって下さい。

ご参考になりましたら幸いです。
お大事になさってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-05-17 08:09:59
おはようございます。

抜歯を短期間?されてすごいですね。

実際に診ていないので全く大丈夫とはいえませんが、穴が開いてるのであれば取っても、また詰まると思います。

そのたびに口腔外科にいくのは大変だと思いますよ。

当院でも言われますが、時間が解決といいますか傷口は治ってきていつかは穴がふさがりますので、待つしかないことがほとんです。

どうしても気になる方は、ウォーターピックなので洗浄されている方がいますね。

ただ、痛みがかなりあるとかであれば、一度診てもらうのもいいでしょう。

早くなおりますように。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うーまさん
返信日時:2012-05-17 10:18:23
樋口先生、飯田先生、北野先生ご回答ありがとうございます。

来週には反対側もこの様な穴があき、同様の食べかすのつまりに悩まされることが予想していましたが、先生方のアドバイスで気が楽になりました。

痛み、腫れが出るまで自分のできる範囲で清潔に保ち、異変を感じた時に掛かりつけのお医者さんに診察してもらうことにします。

お忙しいところご回答ありがとうございました。



タイトル 親知らず抜歯後の穴に食べカスがある
質問者 うーまさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の穴
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中