歯根治療中リーマーが根の外に出た。その後痛みが続き半年治癒せず

相談者: いたちゃんさん (35歳:女性)
投稿日時:2013-02-08 16:15:19
こんにちは。宜しくお願い致します。

十数年前に上顎の1番を抜髄し、術後の経過も順調でした。
しかし、今から半年前にこの歯の歯茎が腫れた為近くの歯科医を受診した所、

「根っこで菌が悪さをしている」

と言われ再度根管治療することになりました。
リーマーの様な器具でガジガジと根のあたりを治療していた所、リーマーが根から外に出ました。
(感覚的に分かりました)

と同時に飛び上るほどの激痛が走りました。
その際担当医は「あ」と言っていました。
その後、綿と薬を詰め仮の蓋をして終了しました。

それから1番が痛み続けています。
ムズムズ、ズキズキやドクンドクンと日によって違う痛みがあり(体調のせい?)、耐えられなければ頓服を服用していますが気休め程度です。
治療は2〜3週間毎に受診、綿と薬を入れ替え蓋をするだけの様です。
この時もかなりの痛みが走ります。
良くもならず悪くもなりません。

担当医に、この痛みはいつまで続くのか、痛みの原因は何か尋ねたところ、

「根っこに居る菌が悪さをしてまだ炎症しているから痛む」

と、回答を頂きました。
この回答に納得が行きません。

半年も薬を詰め替えしているのに死なない悪さをする菌とはどんな菌なのでしょうか?
個人差があるかと思いますがこんなに長いものなのでしょうか?
この治療は的確なのでしょうか?
この歯科医に対して不信感が出てきます。

ご回答宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-02-08 16:18:20
半年治療して状態が良くならないようならその先生ではお手上げ状態の様ですね。

一度歯内療法専門医(自費)に診て貰ってはどうでしょうか。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 16:26:58
治療の際に、ラバーダムはしているか?
噛み合わせの歯が当たっている場合は調整などもしているか?

などなど、いろいろな原因が考えられるので、細見先生のご指摘の通り、専門医に相談してみるのも手かと思います。

または根の治療を得意とする医院や大学の歯内療法の専門のドクターの意見も参考になるでしょう。

お大事にどうぞ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-02-08 16:43:23
>「根っこに居る菌が悪さをしてまだ炎症しているから痛む」

間違いとは言えないように思います。



残念ながら、受診される度に薬剤を浸けた綿を入れ替えることのみを、たとえ10年続けても死なない菌はいっぱいいると思いますよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 18:32:36
どんな先生にも得手不得手はありますので、一度、根管治療をお得意にされておられる先生の診察を受けられては如何でしょうか?

ご快癒をご祈念申し上げます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いたちゃんさん
返信日時:2013-02-08 21:35:03
細見先生、大野先生、藤森先生、佐藤先生、お忙しい中貴重な時間を割いてご回答いただき、ありがとうございます。

先生方のご意見をお伺いして、根管治療が得意な歯科医を探してみようと思いましたが、現在通院中のこの歯科医でインプラントを施術しており(上顎2)定期的なメンテナンスが必要です。
歯科医を梯子する形を取って嫌がられないでしょうか?


大野先生
>治療の際に、ラバーダムはしているか?

ラバーダムはしておりません。

噛み合わせの歯が当たっている場合

…で思い出しました。
話が前後して申し訳ないのですが、歯茎が腫れて一番最初に受診した際、歯ぎしり等で上顎1番の歯に負担が掛かったから歯茎が腫れたのだ。
上顎1番と擦れるであろう下顎の1番を少し削ると言われました。
ちょっと納得が行かず断りましたが…。

そして2週間ほど様子を見ていましたが上顎1番の歯茎にニキビの様なものが出来て根管治療となりました。

そして後日、歯根治療中の激痛の件で質問したところ、歯根膜炎症を起こしていたから圧を逃がす為に穴を開けた的な事を言っていました。

この様な治療法は存在するのでしょうか?

宜しくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 22:23:10
通常、噛み合わせの接触関係で不都合なことがあると、治している歯の方を削ることを第一選択になるのですが、何か特別な事由があって、下の方を削るという判断なのかな?

根っこの治療中に炎症が大きくなって痛み等が出た場合、蓋をせずに穴をあけたままにして、ガス抜きをすることはあります。
特に古い教科書では一般的だったように思います。

ここに回答されているようなレベルの高い先生はあまりそういったことはされないのではないかと思いますが、る年代以上の先生には、ごく一般的な対応ではないか?と思いました。

ご快癒をご祈念申し上げます。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 09:17:05
佐藤先生と同じ回答です。
担当の先生の経験的なものからそうしたのだと思いますので、決して間違いではないと思います。

お大事にどうぞ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 12:45:24
>そして後日、歯根治療中の激痛の件で質問したところ、歯根膜炎症を起こしていたから圧を逃がす為に穴を開けた的な事を言っていました。

とありますが、この場合 どこに穴をあけたのでしょうか?

佐藤先生 大野先生 は歯の裏側の蓋をしなかった治療。
とお考えのようですが、ひょっとして 根尖孔を大きくした。
ということはないでしょうか。


リーマーの様な器具でガジガジと根のあたりを治療していた所、リーマーが根から外に出ました。
>(感覚的に分かりました)
>と同時に飛び上るほどの激痛が走りました。
>その際担当医は「あ」と言っていました。

ここで根尖孔が壊れてしまうと、なかなか治癒しにくいことも経験したもので・・・

これは、個人的な感想ですので間違っているかもしれません。

お大事になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いたちゃんさん
返信日時:2013-02-09 17:08:23
こんにちは。

先生方御回答ありがとうございます。

水澤先生

>>そして後日、歯根治療中の激痛の件で質問したところ、歯根膜炎症を起こしていたから圧を逃がす為に穴を開けた的な事を言っていました。

>とありますが、この場合 どこに穴をあけたのでしょうか?

根治療中、リーマーが根から外に出た時に発生した激痛の理由を上記の様に説明されました。

という事は、担当医が故意に開けたという事になりますが、故意に開けたのなら担当医が「あ」なんて言わない思いまして…。
パーフォレーションというものなのでしょうか?

他にもセメント(ボンド?)がはみ出て隣の健康な歯に付いたセメントを機械で削っていた際、健康な歯まで削って水が浸みる様になってしまったり、歯の痛みの原因を毎回毎回結果に合わせて言い換えて来たり…自分はど素人だし相手はプロなので突っ込んで聞く事が出来ず、「???」のまま…。
こういったことも重なってその歯科医には結構不信感を抱いています。


細見先生のご意見

>半年治療して状態が良くならないようならその先生ではお手上げ状態の様ですね。

が自分の中で一番納得がいく回答でしたので、早めに根管治療が得意な歯科医を探したいと思います。

御回答下さった先生方、本当にありがとうございました。



タイトル 歯根治療中リーマーが根の外に出た。その後痛みが続き半年治癒せず
質問者 いたちゃんさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の治療期間
根管治療の失敗・再治療
根管治療中の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中