慢性歯周炎で右下7番からの変な味と臭い
相談者:
サオさん (33歳:女性)
投稿日時:2012-05-19 22:18:46
初めて投稿します。
33歳女性です。
4年程前から右下7番の歯から変な味と臭いがするようになりました。
元々親不知が生えていたので、親不知を抜歯し、虫歯も再発していたので治療して再度詰め物をして終了しました。
これで治ると思っていたのですが、相変わらず変な味や臭続きました。
歯周ポケットは3ミリ程でクリーニングを行えば大丈夫だと言われ、それまで歯石取りは半年に1度くらいでしたが、それから3カ月に一度のペースで行くようにしました。
現在その歯は1ヵ月に1回に増やしています。
しかし、何度歯ブラシのトレーニングを受け、歯石を取ってもしばらくするとまた独特な臭いと味がよみがえります。
最近気づいたのは、歯石を取った後でも、舌で確認するとその部位が少し腫れていて唾を確認するといつもの独特な臭いになります。
臭いは明らかに歯周病の臭いです。
特に歯磨きした後やガムを噛んだ時などです。
歯茎も一本全部ではなく奥側の一部分のみ味がします。
丁寧に磨いても常にその部分だけ腫れを繰り返しているような感じです。
ちなみにレントゲンでは虫歯など問題ないとの事でした。
クリーニングや歯磨き、フロスでは一時的になってしまい、完治する気配がありません。
何卒よろしくお願い致します。
33歳女性です。
4年程前から右下7番の歯から変な味と臭いがするようになりました。
元々親不知が生えていたので、親不知を抜歯し、虫歯も再発していたので治療して再度詰め物をして終了しました。
これで治ると思っていたのですが、相変わらず変な味や臭続きました。
歯周ポケットは3ミリ程でクリーニングを行えば大丈夫だと言われ、それまで歯石取りは半年に1度くらいでしたが、それから3カ月に一度のペースで行くようにしました。
現在その歯は1ヵ月に1回に増やしています。
しかし、何度歯ブラシのトレーニングを受け、歯石を取ってもしばらくするとまた独特な臭いと味がよみがえります。
最近気づいたのは、歯石を取った後でも、舌で確認するとその部位が少し腫れていて唾を確認するといつもの独特な臭いになります。
臭いは明らかに歯周病の臭いです。
特に歯磨きした後やガムを噛んだ時などです。
歯茎も一本全部ではなく奥側の一部分のみ味がします。
丁寧に磨いても常にその部分だけ腫れを繰り返しているような感じです。
ちなみにレントゲンでは虫歯など問題ないとの事でした。
クリーニングや歯磨き、フロスでは一時的になってしまい、完治する気配がありません。
何卒よろしくお願い致します。
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2012-05-19 22:53:16
ご相談ありがとうございます。
もし慢性歯周炎が原因だとすると、歯周病菌がその症状を起こしているかもしれません。
それは歯石が原因ではなく、歯石の元にもなる歯周病の原因である歯垢が大元です。
もし、腫れをくり返しているのであれば、炎症の可能性があります。
ご心配であれば、お住まいの地域にはよい大学病院がありますから、そこで相談してみてはいかがでしょうか。
もし慢性歯周炎が原因だとすると、歯周病菌がその症状を起こしているかもしれません。
それは歯石が原因ではなく、歯石の元にもなる歯周病の原因である歯垢が大元です。
もし、腫れをくり返しているのであれば、炎症の可能性があります。
ご心配であれば、お住まいの地域にはよい大学病院がありますから、そこで相談してみてはいかがでしょうか。
回答2
はじめまして!
デンタルオフィス宮村(杉並区荻窪)の歯科衛生士の中島です。
デンタルオフィス宮村(杉並区荻窪)の歯科衛生士の中島です。
回答日時:2012-05-20 06:52:45
はじめまして、歯科衛生士の中島です。
ご相談内容を拝見しました。
あなた様の文面より、個人的にはおそらく歯周病ではないかと思われます。
歯周病というのは、歯周組織の炎症です。
歯周組織とは、読んで字の如く、歯の周囲の組織を表します。
歯周組織には歯肉、歯槽骨、セメント質、歯根膜があり、この四つを総称して呼んでいます。
ブラッシングするときも、全体をきちんと磨き、さらに気になる部分を念入りに磨きます。
プラーク、即ち歯垢が口臭の原因にもなります。
人は磨いているようでも、磨けていない方が多いように思われるます。
磨いているのと、磨けているのとでは、明らかに違います。
詳しくはかかりつけの歯科医師か歯科衛生士にお聞きください。
あなたのお口にあった磨き方を指導してくださるはずです。
正しい磨き方を習得し、あなた様が早く歯周病の不快感から解放されますことを心より申し上げます。
尚、定期的なクリーニングは、予防のためにとても良いことなので続けてください。
ご相談内容を拝見しました。
あなた様の文面より、個人的にはおそらく歯周病ではないかと思われます。
歯周病というのは、歯周組織の炎症です。
歯周組織とは、読んで字の如く、歯の周囲の組織を表します。
歯周組織には歯肉、歯槽骨、セメント質、歯根膜があり、この四つを総称して呼んでいます。
ブラッシングするときも、全体をきちんと磨き、さらに気になる部分を念入りに磨きます。
プラーク、即ち歯垢が口臭の原因にもなります。
人は磨いているようでも、磨けていない方が多いように思われるます。
磨いているのと、磨けているのとでは、明らかに違います。
詳しくはかかりつけの歯科医師か歯科衛生士にお聞きください。
あなたのお口にあった磨き方を指導してくださるはずです。
正しい磨き方を習得し、あなた様が早く歯周病の不快感から解放されますことを心より申し上げます。
尚、定期的なクリーニングは、予防のためにとても良いことなので続けてください。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-05-20 15:20:40
サオさん。こんにちは。
>クリーニングや歯磨き、フロスでは一時的になってしまい、完治する気配がありません。
右下7は、かなり磨きにくい部位だと思います。
(特に傾斜歯や歯茎の退縮が著しい歯)
歯科医院でクリーニングや衛生士による歯磨きで一時的にでも症状が軽減できるのであれば、磨き残しによる炎症の再発の可能性が強いような気がします。
ご自身で7に上手く歯ブラシを充てることができるのか?現在ご自宅で使用している清掃道具で清掃可能か?そういうところを次回通院時に確認してもらってはいかがでしょうか?
