親知らずの痛みで抗生剤と鎮痛剤を処方されたが全く改善されない

相談者: romioさん (29歳:女性)
投稿日時:2012-07-23 17:52:50
右下の智歯の痛みで、3日前に近所の歯科を受診しました。

「智歯が4本とも虫歯になっており、いずれも抜歯が必要だが、痛みがある右下は抗生剤で、炎症を抑えてから抜歯したほうがよい」

とのことで、その日は痛みのない左上の智歯を抜歯してもらい、抗生剤(フロモックス)3日分とロキソニンを処方され、右下は1週間後に抜歯予定となりました。

しかし抗生剤を3日間服用しても痛みは治まらず、どんどん強くなっています。

3日前まではロキソニンでなんとか痛みが治まっていましたが、2日前からは服用しても全く効かず、ズキンズキンと強い痛みがずっと続いています。

唯一痛みが治まる方法は、冷たい水を口に含んで痛い部分を冷やすことで、それも数分で痛みが出てくるので何も手につきません。
小さい子どもが3人いるのでとても大変だし、とにかく苦痛です。

痛みの原因は歯茎の炎症ではなく、虫歯で歯の中が炎症を起こしているそうです。

本日、再び受診し相談しましたが、やはり「抗生剤で炎症を抑えてからのほうがよい」とのことで、同じ抗生剤を3日分と、鎮痛剤はロキソプロフェンナトリウムというものが処方されましたが、やはり痛みは治まりません。

なんとなく、同じ抗生剤を処方されたことで「本当に効くんだ
ろうか…」「いつになったら効果が出るんだろう…」という疑問を感じ、不安になってしまいました。


そこで質問したいのですが、抗生剤の効果が確認できる日数の目安というのはありますか?

3日間服用して、私の体感ではむしろ痛みが強くなりとても効果があるとは思えないのですが、まだ抗生剤の種類を変えたりする必要はないのでしょうか?

また、抗生剤の点滴のほうが効果が得られるのかな?とも思ったのですが、リスクがあるのでしょうか?

ちなみに1年ほど前、ミノトーワという抗生剤を服用して吐き気などの症状が出たことがありました。

とにかく今は鎮痛剤も効かないこの痛みを何とかしたいです。

多少、麻酔の効きが悪くても、さっさと抜歯してもらったほうが苦痛は短く済むのでは…?という考えは、やっぱり甘いのでしょうか?


文章を書くのが苦手で、伝わりにくいかもしれませんがここまで
読んでくださりありがとうございました。

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-23 18:11:30
抗生剤の効果が確認できる日数の目安というのはありますか?

大体は2日です。



>まだ抗生剤の種類を変えたりする必要はないのでしょうか?

感染が原因の場合は、抗生剤を変えるかもしれませんが、romio さんの場合、歯髄症状の様なので別の方法を講じると思います。



>抗生剤の点滴のほうが効果が得られるのかな?とも思ったのですが、リスクがあるのでしょうか?

文章からは点滴の必要を感じません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: romioさん
返信日時:2012-07-23 19:29:12
細見先生、ご回答下さりどうもありがとうございます。

歯髄症状の場合は、抗生剤の投与は有効ではないということでしょうか?
よろしければ、細見先生のおっしゃる別の方法というのが、どういう方法なのかを教えていただけませんか?

立て続けに質問してしまって申し訳ありません。

抗生剤のためか鎮痛剤によるものなのか分からないのですが、胃がムカムカしてきました。
あまり食事を摂れていないのも原因かもしれませんが、以前ミノトーワを飲んで吐き気などが起こった時の前駆症状に似ているような気もして不安です。

薬の服用を一旦止めたほうがいいのか、まだ診療時間内なので電話で聞いてみようかと思いますが、今回の抗生剤の処方というのがあまり良い判断ではなかったのだとしたら、今後も同じ先生に診てもらうのは少し不安です。

お返事いただけると有難いです。
よろしくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-24 12:02:09
romioさん

こんにちは

お困りですね。
実際に見ていませんので、推測の話になります。

細見先生のおっしゃるように歯髄症状であるならば、僕であれば、抜髄抜歯をおこなうことが多いです。

これはあくまでも推測の話で、担当の先生にご相談されることをおすすめいたします。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-24 14:09:26
romioさん、こんにちは

なかなか難しいですね。

確かにロキソプロフェンナトリウムを服用しても痛みが治まらないというのは、かなり強い痛みか、薬があってない(効きにくい)可能性もありますね。

その場合は薬を変えてみると、意外と効く可能性もあります。


麻酔の効きが悪くてもさっさと抜歯してもらったほうが苦痛
は短く済むのでは…?という考えは、やっぱり甘いのでしょうか?

確かに歯髄炎であれば抜歯してしまったほうがよいのかもしれません。
ただ推測の域を脱しないので、判断は担当の先生とよく相談して決定してください。


歯髄症状の場合は、抗生剤の投与は有効ではないということでしょうか?

智歯周囲炎といって、親知らず炎症であれば抗生剤が効果的なことが多いです。


>よろしければ、細見先生のおっしゃる別の方法というのが、どういう方法なのかを教えていただけませんか?

