[写真あり] 右下5・6番の歯茎に歯の形をした出っ張り

相談者: みお123さん (21歳:女性)
投稿日時:2012-10-05 19:21:08
こんばんは。

一応自分でも調べてみたのですがあまりよく分からなかったので投稿させていただきます。


去年の冬に歯石取りをしてもらい、その1〜2週間後に右下5番6番の下(歯茎)に歯のような形をした出っ張り(横向き)があるのに気づきました。

その時に虫歯確認のためレントゲンを撮りましたが「抜歯しましょう」などは言われませんでした。


親知らずは7番8番辺りに生えるものだと勝手に思っていたのですが、よく聞くような痛みや腫れなどの症状もなく、もしかしたらただの骨なのか、親知らずなのか分かりません。

仕事の関係で忙しく、まだ歯医者さんに確認はできていません。


親知らずである場合、抜歯したほうがよろしいですか?

写真が見づらくて申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-10-05 19:25:50
みお123 さん、こんばんは

親知らずである場合、抜歯したほうがよろしいですか

もし本当に親知らずであった場合には、抜歯していただいた方が良いかもしれません。

ただ、この写真からは親知らずかどうかの診断はできません。
違うものかもしれませんよ。



>去年の冬に歯石取りをしてもらい

半年以上も受診なさっていないということでしょうか。
この辺りは、チョッと問題かもしれません。
困った時だけ受診するのではなく、定期的にご自身のお口の中を診ていただいてくださいね。


>仕事の関係で忙しく

ご事情もお在りかとは思いますが、ご自身のために、歯科医院をお早めに受診なさって、直接お尋ねください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-10-06 09:02:44
おはようございます。カワサキです。


> 親知らずである場合、抜歯したほうがよろしいですか?

※ レントゲン写真を撮って、確認しないことには、はっきりと回答しにくいですが、親知らず、もしくは、過剰歯の可能性が高いです。
(個人的には)抜いたほうがいいと思います。



> 仕事の関係で忙しく、まだ歯医者さんに確認はできていません。

※ ご自分の体・健康があってからの、仕事です。
なんとか、時間を見つけて、早めに歯医者さんにかかり、チェックしてもらいましょう。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-10-06 09:51:06
みお123さん、こんにちは

親知らずというのは別名第3大臼歯といいます。

通常前から数えて7番目の歯のさらに奥に生えてくるのが普通です。



レントゲンを撮りましたが「抜歯しましょう」などは言われませんでした。

また、レントゲンで撮影した部位にもよりますが、写っていれば指摘してくれると思います。

おそらく親知らずではないように思います。



では何なのかということになりますが・・・

単なる骨のでっぱりのように思いますがもう一度かかっていた歯科医院に連絡して相談するのが良いと思います。


参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みお123さん
返信日時:2012-10-06 20:27:44
>小林先生、川崎先生、畑田先生

親知らず過剰歯、骨のでっぱりである可能性があるのですね。

レントゲンは全体を撮りました。


時間を作り、歯科医院に連絡して確認し、歯であった場合は抜歯しようと思います。

迅速かつ丁寧に説明してくださって、本当にありがとうございます。
回答 回答4
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-10-09 23:49:18
解決でいいのではないでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みお123さん
返信日時:2012-10-14 13:37:26
>>細見先生

もし他の先生の見解があれば、と思い解決にしておりませんでした。
大変失礼いたしました。



タイトル [写真あり] 右下5・6番の歯茎に歯の形をした出っ張り
質問者 みお123さん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずその他
口腔外科関連
その他(写真あり)
歯の数が多い(過剰歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい