根管治療で膿が出てきたときの処置

相談者: daiさん (42歳:男性)
投稿日時:2013-02-28 13:20:33
左上2番の歯茎を押すと痛かったので,レントゲンをとりました。
また,神経が生きているかどうかのテスト(電気を流す)をやりました。

神経が死んでいるということになり,根管治療をしましたが,膿が出てきたと言うことで,ふさがないで,管には脱脂綿かガーゼみたいなのをつめて,膿が出るのを促すとのことでしたが,このような方法が一般的ですか。


一般的に,根管治療で膿が出てきたときの処置としての選択肢を教えてください。

痛みも消えてきているので,余り心配もしていないですが,
1.詰め物は抜け落ちないのか。
2.膿の排出をかえってふさいでしまわないか。
3.ばい菌は入らないのか。
などが,疑問点です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-28 13:31:38
>このような方法が一般的ですか。

J-OPENですね。

参考:J-OPEN大激論


僕は行いませんが教科書にも書かれている方法です。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-02-28 13:42:56
膿が出てきた場合、通常は30分以内に収まることが多いと思いますから、しっかりと洗浄してから仮蓋を付ける歯科医院もあると思います。

膿が多くて1時間以上しても止まらない(稀だと思います)ケースや、その歯科医院の診療時間の都合などで、ふさがないで帰っていただくケースもあると思います。



1.詰め物(脱脂綿かガーゼのことですか?)は状況によっては抜け落ちるかもしれません。

2、食物が入り込んだり等で膿の排出をふさぐ可能性も考えられます。
但し、通常は、それ程長時間は膿が出続けていないようにも思えます。

3.ばい菌は入ってくるはずです。
まず、痛みが出ない治療法を優先したのだと思います。



少なくとも国内では、通常の治療の流れだと思います。
但し、より良い結果を求められるのでしたら、医療機関は選ばれたらよいと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-28 18:11:24
たまに見受ける治療方法ですね。
私はしっかりふたをする派ですが、ベテランの歯科医師に行う人が多いようです。

参考までに。




タイトル 根管治療で膿が出てきたときの処置
質問者 daiさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管開放(J-OPEN)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中