歯髄炎の場合は、歯髄を取ってしまう抜髄を行うか、鎮静することで痛みはよくなると思います。

ただ、親知らずは一番奥に存在することや、根管の形態が複雑なことが多いために根管治療が難しく、抜髄が困難な場合もあります。

また治療を行っても、再度、智歯周囲炎や虫歯になってしまうことも多いです。

そのため、私は抜髄して根管治療を行うのであれば、抜歯してしまったほうが良いという考えです。

参考になれば幸いです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-24 14:23:43
romio さん、こんにちは

そもそも、智歯が4本とも虫歯になったのは何故でしょう。

それを考えると、抜歯が相当かと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: romioさん
返信日時:2012-07-24 18:43:47
橋本先生、畑田先生、小林先生、ご回答いただきありがとうございます。

昨日の夜中から今日の朝までは、痛みが治まっていたので眠ることができました。
今日のお昼前からは、また相変わらずの痛みでしたが、夕方になりまた痛みが治まってきました。
もしかしたら種類を変えてもらった鎮痛剤が効いているのかな…。

実際に診ていただいた先生から、直接「歯髄炎です」と言われたわけではありませんが、

歯茎ではなくて、虫歯で歯の中が炎症を起こしているみたいです」

とは言われました。

見た目で歯肉の腫れはないようですし、歯肉を触って痛みがあるわけでもありません。

冷やすことで痛みが治まることからも、進行してしまった歯髄炎なのかな?という気はしますが…
歯髄炎であれば、抗生剤を続けて処方ということにはならないのですよね?

なので実際に歯髄炎なのかどうかはわかりませんが、歯髄炎の場合は、抜髄抜歯が行われるのが一般的で、智歯の場合は抜歯が多いということですね。

私の下の智歯は、2本とも隣の7番に向かって横向きに生えています。
虫歯になったのは、私の歯磨きの方法が良くなかったということだと思いますが、かなり磨きにくい状況だったとは思います。

抜歯することには納得なのですが、また疑問が…

歯髄炎で痛みがある場合の抜歯は、一体どのように行われるのでしょうか?

痛みがある状態では、麻酔が効きにくいということですよね?
そして、歯髄炎には抗生剤が効きにくい…ということであれば、痛みは我慢するしかないということになるのでしょうか??

畑田先生のおっしゃる“鎮静”とは、静脈内鎮静法ということでしょうか?

何度も質問してしまって申し訳ありませんが、教えていただけると有難いです。

よろしくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-07-24 19:26:12
歯髄炎で痛みがある場合の抜歯は、一体どのように行われるのでしょうか?

基本的には、抜歯の手技に差はないと思います。
同じ治療だと思います。


>痛みがある状態では麻酔が効きにくいということですよね?

今落ち着いてこられているようであれば、普通に麻酔も効くのではないでしょうか?

担当の先生とご相談ください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-07-24 21:51:10
こんばんわ

辛そうですね(>_<)

当院では、穴が開いてる場合は、神経の部分に薬をつめて鎮静して痛みが和らいだらすぐに抜歯ですね。
それをしても無理であれば抜歯にトライですね。
そのかわり麻酔をしっかり効かせてね

場合によっては笑気を併用して治療しています、この辺は先生のやり方にもよると思いますが。。

症状から早めに抜かれることお勧めしますよ。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-07-25 10:03:29
>畑田先生のおっしゃる“鎮静”とは、静脈内鎮静法ということでしょうか?

いえいえ、ちがいます。
歯髄を鎮静する方法ですね。

北野先生が回答しているように

「穴が開いてる場合は、神経の部分に薬をつめて鎮静して痛みが和らいだら・・」

ということです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: romioさん
返信日時:2012-07-26 09:32:22
橋本先生、北野先生、畑田先生、ありがとうございます。

昨日の午前中に受診し、痛みも治まっていたので今のうちに…とお願いして、抜歯してもらいました。

麻酔はちゃんと効いたので、抜歯自体の痛みは全く感じませんでした。
顎がはずれそう…唇の端が切れそう…とは思いましたが。

やはり虫歯がかなり進行しており、神経にも達していたので抜歯前のはその痛みだったようです。

歯の根っこが2つに分かれて、骨をはさむようにくっついていたそうで、抜歯には1時間ほどかかり、「久しぶりに大変な抜歯でした」と言われました。

「腫れと痛みは出ると思います」と言われ、覚悟はしていましたが抜歯後20時間以上経った現在、確かに全く痛くないわけではありませんが、6時間おきの鎮痛剤の服用でほとんど気にならないほど抑えられているので、なんだか拍子抜けです。

あの抜歯前の歯の痛みが分娩なら、抜歯後の痛みは数日便秘をした後の排便ほどでしょうか。
変な例えですが。

とにかくあの痛みがまたぶり返す前に抜歯してもらえて、本当に良かったです。

先生方のご助言がなければ、抜歯の前倒しをお願いをすることに躊躇していたと思います。
当初の予定通り、あと2日間もあの恐ろしい痛みと戦うことになっていたかもしれません。

ご助言下さった細見先生、橋本先生、畑田先生、小林先生、北野先生、本当に感謝しております。
そして、このサイトを運営して下さっている方々にも。

本当にありがとうございました。



タイトル 親知らずの痛みで抗生剤と鎮痛剤を処方されたが全く改善されない
質問者 romioさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの痛み
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの痛み
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中