右奥歯に動揺があり歯槽骨の水平吸収がある、治療法は?

相談者: Alloyさん (31歳:女性)
投稿日時:2012-07-05 00:12:37
先日、奥歯に痛みを感じ行きつけの歯医者へ行きました。
もともと、二年前に親不知を治療して頂いてから、定期的に通院していました。

都合で、治療があいてしまい久しぶりに来院すると。
奥歯の動揺だけでなく、歯槽骨の水平吸収もみられるとのことでした。
しかも、右奥歯の吸収がひどいため動揺があるとのこと。


今は、歯周病の治療をしています。
奥歯は、歯槽骨の吸収がひどく歯周ポケットが9mm。


次回大学病院への細菌検査をする事になっています。
今通院している病院は、歯周病の専門ではなくこれからの治療も歯石の除去などで、今ある歯をできるところまで延命するしかないと言われています。

もっと治療に選択肢はないか、ただ毎日歯がダメになるのを待っているようで不安で仕方ありません。

セカンドオピニオンも悩んでいるのですが、どうしたらよいでしょうか。


二年の間に、骨の吸収ってそんなに進むものですか??
もっと早く治療は出来たのではないかと疑念すら抱いてしまいます。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-05 00:57:00
セカンドオピニオンも悩んでいるのですが、どうしたらよいでしょうか。

個人的にはポケットが9mmだったら私なら抜歯を勧めると思います。




>二年の間に、骨の吸収ってそんなに進むものですか??

進む時は結構進むようです。

回答 回答2
  • 回答者
はじめまして!
デンタルオフィス宮村(杉並区荻窪)の歯科衛生士の中島です。
回答日時:2012-07-05 03:05:42
はじめまして!
歯科衛生士の中島です。


Alloyさまは、定期的に歯のお掃除はなさっておりますか?
定期的に歯石除去口腔衛生指導をお受けになられていらっしゃれば、、歯周病はそんなに早く進行しませんよ!
ただ、全身疾患がなければの話ですが…

糖尿病や血液疾患などがありますと、歯周病の進行は早いです。
先ずは、確認して下さい。



また、定期的に歯石除去をすることをおすすめします。

同時に歯ブラシ指導も受けられると良いでしょう!
ご自分では、磨いているつもりでも、磨けていないことが多々あります。

きちんと、お口の管理ができるようになりますと、歯周病は防げます。


歯周ポケットが9mm というのは、細見先生のご判断のように抜歯が適応かもしれません。

ただ、きちんと磨けないと、また同じことの繰り返しです。
この際、全ての歯のポケット測定をしていただき、残せる歯とそうでない歯をきちんと調べていただいた方がよろしいかと思います。


歯周病の程度により、処置内容が異なります。
先ずは、かかりつけの歯科医院で、歯周病の治療をお受け下さい。

また、磨き難い奥歯には、特殊な補助器具もございますよ!
かかりつけの歯科医院さんにお聞きください。

お口の中が綺麗になりますと、心も晴れやかになりますよ♪
Alloyさまのお口の改善がみられますことを祈っております。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-05 04:52:32
おはようございます。

Alloyさんは31歳ですよね?
その年齢でその進行は、確かに警戒が必要です。
個人的な感覚としては、5mm以上のポケットがある様な歯周病に適切な対応が出来る医院は実際にはかなり限られていると思っています。

まず今一番重要なことは長期に渡って信頼して通いつづけることが出来そうな、かかりつけ医を見つけることだと思いますよ。
諦める必要も過度に心配する必要もありませんが、長期戦になりますからね。


私も卒後は大学病院の歯周病科で診療していましたが、専門の科があって大体保険治療でなんとかしてくれるというのはメリットですし、決して悪くありませんが、5年以上とかの長期に渡って診て頂ける様な先生がほとんどいない、というのは大きなデメリットだと思います。

以下の回答なども参考にしてみて下さいね。

参考→侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)



お大事にして下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Alloyさん
返信日時:2012-07-06 00:08:53
ご回答ありがとうございます。


いずれは抜歯も、考えていかなければならないようですね( ; ; )
他の箇所は、歯周ポケットが2から4mmで歯ぐきの色も問題ないようです。


ハミガキは、歯ブラシ歯間ブラシを使用して磨き残しには気を付けてます。
歯ぎしりをするので、悪化させる要因の一つかもといわれました。
今は、マウスピースを着け睡眠するようにしています。


とりあえず、原因を探るべく大学病院へ検査しに行って来ます。
長期的に治療をしていこうと思います。


ちなみに、抜歯したらインプラントになるんでしょうか、骨の吸収があるので、インプラント出来るか心配です。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 09:48:53
歯ぎしりをするので、悪化させる要因の一つかもといわれました。
>今は、マウスピースを着け睡眠するようにしています。

マウスピースでは根本的な歯ぎしりは解決できないと考えます。

参考:ブラキシズム



TCHを意識して生活されてみてはいかがでしょうか?