そのためには自宅で実際に使用されている清掃道具や歯磨き粉を持参されて指示してもらうほうが再現性が高いかもしれませんね。
衛生士さんとしっかりスクラムを組んで炎症のコントロール法を身につけていってください。
それでも症状が改善できない場合は、他の処置が必要になりそうです。
さまざまな方法がありますから主治医にご相談ください。
>クリーニングや歯磨き、フロスでは一時的になってしまい、完治する気配がありません。
右下7は、かなり磨きにくい部位だと思います。
(特に傾斜歯や歯茎の退縮が著しい歯)
歯科医院でクリーニングや衛生士による歯磨きで一時的にでも症状が軽減できるのであれば、磨き残しによる炎症の再発の可能性が強いような気がします。
ご自身で7に上手く歯ブラシを充てることができるのか?現在ご自宅で使用している清掃道具で清掃可能か?そういうところを次回通院時に確認してもらってはいかがでしょうか?
そのためには自宅で実際に使用されている清掃道具や歯磨き粉を持参されて指示してもらうほうが再現性が高いかもしれませんね。
衛生士さんとしっかりスクラムを組んで炎症のコントロール法を身につけていってください。
それでも症状が改善できない場合は、他の処置が必要になりそうです。
さまざまな方法がありますから主治医にご相談ください。
回答4
回答日時:2012-05-20 16:23:15
口臭の原因のほとんどは、歯垢ですので、まずは、お掃除頑張ってくださいね。
ただし、歯垢だけがすべての原因ではないので、もしどうしても改善されない場合は、ほかの原因を考える必要が出てくるかもしれませんね。
ただし、歯垢だけがすべての原因ではないので、もしどうしても改善されない場合は、ほかの原因を考える必要が出てくるかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
サオさん
返信日時:2012-05-20 17:14:18
先生方、返信有り難うございます。
自分でも明らかに歯周病であると思って色々な事を試みてきたのですが、その箇所のみ回復できません。
原因は、4年程前に反対側の下の歯の再根幹治療をしました。
しかし、治療時とその直後ものすごい悪臭が続きました。
徐々に全体の歯茎が腫れあがり治療した歯の隙間から膿が出るようになりました。
手に取るとものすごい悪臭である為、異常を訴え何度も治療を頼みましたが、磨き残しで臭いがするだけと言われ続け、約半年ほどたった後我慢できずに無理やり被せをとってもらいました。
すると、血が出て白い膿が歯茎の隙間から出続けている状態でした。
他の歯科でもう抜歯するしかないと言われと抜歯すると、かなり深く虫歯になっていました。
根幹治療時には、先生が手袋を洗い忘れ60歳くらいの男性の治療後にそのままの手袋で1時間根幹治療されました。
手袋が口に入ったとたんとんでもない悪臭でした。
自分の口の臭いかと思いましたが今までそんな臭いはしたことはありませんし、その日の1回目の治療時は手袋は無臭でした。
先生が前の患者を治療する段階から前の椅子で待機しながら見ていた為、手袋洗ってませんよというべきだったと後悔していますが、その時は言出だせずにそのまま治療を受けました。
これも関係しているのかわかりませんが、この時より歯茎は腫れあがりかなり退縮しましたが、必死に努力をして徐々に治してゆきました。
ただ、右下7番のみ磨きにくく取りきれなかったようで、口腔感染してしてしまったようです、歯磨きや手入れの仕方も合っていると言われますし、クリーニング等も人一倍です。
どの歯科でも、溝もそんなに深くないけど磨きにく場所だからと言われ、3日前にもその箇所を念入りにクリーニングしましたが、未だ少し腫れているような感じと、独特な味と臭いは出続けています。
舌で確認してもその部分だけ少し舌が入るような感じで歯茎が異常なことがわかります。
歯磨き後はその箇所からだけネバっとしたものが出てその後舌も白くなっていきます。
舌磨きや、歯磨きも毎日30分以上かけて行っている状態ですが再発を繰りかえしているため、薬等で原因菌をとらないと同じ繰り返しなのでしょうか?