参考:TCH、歯列接触癖

個人的な感想ですが、TCHが改善されると寝ている時の歯ぎしりも改善される方が多いように思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 12:11:55
奥歯『のみ』がそこまで状態が悪いというのは何かしらの原因がある事も考えられます。

すぐに思いつくのは力の問題ですが、その他の問題もあるかと思われます。
まずは櫻井先生の仰られるようにTCHを意識してみられるのも一案かと思います。


ご参考になれば幸いです。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-06 12:21:47
>二年前に親不知を治療して頂いてから、

右下の親不知を抜歯され(虫歯治療して保存されている?)た後、その手前(7番)の遠心(奥側/親不知のあった側)の歯周ポケットが9mmあるといった話なのでしょうか?


他のどこかに親不知は残っていますか?






>定期的に歯石除去をすることをお勧めします。


......? でも、一般的に、よく言われてる事みたいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Alloyさん
返信日時:2012-07-06 13:32:57
櫻井先生、荒木先生、藤森先生 ご回答ありがとうございます。


親知らずですが、もともと両下奥にあり2本とも抜歯済みです。
今かかりつけの歯医者さんでは、左下を。

歯ぐきは、きれいに処置してしていただいてます(^^)



右下は、それ以前に地元の総合病院で抜歯しました。

傷んでいるのは、右下です。
歯ぐきが、盛り上がって歯にかぶさっている感じです。。。

藤森先生がおっしゃる通り、9mmのポケットは右下の親不知を抜後のその手前(7番)の遠心(奥側/親不知のあった側)です。




>定期的に歯石除去をすることをお勧めします。

2か月に1度のペース、あいても半年に1度にクリーニングには通っていました。

かみ合わせも、今後相談したいと思います。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 13:45:34
>定期的に歯石除去をすることをお勧めします。

????
僕はお勧めしませんが…。


歯石が付いたら取る」
「2カ月に1回、歯石取りが必要」

と言うのでは何の解決にもならないと思いますよ。


歯周病の進行を食い止めるのであれば

「歯石が付かないようにする(付きにくくする)」

だと思います。


もし、担当の衛生士さんが「2〜3カ月に1回、歯石取りに来て下さい」と言われたら、僕の中では残念ながら「ダメな衛生士」と判断します。
(厳しい評価かもしれませんが)



>2か月に1度のペース、あいても半年に1度にクリーニングには通っていました。

その結果はどうでしたでしょうか?

実際、適切(だと思われる)なプロフェッショナルケア、セルフケアがなされていれば2〜3カ月などと言う短期間では歯石は付きませんよ。



ご自身の歯を大切に思うのであれば、もう少し積極的にメインテナンスプログラムを考えてくれる衛生士さんを探されてはいかがでしょうか?
自費になるかもしれませんが)

参考にされてください。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 13:57:33
ご相談ありがとうございます。


>今通院している病院は、歯周病の専門ではなくこれからの治療も歯石の除去などで、今ある歯をできるところまで延命するしかないと言われています。


いかにも良くある歯科医院のお話ですが、残せる歯も抜けるのを待つ、あるいは、歯の寿命を縮め早く抜けるように巣る、という選択と同じです。
単純に歯石取りをくり返すことは、長期的に見るととても危険です。



>2か月に1度のペース、あいても半年に1度にクリーニングには通っていました。


当院にも長い間そういう治療を受けていて、転院される方が後を絶ちません。
転院された理由を聞いてみると、何年か続けているうちに、もう歯を抜きましょう、と言われたから、と仰っています。



健康を目指したり、一生歯を残すための、本当の予防とは考えが全く違います。
歯を残すことを専門としている医院を選びましょう。

回答 回答9
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-06 14:42:24
>右下は、それ以前に地元の総合病院で抜歯しました。

横向きの親不知で抜歯が難しかったケースだったのでしょうか?

親不知(歯冠部)が7番の歯根部に強く接触することで、7番遠心の歯根膜が損傷しているケースの頻度は低くないように思います。
通常、8番抜歯後も7番遠心に深いポケットが残ります。


そこで、場合によっては、7番の方を抜歯して、8番をその位置に移動(矯正的、或いは移植)する案もあったかと思われます。

今でも、もし、上にまだ8番があれば、ポケット9mmの7番を抜いた後、そこへ上の8番を移植することが可能なら、そちらの方が予知性が高いかもしれません。
(但し、どうも移植の予後成績は、医療機関によって大きく異なるようです。よく相談なさってからお決めください。)



また、かみ合わせについては、余程の明確な理由が無ければ、あまり変化させない方が無難に思われます。
少なくとも、よく話し合われて充分に納得されてからにしてくださいね。



>定期的に歯石除去をすることをお勧めします。

おそらく日本では一般的なことで、決して間違いだとは思いません。
しかし、櫻井先生・さがら先生の回答の中に真実があるようにも思えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Alloyさん
返信日時:2012-07-07 01:08:29
>横向きの親不知抜歯が難しかったケースだったのでしょうか?

はい、両方とも横向きで切開して処置しました。

今回、このような症状になり歯周病の怖さと、歯の大切さを改めて感じます・・・


毎日、不安で仕方なかったのですが。
この掲示板で、先生方のご意見を頂けて少し解消できました。

櫻井先生、さがら先生のご回答も参考に積極的な治療をしてみたいと思います。


お忙しいなか、ご回答いただきましてありがとうございました。



タイトル 右奥歯に動揺があり歯槽骨の水平吸収がある、治療法は?
質問者 Alloyさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中