今まで様々な事を試してきましたが、少しギブアップ状態です。
何卒よろしくお願い致します。
自分でも明らかに歯周病であると思って色々な事を試みてきたのですが、その箇所のみ回復できません。
原因は、4年程前に反対側の下の歯の再根幹治療をしました。
しかし、治療時とその直後ものすごい悪臭が続きました。
徐々に全体の歯茎が腫れあがり治療した歯の隙間から膿が出るようになりました。
手に取るとものすごい悪臭である為、異常を訴え何度も治療を頼みましたが、磨き残しで臭いがするだけと言われ続け、約半年ほどたった後我慢できずに無理やり被せをとってもらいました。
すると、血が出て白い膿が歯茎の隙間から出続けている状態でした。
他の歯科でもう抜歯するしかないと言われと抜歯すると、かなり深く虫歯になっていました。
根幹治療時には、先生が手袋を洗い忘れ60歳くらいの男性の治療後にそのままの手袋で1時間根幹治療されました。
手袋が口に入ったとたんとんでもない悪臭でした。
自分の口の臭いかと思いましたが今までそんな臭いはしたことはありませんし、その日の1回目の治療時は手袋は無臭でした。
先生が前の患者を治療する段階から前の椅子で待機しながら見ていた為、手袋洗ってませんよというべきだったと後悔していますが、その時は言出だせずにそのまま治療を受けました。
これも関係しているのかわかりませんが、この時より歯茎は腫れあがりかなり退縮しましたが、必死に努力をして徐々に治してゆきました。
ただ、右下7番のみ磨きにくく取りきれなかったようで、口腔感染してしてしまったようです、歯磨きや手入れの仕方も合っていると言われますし、クリーニング等も人一倍です。
どの歯科でも、溝もそんなに深くないけど磨きにく場所だからと言われ、3日前にもその箇所を念入りにクリーニングしましたが、未だ少し腫れているような感じと、独特な味と臭いは出続けています。
舌で確認してもその部分だけ少し舌が入るような感じで歯茎が異常なことがわかります。
歯磨き後はその箇所からだけネバっとしたものが出てその後舌も白くなっていきます。
舌磨きや、歯磨きも毎日30分以上かけて行っている状態ですが再発を繰りかえしているため、薬等で原因菌をとらないと同じ繰り返しなのでしょうか?
今まで様々な事を試してきましたが、少しギブアップ状態です。
何卒よろしくお願い致します。
回答5
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-05-20 20:59:52
はじめまして。カワサキです。
手袋の洗い忘れで、歯周病が感染するケースは、まずないと思います。
@ 歯周ポケットに、深い所があり、プラークが溜まる。
A 詰め物が合っていないので、プラークが溜まる。
B 根分岐部に、病気がある。
などの、原因が考えられます。
レントゲンを撮ってもらい、もう一度、精密にチェックしてもらいましょう。
ご参考までに。お大事になさって下さい。
なんとか、よくなると、いいですね。
手袋の洗い忘れで、歯周病が感染するケースは、まずないと思います。
@ 歯周ポケットに、深い所があり、プラークが溜まる。
A 詰め物が合っていないので、プラークが溜まる。
B 根分岐部に、病気がある。
などの、原因が考えられます。
レントゲンを撮ってもらい、もう一度、精密にチェックしてもらいましょう。
ご参考までに。お大事になさって下さい。
なんとか、よくなると、いいですね。
回答6
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2012-05-21 10:14:39
サオさん、おはようございます。
診断が行われていない状況で、闇雲に治療が行われているように思います。
必ずしもすべてに正しい診断が出来るとは限りません。
診断がつかないために、侵修が少なければ、試験的な治療を行い診断することも有ります。
しかし今回の場合、試験的治療でも改善がみられないのなら、診断できていないということですので、もう一度診断から考え直す必要が有ります。
現在かかられている医院で、これ以上の診断が難しいのなら、どこか専門の先生をご紹介していただく必要が有るかもしれません。
診断が行われていない状況で、闇雲に治療が行われているように思います。
必ずしもすべてに正しい診断が出来るとは限りません。
診断がつかないために、侵修が少なければ、試験的な治療を行い診断することも有ります。
しかし今回の場合、試験的治療でも改善がみられないのなら、診断できていないということですので、もう一度診断から考え直す必要が有ります。
現在かかられている医院で、これ以上の診断が難しいのなら、どこか専門の先生をご紹介していただく必要が有るかもしれません。
タイトル | 慢性歯周炎で右下7番からの変な味と臭い |
---|---|
質問者 | サオさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 口臭 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。